goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2014.10.19 演劇ワークショップ

2014-10-22 | そらのふ・し・ぎ2015

こんにちは。

少し遅くなってしまいましたが日曜日の活動の様子をお伝えします。

なんと・・・

台本の初版が出来上がりましたー!!

ということで皆で読んでみました。

 

難しい漢字もあって小さい子には難しかったね。

でも、みんな一生懸命読んでくれました!

台本を読んで、この日は「戦争」について考えました。

ミュージカルに出てくる雲の子や星の子はどんな衣装かな?

というのも考えました。

楽しそーに衣装の色やイメージを伝えてくれました♪

最後に・・・ようかい体操第一!

みんな知っているものかと思っていたけど、知らない子もちらほら。

子どもの流行って難しい(笑)

 

次回はこちら!

(見づらかったらごめんなさい)

お友達を誘ってぜひ来てね!!

思いっきりハロウィンを楽しみましょう(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ・体験受付

info@c-c-c-net.org

Fax 5913-8750

Tel 090-4412-8934 

 


2014.10.12 歌とちょっぴりダンス

2014-10-14 | そらのふ・し・ぎ2015

今回のキッズは相原先生のご指導のもと

歌を重点的に練習しました。

まずは歌詞を覚えるために楽譜を見ながらの練習。

キッズの中にはすでに歌詞を覚えている子もいますが・・・

あともう少しの子が多いのです(´・ω・`)

早く曲を覚えてもらうためにも繰り返し繰り返しの練習が必要。

頑張りましょう!

楽譜を置いて歌うと・・・

(make a wish 願い事)

(空の工場)

踊りだすキッズ達+お姉さん!(笑)

「振りもつけましょう」とか言われてないんですよ。

ダンスが大好きで自然と身体が動くみたいです。

ほほえましかった~( *´艸`)

2時間みっちり歌いました。

 

次回の活動は10/19(日)

演劇ワークショップを行います。

まだまだ仲間を募集しています。

少しでも興味がある方はぜひ一度遊びに来てください♪

下記までの連絡をお待ちしております!m(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ・体験受付

info@c-c-c-net.org

Fax 5913-8750

Tel 090-4412-8934 

 


2014.9.28 宇宙ワークショップ

2014-09-30 | そらのふ・し・ぎ2015

ミュージカル「そらのふ・し・ぎ」に大きく関係している宇宙。

いったいどんな所かな?地球はどのくらいの大きさ?

そんな疑問をなんと紙粘土を使って間々田先生が教えてくださいましたm(__)m

まず、子どもたちは直径を教わり・・・

直径1センチの地球と直径5ミリの月を作りました。

小さくて・・・本当に小さくて丸めている間に紙粘土がボロボロと崩れることも(笑)

そして地球の大きさの10倍が木星、木星の10倍が太陽となるわけです!

(粘土をのばして新聞紙を包むと…木星に!)

(出来上がった木星、地球、月)

(太陽!地球と比べるとすごく大きい)

作ったものはお土産として持ち帰りました。

お家の人に地球の大きさとか説明できたかな~

宇宙はとっっても広くて地球なんか小さくて・・・

そんなことを子どもたちが感じてくれていたら大成功です(^◇^)

宇宙の授業が終わった後、時間が余ったので歌の練習をしました。

みんな突如決まった歌の練習にも関わらず楽譜を持っていて・・・えらい!!

先週の「空の工場」「雨の歌」に引き続き「虹の歌」「make a wish 願い事」

の楽譜の読み方をやりました。

徐々にでいいんです。読めなくとも楽譜というものに慣れてくれれば!

お家でCDいっぱい聞いて歌詞を覚えてね!

 

次回のZEROキッズは10/12(日)です。

講師に相原先生をお招きして歌の練習をします。

随時、体験も受け付けていますので、気軽に連絡ください♪

10/4(土)の「音×からだのwakuwakuワークショップ」

への参加もお待ちしております!

大人気のようかい体操第一をやりまーす(≧▽≦)

-------------

お問い合わせ・申し込み

info@c-c-c-net.org

Fax 5913-8750

Tel 090-4412-8934

 


2014.9.21 歌とダンス

2014-09-25 | そらのふ・し・ぎ2015

更新遅くなってしまってごめんなさーい(/_;)

日曜日はすこーし本格的なストレッチとダンスの基礎をやりました。

実を言うと

今まで発表のための練習ばかりであまり基礎をやってなかったのです・・・

肩の使い方やダウン(ヒップホップ)などやりましたが

キッズたち、途中から飽きてしまって・・・教えるのって難しい!(笑)

徐々にダンスの基礎を教えていこうと思います。

身体を動かした後は初めて楽譜を使った歌の練習をしました。

まずはCDを聞いてもらって楽譜を見てもらう。

それからみんなで歌詞を読みながら楽譜をおっていきました。

たとえ楽譜が読めなくともお家でCDを聞きながら楽譜みてね!

最後に2チームに分かれて聞きあいっこ。

一番大きな声で歌えたのは誰かな~

歌ってた子の良いところは?直した方がいいところは?

などなど感想を伝え合いました。

 

次回のキッズは「宇宙の中の地球とわたし」というテーマ

で宇宙についてのワークショップです。

粘土を使って地球や太陽の大きさを考えてみましょう!

興味がある方はinfo※c-c-c-net.orgまでお願いします(^o^)/

(※を@に変えてメールをお送りください)


2014.9.14 演劇ワークショップ

2014-09-16 | そらのふ・し・ぎ2015

今回のワークショップは10時~15時とお弁当持参で行いました。

講師はずっとキッズでお世話になっている大多和先生。みんな大好きおじいちゃん先生です。

先週、色塗りをしてもらった絵コンテをもとに一つ一つの場面を考えました。
もちろん場面の説明もしっかりと!

(「そらのふ・し・ぎ」のストーリーを絵で説明)
どんな場面かわかったところでいざ体を使って表現。

(②星の子を表現。星を拾い集めて籠に入れる)

人前で何かやるのってとても勇気がいるよね(。>д<)
最初はみんなガッチガチで(泣)
自分の考えもなかなか言葉にできなかったね。
夢を聞かれても「ない」とか即答しちゃうし…
「だ、大丈夫か!?」と割りと本気で心配しました(笑)

でもお昼ご飯をみんなで食べてすっかり緊張が溶けた様子!                              体験に来てくれてたキッズも、既存のキッズも関係なくおしゃべりしてはしゃいで…
午後はすっっごい元気でワイワイ楽しそうでした(*´∀`)♪

(⑧暗闇体験。目をつぶって歩いてみよう)

(⑩宇宙の旅って?宇宙には何がいる?ある?グループで考えよう)

(⑪自分たちの嫌いなものと戦おう!旅人、敵役を交代で)

ワークショップを通して                                                          「ミュージカルを作っていくんだぞ!ミュージカルをやるんだぞ!」という意識が少しずつ芽生えていけば          嬉しい限りです(о´∀`о)

最後に…
「来ることに意味がある!!」
最初から人前で体が思うように動くなんてことないんです。人前で意見が言えるわけないんです。           それでも練習に来る。 やらなくていいんです。来てくれればいい。
大多和先生は偉大なZEROキッズのおじいちゃんです。

 

次回のキッズは歌とダンス

今までにやった曲、覚えてるかな~?

ぜひ遊びにきてね!待ってます(^o^)/

info※c-c-c-net.org
(※を@に変えてメールをお送りください)


2014.9.7 歌とダンスと…

2014-09-10 | そらのふ・し・ぎ2015

みんな満月は見たかな~?

日曜日のキッズの活動は盛りだくさん♪

 (向かい合わせで見せ合いっこ)

始めにスタンプカードに持ち物と服装等の約束事を子どもたちに書いてもらいました!
ダンスのときにスカートで来ちゃったり、サンダルだったり…怪我を防ぐためにも服装は大切です(>_<)

みんな、ちゃんとスタンプカードの裏見てね!!

次に、前回の活動で言われた宿題の確認。
『空の工場』の歌詞にある「ひつじ雲」や「積乱雲」はどんな雲か調べる宿題がでましたね。
調べてきてた子に拍手(*’ω’ノノ゛☆パチパチ

空にどんな雲があるか眺めてみてね。

『空の工場』の歌とダンスを練習して、みんなでワイワイゲームをやりました!
とっても盛り上がって楽しかったですね(*´ω`*)
またやりましょう!!

それから
ミュージカル『そらのふ・し・ぎ』の絵コンテに色塗りしました。
どんなあらすじか少しだけお話もしました。



次回、9/14はこの絵コンテを使って空に関するワークショップを行う予定です。
ミュージカルに出たいと考えてる子、また興味がある子はぜひ参加をお願いします!

体験も可能ですので気軽にご連絡ください。
info※c-c-c-net.org
(※を@に変えてメールをお送りください)


2014.8.24 ☆星空合宿☆の振り返りと歌とダンス!

2014-08-26 | そらのふ・し・ぎ2015

今日は、合宿後初のキッズ活動でした!みんな夏休みを楽しめたみたいで、真っ黒になってました(^ ^)
まず、星空合宿のビデオを見ました。
行った子からは、遊覧カートが楽しかったとか、暗いのが怖かったなど声が(^○^)
行けなかった子も、楽しそーと思ってくれたみたいです!また、合宿があるので今回行けなかった子はぜひ!

そして、歌とダンスは『空の工場』♫

みんなCDを聞いてくれているのか、初めから大きな声で歌えていました☆ダンスの覚えも早くて、楽しそうに取り組んでいました!


今日から、お母さん達にも一緒に参加してもらいましたが、汗いっぱいかきながら、子ども達に負けじと頑張っていました(^-^)/

次回は、9/7 阿佐ヶ谷地域区民センターで午前中は歌とダンス♪

午後は和菓子作りに挑戦です!!午後は受付が必要なので、体験してみたい方はZEROキッズまでお問い合わせください。

info※c-c-cnet.org

※を@に変えてメールしてくださいね。


2014.8.3~8.5 星空合宿

2014-08-08 | そらのふ・し・ぎ2015

待ちに待った星空合宿!!

ZEROキッズメンバー+joyjoyメンバーで3日間

ミュージカル「そらのふ・し・ぎ」に向けてのワークショップが盛りだくさん♪

*1日目

宇宙料理ワークショップ。

「go to the future」で宇宙の旅へ!宇宙にはレストランがあって・・・というのがコンセプト。

実際の宇宙食を食べて、お菓子でオリジナルの宇宙料理作りをしました。

「うちゅうの灯台」「魔法少女のアポロ」「うちゅうの林ケーキ」など、とってもユニークな作品が出来ました。

*2日目

自然ウォークラリー。

仲間とともに様々な課題に挑戦!空に関するクイズに答えたり、原っぱで大声を出したり・・・

夕方には願い事評議会ワークショップ。

「そらのふ・し・ぎ」には地上の子ども達の願い事を叶えるかどうか話し合うシーンがあるんです。

それに基づいたワークショップ。

みんな自分の願い事は何か、それは自分一人で叶えられる?仲間の力が必要?お金がかかる?

など「願い」について真剣な表情で考えてました。

*3日目

合宿のまとめワークショップ。

地球はどんな形かな?地球にはどんな国がある?地球の周りには?などなど

大きな模造紙に皆で描きました。

最後は遊覧カート体験。

景色がキレイ~より近いところから空を見ました。

山の上から「ヤッホー!!」て叫んだのは気持ちよかったね。

他にもいろーんなことがあった星空合宿。

残念ながら曇りが多くて少ししか星空が見れなかったけど

とっても内容の濃い合宿になりました♪

また合宿に行きましょう!!(^◇^)

 

次回は8月24日です。

少し間が空くけど元気で夏休みを満喫してください!

 


2014.7.21(月) 演劇ワークショップ!!

2014-07-24 | そらのふ・し・ぎ2015

今日は、中野ZEROの学1で演劇に挑戦!

2時間45分という長い時間、みんなよく集中していました(^^)

絵本 『かいじゅうたちのいるところ』を題材に、自由に体を動かして表現!

怪獣ってどんな動きをするのかなぁ? 波や時の流れってどう表せばいいのかなぁ? みんなで一生懸命考えていました。

最初はもじもじしていた子も、やっていくうちにどんどんアイデアが浮かんできて、最後の方には大人に「こうやって!」と指示する姿も(^○^)

親子で参加ということで、子どもだけでなく親も張り切って頑張っていました! 大人の方が楽しんでいたり・・・♪

 

次回は、いよいよ星空合宿です☆!!

残念ながらいけない子は、8/24(日) 中野ZERO学1でお会いしましょう! 

暑いので熱中症には気をつけて、楽しい夏休みを~♪  宿題もお忘れなく!!


2014.7.13 joyjoyミュージックファミリーコンサートに参加

2014-07-14 | そらのふ・し・ぎ2015

7/13(日)は「リトルピアニスト&joyjoyミュージックファミリーコンサート」に出演しました。

   

          (Go To The Future ・Make a wish 願い事)

そらTシャツを着て、髪におそろいのリボンをつけてもらって・・・

何だか急に自信が出てきたみたい♪

本番直前まで一生懸命歌詞を確認。

発表はもちろん成功!!

「今までで一番よかったよ」「いい顔してた」なんて声をかけてもらって、キッズ達誇らしげに微笑んでました。

キッズ達の感想は「楽しかった(^◇^)」が殆ど。

いい経験になったね。

 

次回はいよいよ演劇ワークショップ。

ぜひ一度zeroキッズに遊びに来てね。

 


2014.7.6 13日に向けての練習と七夕

2014-07-07 | そらのふ・し・ぎ2015

今日はZEROホールの音楽室で歌とダンスの練習をしました。

13日はジョイジョイリズムコーラスのコンサートに参加予定。本番までもうすぐ!!

 

今日はCDでひたすら練習!繰り返し繰り返し何度も!

みんな歌詞を覚えようと頑張ってくれました。(お家でCD聴いてね)

ダンスはほぼ完ぺき♪

最後に・・・

練習を見守っていたお母さん、お父さん達をお客さんだと思って発表のデモンストレーション。

キッズ達「えぇぇー」て言いながらもしっかりと歌えてました。

Go To The Future なんか練習の時よりも声が出てた気が・・・

本番もその調子で(^v^)

練習の後にはみんなで短冊を書きました!!

可愛い願いごとがたくさん。

笹を持って帰った子はどんな風に飾ったのかな?

願いが叶いますよーに・・・

 

次回は高井戸区民センターでリハーサル。

頑張りましょう!!


2014.6.22 プラネタリウムと歌とダンス

2014-06-22 | そらのふ・し・ぎ2015

6月22日のZEROキッズでは、新しいお友達も増えて、みんなでプラネタリウムを見に行きました☆

前回初めて歌った「Make A Wish~ねがいごと~」のイメージが掴めたかな?

最初は恥ずかしがっていた子たちもだんだんみんな仲良くなって、楽しそうに歌っていました^^

歌とダンス、どちらも覚えてきてる子もいて、こどもってやっぱり覚えるのが早い!

 

まだまだ子どもたちの参加、募集しています!

今からの参加でも、歌もダンスも一緒に練習していくので、興味のある方はぜひ一度、来てみてください☆

 


2014.6.8 歌とダンスとちょこっとお絵かき

2014-06-08 | そらのふ・し・ぎ2015

 

今日は美術ギャラリーで

歌とダンスの練習と大きな紙にお絵かきをしました!

お絵かきのテーマは「空の上には何がある?」でした!

ロケットを描こうとしていかになっちゃったり

大きな太陽を描いたり

思い思いに描いていました♪

 そして、練習した曲は…

・あめのうた

・にじのうた

・GoToTheFuture

・MakeAWish~ねがいごと

の4曲です♪

何回か練習してる曲は

声も出てきて楽しそうに歌ってました!

初めての「MakeAWish~ねがいごと」も

好きと言って体でリズムを取りながら

頑張っていていい感じでした♪

7月の本番までに間に合うかな?

 

次回は6月22日(日)14:00~16:00

中野ゼロ西館美術ギャラリー1です!

動くのでスカートなどの動きにくい服装はNG

上履きと飲み物を持ってきてください!


2014.5/25 そらの歌とダンス

2014-05-27 | そらのふ・し・ぎ2015

今日も歌とダンスの練習です!
顔見知りの子も増えてきて、小2の子が3歳の子の面倒をみたり、ほほえましかったです(^ ^)



雨のうたと虹のうたは、前回やったことをみんな覚えていて、今日から来た子もすぐ覚えていました!
新しくやったGo To The Futureはノリも良く、みんな笑顔で練習に励んでいました!
小さい子も最後まで頑張っていました(^O^)

次回は、6/8(日)中野ゼロの美術ギャラリーで、歌とダンスです!
暑くなってきたので、タオルと飲み物を忘れずに(*^^*)