わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

巣立ち

2012年05月31日 00時04分39秒 | 地域情報
 昨日は公休やったきに、至ってのんびりと過しよった。普段と変わらずウォーキングして買い物行って…。



 ここんとこ毎日のように話題になる新潟県佐渡市のトキ(国の特別天然記念物)の幼鳥が巣立ちをして、目出度く大空へ翔び立ったらしい。この時季にいたるところで見られる風物詩の燕も巣立ちのタイミングながやけんど…、どうやらここの家族はゆっくりしちゅうみたいや。



 私が好んでウォーキングのルートに選ぶところに梅林があって、毎年この時季に梅の実が重くなって落ち始めると蝶々がどっさり羽化して、これから約二週間は遠景でもわかるくらいに梅の木に群がっちゅうがです。今回はぼっちりえいタイミングやったみたいで、早朝に羽化したての子達が羽を乾かしゆうところが見れたがァです。



 この子達は「巣立ち」というよりは、毎年ここで羽化して散乱せずに産卵して…、翌年にはまたここで羽化しゆうきに、ほぼ植物みたいな感じで、あんまり爆発的に拡散するこたぁないがかな?



 植物の一族でも、恵まれた環境で咲き誇るものも居ったり、虐げられてもめげずに新芽を出したり、下手したら見落としてしまいそうなミクロの世界で健気に頑張りゆうもんも居る…。けんど中でも「とろ~りゆずごしょう甘酢」は快走中ぜよ。



 ウォーキング中にそびえ立つクレーンが地面から大きな柱を引き抜きよった。これはこの場所で四半世紀にわたり野球少年たちの夢を紡いで、どっさり巣立たせてきたバッティングセンターの解体風景ながやけんど…、時代の流れとはいえ…、淋しいねゃ。



 午後からは家族でお墓参りと買い物に出かけたぜよ。お昼ご飯は気になっちょった「寛」さんがお休みやったきに、最近マイブームで10周年の「ミルポア」さんでイタリアン薄ぅてパリッパリのピッツァも、モッチモチの生パスタも美味いきに!まぁ行ってみてや~それにしても入り口付近の椅子やオブジェが可愛いこと


 
 帰りにこの日も大漁の「漁心市」で小振りの真鯛を買ぅて一杯飲ったら、こぢゃんと美味かったもちろん「ゆずの宿」でも美味いもんを揃えちょりますきに、まぁ「わざわざ」寄ってみてつかぁさい

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

黄金(こがね)の誘惑

2012年05月30日 00時15分34秒 | 地域情報
 結構良ぅ売れる「ゆずの宿」の売店にゃあ、色々変わったもんもあるがです。中でも最近増えてきたがァは、ご利益がありそうな黄金色のグッズぜよ



 「辰」「猫」「狸」の金色キャラを並べてみたら…、冬に撮った「ゆず三兄弟」にそっくりで、なかなかお目出度そうで、えい感じ。



 ついでに館内をパトロールしたら、新しい「メニューブック」やら「干支用の金屏風」やら「将棋の駒」やら黄金にまつわるものが、ようけある。



 私の身近にも、こぢゃんと頼りになる「ゴールドカード」やら、実は珍しい「黄金蘇鉄」やら…、やっぱり「黄金(こがね)」はお目出度い



 ようだいばぁ言いよったら陽が暮れてきた黄金色の太陽は雲の中で、やや鈍く輝きゆう…。



 黄金というたらやっぱり「ツタンカーメン王の黄金のマスク」で、それこそ子供の頃からず~っと憧れちょった。今ぼっちり大阪天保山で「ツタンカーメン展」をしゆうきに、休みにでも見に行って、娘のくへも廻りたいと想いゅうがやけんど…、なかなか工面が難しいがよ



 まぁ簡単に愉しめる「黄金」はやっぱりこれやろ~かね。公休日の今夜は陶器のビアマグをうんと冷やしちょいて、グビグビッといきたいねや。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

夏の支度

2012年05月29日 00時57分54秒 | 地域情報
 五月も下旬になると土佐路はすっかり夏めいてきて、もうすぐ憂鬱な梅雨が来ることもひととき忘れてしまうがァです。ちゅうワケで…、相変わらず私の机は朝から満杯



 ちょっと前の突風でもってかれた幟の補充に頼んぢょった新作が届いたきに、早速セッティングして、増設~増設~。なかなかえい感じに「幸せの黄色いゆずの宿」が並んだぜよ



 さて、先日の「昆虫達と天気のふしぎ」にかぶれて、虫の話…。もう20年以上も前になるがやけんど…、安田町の東谷川で蛍の大群が乱舞しゆうがを見に行った。当時3歳だった娘を連れて親子三人で日の暮れた小川を「ボォッ~」と照らし出す無数の蛍に目を奪われ、イケナイと思いながらも数匹を捕らえ、家に持ち帰り灯りを落としたリビングに放して幻想的な自然の灯りを愉しませて貰ぅたがァが、ぼっちりこの季節やったように覚えちゅうけんど…、今でも居るろぅか?きっと蛍達にもそれなりの事情があって、あんなにどっさり居ったがやろうと想うけんど…。また見に行ったら、幻想的な蛍の灯で暫し20年前にタイムスリップ出来るようなロマンチックなことがあったら嬉しいねゃ
げにまっこと残念やけんど、上流にダムがある「ゆずの宿」の近くにゃあ蛍は居らん…。



 現実に戻ったら、「ゆずの宿」では「緑のカーテン」を準備中。早ぅ大きゅうなって省エネのお手伝いをしとぅせよ。



 レストランの夏メニューは順次アップデートしていくがやけんど…、やっぱりイチオシは「青二彩」こと「ゆず野彩鶏丼」で極まり暑さで食欲が落ちちょっても、さっぱりしたゆず味とシャキシャキの野彩やったらイケると思うぜよ~

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

mission complete ミッションコンプリート

2012年05月28日 00時08分25秒 | 地域情報
 先日「弥太郎慎太郎の会」で芸西村の「土佐ロイヤルホテル」にお邪魔しちょりました。高台から土佐湾を一望する素敵なロケーションにそびえる地上13階建ての大リゾートホテルは「ゆずの宿」の10倍以上の規模で、勉強になるくがどっさりあって、なおかつ立派な「テルマエ」もあるがァです。



 レストランも格調高ぅて賞もどっさり貰ぅちゅうみたいで、えい感じ。もっとゆっくり見たかったけんど、この日はちくと「予定アリ」でそそくさと退出。17時前に「はりまや橋」に到着するカミさんのお迎えぢゃ。あんまり時間に余裕はないがやけんど…、R55沿いに高知市内に向かうきに急いで寄り道



 先ずは「のいちんどんまん」、続いて「たてだそらこちゃん」、さらに続けて「ごめんまちこさん」。そ~よ、残り四体となった「ごな線」キャラに会いに行ったがぞね



 順調に三駅立ち寄り残るは「ごめんえきお君」のみ!ワクワクしもって最後の駅に着いたがやけんど…、駐車場から見えるくには「…えきお君」の姿が無い



 約束の時間が近付き焦る気持を抑えもって「謎のオブジェクト」を抜け、駅のホームを見ると…、眩い陽射の中で駅の安全を守る「…えきお君」を発見



 ゆずの宿」へ赴任して10ヶ月余りで、ようやくミッションコンプリート20駅20体のキャラクターすべてに会う事が出来たぜよオマケに番外編で「ドキンちゃん」にも会い、なんかごっつい気になるお店も発見して…、ホンマに今日はえい日やった。カミさんの到着時間にはちっとだけ遅れたけんど…、この可愛い画像に免じてこらえてや~

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

昆虫達と天気のふしぎ

2012年05月27日 00時07分54秒 | 地域情報
 ここでも何度か告知させて貰ぅた渡部空さんの講演会プロローグ「昆虫達と天気のふしぎ」を「ゆずの宿」近くの北川村小島集会所で開催しました。



 私も朝からスーツを着ずにイヴェントモードで、立看板を手書きしたり、受付簿を作ったりしよったがやけんど…



 開演のだいぶ前から会場の「北川村小島集会所」へも行って、そわそわウロウロしもって、迫力の「書」やら貴重な林鉄の写真とかを見もって想いをめぐらしよったがやけんど…



 受付に助っ人まで来てくれたり、追加でえい看板を作って来てくれたり…。そうこうしゆうウチに講師の渡部空さんも到着して準備は万端ながやけんど…ど~にもこ~にも人が来ん!!!



 協力者の方々に合わす顔もないまま、定刻も過ぎたきに少数精鋭で講演を開始して貰ぅたけんど…、私が告知と動員の詰めを誤った為に…、反省また反省。

 

 話の中身は素晴らしかって、虫ネタでも「ハチが下のほうに巣を作ったら、その年は台風に注意」「アリが巣の周りをびっしり行き来して、入り口に砂を積みよったら、雨が降る」「クモが低ぅに巣を張ったら、何日かのうちに大風や大雨の恐れがある」「クマゼミが良ぅ鳴く年は、早ぅに寒ぅなる」「アリが大群で固まっちょって動かんがは地震の兆し」「ムカデがどっさり出てきたり、どっさり死んぢよったら地震が来る」「ムカデをサラダオイルに漬けると効き目抜群の塗薬が出来る」等など、他にも「ドジョウの地震予知」やら「深夜に連日騒ぐカラス」やら興味深い話がようけあって、訊きに来てくれた人達が興味深そうやったがァが、せめてもの救いやった。ホンマに皆さん有難うございました



 改めて学んだがは、「世のあらゆる事象にゃあ、全部理由と因果関係がある」ちゅうことやった。偶然見つけたこんなドーム型の雲も何かの前ぶれやったがやろぅかね。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

青二才

2012年05月26日 00時20分30秒 | 地域情報
 安芸の町を歩きよったら、いたるところで見る「ちりめん丼」という文字。



 この「かまあげちりめん丼」は、やなせたかしさんのキャラもある超メジャーなご当地グルメで、今年のエイプリルフールに土佐の食1グランプリで見事優勝を果たぃた強者ながよ。



 対して我等が「ゆず野彩鶏丼」は未だ生後間もない乳児やきに食べた人もえいとこ100人ばぁのもんで…「青二才」と呼ぶにも早すぎる感じやし、野彩(菜)の調達でも中芸地区だけやのうて安芸や芸西らぁでもお世話になりゆうきにふといことは言えんけんど、「きっといつかは」と大志を抱きよります。



 「青二才」の「青」は「青臭い」らぁいう言葉でもわかるように「未熟なもの」に用いる接頭語で、「新鮮野彩」と「若鶏」を使う「ゆず野彩鶏丼」には、ぼっちりの表現かもしれん。「ゆず」の酸味と合わせた甘辛さもえい意味フレッシュでイメージは青いかも…。こう考えよったら若ぅて未熟なもんを罵るように使う「青二才」いう言葉も結構趣があるかもしれんねゃ。



 まぁ皆ぁそれぞれに工夫を凝らしてなんとかしちゃおと頑張りゆうくで、「おらがおらが」と出張ったちいかんろぅきに…、「青二才」は「青二才」なりにしまかにせんといかん。まずは「ゆずの宿」でしっかり足許を固めちょいてからやね




 安芸駅に初めて見た商品があったきに紹介⇒①「龍馬の涙(液体ゆず胡椒)」②「フルーツトマトポテトチップス(?!)」③「柚子かつお風味柿の種」…残念ながらまだどれも試しちゃあせん。



 ブツブツ言いよったら日が暮れてきた。築40年を超えた当館はこんな空模様の中にあると結構不気味こりゃあ「青二才」にも頑張って貰ぅて早いこと何とかせんといかんねゃ

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

日食のぐるりのこと

2012年05月25日 00時25分07秒 | 地域情報
 日食の朝は超早朝にスクランブルの電話が入り、不承不承早起きするハメになつたがァです。太陽が欠ける前に「ゆずの宿」の電気系統にトラブルが発生してしもぅたきに…、そのまま起きちょった



 直前の空模様をチェックしにパジャマのままで社宅の二階通路に出てみたら、こんな感じで、結構厳しそうやった



 けんど、始まったらどうにかこうにか雲の間から「太陽のリング」が見えてきた!特別な機材が無いきに、騙し騙し観たり撮ったり…



 何枚かはまぁまぁわかるばぁのがァが撮れたけんど…、テレビはごっつかった…。やっぱりそれなりに準備をしちょかないかんねゃ。まぁ金のリングとはいかんけんど、それでも銀ばぁな感じは出ちょりますろう。日食が終わった後も雲が多めで波風ともに強かったきに…、天候にもなんか影響があるがやろぅかね~。



 ゆずの宿」の周りでも、幟が千切れそうな突風と天気雨に見舞われて、何やら異常気象っぽい。そう言うたら、昨夜の帰り道で今迄で一番ようけの獣たちに出くわしたがも、この関係やろか?



 「田野駅屋」は見物帰りの人で大繁盛!国道から離れちゅう「ゆずの宿」へもツアーのお客様が立寄ってくれたきに、まっことたいしたもんぢゃ!因みに日食前夜に宿泊していただいたお客様は80%が日食目的やったがぜよ。それこそまるで「フィールド・オブ・ドリームス」みたいに人が集まってきゆう。考えてみたらこんな風に人間が特別な動きをすることの方が獣たちから見たらおかしいがかもしれん…。



 ちゅうワケで道路も普段に無く混雑しちょった。便乗して「ゆずの宿」の前もご覧の通り…。やったらえいがやけんど…、これは通行規制の為やきに…、へんしも道を直しとぅせよ

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

悲喜交交(ひきこもごも)

2012年05月24日 00時11分02秒 | 地域情報
 イヴェントが近づいてきたので再度告知!5月26日(土)16時より、「ゆずの宿」の近くにある北川村小島集会所にて「昆虫達と天気のふしぎ」と題して、高知新聞に連載し好評やった「渡部空(わたべひろし)」さんの講演会を開催するぜよ!因みに今回の講演は7月のプロローグみたいなもんで次回は「虫達の生きる知恵」というお題で一泊二日の実践つき講演会に発展する計画ながァです。



 昨日は「キスの日」やったそうで…、何でも1946年5月23日に初めてキスシーンのある映画が公開されたがに由来するとのことやけんど…、どうもピンと来ン。それより宴会明けの公休日やったけんど、朝スッキリ起きていつも通りの休日メニューがこなせた健康さに感謝。約24,000歩のウォーキングとマッサージ&打ちっ放しで…、特に「キスの日」には関係なかったねゃ。



 22日の宴会は約一年ぶりに出席した高知青年会議所の「シニア例会」で会場は高知の老舗「三翠園」さんやった。100名規模の宴会やったけんど、他にも大きな会が何本か入っちょって、そりゃあごっつい規模ながァです。



 盛大な宴会の後は…、タマのお城下やきに軽~く四軒ハシゴ酒



 呑みの席ぢゃあ色々な人から夫々に、悲喜こもごも入り混じった色々な話を聞かぃて貰ぅたけんど…、まぁマメにせっせとやるしかのうがないきに…、気になったことはどんどん撮ったり調べたりを続けるしかないねゃ。「ゆずの宿」でも悲喜こもごもあるけんど、まあ出てきた芽がどんな花を咲かして実をつけるかとか、オタマジャクシが無事にカエルになれるかを看護っていきたいと思いゆうきに、よろしゅう頼むぜよ

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

超音速の三角定規

2012年05月23日 08時09分19秒 | 地域情報
 カミさんの休暇最終日、またまた贔屓のヤマザキパンの朝餉。昨日は「東京スカイツリー」の開業日で目出度し目出度しやきに、私も空のことを書いてみようかね~



 その日は、朝から空一杯に綺麗なラインが引かれちょって、煙霧のミルク色のベールもあんまり気にならんかったきに、夢中でシヤッターを切りよった。



 出勤途中で「遠足用のお菓子は200円までぞね」とかいうフレーズを懐かしゅぅに思い出しもって、売店用の袋菓子を仕入れたり、ホームセンターで怪しげなパイプを買占めたり…、国王様のところへ褒美を貰いに行ったりで、かなり充実した忙しさやった。今日も「それを作れば彼が来る…」に期待しもって奈半利川を遡りゆうがやけんど…。



 それにしても綺麗なラインやね~。超音速の三角定規が縦横無尽に線を引きよったがァやろうけんど、こればぁようけのラインは滅多に見られンがやないろうか。



 そう言うたら、子供の頃にペンのクリップ部分に三角定規を挟んぢょいて、ジェット戦闘機に見立てて遊びよったがを思い出した。あれから既に40年余り経っちゅうけんど…、相変わらず飛行機とか見たらワクワクするきに…、いつまでたってもガキやね~



 大空のキャンバスに描かれた幾何学模様もえいけんど、「ゆずの宿」へと続く奈半利川の原風景もなかなかのもんですろう。こんど暇があったら「景色」と「温泉」と「ゆず野彩鶏丼」を目当てに「わざわざ」おいでてみてつかぁさい

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします

高知県手結港臨港道路可動橋

2012年05月22日 00時37分36秒 | 地域情報
 先日このブログに書かいて貰ぅた「塩谷海岸」から海岸伝いに西へ行くと「手結港(ていこう)」があるがァです。この港は人手による堀込港湾では日本最古と言われちょります。元々、天然の港やったがをより便利にしようと、江戸時代に土佐藩の家老野中兼山が堀港として改修を行い、1657年に竣工というきに、350余年もの歳月を経ちょります。直ぐそばを開通10周年の「ごめんなはり線」が通っちょって、鉄橋へ向かう列車(ただの二両やけんど…)をえいタイミングで



 内港の方には珍しい可動橋があって、通行時間表を見たら、何ともうじき通れるぢゃいか



 この橋の正式名称は「高知県手結港臨港道路可動橋」で手結港周辺の振興を目的に平成14年9月に完成したがやと。古い歴史を持つ美しい石積の内港には、ちくと不釣合な感じもするけんど…、男子の特性としてなんかこういうメカニックなものを見るとワクワクしてしまうがァです所謂「マジンガーZとか出てきそう」な感じ…。



 橋の手前に車を停めて待つこと暫し、やったぁ動き始めたぜよそそり立つ巨大な橋がゆっくりと降りてくる様子はまさしく壮観



 およそ4分で見事に橋が架かり、遮断機が上がって目出度く通行可能になったぜよ。ただしここは橋を使わんでも車で10分あれば行けるきに…、何やらビミョ~な感じ



 けんどまぁ「男子のワクワク」を愉しめただけでも有意義やったきに待ちよって良かったぜよ。興味のある人は「ゆずの宿」へ「ゆず野彩鶏丼」を食べに来た帰りにでも一遍見に行っちゃってや~


人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします