ZZR1400GTR's Tagebuch(日記)

主に独逸・墺太利・瑞西・南チロルの欧州事情を発信。

再トライ

2009-11-28 19:22:04 | ZZR1400

11月も終わり、もう少しで最低気温が0度を割るでしょう。日中気温が10度を越えてる間に、時速300キロに再トライしてみるつもりです。天気予報では明日は、まあまあな天気、来週は雨が続き、再来週から寒波が到来するようです。すると凍結防止剤の塩がアウトバーンに大量に撒かれてしまうので、春まで待つ羽目になります。

今日、ZZR1400のオリジナルサスを郵便局から北ドイツにあるサスの研究所に送りました。測定してもらうためにです。ドイツでは本格的なサス単体の測定器は数台しかありません。日本の状況も一緒だそう(測定機メーカー談)です。1台1千3百万円もするので、欧州でも50台前後だとか。たまに見かける馬力測定のバイク用ダイノジェットの実に4倍もするのだから無理もありません。

このリヤサスは、自分自身の手作りで、部品を1点1点選びました。15枚近いシムも考え抜いた末のコンビネーション(Topspeed仕様)で、組み込みのときにも1枚1枚デジタルノギスで直径と厚さを測り、重ねた時にゴミが挟まっていないかエアガンで吹いて動作を確認しました。タンクのガス室にもきっちり10気圧の窒素ガスを入れてあります。

時速270キロ(従来のメータ読みでの時速300キロ)付近から起こってくる振動がこれで解消されるのかどうかは試してみないと分かりません。でも、それ以下の速度域全域で、「全く別なバイクになったような」 印象を受けています。GPZ900R や 1000 GTR 用にタンク無しのリヤサスに交換した時ともワンランク違ったものでした。

このブログは元々ZZR1400で大台を果たすための記録用に立ち上げたもの。アウトバーンと言う恵まれた環境がありながら、なかなか達成できなかったのは、「怖い」 と思える瞬間が多々あって、きちんと対峠できなかった 「へタレ」 のせいもあります。

でも昔の大台 (時速200キロ) を、皆がこれといった危険な事も無く達成できた時が来た様に、「死に物狂いな覚悟」 のような悲壮感を持って臨まないとダメだというのには、自分自身納得できないものがあるので、同じ条件なら誰もが 1+1 が = 2 として勘定できるような体験がしたかったのです。

さっき、郵便局から帰ってきたらBMW乗りの隣人と立ち話になり、彼は峠ではピカ一な走り屋、大抵の人ははるか後ろに置いていかれてしまいます。その彼が、あるバイクでアウトバーンの同じ区間で時速300キロを試した際に、1キロ超続く直線路に進入する手前の緩いカーブで時速270キロ位から振動が出てきたが、それでも直線路で時速298キロ吹け切ったと言っておりました。

よく聞くと、PAを思い切り締めこんで、「そこまでの速度域だと F/S も無いよね」 と言い、「デジタルタコメーターが 298 と示したんだから昔のアナログの時のような誤差は無いはず」 とも言っていて、なかなか実際の速度が直線路で時速275キロ付近だったこと、カーブでは時速250キロ位だったはず、と説明しましたが、彼の気持ちを傷付けたくないので言い方に気をつけました。

この、メーター上の話と実測値の違いは永遠に平行線ですが、売られたままのバイクのメーター上の話しに限定した場合、昨今の速度規制メータのままだとメータの表示が300キロ近くの298キロになった瞬間に燃料の増量がなくなるので、体験の空白がメーター上の時速300キロで起こって、論議が咬み合わなくなるのだと思います。

ワクワクする気持ちを抑えられないで居ますが、仕事も詰まっていて、明日にどうにか試せなければ、来春までおあずけになります。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朗報お待ちしますが・・・ (yasu)
2009-11-29 13:15:23
くれぐれもご無理はなさらずに、がんばってください。
返信する
朗報お待ちしますが・・・ (ドイツのZZR1400乗り)
2009-11-29 14:23:18
yasuさん、おはようございます。

お気使い頂きありがとうございます。

朝方の気温が0度近いので、路面温度が上がる11
時頃に出て行こうと思っています。でも、そう
するとクルマがどの位いるかで出来るか出来な
いか、分かれ道ですね。今日の日中最高気温は
13度前後らしいです。1キロ超の直線部分の2車
線とも完全に空いていないと試せません。その
直線部分に入る前の大きなカーブで既に250キロ
出ている必要があります。昨日の内にチェーン
に注油もしたし、空気圧も前後2.9に、各部も締
め増し、タンクもオクタン価95で満タン。結果
は今日中にアップ致します。
返信する
テレスコサスの限界? (ヒエモン)
2009-11-29 17:59:55
ご無事に戻られましたでしょうか?
ZZR1400乗りさんの「超高速走行でフロント周りに発生した振動をリアサスの減衰力で吸収する」という想定に基づいた対策を行っての試行の結果はいかがでしたか。

GTSの開発目標の一つにアウトバーンで200km/hで走行中に穴ぼこに落ちても操縦安定性を失わないというのがあったそうですが、押されて転がるだけの前輪が、300km/hの世界では、その走行抵抗なども200km/hの世界とは格段に違ったものになってフロントフォークをたわませたりしている可能性などもありそうな気がします。

返信する
テレスコサスの限界? (ドイツのZZR1400乗り)
2009-11-29 19:10:31
ヒエモンさん、こんにちは

今日は天気予報に反して小雨が降っています。
多分、出走しないのではと思います。せっかく
準備してあったのに、残念です。

うーん、テレスコサスの限界ですか。確かに、
倒立フォークと言えども、中身はプアなもので
す。見掛け倒しな感じがします、割ってみる
と。特に、バネを押し付けているプラ部品なん
かを見ると「砕ける」ような不安が生まれま
す、実際には大丈夫なんでしょうが...

一つ一つ潰していく、そして開ける地平がある
と信じて試していくつもりです。特に重要だと
思うのは、第三者が追検証できるだけの客観的
な事実を積み上げて行って、納得できる理由付
けが出来ることだと考えています。

アドバイスありがとうございます。
返信する
今回は・・・・・ (08キャノン(冷凍保存中))
2009-11-29 21:09:10
生憎の天気で断念でしたか・・・・

雪降る前に検証出来たら良いですね。
返信する
今回は・・・・・ (ドイツのZZR1400乗り)
2009-12-01 23:45:53
08キャノンさん、こんにちは

今日も雨、気温も数度、このまま真冬に突入さ
れるのかも...晴れたらチャレンジっす!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。