わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

まだまだ継続中~こうちけ~

2013年06月07日 00時01分23秒 | 地域情報
 平成25年6月4日、高知県が長いこともったいをつけちょった「本気」が明らかになったがぢゃ。



 高知県にちっとでも関わりのある人も、これから関わりを持つ人らぁも、ひっくるめて「高知家」やと…。こぢゃんとふとい家のなかに高知に所縁のある人が皆ァ居るっちゅう考え方は…、悪ぅない。



 広末涼子さんの魅力を前面に押し出したプロモも悪ぅない。「お兄ちゃん」が出てくるまでの間合いが絶妙で微笑ましいがよ。



 さて、話が前後するかもしれんけんど…、送迎が連日で「ゆずの宿」はお陰さまで盛況御礼。



 「高知家」の一員であるお客様を一所懸命にエスコートしもって、私自身も通り慣れた道筋の観光資源を見直しぜよ。



 「高知家」のそこいら中にゴロゴロしゆう、ちくと素敵なもんを色々と確かめもってご案内~っ。



 けんどやっぱり一番のウリは海やろぅかね~…、と思うてしまう山暮らしが苦手な私が海のない北川村に居るがァも何かの縁やし、同じ「高知家」の中のことやきに…、まぁ大目に見ちゃってつかぁさい。



 ノリノリのお客様も「ちりめんどんちゃん」のお店で出来たての美味い「おじゃこ」を買ぅてゴキゲンやき~!



 持ち前の押しで無事に「高知家」のしるしを手に入れて、悦に入っちゅうおんちゃんを「気持ち悪い」らぁ言をんと「お父ちゃん」と呼んでくれたら嬉しいぜよ。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