ZZR1400GTR's Tagebuch(日記)

主に独逸・墺太利・瑞西・南チロルの欧州事情を発信。

卒業?

2009-10-03 14:00:20 | ZZR1400

今まで、「卒業」 という言葉をバイク絡みで何度も聞いてきました。最初に聞いたのは回りが18歳になった時、「2輪は卒業、これからは4輪さ」のような言い草だったと思います。私にも結婚してからの数年間、バイクを降りていた時期がありましたが、欧州での生活基盤を築くのが先決だったからです。

昨日、ebay (日本でのヤオフクの様なもの) で GPZ900R の外装を探していたら、GPZ900R が出品されていて、「あと2日」でしたが、買い手ゼロでした。競り始めが1100ユーロ (約15万円) からになっており高め感が災いしたようです。

私が注目したのは、出品者(持ち主)の言い分の一節でした。赤文字の部分がそれです。意訳は、「BMWを買うために売りたし(私は今カワサキ乗りの歳を卒業したから...)」 です。

Verkaufe treue Kawasaki GPZ900R mit 54TKM in Orginalzustand!!!
Ölwechsel vor 500km, neuer Benzinhahn vor 80km, neue Batterie zum Saisonbeginn...
Reifen gut,
Verkauf wegen Kauf BMW... (Ich bin jetzt aus dem Kawa-Alter raus...)
Mängel:
Tachowelle wird demnächst den Geist aufgeben...
Kleinere Lackmängel!
Nicht vergessen:
Die kleine Kawa ist schon 22Jahre alt..

読んだ時、「おおっー」 と思いました。強い違和感があったのです。その前文を読むと、「ずっとこれに乗ってきた」 ように読め、「彼の今までのバイクライフは何だったのか?」 「GPZ900R と、どの BMW に脈絡があるのか?」 「本当は何でも良かったんじゃないの?」 等です。 "余計なお世話" は百も承知で、その御仁にメールで真意を聞いてみようかとも思いましたが、止めました。世の中、色んな考えがあるから、面白いのでしょう、きっと。

(写真出典: ebay)

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D)
2009-10-08 02:35:11
こん**は、以前コメントしたDです。
私は節操無く乗り継いで、今はカワサキに落ち着いてます。
前に乗っていた1000RXが衝撃的だったからです。
思いがけず譲って頂いたのですが、まさに大型バイクという、あの重厚で獰猛な感覚をその頃忘れかけていました。
安易に扉を閉ざさないで良かったと今は思えます。

ところで、私はドイツ語を嗜んでいるのですが、引用文の単語Tachowelleを調べていて、die grune(uの上にウムラウト)welleという言葉を知りました。
一定の速度で走ると”つながりがいい”信号、たしかに有ります。
個人的に「おおっー」でした(笑)
返信する
Unknown (ドイツのZZR1400乗り)
2009-10-08 05:05:37
こんばんは(21時56分ですドイツは)、Dさん

この出品者のカワは買ったら修理にその倍のお
金がかかるような気がします。

1000RX は良いバイクですよね。私も日本で乗っ
ていました。

die grüne Welle (名詞の先頭は常に大文字で
す) は、日本語でどういうのか私は知りませ
ん。相当する単語があるのでしょうか?

外国語の勉強は外人にとっては終りがありませ
ん。「おおっー」はたまに私も経験していま
す。
返信する
逆パターン (PAX)
2009-10-08 11:20:01
お久しぶりです。PAXです。
僕とは逆パターンですね(^^;
実はつい最近、1400GTRを購入しました。
以前(出た当時)から欲しいなぁ~って思ってたんですが、偶々仕事関係の絡みから走行3000km程の車両を購入しちゃいました。
まだ今は、とある理由で乗ってはいないのですが、ホント良くできた車両だと思います。
逆パターンとはいっても、1150GSADVはまだ手放してませんが、K100RS4Vの方は近々にヤフオク出品予定です…(汗
返信する
Unknown (ドイツのZZR1400乗り)
2009-10-08 13:21:46
PAXさん、おはようございます。

ようこそ、1400GTRワールドへ。
「卒業」はイタダケマセンが、「混在」はあり
でしょう。私も BMW1150RT を一度所有(約4
年)しましたし、アプリリアのファルコもあり
ました。で、分かったこともたくさんありまし
た。何事も経験ですね。

返信する
Unknown (D)
2009-10-09 01:23:24
こんばんは、Dです。
ドイツでは今頃夕方ですね。

die grüne Welle(そうでした。失礼しました)に相当する日本語は私も知りません。
普段気に留めない、或いは意識すらしないことに別の国では名前があるということがじつに面白いです。
返信する
Unknown (ドイツのZZR1400乗り)
2009-10-09 02:31:27
Dさん、こんばんは

そうなんです、他国語(特に自国語)に無い単
語って、やはり「特有」なもので、それが今回
の様なある種の現象(あるいは考え方)で「形
の無いもの」は、面白いですよね。

私にも「相当に後で知る事が出来た」ある単語
があります。写真に詳しい方ならご存知な「相
反則不軌」という単語です。私はドイツに来て
10年目位にやっと読めるようになったドイツの
専門書を読んでいて、「あっこれだ」と分かり
ました。どんな、独和や和独のドイツ語辞書に
も出ていない単語です。インターネットの検索
にもありません。宿題でいかがですか?
返信する
Unknown (D)
2009-10-10 04:18:11
ドイツのZZR1400乗りさん、こんばんは。

そうですね、逆もまた然りですね。
日本で言えば「もったいない」とかでしょうか。

宿題覚えておきます。
写真のことはあまりよく知らないのですが、嫌いではないです。
最近ビギナー向けですが、マニュアル操作の出来るデジカメを手に入れて意外な面白さを知ったところです。
返信する
Unknown (ドイツのZZR1400乗り)
2009-10-10 16:32:50
Dさん、こんにちは

「もったいない」は良い例ですね。「お疲れ
様」なんて難語もありますね。「つまらない物
ですがどうぞ」もそうでしょうし、「よろしく
お願いします」もです。

「マニュアル操作のできるデジカメ」と言え
ば、最近 G11 なんかも出てますね。私は最近ず
っと G10 を使っていますが、良いです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。