わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

けむにまく

2011年11月30日 18時00分44秒 | 地域情報
 今日も引き続き公休で、朝イチ散髪に行っちょったき…、なかなかえい「ツルダン」になっちゅうぜよ。それからまた恒例のウォーキングに出掛けて、昨日の話の続きを練りよったがです。



 久々登場のお嬢様は相変わらず聡明でお美しいがぜよ。



 道の真ん中で挑戦的なポーズをとるこんな子も…



 ところで、私が煙草を嗜み初めたがは、大學浪人中で18歳の秋やったと思う。最初の銘柄は「ミスタースリム」で、その後「キャメル」「ウィンストン」と重めの外国たばこが続き、大学時代は「ショートホープ」「ハイライト」「赤マルボロ」「キャメル」に出戻り…、卒論製作のときに三カ月の禁煙を挟んで、48歳の10月に理由あって「願掛け禁煙」を断行したがです。直前に吸いよった銘柄は「キャメルマイルドメンソール」で確かタール10mgくらいやったかと…、一日の平均本数は30~40本もいちょったきに…、たいちゃあ身体に負担がかかっちょったがやと思うぜよ。禁煙とダイエットが、ほぼ同時進行やったもんやきに、もしどっちもせんとあのまま居ったらどんなになっちょったろうかと考えたら…、うんと恐いがぜよ。
 さて、禁煙の効能やけんど…、健康面は勿論として、私の場合にゃあ「時間が出来た」いうがが一番ながです。元々が深く喫う方やったきに、喫煙所に移動する時間を含めよったら「1本5分が30本で、たまぁるか150分」もの時間を費やしよった計算になるきに、そりゃあ時間に余裕が出てきて、ガラでもない花の写真を撮ったりしゆうがよね~。そんなこんなで今日は21,841歩やったぜよ。

 

 ところで?どういて「願掛け禁煙」になったがかと言われたら…、「それはまぁ…、その日は朝から太陽が青ぅに見えよったきぜよ」と軽~く煙に巻かぃて貰ぅちょきます。



 「煙(けむ)に巻く」という言葉の意味は「簡単には信じられんようなことや相手がよう知らんようなことを言ぅて、相手の判断力を狂わす」ということで、一方、「けむりにまく」と読んだら、火事らぁで、ホンマに「けむり」にまかれることながぢゃ。
 ゆずの宿」でも「お部屋での禁煙・分煙」についてのご要望が多いきに、検討は続けよりますが…、なにぶん部屋数も少のうて、建物も古いもんぢゃきに、今のところは「せっせと消臭」と「火事に気をつける」ばぁしか出来ちょりません。けんど…、ほたくっちゅう(放置している)ワケやないきに、今しばらく時間をくれちょいてつかぁさい

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

たつこと

2011年11月29日 19時00分54秒 | 地域情報
 本日公休で天気が崩れる前にウォーキングに出発。いつものように「はな」やら「いきもの」を愛でもって、「来年は辰年かぁ…。立つ、建つ、断つ」とぶつぶつ考えもって歩きよったら、道にポイ捨てされちゅう吸殻が妙に気になったがぢゃ。



 何でも「断つ」がは難しいと言うけんど…、早いもので禁煙してからもう三年が過ぎた。ちょいと前まで「煙草を吸う夢」をよう見よった。夢に驚いて目を覚まぃたら不自然に開いた指の形が煙草を持っちゅうみたいになっちょって…、生活習慣を変えるがは難しいと痛感させられよったがやけんど…、最近はそれも無ぅなってきた。



 今じゃあ、こいつらも仏壇に線香をあげるときばぁしか用事がないがぢゃ。



 なにやら「サインはV」みたいながとか、見事な三色の紅葉を楽しみもって、今日はいつもより早めに帰宅しちょいて、昼からは「墓参り」と「ショッピング」に家族で出発



 近くにある「ひでじ」の広島焼きは、熱々しっとりで、ごっつう美味い値段も700円と安いきに、皆ぁ行って食べてみてつかぁさい。その後あちこち寄って帰ったら、今日は24,354歩やったぜよ。

 禁煙と分煙については「ゆずの宿」でも要検討課題やき、続けて考えんといかん。明日は自分の体験に基づきもって「禁煙」のことを続けて書こうかと想いよります。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

愛妻のひ

2011年11月28日 12時19分20秒 | 地域情報
 天気予報は午後から下り坂天気がえいウチに、大山岬を海沿いの旧道へ降りてみたら、「愛妻の碑」なるモンがあったがぢゃ。



 郷土々佐の国学者鹿持雅澄(カモチマサズミ、1791~1858)の「愛妻の碑」と呼ばれゆう歌碑で、同じ歌を詠んだもんが「高知城」にもあるがぢゃ。鹿持雅澄が赴任途中の大山岬で高知は福井の里に残してきた菊子夫人に思いをはせ詠んだがやと。鹿持雅澄は菊子亡き後も追慕の歌を数多く詠んだ超愛妻家やったとか…。

