goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

やっぱり楽天に裏がありそうと思うのは僕だけ?

2004-09-25 05:48:47 | 阪神タイガース・プロ野球
ネットでサンスポの記事

    楽天がNPBに加盟申請書提出…財界応援団に大物ズラリ

を読んで、やっぱり変と思ったんです。

三木谷社長のことは、はっきり言ってよく知りません。彼も僕のことは知らないでしょう(←当たり前)。

これだけの財界のメンバーを簡単に集めるだけの人かも知れませんが、僕はやっぱり裏に既存球団のオーナー連中の影を考えないわけにはいきません
楽天は確かに巨大IT企業です。でも、これだけの人と、深いつながりあるんだろうか?
楽天+オリックス+読売(もしかしたら+西武 などなど)が集めたんじゃないの?


それと、オリックス+近鉄が「オリックス・バファローズ」に決定したそうですね。
その記事の中に書かれてましたけど、大阪ドームを専用球場にするらしいやん。
楽天さん、あんたの希望してた神戸が空きましたでー!

楽天が仙台を拠点にするという申請をした日に神戸が空いた
やっぱり何かありそう・・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんで楽天まで仙台? | トップ | ロッテの使った球場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (moonprism)
2004-09-25 06:06:11
初めまして。

私も今度の楽天のやり方には、何か「裏」があると思っている一人です。

別に、大企業?が野球チームを作ろうとしてオーナー連中相手に孤軍奮闘しているのなら、それなりに応援します。

又は、既にある野球チームを買収したけど、選手全員を契約したと言うのにも、ちょっとは応援します。

だけど、livedoorって会社が「仙台」って言うのを表明した後で、何故か?同じ「仙台」を指名した楽天。

大体、あの頭の堅い親父達がlivedoorと言う「新しい風」に対して何も手を打てないから、楽天の社長と言う形を持って来たとしか思えません。

同じようなIT産業の雄の楽天の社長を祭り上げた影の重鎮達。



今テレビを見ていたら、宮城県のHPには約9割の人達が「livedoorを支持する」との反響があったとか。



地域密着って形を表明するのなら、地元民の声もちゃんと聞かないといけないですよね。
返信する
裏ありますよね (ぜんこう)
2004-09-25 06:12:29
moonprismさん



こういう状況で第三者が審査すればライブドアになるんだと思うんですが、楽天を裏で支えてるとしか思えない人たちが審査するんですから答えは審査前からはっきりしてるんでしょうね。



今思いついた疑問。

なんで先に仙台として推薦できる球団(企業)かどうか決を地元が決めずに、参入の可否を決定しようとしてるわけ?



疑問は増えるばかりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

阪神タイガース・プロ野球」カテゴリの最新記事