
ブログをやっていて 知らなかった美味しいものを自分で作れて楽しい
↑ 左から魔法の酢 真ん中のビンがアンチョビ 右のタッパが塩麴

ほうれん草入りの餃子 お隣でいただきました
角餃子は食べた事がありましたが、丸は初めて
この餃子に魔法の酢をかけて食べたら、すご~く美味しかった
塩麴は昨日作ったので使えるようになるのは2週間後
でも失敗の可能性もあり
味噌をつくったとき余った麴を塩にしておいたたもので分量が適当
果たして?なんです・・・・
今朝もお花を撮ってみました。ベゴニアです霜が降りるまで頑張って
その後ビオラやパンジーにバトンタッチです


これは門扉の上に・・・ これは門柱に下げてあります・・
うっかり全部に塩を入れてしまったので 塩麹にしました。
なかなか活用できないのですが 長持ちしているの をいいことに冷蔵庫に入れっぱなしです。
凛さんは どんなふうに使われる予定ですか?
凛さんのお花や料理そして、ハイちゃんの写真を見ると癒されます。
今日も頑張ります。お互いによい日でありますように…。
いつもお世話になっています
しつこいんですが・・・
三升漬を教えていただき、職場や友達の間で大ブームです
来年は南蛮の栽培に思いをはせています
ようちゃんばあばさんも私と同じ事を
私も味噌を作って余った麴を甘酒にしようと思っていましたが、
うっかり塩を混ぜてしまったんです
少しだけ塩をおとし甘酒を作ったんですが飲めませんでした。
あきらめて冷蔵庫で眠って頂いていたところ
こちらのブログに出会いました^。^
http://blog.goo.ne.jp/1008kotarou/e/cc6c8111ccc790e5411640f81875fbdf?st=1
行ってみてください
来てくださりありがとう~♪
留守ばかりしていてすみません
わたしも22日(金)にすご~くいやな事がありました。
23日・24日とひきずってしまいましたが・・・
25日には気持ち入れ替え仕事にいったんですよ。
昨日で健康上のことで一人退職しました
残念ですけどしょうがない。仕事を終えた後に休憩室でケーキとコーヒーでお別れ会しました
後任が決まってますが、働く前から問題発生
どうなることやら後でかきますね
お花を素敵と言ってもらえるとすごく嬉しいです
ありがとうございます
ビオラの成長を記録していますので
よかったらまた見て下さい