goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

無停電電源(UPS)の警告音

2009-12-20 10:32:32 | なんやかんや
ピーーーーーーーーーーーーッ

金曜日、無停電電源装置(UPS)から警告音・・・


パソコンで状況を見たら、バッテリーの充電比率の低下・・・30%ほどしか充電されてない。

金曜はそのまま電源を切って仕事先に向かって、昨日(土曜)、充電が100%になっていることを確認・・・でも念のため何も接続せず。

そして今朝、PCの電源を無停電電源装置(UPS)から供給するようにしてみたところ・・・またしても、ピーーーーーーーーーーーーッ

ダメだこりゃ・・・電源供給しなければ問題ないけど、それじゃ何の意味もない

今の無停電電源装置(UPS)を購入したのが 2004年7月・・・前回バッテリー交換が 2007年12月(←交換した記憶がないけど管理ソフトにそう表示されてる)。
やっぱバッテリーの寿命ですかね

これから交換用のバッテリーをネットで探して発注しまっす