風 の 始 ま る 場 所

the place wind begins  since 2005

ありがとう平成

2019-04-30 23:59:23 | ◇Weblog◇

「平成最後」という言葉も本当に今日で最後。

平成に生まれ平成に育ち、今年は30歳の節目も迎えました。

「平成=自分の人生」なので平成が終わってしまうのは感慨深いです。



平成を振り返るテレビ番組も多くありましたが、
インターネットの普及というのが一番印象に残りました。

このブログを始めたのが2005年なので、ちょうど平成の半分です。

パソコンをよく使うようになったのが中1中2の頃でした。
今思えばその頃はインターネットが普及し始めて割と年が浅いんですね。

確かにその当時はスマホもなく、
普通の人が情報を発信するなんてことは考えられませんでした。


NHKスペシャル平成史の最終回が「2ちゃんねる、Winny」でしたが、
その頃はかなり話題になっていたものが今や取って代わられました。

今や当たり前となったスマートフォンも10年そこそこの歴史。
メールに取って代わったLINEも登場して10年未満。

ネット通販も当たり前のようになり、今や個人が簡単に売る時代。
10年単位でみても革命的な進化がありました。


自分がスマホにしたのは2014年だったので遅めなのですが、
2005年からブログで情報発信をするなど割と最先端行ってたかな。
もはや「ブログ」というのも古くなりました。


このブログもまだまだ続けますので、
新時代になってもよろしくお願いします。




今日の晩ごはんは”年越しそば”ならぬ”元号越しそば”。




平成の歌

2019-04-30 19:17:46 | ◇Weblog◇

昨晩のNHKで平成の紅白歌合戦を振り返る番組がありました。




見てて思ったのが、2000年台初頭はビッグアーティストが多かった気がします。

その当時は自分もJPOPに触れる機会が非常に多かったのでよく聞いていたのですが、
今聞いても色褪せていないと思います。



そして見ていて思ったのが、本当に「歌合戦」だなぁということでした。

今はパフォーマンスが目立つようになりましたが、
過去の映像を見ると、歌唱力があり歌詞も分かりやすくスッと入ってきます。


懐かしい思いになれました。



SSDにすべし!!

2019-04-25 21:19:44 | ◇Weblog◇

さて、ノートパソコンのストレージをSSDに交換して3ヶ月。換装の記事はコチラ


換装の感想は、

HDDとは次元が違う・・・。
もっと早くSSDに換装しておくべきだった。


異次元ですよ異次元。ローカル線から新幹線に乗り換えたくらい違います。


完璧にストレスフリーになりました。
メモリが6GBとやや不足気味だったので、モッサリの原因はメモリだと思っていたのですがHDDでした。
(まあ確かにWinsows7時代のエクスペリエンスインデックスでボトルネックはストレージだった)



HDD時代は大きく不満というほどではなかったのですが、動きがモッサリなのを感じました。
圧縮ファイルの解凍も時間がかかるし、再起動もPCが安定するまで数分。


これがSSDになったら起動は爆速、解凍も速い、
再起動に関しては、ちょっと目を離すだけでスタートしてるので「あれ?再起動したっけ?」という速さです。


最近のノートパソコンはSSD+HDDのハイブリッドが増えてきてますが、
ハイブリッドなんてケチケチせずにオールSSDにすべきです。

1TBで17,000円しましたが、毎日使うので十分に元は取れたと言っても過言ではないです。



あとパソコンの扱いが楽になりました。
SSDなのでさほど振動や衝撃を気にしなくてよくなり、
パソコンを持ち上げたり移動したりが精神安定上良くなりました。




SSDライフは良いことばかりです。




グランドセイコー SBGX319 ~革ベルト交換編~

2019-04-13 23:54:13 | ◇Weblog◇

さて、いよいよこの時がやってきました。


グーグルで検索候補にも出てくる「SBGX319 革ベルト」というワード。
おそらくこの時計に興味がある人は革ベルトに交換したいハズ。


しかしどれだけ調べても、この時計を革ベルトに交換した写真はほぼ見つからなかったので、
おそらく詳細に出すのはこのブログが初めてでしょう。



なぜ革ベルトに変更したかったかというと、白文字盤の時計に金属ベルトは違和感があるからです。


なんかオジサンっぽいというか・・・。
文字盤が白でシルバーブレスは色のメリハリが少ないので野暮ったく見えるからだと思います。




ストラップはAmazonでこれを選びました。(買ったあとにクーポン出すんじゃない!)
「iStrap 18mm 時計ベルト dバックル」※Dバックル=パチっとする金具のこと


まさかまさかのDバックル付きで2,000円という破格のお値段。(普通はDバックルだけで2,000円以上する)
グランドセイコー純正の革ベルトは確か5万円くらい。本物のクロコだけど。

夏にも革ベルト使いたいので、安いのでいいかと思いこれにしました。
しかも防水って書いてるから汗には強そう。(多分)

しかも評判も良いのです。




そして届いたのがコチラ。


2,000円でこのクオリティは凄いです。
別に作りが雑なところも見られずとても丁寧で非の付け所がありません。素晴らしい。


裏側。「GENUINE LEATHER(本革だよ!)」って書いてますが、革の匂いは一切しません。笑



Dバックルもちゃんと保護フィルムが貼ってあり、剥がすとピカピカの金具。



このお値段で、ピンを外す工具まで付いてきます。(更にピンが3本)




さて、ここから時計のステンレスベルトを外します。
どこかのサイトで「初心者はやめときなさい!」って書いてたのですが、簡単に出来ました。(器用ですから)



ストラップを外したSBGX319。





そして革ベルトを装着。


ステンレスベルトも良かったものの、やはり革ベルトの風格は異次元。



50万円の時計だよ!って言われても納得できそう。





ジャガー・ルクルトと並べそうな気がする。



ちなみにDバックルなので、この後ぐるっと巻いた状態で固定します。





さて、手に付けてみました。

両開き式のDバックルは初めてなのでなかなか慣れません。



仕事出来るサラリーマン感がすごい。笑

スーツに3針・白文字盤・黒革ベルトはビジネス腕時計の王道中の王道です。
手首周り約15cm、手首幅5cmと細いのでSBGX319のケース径はジャストサイズ。















SBGX319の特徴であるデュアルカーブサファイアガラスが印象的な角度。







さて、SBGX319の革ベルト計画。

実は自分の中では90点くらいなのです。
これは買う前から分かっていたのですが、妥協点がありました。


それがこれ。

画像出典;林時計鋪 https://blog.goo.ne.jp/h-tokeiho/e/cf4a2cc06e103a2d0aa83ece30f057ab

下の画像は自分の理想のデザインの時計なのですが
SBGX319はストラップ受けの金具(ラグ)に少し存在感があります。

SBGX319の基本がステンレスベルトなので、ステンレスベルトに合う太さなのですが、
革ベルトだともう少しここのボリュームが無いほうがスマートになります。






結論。

SBGX319は革ベルトもよし!!

でも元のステンレスバンドも良いので、お金がある人は2本買おう!!




平成プレミアム

2019-04-13 10:09:44 | ◇Weblog◇


だんだんと平成の終わりが近づいてきました。


平成元年生まれなのですが、平成というだけでチヤホヤされたのは今や昔。笑
今や「平成の先輩?」みたいな立ち位置になっております。

テレビでは平成を振り返る番組もよく放送されるようになりましたが、
平成生まれが平成を振り返っても自分の人生が平成から始まったので
特に平成を振り返る必要がないような気もします。

残念ながら奇跡の10連休にはあやかれないのですが、
令和元年初日の5月1日は休みにしたので歴史的瞬間を祝いたいと思います。



新元号と入社式

2019-04-01 21:15:18 | ◇Weblog◇


今日は新元号の発表ということで朝からワクワクしてました。

ただ、今日は新年度のスタートでもあり、入社式。

写真撮影係なので「コッソリ中継見れるのか!?」とソワソワ。


首相官邸のYouTubeチャンネルでライブ中継をしていたので、
11時半頃からスマホをチラチラしつつ入社式の撮影もしつつ。笑

なかなか会見が始まらなかったので、いつ始まるのかドキドキでした。


そして入社式の一通りの挨拶が終わって最後の記念撮影の準備をしていた頃。
ちょうどその頃に記者会見が始まり、無事に「令和」の発表を見届けることが出来ました。



そしてもう1つの重大ミッション、号外をゲットすること。
幸運にも用事があったので、それにかこつけて行ってきました。

11時40分頃発表だったので、配るのは1時10分位だろうと思っていて、
ちょうどその頃到着すると配り始めた瞬間でした。

ただ、人だかりも無く難なく貰えたので「あれ?こんなものかな?」と思いました。


そして戻ってから調べると1時前には号外が配られていたようで、
その頃はすごい人だかりだったようです。



無事に4月1日の任務を終えました。