わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

ダウンサイジング

2012年11月30日 00時05分02秒 | 地域情報
ものはためし
 「物は試し(ものはためし)」平仮名だっけで書きよったら、「藻の入った飯」みたいやけんど…、食いもんじゃあなくて、意味はまんま「物事はやってみんと、その成否や善し悪しはわからんき、...


 一年前の記事を読み返してみよったら、何やら恥ずかしいような懐かしいような…、けんどサイズがコンパクトでえい感じや。



 毎月定例のお墓まいりをしながら「ダウンサイジング」について考えてみた。ダウンサイジングいうたら、広義にはサイズ(規模)を小さくすること全般を指しちょって、特に、なんらかの不都合を減らしたり、何らかの利益をふとぅにするために、サイズを小さくする、ということながよ。最近やたら増えゆうこのブログの画像を減らしたり、サムネイルをやめてシンプルにしたり…、あっさり系に戻していく方向を検討したいと想いゆうがです。



 この日は年に一度の脳ドックで、ちっくと緊張しもってMRIの大きな音を聞きよったがです。何遍やってもあれは苦手やね~。



 賛否両論あるけんど…、まずは手始めに画像を減らしてサムネイルをやめてみた…。肴デカすぎてチョイ気持ち悪いかも…。



 この日は満月で、午後四時の時点でこればぁ綺麗に見えてえい感じ。方角からしてぼっちり満月の向こうに「ゆずの宿」があるばぁやね~。無駄なくダウンサイジングされた感じのお月さまは凛としてお見事!



 ほどなく陽が落ちて、あたりは貴重な「マジツクアワー」に!ダウンサイジングしても大切なところは省かんようにしてキッチリやっちょきたいねや!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

四季の彩

2012年11月29日 07時59分43秒 | 地域情報
 四季いうたら地球の公転面に対して地軸が傾いちゅうために起こる気象現象ながよ…。とまぁいきなりこんな風に切り出したら硬いことになってしまうがやけんど、要は日本のように中緯度にある地域やと、一年を通した気温の変化域が生物活動の変化と対応しちゅう部分が多いきに、季節変化がわかりやすいがぜよ。



 「かっぱ市」で買うた花や野菜はカラフルで季節感がある。そういえば昔東京で何度か観た「劇団四季」の公演は良かったねゃ…。こうやって懐かしいことが増えていくがァは老いてきたということかえ?



 安田川西の交差点でごっついカラフルな植物を発見!こりゃあげにまっこと見事やね~。



 こないだ貰ぅた「安全運転シール」は控えめに貼っても結構目立つ。黄色と赤色は紅葉を連想するようやけんど、組み合わせたら結構危険色やね~。



 業界屈指の人気を誇るローソンのおむすびで、新登場の「ぶり照焼」はお値段もえいけんど…新米も鰤も美味、季節感もあってなかなかえい仕上がりやったぜよ。



 ゆずの宿」のロビー付近は、北川村定番のゆず色やら、お客様からいただいた瓢箪飾りらぁで色とりどり…、勿論自慢の「ゆず野彩鶏丼」もあるぜよ。



 玄関先にある「寒蘭」はぼっちり花がついて今が見頃やけんど、思い切って赤札大サービス中!



 ゆずの宿」の庭の池には、もうそろそろ季節外れが近付いてきたアキアカネが強風の中で弱りもってでも頑張りゆうぜよ!四季の彩が変る頃にゃあ体調を崩しやすいそうやきに気をつけなはれや。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

世界は言葉で出来ている(THE WORDS MAKE THE WORLD)

2012年11月28日 00時28分03秒 | 地域情報
 フジテレビ系で「世界は言葉で出来ている(THE WORDS MAKE THE WORLD)」いう番組があって、なかなかの人気で深夜帯からゴールデン進出を果たしたがよ。古今東西様々な偉人や有名人らぁが残した名言を解答者(コトバスターと呼ばれよります)が一部を自分の言葉に置き換えて、更にグッとくるもんを目指すという発想はなかなかで、言葉遊び然とした英題もごっつい洒落ちょります。



 いつもの「道の駅やす」の掲示板も色々な言葉で溢れちゅうけんど…、ここでは言葉よりも海と空と椰子やね~。



 何の気なしに海岸に目を向けたら、可愛らしい団体さんが!これから冬にかけて渡鳥がどっさりやって来るきに、愛嬌一杯の姿を眺めるがァも愉しみやね~。



 冬にかけて可憐な花を咲かせる「土佐寒蘭」も「ゆずの宿」のエントランス付近でほぼ満開!寒蘭にゃあその姿形で名付けられた種類わけの和名がようけあって、まさに言葉の坩堝みたいな感じぜよ。



