わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

不連続性

2014年06月30日 00時00分48秒 | 地域情報
 これもまた暫くぶりの阿佐海岸鉄道阿佐東線甲浦駅。



 前にもここで紹介したけんど、この甲浦駅からおなじみ「ごな線(土佐くろしお鉄道阿佐線)」の奈半利駅までが未成線区間で、いわゆるミッシングリンクっちゅうもんながよ。



 この線路は、私が子どもの頃から長いこと工事中やって、工事の長期中断とかもあったきに、ホンマに気の長~い話やったがやけんど…、問題の「甲浦~室戸~奈半利」間は、他の区間の工事中断時点やち未着工やら未認可やって、そのまんま未成線となったがよ…。



 ミッシングリンク(Missing-link)云うたら、連続性が期待されちゅう事象やのに、不連続性が観察されちょって、それがまるでわかりきっちゅうばぁ顕著な隙間になっちゅうことながやけんど、この経緯から云うたらまぁ…、だいぶ前からそうなる運命やったがァかもしれんねや。



 「不連続…」云うたら、坂口安吾さんの「不連続殺人事件」が、すっと思い浮かぶがやけんど、陽気に寄ってくる合鴨さんらぁもワンシーズンで絞められて食用にせんといかんらしいきに惨いことやね。



 「不連続殺人事件」は、純文学作家が書いた探偵小説の最高傑作と云われちょって、私も大学時代に拝読したけんど、たいちゃ舌を巻いたぜよ。今度、時間がとれたら是非また読み返してみたいねや。



 「甲浦~室戸~奈半利」間にゃあミッシングリンクを補完すべく、「海の駅」がなんぼか出来ちょって、なっかなかえいきに、まぁ寄っとおせ!ほんで近くを通ったら「ゆずの宿」へも寄っとおせよ~!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

YES WE CAN!

2014年06月29日 00時00分20秒 | 地域情報
 日に日に成長する向日葵を見よったら、えい感じで強気が首をもたげてくるぜよ。



 なんか水田とは、またひと味違う緑の絨毯が視覚的にも身体にえいみたいで、足取りも軽ぅなってくらぁえ。



 傍まで降りてみたら、わっさわさと力強い若葉がどっさり出てきちゅう!



 平地と較べたら、そうとう日照時間も短ぅて、害獣もわんさか居るきに、厳しい発育条件ながやろぅけんど、頑張っちゅうね~。



 パトロールを終えて戻んてみたら、「ゆずの宿」の駐車場でも、何やら頑張りゆう人らぁが…。



 聞けば、最新式の厨房機器を見せに来てくれたらしいがやけんど…、すっとはよう買わんねや…。ん゛っ!何やら折角上がっちょったテンションが下がってきゆう。



 ここは一発!デモンストレーションカーの横っ腹にも書かれちゅう名台詞「YES WE CAN!」を想い出して気合を入れ直そうかね~。そうそうセットで「CHANGE!」いうがァもあるきに、まっと気合を入れていかないかんぜよ。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ふくろう~owl~

2014年06月28日 00時00分55秒 | 地域情報
 ゆずの宿」の売店にゃあ、縁起のえい「フクロウ(不苦労、福来郎、富来老、福路)」が、ようけowl。



 「不苦労」は文字通り「難を逃れる」
 「福籠」または「福来郎」は「福を呼び込む」



 「福老」または「富来老」は「豊かに年を重ねる」
 「福路」は「旅の安全」やら「人生の幸せ」



 とまぁ…、語呂合わせだっけでも有難い意味がようけあるがやけんど、まだまだそれだっけぢゃあないぜよ。



 梟(フクロウ、英owl)は、夜行性で夜目がこぢゃんときくきに「先を見通しちょいて未来を切り拓いていく力がある」ともされちゅうぜよ。ホンマに目は人間の百倍、首は270度も回るきに広い範囲が見えて、耳も人間の三倍は聴こえる…、っちゅうきにごっついもんぢゃ!



 そんなこんなやきに、梟(フクロウ、英owl)は「森の賢者」と呼ばれよって、ギリシャ神話ぢゃあ女神アテナの使い、ローマ神話ぢゃあミネルバの使いとして崇められちょって、「知恵の神様」やら「文芸の神様」やらとされちょった。またアイヌの人らぁにゃあ守護神コタンコロカムイとして崇められよったっちゅうきに、有難味てんこもりやね~。



 そんな有難いOWLさんで、ようだいこきよってバチがあたったらいかんきに、へんしもくるめちょこう。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

コトバの綾波

2014年06月27日 00時00分25秒 | 地域情報
 休日のお昼に何を喰おぅか…。となって、もはや錆び付いてしもぅちゅう腕を無理むっちゃく揮うて、久々にパスタをこさえてみた…。



 「もはや錆び付いてしもぅちゅう腕」とか書いたら、言葉の綾で「実は結構な腕前やった」みたいに聞こえてしまうかもしれんけんど、元々そうたいしたもんぢゃあなかったがよ。