 石碑には「あきかぜの福井の里にいもをおきて安芸の大山越えがてぬかも」と刻まれちょって、意味は「冷たい秋風の吹く福井の里に妻を残して此処まで来るにゃあ来たけんど、まだこの大山峠を越して先へ進まんといかんし、残して来た妻の事が気がかりで心配ぜよ・・・」みたいな感じらしい。




 今日も大山岬から西の海を望めば、冬の澄み切った空気の向こうに「足摺」が見えゆうぜよ。
 夕暮れ時ともなりゃあ…、更にこんな凄い絶景も



 「夕日の向う(ホンマは手前やけんど…)に足摺」、此処から大字山奥の「ゆずの宿」までは、車で僅か30分と激近ぜよ。

 今日はウチのカミさんの誕生日(おめでとう、いつもありがとう)やきに、ちくと早ぅ帰って「愛妻の日」にでもしょうかね~。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ものはためし

2011年11月27日 13時13分16秒 | 地域情報
 「物は試し(ものはためし)」平仮名だっけで書きよったら、「藻の入った飯」みたいやけんど…、食いもんじゃあなくて、意味はまんま「物事はやってみんと、その成否や善し悪しはわからんき、実際に試してみるががえい」ということで…、まあそうやって軽く「お試し」が利くもんは、やってみたらえいと思うがですが…、中にゃあ、どいたち「一発勝負」しか出来ンこともあらあね~。けんど…、私が思うにこの言葉は「一発勝負」を強いられちゅうことやち、失敗覚悟で「物は試し」でしたらえい。とまぁ…こんなことやないろうかと思うがです。



 これは昨日の朝、たまたま見つけた老木やけんど…、一日に数時間の陽光を待つこの老木は、日照時間が限られちゅう環境で、長い歳月「一発勝負」やら「物は試し」やらを繰り返しもって、こればぁ大きゅうになったがやろうね~。

 ほやきに…、「ゆずの宿」でも、どんどん新しいものごとを取り入れていきゆうがです。



 これは…、昨日取り付けたばぁのイルミネーション。見た目はかなりショボいかも知れんけんど…、世の「節電志向」にも従いつつ…、派手にしすぎて温泉のイメージを壊さんように気遣いつつ…、これでも暗がりで見たらなかなか気分を出しちよって、頼りになるがぁです。



 続いてこれは…、開発中の「ゆずファミリー冬Ver.」所謂ファミリー向けのセットメニューで、「鍋焼温泉うどん」「特製焼おにぎりゆずみそ味」「手作りすりみ天野菜入」がそれぞれ三~四人前ついた限定サービス品ながです。発売は12月から3月で、毎日限定?食。ほっかほかに温もりますきに、まぁ食べてみてつかぁさい。



 最後は、今朝買ぅてきたドライヤー。最近家出が相次いぢょって…。
 ともあれ、今日も「ゆず湯」は大人気で、ありがたいことながです


人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

すばる

2011年11月26日 09時07分18秒 | 地域情報
 目を閉じて何も見えず~ 
 悲しくて目を開ければ~
 荒野に向かう道より
 他に見えるものはなし~
 久々の歌ながですが…、晴れた夜の美しい星空を眺めよったら、ついつい口ずさみよったがです。


 「すばる(昴)」言うがは、プレアデス星団(Pleiades)のことで、おうし座の散開星団(恒星の集団)やと。地球から400光年ばぁ離れちゅうけんど、肉眼でも5〜7個の星の集まりが見れて、比較的近くにある散開星団やき、狭いくにこまい星がせっちょって、ちくと変わっちゅうきに、昔からようけの星座神話が作られてきたがぢゃと。特に冬場はぼっちり空の真ん中へんで,まっことよう見えるがです。



 画像は、1958年に発売された「スバル360」、我が家は「ホンダN360」やったけど、近所にもそこそこ有ったき、子供の時に何遍も乗せて貰ぅたがぢゃ。今では珍しいRR(リアエンジンリアドライブ、ポルシェ並み)で、高度成長期の日本にあって、自家用車の歴史に大きな足跡を残した名車やと思うぜよ。



 これは昨日作った「おもいやりパーキング」のしるしやけんど、「スバル360」と「ホンダN360」なら、二台並べて置けるばぁの広さはあるぜよ。けんど、あったかなおもいやりで優先使用をよろしくお願いします。

 ああ~ いつの日か 誰かがこの道を~



 そう言えば、40年以上前に魚梁瀬へ連れて行って貰ぅたときも、「ゆずの宿」の前の道を通ったはずやけんど…、かなり恐い道やったことを今でも覚えちょって…、早ぅえい道に直してくれたら、もっと楽に来れるがやにね…。