 「竜王」「弧船」「白妙」「姫百合」「翡翠」「酔玉」「サラサ無名」「金紫鳥」「明ノ星」「紅鷲」「光玉殿」「神曲」等々、ホンマに言葉が溢れちゅう。バブル期にゃあかなりの高値で取引されよって、文字通り「高嶺の花(高値やないぜよ)」やったがやけんど…、最近ぢゃあ値も落ち着いてきたきに、お小遣いでも買えるばぁになってきちょります。



 もう一つ!冬と言うたらこれ!インパクト抜群の「獅子ゆず(北川村久江ノ上産)」が今年も「ゆずの宿」のフロントでお客様をお出迎えしよります。普通サイズのゆず玉と較べたら優に20倍はありそうな巨体とシワシワのお肌は哲学者みたいやきに、何か有難いお言葉が聞こえてくるかもしれんぜよ。



 国道で見かけた日本制覇を目指す青年は、寡黙にペダルを漕ぎ進みゆうけんど、世界は言葉で出来ちゅうきに、道すがら色んな人と話をしもって目標を達成したらえいと思うぜよ。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

チャージ!

2012年11月27日 00時00分31秒 | 地域情報
 世間の三連休が終わったあとに、私も連休を貰ぅてちっくと「ゆずの宿」を離れてエネルギー充填!所謂「チャージ!」っちゅうやつやね~。



 14年間も一緒に過してきた愛車(東京へ単身赴任しちょった時にも一緒やったきに、その時は家族以上の存在やったぜよ)が100,000キロの節目を迎えるきに、大オーバーホールが必要やということで、整備工場に二日近くドック入りさせることになったがよ。まだまだ一緒に走りたいきに、しっかり養生してきてよ~!



 冷たい雨に打たれて、木枯らしに襟を立てもって…、雨の休日は定番のイオン高知ウォーキング!まずは本日発売の「年末ジャンボ」を購入。なんか当りそうな赤い袋を貰うたぜよ。こりゃあひょっとして…!



 今日は映画を観る時間はないがやけんど…、歩数稼ぎも兼ねて一応前まで行ってみた。元気そうな葉牡丹が整列しちゅうとこを見よったら…、急に鍋をつっつきとうになってきた。



 だだっ広いお店の中にゃあ「高知市民憲章図画コンクール」の展示があったり、なんか見たこともない韓国ゆず茶もあったりで、盛り沢山や!



 お昼は、ずっと行きたかったがやけんど、なかなか実現出来んかった「ミルポア」へ!



 もちもちの食感がたまらん生パスタは、私にとっては「三つ星」で、そのために車を走らせる価値が充分にあるがぜよ。



 もうすぐカミさんの誕生日やきに夜も美食で!「海の漁心市」でゲットした生蛸に私特製の「梅肉出汁ゆの酢合せ醤油」と、岡山から送ってきてくれたたっぷりの野菜を活かして、久しぶりの「牛しゃぶ胡麻だれ合せ」…。



 休日一日めで結構「チャージ!」出来て身体も軽ぅなった。「ゆずの宿」にゃあ、はるばるシンガポールからきたシェフが泊まってくれゆうがやけんど…、留守にしてすまんこってす

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

達成率~めざせ120%~

2012年11月26日 00時55分30秒 | 地域情報
 世間は三連休の最終日…。久々に安芸駅に寄ってみたぜよ。



 青空に映える「タイガース列車」も、後光がさしたような「あきうたこちゃん」も、どちらもかっこえい!



 もうぼちぼち野菜の種類も豊富になってきたみたい…。やった~!ハッピートマトや!「ゆず野彩鶏丼」は暫くこの子たちでいくことにしょう。



 「胡麻すったらうまいで生姜」だとか「胡麻すってポン」だとか「はちきん地鶏のチキンカレー」みたいな親父ギャグ商品がズラリと並んぢょって、思わずふきだしそう…。



 そんな中でもひときわ気になったがァは、十二支を模った木のおもちゃ!なかなか由緒正しい感じでえいと思わんかえ!



 いつものJAとさ安芸北川支所では、ゆずの収穫出荷も終盤戦になってきて、目標1,300トンに対して11/24までの実績932トンの達成率は、71.7%やきにもう一息ちゅうところやね~。



 山積みされた製品をクールに看護る味のある古木は、集出荷場の直ぐ近くでみつけたもんぜよ。



 今時分は、大体昼ばぁに「ゆずの宿」の対岸に陽があたり出す感じで、光と影がえい塩梅になってくる…。そんな時間帯に、おかげさまで今日も団体さんが入っちょって、そわそわと待ちよりました。



 今日は若手の調理師さんが初の組皿鉢に挑戦したがです。まだまだ修行が…と言うたらそうかもしれんけんど、「ゆずの宿」が目指していくがァは、お客様満足度120%とふとい目標やきに、そこへ届くまで確実に一歩一歩積み重ねていくがぜよ!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

村から創る未来

2012年11月25日 01時10分18秒 | 地域情報
 いつものようにJAとさ安芸北川支所で玉を仕入れちょいて、そのまま下道(高規格道路ぢゃない国道493号線)を通って出勤しもって、いつもの奈半利川沿いの景色を改めてカメラに収めてみた。



 川幅は「40010」には及ばんかもしれんけんど…、景色はひけをとらんと思うし、この川にゃあ「森林鉄道」や「ダム」や「発電所」に関わった人達のドラマもようけあって…、また違ぅた味わいがあるきに、験しにやってみたら結構えい作品が仕上がるがやないかと思うがよ。



 例えば…、「その昔、林業を営むために移り住んできた家の娘が、ダムを作りにやってきた青年と恋に落ちる…。ダムが出来たら林業で栄えた集落は水底に沈むので、反対者が多く二人の恋は許されない…。みたいな回想からはじまって、脱原発が叫ばれる現代に水力発電を復活させるために訪れた若者が村の娘と恋に落ちるが、その娘は昔「許されない恋」に涙をのんだ二人の孫やった…」みたいな…いかんいかんこりゃあ相当クサイちや。



 ようだい言いもって「ゆずの宿」へ出勤したら「球根注入!」今年もがんばれ!



 「脱原発」の流れで水力発電が見直されゆうきに奈半利川をキッチリ整備して北川村から明るい未来を切り拓いていかんといかん!もちろんそこには新築された「ゆずの宿」も堂々とあるがやと思う…。



 このアングルやと山からニョキッと生えてきちゅうみたいに見える赤鉄橋の景色にとけこむ「癒しの殿堂」として全国に名を轟かすがァが望みぜよ!



 道端でみつけた珍しい花は形からしてヒマワリ属やと思う…。北川村版「遅咲きのヒマワリ」にしちょこう!子供たちの行進はきっと来る明るい未来に向ぅて元気に腕を振り振り進むがぜよ!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

「おかげさま」の日

2012年11月24日 01時39分43秒 | 地域情報
 昨日(11月23日)の高知新聞に心温まる記事が載っちょった。東日本大震災の被災地で「ゆず湯」をと北川村からゆず玉を贈るっちゅうがァで、寒い地方で身も心も温もるえい話ぜよ。温泉零号機改もゆず玉満載で元気一杯ぢゃ!



 11月23日が勤労感謝の日と法律で定められてから60年以上も経つきに、この祝日が戦前の祭日やった「新嘗祭(にいなめさい)」に由来しちゅうことは、だんだんと薄れてしもぅて知らん人の方が多うなっちゅうと思うぜよ。新嘗祭では、天皇が神々に新穀を供えちょいて一年の収穫を感謝しもって、天皇自ら食べることで国に実りをもたらす力を得るとしたもんで、太古から新穀へ感謝しよった祭りが皇室にも取り入れられたがやと言われよります。感謝イコール「おかげさま」、この言葉の美しい響きはうんと大切にせにゃあいかん。



 ゆずの宿」のフロントでは、おかげさまでもうすぐ200人を超えそうな「ECOひいきメンバーズ」へのプレゼントを準備中。同時にレストランには定番の慎太郎弁当が整列中。



 小雨が残ってちくと寒い中、団体さん到着~っ!おかげさまでお座敷は満杯ぜよ!



 下駄箱一杯の幸せを満喫させて貰ぅた後は、「おかげさま」の気持ちを込めて「雨ニモマケズ」お見送りぢゃ。



 お見送りの後は、新しい冬仕様の朝食を「あ~でもない、こ~でもない」と揉めもって、おかげさまで何とか及第点が出せるもんに仕上がったぜよ。野菜中心のヘルシーなお料理は、それこそ収穫に感謝せないかん。



 おかげさまで(しつこいようやけんど、感謝はなんぼしてもえいと思うき)無事撮影と試食を終えて外に出てみたら、夕闇が迫る「ゆずの宿」は深い霧に包まれちょって、ごっつい神秘的やったぜよ。これも大自然に感謝やね~。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ごめんなすって!

2012年11月23日 01時04分28秒 | 地域情報
 この日は朝の会議の後にお客様のお迎えが入っちょって、清々しくもちくと寒い晴天の中を温泉初号機で行ったり来たり…。



 田野町と安田町の境目にある「不動の浜」から、土佐湾をぐるりと見回したら、何やらオモロイ形の雲があったりして、気分爽快ぢゃ!



 お迎えの途中で赤岡の町を急いでパチリ素敵な暖簾のお店があったきに、覗いてみたいがやけんど、時間が押しちゅうきに残念ながらスルーするしかないねゃ。去年からずっと気になっちゅう「冬の夏祭り」の立看板もかっこえい!



 第18回冬の夏祭りは、12月1日(土)2日(日)の午前10時~午後5時までやきに、なんとか都合をつけて見に行きたいねや。



 お約束の時間15分前に無事「ごめん駅」に到着!「ごめんえきおくん」と久し振りの再会ぜよ。足許にゃあ、やなせたかしさんの詩を記した石板とアンパンマンの石像があって、駅構内で一番人気の記念撮影スポットやないろぅかね~。



 手作りで好感度が高いマップを見よったら、アンパンマン列車がホームに滑り込んできて、お客様到着!はるばる千葉の銚子からおいでてくれたがに感謝感激やったぜよ。



 ゆずの宿」へ向かう途中で大山岬から足摺方面をのぞむ絶景をご案内して記念撮影この日はぼっちり空気が澄んぢょって雪山も足摺もキレイに見えたきに、こぢゃんと自慢のし甲斐があったちや!

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

IPPON GRAND PRIX ~それぞれの一本!~

2012年11月22日 00時07分59秒 | 地域情報
 先日テレビで「IPPON GRAND PRIX」いう番組を観た。これは前からあるバラェティーで、複数のプレイヤー(お笑い芸人等)が「お題」を見て手許のボードに面白いことを書いて、10点満点で「一本!」となり、その本数を競うっちゅう単純明快なもんながよ。身近にも鮮やかな「一本!」はどっさりあるぜよ。



 なはり駅の三階にあるイタメシ屋さんは逆転の発想で「休日限定ランチセット」をやりゆう!結構ビジュアルもえい駅舎と併せて「一本!」



 私のお散歩ルートにあるワンコ垂涎の一本を描いた看板と、その直ぐ近くにある長~い一本道…。



 住宅街の中で二十年余りず~っと洋食一本で頑張りゆう小さなレストラン「一本!」



 ガラス片の混入とかでエライ事になっちょっても、馬路村産ゆず100%でも、とにかく美味い!「一本!」



 ご存知「ヤマザキランチパック」えこひいきと言われようが、天下の名作「一本!」



 こんだけある中から好みの一本を選んで、ビール一本あれば(ホンマはもっと欲しいけんど…)間違いない!「一本それまで!」



 我らが「ゆずの宿」にも一本とれる技はようけあるけんど、この時季オススメはやっぱり林鉄遺産の「小島赤鉄橋」やね~。四万十川の赤鉄橋にも負けんばぁの絶景やきに、まぁ見に来てみてや~。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

ファン感謝デー

2012年11月21日 00時09分15秒 | 地域情報
 安芸社宅裏の公園にある木についた「やどり木」みたいなもんが、元の木が裸になっちゅうきに、よう目立つぜよ。まるまるとしてふとい玉みたいやね~。



 「玉」言うたら、11月16~18日は「第22回全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」で、普段より多めに賑々しゅうしちょったみたいや…。



 私自身は、思うところがあって五年前にタバコと一緒にパチンコもやめたがやけんど…、昔は大好きで通いよったきに、その頃を知る人達は「どちらもやめた私」を信じられないという目で見るがです。
 それでも我が家には、昔の名残で「ファン感謝デー」に当てた賞品があって、結構重宝しよります!見ての通り可愛いキャラのついたクッションを開いて拡げたら布団になるっちゅう優れもんで、昔は娘が車中で眠るときに、今は私が晩酌しながらひざ掛けに愛用中ぜよ。




 今の私はもっぱら「鉄の玉」より「ゆず玉」で、12月29日までやる「ゆず湯」は「ゆずの宿」の長いめの「ファン感謝デー」ちゅうところやね。



 週に三回ばぁ「ゆず玉」を仕入れに行きゆうJAとさ安芸北川支所さんも収穫真っ盛りで、ゆずまみれになって頑張りゆうぜよ!



 すっかり日が短ぅなって、特に山間の「ゆずの宿」は、日が暮れるがも早ぅなっちゅうきにファンサービス充実の為にゃあ、それこそ限られた日中の時間を大切に使わんといかん!



 もうひとつ「ファン感謝」言うたらこれ!去年から始めて大好評やった「ゆずの宿」冬の名物「マル得定食1,000円」が今年も始まったぜよ!土佐の漁師が命がけで釣ってきた「みなみ鮪」と高知県安芸郡安田町産の「自然薯」に炊きたての新米とゆず皮を吸い口に使ぅて香りのえい味噌汁や香の物を添えて!ハフハフかきこむ「贅沢ごはん」がこのお値段はなかなか値打ちもんやと思うぜよ!因みに食材が無くなり次第終了やけんど…、多分年明けの一月半ばばぁまではイケそうな感じやきに、食べにきてつかぁさい

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします