
いつもより少し遅めの朝6時半に 家を出て 新横浜へ
本日は 初大阪!
最近なにかと ご一緒させていただいているよこはまセレクションの笈川さんと 新大阪で待ち合わせ(別にコンビを組んだわけじゃないんだけれど?)
今日の目的は 先日 ご紹介にあずかった金久さんのお店を伺わせていただくためなんです
わざわざ大阪まで 、、、と お思いでしょうが
結論から言えば 行って本当によかったということ
仲卸として 営業に行ったわけじゃなく
ワタクシが 教えを乞いに伺ったんです
共感する部分も多く
さっぱりした性格 確固たる信念
今時の男性らしからぬキモチ男前⁈
見た目が 男前じゃないというわけじゃないんだよ~
久しぶりに 正論勝負な人に 会えました
切り花出身の人らしく 店のディスプレイも 寄せ植えの配色も めっちゃオシャレで好みです
スタッフや店長さんも みなさんのびのび 生き生きと働いています
詳しくは また後日アップします
なんてったって 本日 ニガテiPhoneなので、、、
金久のおにいさんに 連れられて
オシャレランチも 大阪観光もしました
至れり尽くせりで 恐縮です
おにいさんと笈川さんと別れて
私は いざ 奈良へ
高校の修学旅行以来の奈良
ずーっと来たかった奈良
着いた時間も遅かったので
行きたかった入江泰吉写真館は 時間ぎれ
明日 また チャレンジします

そもそも 彼の大和路の写真に出会ったのは
昭和52年です
この文庫本が きっかけでした
高校生だった私は すっかり夢中になって
その後も せっせとお金を貯めては
立派な写真集を買いました
就職して数年後には 全集まで手に入れたのだから どれほど好きだったことでしょうか
彼が 亡くなられた記事を 夕刊で知った時は さすがに ショックでした
特に 大好きな写真は3枚ほどありますが
その中でも 室生寺の五重塔は 必ず訪ねたいと 夢みてきました
それから35年
やっと巡ってきたチャンス
明日こそは、、、と思うと
ちょっとドキドキします
今日は 奈良の町 少し散策しました
一人で 外で 夕飯も 寂しいので
奈良名物の 柿の葉ずしを 買ってきました

谷崎潤一郎が 随筆 陰翳礼讚 の中で 美味だと書いたもの
本当に 美味でした
また食べたい!
温泉にもつかったし さあ寝るかぁ
明日も早いぞぉ