 我は行く 蒼白き頬のままで
 我は行く さらば昴よ

 露天風呂から冬の星座を眺めるがも一興、傍に少しの酒があれば猶良し。かまんかったら来て見てつかぁさい


人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

いしずえ

2011年11月25日 08時14分18秒 | 地域情報
 先日、村内のある方が「ゆず玉」を寄付してくれたがぢゃ。初対面やったがやけんど、「ゆずの宿」のテレビCMを「なかなかえい!ゆずのイメージアップになる」と褒めてくれ、「ゆず湯」に使う「ゆず玉」が足っちゃあせんことを話したら、「ハネ(アウトレット)でよかったら何杯でも持っていきや~!」と気前良ぅくれたがです。前々から「猪肉」とかを分けて貰いゆう人やけんど…、これまで先人が築き上げてきた「いしずえ(礎)」がないと、こんな風にゃあいきゃあせんと思うきに…、感謝感謝ぜよ。



 というワケで、昨日は寒風突風が吹き荒れる中、水しぶきを上げもって、せっせせっせと「ゆず玉」を洗いよったがぢゃ。

 「ゆず玉」乾かしよったら郵便屋さんが来て、ちょっと前に取材に来ちょった情報誌が届いたがやけんど…、



何やら怪しげ…。



 けんどまぁ…、「ゆずの宿」の礎は、上の岩ばぁ激流にも永いこと耐えれる力があって、これっぱぁなんちゃぢゃないきに、ちったぁ宣伝にもなって良かったぜよ。



 冬の入り口で今日も空気は澄みわたっちゅう!山奥の温泉から、意外と近い海の向こうには、彼方の山並がはっきり見えて、土佐の国が扇型の礎にあるがが良ぅわかるがです。 

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村
「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ごりむちゅう

2011年11月24日 08時26分47秒 | 地域情報
 最近、「ゆずの宿」の周りによう霧が出るがです。昨日も画像の通り、結構深い霧でまさに「ごりむちゅう(五里霧中)」みたいになっちょりました。



 さてこの言葉は、後漢時代の中頃、「張楷」という道術(道士が行う術、まぁ魔法みたいなもんかねぇ)を好む人物が居って、「五里霧」(五里=約20kmも続く深い霧)をおこすことができたがぢゃと…。つまりこの四字熟語は「五里霧」プラス「中」の組み合わせで成り立ったもんで、意味は、大変な霧の中にあって進行方向を失う、ということから転じて、心が迷ってどうしてえいかわからん状態を指しちゅうがです。

 経営の局面で「五里霧中」やったら、どもならんき、ビジョンをしっかりと保持して進まんといかんけんど…、「ゴリ夢中」みたいにアクが強すぎても困りモンやき、私の理想しちゅうとこは「気が付いたら正道を進みよった」みたいな持っていき方ながやけんど…、なかなか難しいがぜよ。



 因みにこれは「ビジョン」やのうて「ピジョン(鳩)」

 周囲の森がほぼ針葉樹で紅葉が見られん「ゆずの宿」の秋冬は、「山間から覗く名月」や「満天の星空」がウリながやけんど…、お天気が悪いとサッパリわやながです。けんどまぁ…、この神秘的な霧の景色は結構アリかもしれんねぇ。



 画像は昨日姫が試作した「海鮮丼1号」。まだまだ「三里夢中」ばぁのもんですが…、そのウチふとい花を咲かすろぅきに、見守っちゃってつかぁさい

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

旗日

2011年11月23日 12時52分30秒 | 地域情報
 今日は「勤労感謝の日」で所謂「旗日」(別の意味もあるけんど、それとは違うぞね)ながです。「旗日」たぁ、国民の祝日のことで、いわれは、祝日には国旗を掲揚して祝うためで、以前はようけの家庭で祝日には門戸に国旗を掲揚しよったけんど、近年じゃあ祝日に国旗を掲げる家庭もめっきり減ってしもうたがです。



 通勤途中に国旗掲揚しちゅうとこを探してみたけんど…、よう見付ンかったきに、花ばっかりでお茶を濁しもって…、



ゆずの宿」のお子様ランチに期待したがやけんど…、国際化の波は、ここ北川村にも押し寄せちょって、何故か「チェコ」の国旗やった。



 ようだい言いゆう間に、ふと気がついたら、お風呂が満杯。小雨でイマイチなお天気にも係らず、「ありがたや~ありがたや~」何気にサービスショットを交えつつ「旗日」に感謝です。

 私自身は、これから暫く「旗日」にゃあ縁のない生活で、家族には迷惑をかけゆうけんど…、まぁそのウチに埋め合わせも出来るろうき、堪えてや~~~。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ホームとアウェイ-下-