 しかも「素材はありあわせ」「レシピは思いつき」ぢゃきに、云わずもがな…。う゛~ん…、オイルをケチり過ぎてちっくとたごまっちゅう。



 えらい急に「たごまる」らぁ云うて北の方の言葉が出てきたもんぢゃきに、当の本人もびちくった。初めてパスタを作った大学時代に聞き慣れた東北弁からの流れやと思うがやけんど、この回想は表題の「コトバの綾波」みたいに意味不明な感じやね。



 「綾波」と云うたらやっぱりエヴァの綾波レイで、かの日本経済新聞に「綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう」と書かれたことからやち、その存在感ははかり知れらぁよ。けんどそのネーミングが大日本帝国海軍の駆逐艦に因んぢゅうことまで知っちゅう人は、そうようけ居らんと思うぜよ。



 小雨そぼ降る中での日曜市は、テンション低いめで、15時過ぎには店じまいが続々…。「ゆずの宿」で使う野菜を仕入れちゃおかと思ぅたがやけんど、ゆっくり見る間もなかったちや。



 夏らしいスニーカーが欲しゅうてウロウロしたものの決心つかず…、さりとて孫の腹掛け(いや、涎賭けか)も買わず…。結局この日は、「ひと盛り100円」の激安キュウリを買うただっけやったちや…。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

はなれわざ

2014年06月26日 00時00分58秒 | 地域情報
 「…やす」にも睡蓮はあるけんど、やっぱりこのあたりで睡蓮と云うたら「モネ…」やろ。



 まあこの時季は、なんと云うたち水気たっぷりの植物が綺麗ながよね~。



 特に多種多彩な紫陽花が再々あって…、花だけに、はなれわざ~みたいな…いやちょっとお粗末やったね。



 この北川村柏木にある農地界隈の景色は、私の中ぢゃあベスト3に入っちゅうがやけんど、稲苗が青々と大きゅうなってゆず畑を囲んぢゅう感じ…しかも雨上がりは格別やと思うぜよ。



 そこそこ旧い村の道標やらを見よったら、「ゆず」と「温泉」はかなり大事な資源として扱われよった感じがするがやけんど…。



 ところが…、どうも最近は「温泉」に対して熱が冷めてしもうたがやろぅか…。だいぶぬるい目で、お客様に風邪をひかせんように目配りしよらんと危ない感じかもしれん。



 離れ業をやってのけるにも澱みなく続けていくにも…、まぁ何事も加減が大事やきに「ゆずの宿」でも、こぴっと調子をとっていくようにせないかんねや。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

うれしいきりこ

2014年06月25日 00時00分11秒 | 地域情報
 六月の第三日曜日…。大阪に居る娘から荷物が届いた!



 ひときわふとい段ポール箱の中にゃあ、何重にもショックアブソーバーが施されちょって、どんどん中へ突き進んだら、お洒落な包みが出てきたぜよ。



 包みを開けてみたら風雅な桐箱に丁寧に収められたロックグラスが!古代紫が基調の美しいグラスは、八千代切子の香図っちゅう作品らしい。



 貰うたグラスで格別に美味い酒を呑んだあくる日は、ウオーキングとショッピング。ちっと前に「海賊公園」の海賊船が新しゅうなったばぁやに、今度は「キリン公園」のキリ子ちゃんも世代交代するみたいや。



 根がうれしがりやきに、まだ在庫のお酒が家にあるがやに、切子グラスの中身を買いにいく子どもみたいなおやじ…。



 途中で見つけた「痛車」は、宣伝効果抜群やね~。けんどまあ…「ゆずの宿」の温泉零号機改とか温泉初号機とか温泉弐号機にゃあ向かんデザインやね~。アニメチックな女子の入浴イラストらぁ描いちょったら、なんか違う商売みたいやし…。



 エライ気の早い秋刀魚の箱が無造作に積まれちゅう様子も、そこそこ食欲をそそられるがやけんど、やっぱり切子のロックグラスで呑む酒がイチバンぜよ。ホンマにおおきに!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

つゆのあとさき

2014年06月24日 00時00分51秒 | 地域情報
 梅雨の止み間に空模様を危ぶみもってウォーキングしよったら、矢鱈と目立つ元気な生き物らぁがある。



 何の撮影ながか、うんと気になるとこながやけんど、私も負けずに元気な色たちをパ写パ写。



 ふと気がついたら、ヤマモモの時季が来ちょって、黒赤色の甘酸っぱい果実が上にも下にもどっさり…。



 信号待ちの傍にゃあ、アスファルトを穿って逞しく伸びちゅう名前も知らん草々々々…。



 標題の「つゆのあとさき」云うたら、耽美派の永井荷風さんの作品で昭和初期の夜の街を彩りよった「カフェー」が舞台の小説で、携帯電話全盛の現代にはない味わい深い秘め事を描いたもんながよ。



