わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

ジオ?

2011年10月17日 08時28分30秒 | 地域情報
 本日も晴天ナリ。通勤で東へ東へ車を奔らせると先の方に室戸が霞んで見えるがよ。
 昨日もちくと書いたけんど…室戸いうたら、ぼっちりひと月ほど前に、「世界ジオパーク」に認定されたがぢゃ。めでたしめでたし。ジオパークとは地球活動の遺産を主な見所とする自然の中の公園で「大地のテーマパーク」みたいな感じやけんど…、まだまだ説明不足でお客さんにはよう「室戸ジオパーク誕生って何が出来たんですか?」と問われるがです。




 つい景色に見とれてしまい勝ちながやけんど…この海岸の岩が全部「タービダイト層(砂岩層と泥岩層が規則的に繰り返す地層。バウムクーヘンまたはミルフィーユみたいなもの)」やったり、岬から中芸地区にかけて全体が「海成段丘(隆起地帯に発達した地形で、海水準変動と地盤隆起の組み合わせにより形成された。シフォンケーキみたいなもの)」やったりして、そこら中が見応えのあるモンながやけんど…、世間ではなんとなく新しい遊園地が建設されたようなイメージを抱いて訪れる人も残念ながら珍しゅうないがよ…。



 画像は、「ゆずの宿厨房のキャサリン姫さまの作品。女子(おなご)らしい色使いと盛付けがえいろぅがよ。只今売出中で、未来の「匠」を目指して日々精進しゆうがぢゃ。ジオパークみたいな悠久の歴史には遠く及ばん「成人ほやほや」の駆け出し者やけんど…こぢゃんと一生懸命やりゆうき、間があったら喰べに来ちゃってや~~~。

人気ブログランキングへ
ポチッとしてつかぁさい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土佐の匠ことキャサ)
2011-10-17 12:42:16
わーこんなに誉めてもらって、涙ちょちょぎれゆ(笑)
Unknown (うっしー)
2011-10-23 00:24:01
折角のカナール(鴨肉)と盛付けが皿で、だいなし

コメントを投稿