今年の夏、ZUVALANGAは東京での作品展以外にも
大阪の作品展、イベントに複数参加をします。
ということで、ご案内!!
夏の夜にばけものたちが集まる’ばけもの展’
2018.07/28(Sat)~08/31(Fri)(close/Sun,Mon)
19:00open~21:00close
@けんちくの種 大阪府箕面市桜1-13-32 072(734)3643
この’ばけもの展’は夜2時間の開催!
それぞれのアーティストさんがそれぞれの’ばけもの’たちを連れて集まります。
切り絵 いわたまいこさん 彫刻 本多絵美子さん
版画 務川めぐみさん 布造形 Chisaさん
切り絵 菅智津江さん 彫刻 はしもとみおさん
Wire&Beads art ZUVALANGA
なんとも不思議で、魅力的な作品展になりそう^^。
ZUVALANGAの’ばけもの’もドキドキワクワクしながら、開催日を待っています。
〇8月11日(Sat)にはゴーシュカの音楽会も開催されます。
ゴーシュカの音楽会’ばけもの’@天善堂gallery(けんちくの種さんとは別の場所での開催です)
08/11(Sat)15:30open 16:00start (charge ¥2,500 お問合せ、ご予約はけんちくの種さんまで)
南アフリカにとって、とても大事なお話を一つ。
7月18日はNelson Mandela International Day(ネルソン・マンデラ国際デー)でした。
今年の7月18日は生誕100年の記念の年でした。オバマ元大統領も記念講演をされていました。
ある意味彼は’ばけもの’なのかもしれません。
南アフリカ共和国の複雑な歴史の中で、彼はとても偉大で、象徴的な存在です。
今なお、様々な問題を抱えている南アフリカではあるのですが、
今の虹の国南アフリカがあるのは、まぎれもなく彼の存在があったから。
彼が残した、言葉は力強く、心に響きます。
↑ 南アフリカORタンボ空港にある、ネルソンマンデラ元大統領の等身大ビーズアート!
南アフリカを旅した際は、是非握手しながら記念写真を^^。
ZUVALANGAにとっての’ばけもの’とは・・・?
是非、夏の夜の灯の下、’ばけもの’たち集いをそっとのぞいてみてください🌙
南アフリカの偉大なばけもの…マンデラさん。先日、あるテレビ番組で、「あなたの尊敬する人は…」というフレーズが出てきた時に、私の頭の中にすぐに浮かんだのは、マンデラさんでした。
私も、南アフリカ🇿🇦に住むことになるまでは、彼の存在すら知りませんでした。日本でも、マンデラさんが亡くなられた時に、テレビのニュースで取り上げられるまでは、そんなに知られてはいなかったんではないでしょうか❓
今は、私の部屋は、マンデラさんの写真集、書籍でいっぱいです。まだ全然読み切れていませんが😅
彼の人間性、彼が南アフリカ、そして世界中に、命を懸けて伝えてきたことが、もっともっと、世界中の人々に広まり、世界平和に繋がっていくことを願うばかりです。
ZUVALANGAさんの掲載した、マンデラさんの表情を見た時に、自然と涙が出てきました。
ぜひ、作品展の中でも、彼の偉大さを伝えていって下さい。
興奮いっぱいのコメントになり、すみません。ご活躍期待しております。