goo blog サービス終了のお知らせ 

ザブさんの趣味は人生です。(*"o"*)v

趣味に生きるちょっと変わった人。ザブさんの独り言のブログです。
ざぶっとstart:2006/09/16

マツコの知らない世界で紹介された、絶品お取り寄せドレッシング4種類。

2014-12-21 11:23:53 | おすすめ商品!
2014年11月25日放送のマツコの知らない世界で紹介された、絶品お取り寄せドレッシング4種類。
出演は伊勢丹新宿店の調味料バイヤーの松田智華さん。

~~~

杉本醤油店 はつかり胡麻ドレッシング

とにかくゴマがすごい。
もはやドレッシングではなくて、しゃぶしゃぶ用のごまダレですな。


松本醤油商店 はつかり 胡麻ドレッシング 280ml 【全国こだわりご当地グルメ】





小江戸川越の老舗 松本醤油商店のこだわりオリジナルのギフトです。

人気商品の【はつかり醤油 500ml】 【めんつゆ 500ml】 【胡麻ドレッシング 280ml】 のセットです。

健康や食の安全性を強く意識する時代だから、贈り物はおいしさ以外にもこだわりたい。
体によい理由、安心な栽培法や製法、環境への配慮をした商品です。
化粧箱入りの包装済みで、お中元、お歳暮、ご挨拶等の贈り物に最適です。



【はつかり醤油】
天然醸造の2年の再仕込み醤油。
国産の良質な丸大豆と小麦を原料とし、木桶の中で2年間自然熟成させた深みのある醤油です。
旨味成分と残留糖類が多く自然な旨味と香りが特徴です。

色・味・香とも上を行く逸品です。
幅広い用途にお使いいただけます。


【めんつゆ 2倍濃縮】
天然醸造の二年の再仕込み醤油のはつかり醤油をベースにした
二倍濃縮の松本醤油商店特製めんつゆです。

そば、うどん、冷や麦、そうめんの他に、煮込み料理や天ぷらのつゆ等
様々な料理の調味料としてお使いいただけます。


【胡麻ドレッシング】
はつかりの《胡麻ドレッシング》は厳選された胡麻の風味を生かし、
着色料、保存料をしていない食品です。
生野菜はもちろん、温野菜、冷麺、ハンバーグ、フライ物やしゃぶしゃぶ用の胡麻ダレ等、
季節を問わず、ご使用いただけます。

~~~

セゾンファクトリー すりおろし人参(にんじん)ドレッシング

ドレッシング一本で約半分のニンジンが使われています。



商品説明
すりおろし人参の甘味が引き立つ、色鮮やかなドレッシング。
フレッシュなにんじんの甘味、風味を大切に、1本1本丁寧にすりおろしております。
おろしたての人参をドレッシングにしておりますので、人参のすりおろし感、舌触りがお楽しみ頂けます。
鮮やかなオレンジ色が、食卓に華を添えます。

商品詳細
産地 国産にんじん使用
原材料 食用植物油脂、にんじん、りんご酢、砂糖、しょうゆ、たまねぎ、しろしょうゆ加工品(白だし)、レモン果汁、食塩、酵母エキス、香辛料、増粘剤(キサンタン)、(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
アレルギー物質 大豆、小麦、りんご
内容量 130ml

~~~

あさくら農園(朝倉物産) 葱(ねぎ)ドレッシング

ドレッシング一本で40本の青ネギが使われています。
完全手作りで1日で150本しか作れない。






~~~

アジア食品 黒酢たまねぎドレッシング

ドレッシングの25%がタマネギ。
玉ねぎを約3mmの大きさに切った、大粒タマネギが特徴。






アジア食品 黒酢入りたまねぎドレッシング 200ml×12本


食べてもらえば納得、この美味しさ。

黒酢とたまねぎの美味しさがたっぷり入ったこだわりの味です。

醤油・ソースの代わりにご使用いただけます。

■黒酢とたまねぎで血液をサラサラに!?
 たまねぎにはツーンとくるニオイの硫化アリルという胃液の分泌を盛んにし、血液の流れをよくする成分があります。
 この成分には更に、ビタミンB1の吸収を促進し、エネルギーを発生させる糖の代謝を活発にするという働きがあります。

原材料 たまねぎ、醸造酢(黒酢)、みりん、食用植物油(大豆、菜種)、醤油(カラメル色素、アミノ酸等、甘草)、酒、砂糖、食塩
※原材料の一部に小麦、大豆を含む
内容量 300ml
賞味期限 製造日より未開封5ヶ月
開封後 要冷蔵1ヶ月
生産国 日本(熊本産)
製造元 株式会社アジア食品
熊本県八代市鏡町上鏡1077―1
備考 こちらはPB(プライベートブランド)商品のため、販売元が株式会社アジア食品とは異なり、パッケージにも多少の違いがございますが、内容量、原材料などはすべて同一となります。

~~~


ピエトロの和風ドレッシングを鶏肉の唐揚げの下味につけるとすごく美味しいらしい。
チャーハンの味付けにも良いみたい。




ピエトロ ドレッシング和風しょうゆ 280ml



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。