定年ジジイの夕焼け人生

朝日ほどの力強さはなくてもいいが、人生の黄昏期をせめて夕焼けほどに輝いていたい。

会社OB会

2024-03-31 08:51:58 | Weblog

コロナ禍のため5年間延期されていた会社OB会が開催された。

5年という年月は社会の様相を大層変えてしまうが、特にそれが高齢者であればなおさら、
人の顔付きや体型を予想以上に変化させる。
平均年齢がゆうに70を超えている今回のOB会は、昔の活魚が干物になった様な顔の集りで、
その人を特定するまでにちょっとだけ時間が掛ったが、不思議な物で、時間が経つにつれ、
その皺だらけの顔達が自動的に巻き戻され、当時の張りのある現役の顔になる。
そうなるとしめたもの、次々に当時の話に花が少なく。
 
会員年齢も年々上がり続け、勤務先だった工場もすでに完全に別会社の組織に入り、
会自体も高齢化、衰弱したため、今回を持って解散と決まった。
誠に寂しい限りであるが、これも時の流れであろう。
 
話は全く変わる・・・・・・・・・・
OB会のイメージを生成AIで作ってもらおうと、「an image of a party of old people」として
プロンプトを入れ、AIから送られて来た絵が、下記の写真だ。
びっくりものだ!!腐ったりんごの絵ではないか?
「a party of old people」はAIにとって、「腐った果物集まり」のイメージというわけだ。
なんとも言えない皮肉、諧謔的冗句ではないか。
AIもここまで進化したかとびっくりすると同時に、もうすでに人間並の知能を持ち始めたのではないか
との一種の脅威も感じた。
 

(a party of old people)


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お主も・・・・・

2024-03-29 14:27:18 | Weblog

「〇〇、お主もわるよの〜」なる台詞は悪徳商人や悪行代官が出てくる時代劇によく使われる台詞だ。

近頃、〇〇に当てはめたくなるの人の話題が多くニュースになっている。

金銭的わる、人格的わる、道徳的わる、人道的わる、権力的わる、などなど種々の「わる」が

現れては消えてゆく。

とかくこの世は「わる」が多すぎる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の経済状況はどうなっているの?

2024-03-28 18:43:54 | Weblog

今春、日本の企業では近年にない賃上げが実施されるようだが、日本の経済は今どんな具合なの?

アメリカでは相変わらず国内経済が活況のようだけれど、今後の経済見通しはどうなのだろうか?

ロシアは戦時体制下にあり、国際的にも経済制裁を受けているにもかかわらず、経済状況悪化の

様子が見られない。今後この国の経済はどうなるの?

などなど、その国の今後の命運、特に経済状況を見通す場合、その国の経済統計は欠かせない必須の

ツールだ。

つまりある国にの経済統計とは、その国の過去の経済現象を「的確に、正確に、恣意を挟まず」数量的に

把握して、その性質・傾向を数量的に表すことが必須の事柄だ。

しかし最近の中国の国家統計局が発表する経済統計ほど出鱈目はないように見える。

前年度比較として、進捗状況をよく見せたい為なのだろう、前年度に発表した実績経済指標を低い数字に訂正し、

それに基づいて今年度の成長率を高めに計算するようなことをする。

失業率が極端に悪化すると、それの発表を突然経済統計から除外する。

明らかに悪化している不動産部門の統計を恣意的に改竄する。

地方政府の悪化している財政部門の統計の都合の悪い部分は公表しない。

などなど、本来その国で信用度の一番高くなくてはならない統計値の誤魔化し。

経済現象を予測することの基本的国家統計を国家ぐるみで恣意的に改竄して発表している中国の現状は、

もうそれは「統計」とは言えない。

いっそ経済指標の公表なぞ全廃し、戦前の日本のように「贅沢は敵だ、勝つまでは我慢が大切」などの

スローガンだけを掲げて、共産党主導の国家運営に邁進する方が潔いように見えるのだが・・・・・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老害

2024-03-26 11:17:56 | Weblog

自民党二階元幹事長の次回選挙に立候補しない旨の声明の会見映像を見た。

「年齢なんぞ、関係ない。バカヤロウ」と宣っていた。

老人なのに元気だな、と感心するより、やはりその対応に老人としての限界を見た。

介添役の議員が側で「ハラハラ」見守っており、ほとんどの質問を引き取り、代返していた。

これこそ、「老人故の議員としての能力不足」を証明していたのではないか?

確かに議員に定年はない。しかし国家の将来を託す政治家は、これからの人達でなくてならない。

こんな老害的議員を選出する選挙民もまたその社会の非常識さから抜け切れていないのかも。

日本の若者が、これからの日本の行き先を真剣に考えるのなら、選挙に行って将来的「若者」を

選出する気概を持たなければ、日本は沈んでいくばかりだ。

老兵は消えゆくべきである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙モドキ

2024-03-16 08:49:44 | Weblog

現在実施されつつあるロシア大統領選挙ほどの馬鹿馬鹿しさは、通常それほど目の当たりに出来るものではない。

予め常識的には考えられない高い投票率とプーチンへの得票率を内定しておいて、それに向かって何がなんでもその予定を

達成するために、時のよっては暴力的強硬策を国家組織挙げて採用する様は、まさに選挙という名を借りた茶番劇以外何物でもない。

国家ぐるみで「選挙もどき」活動を大々的に実施し、それを持ってあたかも公正な選挙を実施し、国民の信任を得たなどと

大々的に喧伝する様は、普通小学生でも恥ずかしくてやらないことだろうに。

プーチンという自己顕示欲の極端に高い独裁者が強権を発動してやるのならそれはそれであろうが、ロシアの国民が

いい諾々とそれに従っている現状は、歴史的に、将来大いに非難されることになるであろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大国の今後の行方?

2024-03-14 08:54:06 | Weblog

先の大戦後八十年が経とうとしている今、世界の情勢が激しく、大きく動く様相が予測される。

ロシア・プーチンのウクライナ侵略開始後、二年が過ぎようとしている。現在ウクライナが

戦場ではロシアに押し込まれようとしていて、今後の戦況は見通しのつかないものとなっている。

今週末から行われるロシア大統領選挙(もどき)でのプーチンの操作された得票率如何では、

今後のウクライナ・ロシア関係に変化が生じるかも知れない。

習近平独裁の中国では、彼の独り善がりの歴史観に基づく「中華民族の夢」のため、経済は

完全に政治に従属させられ、故に中国経済はガタガタになり、それが逆に政治に逆襲するような

結果となりつつあり、中国という国が内部から崩壊しそうな予感がしてきた。

アメリカでは「もしトラ」が「ほぼトラ」になりそうな形勢になり、MAGAの大合唱の下、

これまでの「世界秩序」のガラガラポンが近づきつつある予感がある。

五年後の世界の秩序・形勢が如何なるものになっているか?これまでに無いほどの大変化が

起こっている予感がする。

しかし、上に挙げた現在世界情勢を形成している指導者が五年後にいかなる状態であるか、

という現実論が予想されない点もまた、現在から将来を見通すことを難しくして居る。

それは、彼等の「年齢」だ。

       生年・月     現在年齢   五年後の年齢  その国の平均年齢(男)  

習近平   1953・6   70      75       70

プーチン  1952・5   71      76       62

バイデン  1942・11  81      86       75

トランプ  1946・6   77      82       75

小生    1938・7   85      90       81

どう見ても、五年後まで生きていて、健康で活躍できていると思われる人間はおりそうに無い。

ほぼ全員があの世に行っているか、この世にいても使い物にならないようになって居るだろう。

その時(と言っても間近の五年後のことだが)、世の中、世界情勢はどのようなものになって居るのか?

残念ながら、それを現実的に見聞できそうもない確率の最も高い人間は、

上記の表の中では小生であろうが・・・・・・・

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症は高齢になると罹らない?

2024-03-11 09:46:27 | Weblog

花粉症は高齢になる程、罹患率が低くなり、重症度率が低くなる、と言われている。

確かに、確率的にはそうかも知れないが、個人的には全くその説に当てはまらない。

今年も数日前から、水鼻が止まらず、くしゃみを連発し、目の痒みも尋常ではない。

典型的花粉症の症状だ。

思い返して見れば、若い頃からずっと70歳をすぎる頃まで、他人の花粉症の話なぞ

全く関わりのない他の世界の出来事くらいに感じていた。

それが、どうも80歳に近くなってから、春先になると目が痒くなり、鼻水が止まらず、

くしゃみが止まらず、風邪を引いたかな、と思うようになった。花粉症発症の兆しだった。

統計的には日本人の花粉症発症年齢は、若年層だということは間違いないだろうが、

老年になっての発症も少なくないのではないだろうか?

寒さの大嫌いな小生にとって、若芽が芽生え、草木の花芽が開くこの冬の終末は

気分の晴れる季節であるが、この花粉症がその気分を台無しにするようになった。

それでも春は心を弾ませてくれる何かを運んでくれる嬉しい季節だ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審メール

2024-03-09 08:44:29 | Weblog

以前より沢山の不審メールが届く。

日常茶飯事になっているので、一目で不審メールと判断し、ポチッと削除している毎日だ。

不審メールでも、手の込んだ一見「不審」ではなさそうなメールもあるが、

馬鹿馬鹿しいほど辿々しい日本語のメールもある。

多分初期の性能の悪い翻訳機能を使って日本語メールを作っているのであろうが、

馬鹿馬鹿しいほど程度の低い日本語メールがある。例えば・・・・・・・・・

お荷物お届かないのお知らせ

ただいま、お客様の荷物の情報が欠落していただきしたので、荷物が正常に配達しておりません。情報を確認してから、

配達が再開していただきます。

なんて文面だ。

多分国外から翻訳機能を使い文面を作成して、送信しているのだろうが、せっかく・わざわざ詐欺メールを送信するのであれば、

せめてもう少し進歩した翻訳機能を使って日本語を作って欲しいものだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dual Display

2024-03-08 10:56:41 | Weblog
 

長年使ってきたiMacが徐々にその動きが鈍重になり、我慢の限界になったので、廃機にした。
代わりにMac miniを導入し、ついでにディスプレイを2台繋ぎ、所謂Dual Displayシステムにした。
一方の画面である作業をしながら、他の画面で参考になるトピックを見ることができるこのシステムは実に快適だ。
Mac miniは最小構成のものなので、二つのディスプレイを購入しても、以前の独立したiMacより安価な構成だ。
2台のディスプレイとの接続も、2画面設定も簡単にできた。
これからはこの構成でpcを楽しもうと思う。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘書手当

2024-03-01 17:09:41 | Weblog

裏金疑惑の国会議員に対する政治倫理審査会が開かれ、それぞれが予想された

通りの答弁を繰り返していた。

共通していた答弁の趣旨は、本人は預かり知らぬことであり、ことの全ての

段取りは「秘書の一存」で行われたことであるという弁明に終始していた

ことである。

議員が雇用主で、秘書は雇われ人である。莫大な金額の差配を、雇用主が

知らぬ間に使用人である秘書が勝手に決め、勝手に帳簿から外していた

などと言う形体の組織がどこにあると言うのだ?

政倫審での質疑応答を見聞していた国民の9割方は、その内容の茶番に

呆れ返っているに違いない。

しかし、政治家の秘書とは、かくも雇い主の議員の犠牲にならなくては

いけないものか。どれだけの義理があっての自己犠牲か?

「罪」を一人被って、その後の人生を犠牲にしてまでも、「先生」を

庇う義理はどこから生まれてくるのか?

莫大な「秘書危険手当」が闇で支給されており、金で縛られていると言うこと

であれば合点が行くが・・・・・・・・・・・

いつの時代も法的に薄汚い、違法ギリギリの綱渡りをする議員先生には

「罪を被ってくれる」秘書の存在が必要なのだろう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする