goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙の青い小さな☆見っけ

青い星に生まれた私は、地球人と言う「宇宙人」。自然を大切にして、この星を守って生きていきたい!

生かそう・守ろう9条 講演 梅原 猛さん反原発発言

2011年08月10日 | 未来に!

 前回に続き、「2011・5・3 京都会館第一ホールにて、主催:憲法第9条京都の会」から、梅原猛さんの講演です。

 近代哲学は、自然と対峙して肉体のない理性と数学を用いて、自然を支配出来ると進んできた。この法則(理性を探求していこうとするフランスのデカルトは、「近代哲学の父」と呼ばれた。

 でも、今回の、この「FUKUSIMA]で、人類が生き残るためにはデカルトの考え方は間違いであったと、ハッキリ梅原猛さんは言っています。

 以下は、「生かそう・守ろう9条 講演 梅原 猛さん3/3」の、反原発部分の動画です。

<!-- 01 -->

 フランスに、原発が80%にもなっているのは、デカルトの思想があるからといっています。納得です・・・。

 そして、梅原さんは太陽の恩恵をより良く受ける、「自然と共存出来る社会」を、築くべきと説いています。助け合い・道義的和の社会に希望を見出そうと、おっしゃっています。私も、そう思います。

 はじめから見たい方は、下記サイトをご覧下さい。

生かそう・守ろう9条 講演 梅原 猛さん1/3

http://www.youtube.com/watch?v=Y7x8mD2mtmc&NR=1

 生かそう・守ろう9条 講演 梅原 猛さん2/3

http://www.youtube.com/watch?v=LtTOQYYU-xM&feature=related

 必死に講演する内容は、ちょっと難しいですが、著名な哲学者がご高齢にも拘らず、敢えて脱原発を語る姿勢に、共感を覚えずにはいられませんでした。

 私は、原発に反対です。


武田邦彦「私は「転向」したのか?」!いい事です。

2011年08月06日 | 未来に!

 肩書き「内閣府原子力委員会専門委員、文部科学省科学技術審議会専門委員」を持つ、中部大学の武田邦彦さん。最近、いろいろ原発について述べられておられます。

 最近のに「お米の500ベクレルとは?」と言うのがあります。

http://takedanet.com/2011/08/500_fdbb.html

実際には100ベクレル以下が必要と、説いています。

 そして、次の「転向」したのか?」のタイトルの内容は、「私は、原発は推進すべきである」という考えから、「原発は即刻、中断すべきである」という意見に変わりました。」には愕きました。

http://takedanet.com/2011/08/post_fa7c.html

 原子力委員会専門委員、文部科学省科学技術審議会の専門委員なんですから?今後、どんな、政府、東電からの圧力がかかってくるのか、気になるところですが、今後も、今まで通り言いたい放題で、「原発反対発言」をして欲しいですね。

http://takedanet.com/

暇な方は、上の武田さんのサイトを読むと、いろいろ参考になります。

私は、原発に反対です。 

 


山口県上関原発の現在と鎌中ひとみさん

2011年07月27日 | 未来に!

  

 山口県の内海にある、小さな島「祝い島」の「反原発運動」。3.11後の現在、この問題は人事のように思えません。朝日テレビ5月7日放映。

 海と共に生きてきた人々を、力で牛耳る中国電力。自然が、こうして少しずつ破壊されていくのでしょうか?高齢の命をはったこの人々に、感動します。

 この問題を語る小出氏の、諦めにも似た質疑応答場面。苦渋の表情が・・・・。

 

 3基がいつしか54基になってしまった、敗北・無念の語りに、多くの理解者が増えつつある事に、、希望を見出しつつあると述べているのが、印象的でした。

 さて、こちらは「ミツバチの羽音と地球の回転」と上関原発問題:鎌仲ひとみさんの動画です。

 ドキュメンタリー映画「六ヶ所村ラプソディー」が上映され、六ヶ所村の再処理工場反対運動のきっかけを作り、多くの日本人にアピールした映画監督です。当初は、イラクの医療問題を撮影しに現地に行った時、そこで劣化ウラン弾の恐ろしさを知り、そこから反原発へと発展して行ったようです。鎌中さんの新作映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の紹介動画です。ご本人の解説が、こころよい響きで、見ていて感じが良いですね。 

 38分あり、充分説得力があります。原発以外のエネルギーについて、先進国のスゥエーデンを引き合いに出し、その余りにも違う事に、唖然としてしまいます。

 昨年の猛暑のときに、中電は原発を一基も稼動をしておらず、それでも電力に余裕がある。それなのに上関町に原発を作るのか?関電に送るため???何も知らない中電アルバイトの尖兵隊と住民との代理戦争!?

 8漁協のうち、祝い島漁協は中電からのお金を拒否。立派ですね。地元反対住民の中に、過去に原発で働いた人が何人もいるとは。タミちゃん頑張れ!

私は、原発に反対です。


デタラメ原子力安全と田中優『原子力・・・別れ・・暮らす・・01~11』

2011年07月24日 | 未来に!

 本当に驚きでした!「安心など出来るわけないでしょう、あんなの」ですって!


 この言葉は、内閣府審議会 ・現委員長 班目春樹(2005年)原子力安全委員長の発言ですよ。

  この人々は、FUKUSIMAの時に、どう安全に動いたのか???信じられませんよ、まったく!

 

 デタラメ、では済まないでしょう・・・・・・?「すべてお金でしょう!」だって、失ったものはかえりませんよ。「FUKUSIMAから漏れた放射能被害。その住民の補償。地球を汚して」も、お金で次第で解決ですか?

 

 こちらは、田中優(反原発の立場で活動を続ける文筆家)さんの、「ストップ ロッカショ」動画。1から11までです。六ヶ所村の再処理の三陸への汚染問題、温暖化に電力会社の儲けの仕組み。それに預貯金が支えるアメリカ軍事費等々。

 以前から、なんとなく気になっていたことが、わかりやすく新鮮に聞き見入りました。各動画は5・6分です。ご覧下さい。


 

 

 

 

[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTlPjg9IAMo5RCf8NyJhMjUyZjE0smAwCb3AhJ]

 

 



 


 ちょっと極論過ぎると思う所もありますが、ある意味日本はもはや島国ではなく、地球と共存をして行くことが大切ですね。日本のお金が、知らない国々で、格差を生んでいる。やはり、お金ではないでしょう! 最後に、12から動画が見つからないのが残念です。

 次回は、山口県上関町の原発予定地(27年)につい記します。私は、原発に反対です。


HOTSPOT・DNA破壊、小出氏の「八戸」講演

2011年07月21日 | 未来に!

 これは、3.11後のFUKUSIMAによる、放射能汚染図。何と、200Km線上の埼玉や長野が・・・ホットスポット?。HOTSPOTの意味は、1:(政治軍事的)紛争地帯2:《口語ナイトクラブ歓楽街.とありました。そう言えば、平和利用の原発でも、「Nuclear power plant」だから、軍事用語が用いられているんですね。恐ろしい!

 最近は、稲わらからの牛肉汚染が、問題になっています。汚染除去の参考になるブログです。「食品に含まれる放射性セシウム-137の量を減らすために」、ここをクリック。http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4cda1e7e0658e2cf443d9a153b785f7f

 牛がだめなら、鳥や豚も卵も心配です。硬いけど外国産がいいでしょう。私は、年配なので良いのですが、これからの若い世代には、とっても心配です。

 NHKで「数回食べただけでは健康に影響が出るとは考えられない」とあり、大丈夫?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/k10014220161000.html

 小出は以前から、「低線量でも人体には必ず影響があるどんなにわずかな被曝でも、放射線がDNAを含めた分子結合を切断・破壊する現象が起こることは、これまで放射線の影響を調べてきた国際的な研究グループが認めている」と話しています。つまり、DNA(染色体の遺伝子)をくっ付けている力を、放射線が破壊してしまうので、正常な遺伝子が伝わらず、結果障害が発生する。

http://www.j-cast.com/tv/2011/07/14101491.html?p=all

 これは、小出裕章氏講演会 2011.6.25 15:00 動画です。

http://www.ustream.tv/recorded/15604038 本篇2時間以上、長いです。

http://www.ustream.tv/recorded/15606233 こっちの質疑応答が、良いですが聞きずらいのを、我慢下さい。

 きれいな花にはとげが在る。石油100リットルは石炭150Kgで、薪ですと250Kg。で、ウランだと0.04g。 1950年代に2000分の1で発電出来ると謳われた、「夢の原子炉」は、今どこに向かっているのでしょうか。

 欧州EU加盟国では、とうとう地下に埋蔵を決めたようです。衆参両議員内から、未だに原発反対動議が出ない中、六ヶ所村では、核使用済み燃料が溢れてしまう~!

 私は、原発に反対です。