2011年11月22日 19時15分08秒 | 地域情報
 昨日の夕方から急に冷え込んだもんぢゃきに、身体が縮こまってしもうて、しょうことぅた(凄く辛かった)ぜよ。



 寒ぅて空気が澄んぢゅうせいか、桂浜から朝日の向うに室戸岬が見えゆうがです。

 (2011年11月17日-上-のつづき)

 思い起こぃたら、5年余り前に高知県内の他行(よその銀行)の関連会社ちゅう完全「アウェイ」なところへ行くことになったがです。聞いた感じは結構ハードみたいやけんど、持ち前の図々しさと打たれ強さで、ワリと伸び伸びさせて貰ぃよったがぢゃ。



 書き込み中に「ゆずの宿」の新CMがテレビで流れた。今月の15日からしゆうスポットCMやけんど…、恥ずかしながら初めて見たがぢゃ。

 さてさて…、話を戻して完全「アウェイ」の続きですが…、かいつまんで言うたら「南国土佐再生ファンド」ちゅうなかなか面倒臭そうなとこへ行って、西奔西走(何故か関与したのは全部西方面やった)しよったがです。

 その頃に耳にした言葉で…、未だに理解しかねちゅうがが地元意識の違いながぁです。自分はそもそも愛媛県松山市の生れで、育ったのは高知市で、母の里が高知県安芸郡奈半利町なもんですき、どっちか言われたら高知県でも東部の方に縁が深ぅて、東西に長い高知県特有の地形や交通の便も手伝い、西部のことはあんまり知らんかったがですが…、「幡多人」「宿毛人」「中村人」という高知県西部の地名を冠した特有の地元意識があるみたいながです。私の感覚ではひっくるめて「土佐人」とか「高知県人」で県内は洩れなく「ホーム」ながやけんど…、西部の人たちには違う線引きが存在して、同じ高知県内でも「アウェイ」になるみたいなことがあるみたいながぁです。このことをあんまり詳しゅう書きよったらめんどいし、異論も多々あるにかわりませんき…、まぁこればぁにしちょきましょう。



 これは自宅の近所で、ウォーキングコースの中にある小さな川に居るかなり大きな鯉たちで、今の話には直接関わりはありませんが…、この子たちの「ホーム」は総延長1キロそこそこの短くて狭い川ですが、見ての通り立派に育っちょります。

 私が「ゆずの宿」へ来てからもうすぐ五ケ月がまるまろうとしよります。最初は「アウェイ」やった北川村も今では殆ど「ホーム」で、温泉の経営にも徐々にやけんど、馴染んできたがです。




 お陰さまで、こんな素晴らしいお料理も「わざわざ」お越し下さるお客様にご用意出来るように(「ゆず玉」を切らす失敗もありましたけんど…、もうせんように気ィつけますき)スタッフ一同頑張りよりますき…、まぁ一遍お声をかけてみてつかぁさい

 (この項おわり)

人気ブログランキングへ
最近、勢いがイマイチなんで…、
どうぞ、ポチッとしてつかぁさい

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村
ポチッとしてつかぁさい


おきに

2011年11月21日 18時53分49秒 | 地域情報
 本日は公休日。暫く履きやぁせんかった「おきにの靴」を久々に引っ張り出して出掛けたがぢゃ。もう彼是20年ばぁ前に買うたもんやけど…、なかなか格好えいと思わんかえ?



 先ずは、これまた久々の「朝マック」。高知インター通り店へは、初めて行ったがやけんど…、日当たり良好でなかなか気持ちのえいお店やったぜよ。



 そう言ゃあ…、10年程前、東京に単身赴任しちょった時は、ほぼ毎朝「朝マック」か「ドトール」とかが「おきに」で、通い詰めよった…。もう随分昔のことになったけんど…、ちくと懐かしいねゃ

 それからショッピングモールに行ってお買いもの三昧、もちろん「ゆずの宿」で使うこんなものも買ぅたぜよ。



 帰りにこれまた「おきに」の「漁心市」に寄ったけんど、生憎の時化つづきで、あんまりえい魚が無かったきに、今回は仕入中止にしたぜよ。


 
 午後からは「おきに」のスニーカーに履き替えて、ウォーキングに出て、野菜をちっと仕入れてきた。




 夕方、時間があんまりないに、無理やり「打ちっ放し」に出掛けて…、ロクに球も打たんと、「おきに」のマッサージチェアに足るばぁ癒して貰ぅて、今日は23,001歩。一日中「おきに」で過せたうんと幸せな休日やったぜよ。

人気ブログランキングへ
最近、勢いがイマイチなんで…、
どうぞ、ポチッとしてつかぁさい

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村
ポチッとしてつかぁさい