風 の 始 ま る 場 所

the place wind begins  since 2005

もうすぐ真夏

2012-07-26 20:00:00 | ◇Weblog◇

昨日まで2日間天神祭があり、大阪の夏を感じます。

人が多すぎるので行きませんが(^^;



地元ではぼちぼち蝉が元気になってきております。

まだ家の近くは最盛期ほどではないですね。



気温は高い日が続きます



昨日は室内34度に達していました。



エアコンはあまりつけないので扇風機でしのぎます。








涼しそうな写真を。



網戸に簾(すだれ)を掛けているのですが、
簾の向こうが鮮やかにに彩られていました。




その正体は端切れの布達。



簾がかかっている網戸を開けるとこんな感じです。

ただ散らばっているのですが、一応干されています。




写真は全て一眼レフ&50mm単焦点で撮りました。

昨日「ダカフェ日記」という著名なブログを初めて知り、
その素敵写真を見ていると自分も一眼レフで撮ろうとなったので、
これからは一眼レフで頑張ります。


http://dacafe.petit.cc/



カランコロン

2012-07-18 22:32:57 | ◇Weblog◇

下駄を買いました。



この前浴衣をイトーヨカドーで買ったのですが、
下駄がいろんなところを周ってもいいのが見つからなかったので楽天で注文。




で、オーダーメイドなんです。オーダーメイド。

自分でサイズを測って注文してから作ってくれるんです。なので日本製。



その割に値段はリーズナブルで送料込みの6000円。

普通は7000円ちょいなんですが、たまたま共同購入キャンペーンをやっていて1000円ほど安く買えました☆










男物の下駄は「焼き(木を焦がしたようなもの)」のものが多いのですが、これはひと味違います。




ご丁寧に手書きの便箋まで。






東京にお店があるのですが行ってみたいですねー。




今のご時世、下駄屋で下駄を買うって良くないですか。

普通にその辺のお店で大量生産のものを買うのと満足感が全然違います。

日本の文化を感じられます。

実際にお店で買ったらもっと感じられそうですけど。笑



ジーンズにも合うとのことなので、これからは下駄を取り入れます



今回購入したところ。

◆下駄・草履職人のオーダーメイド通販“ひらいや” 楽天市場店◆

台、鼻緒を自由に組み合わせることができます。




今回購入したところではありませんが、もう1つ良さそうな下駄屋。

◆丸屋履物店◆



七夕

2012-07-07 16:38:16 | ◇Weblog◇

さっき撮った空。






昨日は土砂降りの1日

今日の未明まで前線が通過していたようで。


一転して今日は午後から天気が回復。

来週は梅雨の休みとなるようです。




この前夕方に虹が出てました。



気づかず通り過ぎる人が大勢いましたが。


右に写っているのは大阪高島屋です。







缶バッジを取れにくくする

2012-07-03 12:03:56 | ◇Weblog◇

カバンにつけている缶バッジが、いつの間にか取れて落ちてしまうことがあって
その対策を思いついたので紹介しますー。


ネットで検索してもいい案が見つからなかったので。





まず用意するもの。



テープならなんでもいいと思いますが、粘着力が強いと思われる「布ガムテープ」を使用します。

紙が無ければ、薄いものだったら何でもOKです。ポテチの袋でも。





ではここからの手順は写真で。




































↑この時に爪で根本までしっかりと押さえてください。






まあ要するにピンが外れてもガムテープで引っかかるので落ちにくくなるということですね。



この方法は「根本的にピンが外れない方法」ではなく、
「缶バッジのとめている所が押されて外れても、カバンから抜けて落ちるところまではいきにくい」方法です。

試しにピンを外して引っ張ってみましたがなかなか効果は高そうです。




※注

ピンが留め具から外れたまま力が加わり続けると、
ガムテープが少しずつズレていって抜ける可能性もありますので時々確認しましょう。

何かとぶつかったり、人混みの中だと
缶バッジに瞬間的に強い力が加わって外れてしまうこともあると思うので、
あくまでもお守り程度で考えていてください。




ピンが止まっているところをペンチなどで潰して外れにくくする方法が知恵袋に載ってましたが、
こちらだと缶バッジを傷つけることもなく取り外しも修正も可能なのでオススメです。



「片方のピンを外して作業したら2~6の手順いらなくない?」と思う人もいるかと思いますが、
片方のピンを外すと、テープを貼ってピンを元に戻すときにテープがズレやすいのでお勧めしません。


ちなみにピンセットを使えば紙は使わなくてもいいと思います。
小さなテープを引っ張りやすくするためだけのものなので。

もちろんテープを長く切っておけば何もいらないかも(^^;



テープを触りすぎると粘着力が落ちるのでご注意を。