風 の 始 ま る 場 所

the place wind begins  since 2005

Takayo

2006-11-30 18:52:02 | ◇Weblog◇

 「Takayo」買ってきました~♪
1枚は友達用。

CDのナンバーが「PHM-613」なのが笑えます。


タワレコで予約しようと思って難波のタワレコに行ったんですが、
取り扱っていないとのこと。 じゃあ心斎橋の山野楽器行って
買っちゃう?ということで買ってきましたw

行く前に山野楽器の店舗情報見てて良かったです^^;
タワレコで予約できると思ってたので・・・


でもちゃんと見てなかったので、「そごう心斎橋店」なのに
お隣の「大丸」へ入ってしまいましたw

「どこにもないぞ~」とか思って探してて、
もしやお隣の「そごうでは?」ってことで「そごう」にありました。


でも「大丸」と「そごう」に入って感じた事。

場違いw

「そごう」は入ったらエルメスとかグッチとかありました。
高島屋の方が入りやすいです。


そしてまあ11階くらいに山野楽器があったんですが、
CDが並んでなかったので店員さんに聞くと、出してくれました。
いろいろファイルとか伝票とか確認してましたけどね^^;

しかも2枚くれというワケなので、ずうずうしい客です。
でも普通に言えるのが大阪人 ( ̄ー+ ̄)



タワレコと山野楽器で共通したこと。

店員さんに聞いた時に「何ていうアルバムですか?」
と言われ、「Takayoです」と言ったことが少し恥ずかしかったw





↑ そごう1Fのクリスマスツリー



―余談―

難波から心斎橋へ行く途中で必ず通るのが道頓堀。

2004年のツアー写真集でMIYUが
写真を撮ったトコを通り過ぎてきました。
ホントに偶然ですよ偶然。

↓ココ



上の写真の所を北へ行くと「そごう」です。


PS:コスモスの記事は土日に書こうと思います。


コスモス

2006-11-26 02:42:01 | ◇ココロサク◇

 もう1度?説明を。

この「ココロサク」のカテゴリーは、ZONEの解散ライブ
の様子を収めたライブ写真集に付いている各メンバーが選んだ
ココロサク花の種を育てる観察日記みたいなものです。

TOMOKAのコスモスを育ててます。



前回のこのカテゴリーから約1ヶ月。
この間にかなり成長しました。

写真はほとんど出していなかったので、
植えた日から最近の状態までを写真にてお知らせします。






9月24日  1年送れるものの、とりあえず植えてみる。




10月1日  ちょうど解散1.5周年の日に発芽。




10月2日  




10月3日




10月5日




10月6日




10月11日




10月13日




10月15日




10月18日




10月20日  雫がキレイ  もちろん撮影の為の演出というのは言うまでもない。




10月25日  高さ約9,5cm  (10月25日の記事でup済)




同上  glory colorsのCDと比較。  (10月25日の記事でup済)

  


11月11日  高さ約16cm(翌日12日の測定結果)




11月17日  高さ約19cm




同上  glory colorsのCDと比較。




11月24日  高さ約22cm  先っぽが伸びてます
  


○10/25・・・約9,5cm
○11/05・・・約11,5cm
○11/12・・・約16cm
○11/17・・・約19cm
○11/24・・・約22cm


右下のちっちゃい芽が10月25日から成長し始めました。



☆ZONE FINAL LIVE in 日本武道館 卒業アルバム☆


2006-11-25 22:32:53 | ◇Weblog◇

タイトルがテキトーな気がするのは気のせいです。


Takayoさんのブログを見て、
やっぱり栄養士さんなんだな~と思いましたw

サイン色紙もかなり凝ってて素敵です。

ライブ行った方は是非育ててみてください。


ん!