 NHKの連ドラ「花子とアン」で主人公の妹が銀座のカフェーで働きゆうがやけんど、当時のカフェーは今で云うキャバクラみたいなもんやったらしいことがわかれば、ピンとくるがやなかろうか。



 そう云えば…三年前に私が「ゆずの宿」へ赴任した頃は、なっかなか携帯の電波が届きにくぅて、秘め事の人らぁにゃあ、それが都合良かったり悪かったりやったがやけんど、現在は弱い乍らも電波は届くきに…、便利になったがか…、無粋になったがか…。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

とっとのまえから

2014年06月23日 00時00分52秒 | 地域情報
 とっとの前から、在ったもんにゃあ、そこに在るべき理由があるがやろぅと思う…。



 さて、今年の「緑のカーテン」は、ご近所のサポーターさんから分けて貰うた「おもちゃかぼちゃ(ペポ南瓜)」ぢゃ。



 これからどんどん大きゅうなって、晩夏か初秋にゃあ可愛らしいブラジリアンカラーの実が生る予定ながやけんど…。とっとの前から計画しちょったに取掛かりが遅かったきに、ど~なることやら。



 ゆずの宿」がある北川村小島地区のランドマーク的な存在で、強烈な存在感がある小島赤鉄橋も昭和7年の建造で82年も前から在るきに、完全に景色に溶け込んぢゅう。



 とっとの前に建造されたにしちゃあ巨大な橋脚付近ぢゃあ、年魚…または香魚…俗に鮎がキラキラと踊りゆう。



 けんど、「川で生まれて稚魚で海へ回遊し成魚となって川へ戻んてくる」こんな忙しい一年で一生を終える彼らも、とっとの前から82回も命を繋いで、赤鉄橋よりまっと上流まで遡上して来よらぁよ。



 赤鉄橋のところどころの端っこにある水ヌキ用の穴は、多分線路をのけて道路にした時に造られたもんやと思うがやけんど、それでもまぁ…とっとの前から…はるか下の川面を眺め続けゆうがやと思うぜよ。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

狼狽える

2014年06月22日 00時00分17秒 | 地域情報
 ここへ引っ越してきた三年前から、お店も減ってちっくとだけ寂しさが増しゆう安芸の日曜市。



 北川村にもなんぼか良心市はあるがやけんど、どうもパッとせん。



 やっぱり世の中の流れは直販市やと…、わかっちゅうがやけんど、このロケーションまで「わざわざ」買いに来て貰うための工夫が、ひとつやふたつぢゃあいかんろ~ねや。挙句の果てに毎日毎日売れ残りよったら、そりゃ狼狽える。



 ここからまだ12キロ。こりゃあ高級車でスッ飛ばしたち、結構ヒマが要って…、終いにゃあ道を間違えたがやないろ殻かと、狼狽える。



 まぁこうやって香魚(年魚、鮎)を掛けに来る人らぁやったら苦にならんろぅけんど…。



 どぅいて今日は「狼狽える」に拘泥わるかと云うたら、昼間にこぢゃんと狼狽えちゅう人を見て、うんと残念に思うたきながよ。



 道端から突然「ゆずの宿」まで連れて来られた仔猫ちゃんらぁも、たいちゃあ狼狽えちゅうがやけんど、安心しいや。うんと優しい人らぁが拾い上げてくれたみたいやきね!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

あおだまとうとし

2014年06月21日 00時00分58秒 | 地域情報
 GW頃から村中に咲き誇って甘~い香りを振りまきよった白ぅて可愛らしいゆずの花も、すっかり散ってしもうた…。



 三年越しの災害復旧工事現場は、おおかた仕上がって、これから自然に溶け込む準備中ぢゃ。



 「ゆず(ホンユズ)」は、柑橘類の中ぢゃあ耐寒性が強ぅて、柑橘類に多い「そうか病」やら「かいよう病」にも強いきに、おおかた消毒の必要がのうて、手が掛からんし無農薬栽培も比較的しやすいっちゅう素晴しいもんで、ここ北川村ぢゃあ昔から宝のように大事に育てられゆうぜよ。



 結実しだしてからの強さとはうらはらに、成長が遅いことでも知られちよって「桃栗三年…ゆずの大馬鹿十八年」と、種から育てる実生栽培の大変さもあるきに、枳殻(カラタチ)に接木されることが多いがよ。



 けんど、北川村ぢゃあその昔、中岡慎太郎先生がゆずの栽培を奨励してくれたお陰で、貴重な実生の木がようけあって、格別なえい香りを収穫できるきに、今あちこちで膨らみゆうこの青玉が、まっこと尊い資源ながぜよ。



 おっと!ようだいを云ぃゆう間に、団体さん語到着~っ。



 もちろん「ゆずの宿」でも名前のとおり、年がら年中「ゆず」を使いよりますが、できるだけ「実生」にこだわりゆうきに、香りを楽しみにおいでよ~!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします