さてさて第2弾です。
今回は主に中のことを。
左が今まで4年ちょっと使ってたVAIO。
Windows Vistaが出た年の夏モデルです。
その当時は白いパソコンが主流になり、
白いパソコンに憧れてたのですが今は大人な黒が来てますねー。
夏前にケータイも白から黒にしました。
最近のパソコンは画面が横長になっているので画面の大きさは大して変わりません。
フルハイビジョン液晶なので、フルハイビジョン動画もぴったりきれいに見られます。
でもフルHD液晶は最初からあまり好きではないので、横幅1400くらいが妥当なのかもしれません。
2つのウィンドウが並べられるので便利ですけど。
字が小さいので、文字を見るとかなり目が疲れます。
では、買い替えによる主な劇的ビフォーアフターを。
○OS
Windows Vista → Windows 7
○CPU
Core 2 Duo T5500 1.6 GHz → Core i7 2630QM 2GHz (ターボブースト時は3GHz)
○メモリー
2GB → 6GB
○ディスプレイ
1280×800 → 1920×1080
○HDD
320GB(5400回転/分) →500GB(7200回転/分)
○ドライブ
スーパーマルチドライブ → ブルーレイドライブ
○インターフェイス
USB2.0×3 → USB3.0×2とUSB2.0×1
あとはGPUが内蔵ではなくGeForceが付きました。
フルハイビジョン動画を再生してもCPU使用率が10%足らず。
動画の変換時間も半分以下になってます。
かなり余裕があるのでCore i5でも良かったかもしれませんが、
フルハイビジョン編集する機会もあると思うのでその時に期待です。
でも画面の発色にはまだ慣れません。
なんか黄色と緑が強いというか。デジカメの画像も色が崩れているので調整がいりますね。
あとスピーカーの音質は圧倒的に今までのほうが上。
慣らしてないのも多少あると思いますが、音がこもって聞こえます。
Windows7は今のところVistaよりも使いにくいと感じます。
フォルダの並べ替えが自由に出来なかったり、
タスクバーにファイルのショートカットを追加出来なかったりと。
Vistaでできたことが出来なくなっています。
ただ動きがキビキビしているので、そこのところのストレスはありません。
おまけ
Core i7の性能を試すべく、簡単な実験を。
フルHDの動画×4 HD動画×1
の合計5本の動画を同時に再生したところ、CPU使用率はたったの30%でした。
恐るべしCore i7。
おわり。(多分)