ウチにはコスモスが・・・・・・・



長い寄り道

2006-11-23 21:56:01 | ◇Weblog◇

 また旭川と札幌写ってましたね~。寒そうです。
news7のラストは大通り公園が出てました。

昨日の記事で「1年前のちょうど今頃は札幌駅近くの
ビジネスホテルでくつろいでました~」と書きましたが、

きのうの記事の投稿時間が  「2006-11-22 22:50:20」
1年前に札幌から書いた記事が「2005-11-22 22:50:35」
投稿時間が15秒違い。



今日は梅田に行って来ました。
メインは梅田スカイビルでのDo志社大学の説明会
だったんですが、駅前にあるヨドバシ滞在時間
の方が長かったですw (あくまでも寄り道です)

梅田のヨドバシめっちゃ大きいですよね~。



スカイビルの下ではドイツのクリスマスフェアーみたいなの
やってました。大きなクリスマスツリーとかがあって、
もう「ラストクリスマス」が流れてました。
スカイビルの下は異様に寒かったです。
ちなみに今年の2月12日ぶり


 ←クリスマスツリー


そしてまあメインの説明会なんですが、
英語とか解説してくれてよかったです。
先生も若くて。 おわりw


帰りは、ついでのヨドバシ。
1Fは携帯コーナーに占領されてました。
SH903iがカッコよかったです。N903iの画面はめちゃ綺麗。
カメラとかケータイとかiPodとか、パンフいっぱいもらってきました。



pic:梅田スカイビル下にて


色々

2006-11-22 22:50:20 | ◇Weblog◇

 最近、通学路の木が凄く綺麗です。
赤とか黄色とか、毎日少しずつ色が変わります。

ニュースで写ってたんですが、旭川は雪が凄いですね^^;
さっぽろテレビ塔からの映像もちょろっと出てましたが
結構積もってる模様。 ホワイトイルミネーションも綺麗でした。
1年前のちょうど今頃は札幌駅近くのビジネスホテルで
くつろいでましたが、雪は全く積もってなかったです。


最近ですね~、ちょっぴり風邪気味です。
あんまり大したことないんですけど。
お気をつけを。



pic:ZONE / 2005 POP JAM SPECIAL in 神戸 より


On Air in 宇都宮

2006-11-20 23:46:20 | ◇Weblog◇

 さっき「風のはじまる場所」で色々検索してると
次のようなサイトがひっかかりました。

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/satellite/20050131.html


NHKラジオ宇都宮放送局のHPなんですが、
一番下の1月31日の所に「風のはじまる場所」w

2005年の1月31日に流れたようですね~、宇都宮で。


解散発表が2月に入ってからなので解散が
どーのこーので放送されたようではないですね^^;
リクエストかな?



そして次のリンクをご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/tochi6/20060710.html

またまたNHK宇都宮なんですが2006年7月10日「風のはじまる場所」(笑)


さらには

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/tochi6/20050801.html

2005年8月1日「secret base ~君がくれたもの~」

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/satellite/20051219.html

2005年12月21日「白い花〈acoustic ver.〉」

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/tochi6/20060410.html

2006年4月12日「glory colors ~風のトビラ~」

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/fmprogram/satellite/20060828.html

2006年8月29日「secret base~ 君がくれたもの~」


なんだこの放送局は~^^;


久々のMD

2006-11-19 16:36:41 | ◇Weblog◇

 MDを修理に出してきました。
Walkmanを使って9ヶ月、その間にバテたようです。
ホコリかぶってたのがマズかったかな~。

04年10月~今年の2月まで現役だったんですけどね。

WalkmanがあるのでもうMDは使わないんですが、
5年保証入ってるし、スピーカー付きなので。





そして↑が唯一持ってるMD。1枚だけです。
68曲入ってるんですが、ほとんどZONEですね^^; 

「一緒~、空想と~、fortune、JET、メイクユア~、
新マグマ、サンタ、」以外は全曲入ってます。
もちろん「believe in love」とかもありますよ。
長瀬実夕も全曲入ってます。

あとは「栄冠は君に輝く【MIYU,ver】」とか
「glory colors【AMラジオver】」なんてのも入ってます。

glory colorsのAMラジオverっていいですよ~。
これは2004年夏のglory colorsが発売される少し前、
たぶん高校野球の番組で流れたやつなんですが、
家に帰ってきたら勝手に入ってましたw

AMラジオってFMと比べて音が少しボヤけてて、
たまにザザザッとかノイズとか入るじゃないですか。
これがglorycolorsの曲とすごいマッチして、
懐かしい感じになってます。



君が好き・・・

2006-11-17 23:40:37 | ◇Weblog◇

 さっき、横目でテレビ見てると(見てはないですが)
ソニーミュージックのCMが流れました。

SMのCMって最初にあるじゃないですか。
何て言うんでしょ。あの赤とか灰色とかのラインが出るやつ。
そしてキュイーンとかいう音してますよね。

まあこれにいつも反応してしまうワケなんですが、
さっきのSMのCMは今までとは全くの別物。


このあとに「君が好き・・・・」というのが続いて、
思わずテレビに目がいきましたw
「君が好きです~」なワケないんですが。


もう流れないと分かってはいるんですけどね。
いつもSMのCMのたびにドキッとしてしまします。



お~い

2006-11-15 20:49:20 | ◇Weblog◇

 ためしてガッテンで大腸がんについてやってて、
あとで予防法とかやるみたいなので、お~これは見るぞ~
とか思ってた矢先にまさかの津波情報 ( ̄▽ ̄;)ウソー


M8.1ということはかなり規模が大きいですね。
震源が遠いので揺れはほとんど無かったみたいなんですが。


さっきは近畿で震度1の速報が出てたばっかりなんですけどね。
それにしても最近は早いな~と思いました。


通過しま~す

2006-11-12 06:01:17 | ◇宇宙・星◇

 9日の「水星の太陽面通過」レポです。
ケータイ非対応です (^^;




AM 06:05 望遠鏡と共に待つ夜明け





AM 06:41 日の出  ちょっとワクワク





AM 06:42 建物から↑↓







太陽の前を横切る水星  予想外にちっちゃい



手持ちだったので撮るのが難しかったです。
正直見てて面白いというものでは無かったですね^^;
「こんなもんか~」という感じでした。

でも前回は曇って見れなかったので良かったかな~。


>>君は、見たか。(青少年科学館スタッフブログ)
奇跡的にも晴れたようです。


星 info

2006-11-08 23:28:57 | ◇宇宙・星◇

 明日の朝、めちゃ珍しい天文現象があります。

水星が太陽の前を通過する現象なんですが、
これを逃すと次は26年後^^;

2003年?くらいにあったと思うんですが、
前回のは曇った?と思います。

見えるんかいな?ということなんですが、
残念ながら小さくて肉眼では見えません^^; 
(というか肉眼で太陽は見ないように・・・)


肉眼では見えないんですが、通学通勤途中とかの時間帯なので、
太陽の前を水星が通過する超珍しい現象が起こってるんだな~
と思っててください。

日本全国で見られて、日の出~9時10分くらいです。



札幌市青少年科学館HP ←分かりやすかったので^^;
(札幌は中島公園の天文台で観望会やるみたいです)

全国的に晴れるんですが、
東北、道南、道央、道北辺りは天気がよろしくないようです。 >>


各地の天文台,科学館で観望会があると思うので、
朝に時間がある方は見に行ってみてください。


さぶっ

2006-11-07 23:08:36 | ◇Weblog◇

 今日はめちゃ冷え込みました。
なかなかしばれますね。 (←めちゃ違和感)
朝7時の気温は札幌と同じでした。

昨日の夜から風が強くて朝に雨も降ったので、
空気がめっちゃ澄んでて、山の上みたいな感じでした。

空もスカッとした青さでした。

木枯らし1号が吹いたそうで。
兵庫の豊岡では12月上旬の気温だったようです。


明日はもっと寒くなるようです。



教えて!gooというのに登録しました。
これがめっちゃ凄くて、朝の3時に質問したんですが
数十分後に回答を返していただきました^^;
たまたま早かったというのもあるんですが。

質問とかするのには登録がいるんですが、
過去の質問とかを見るのは誰でも見れるので
良かったら見てみてください。

かなりオススメです♪


pic:TAKAYO