カステラな暮らし ゆるふわっ花観察記

花について日々思うことをあれこれと・・・

ふくろうで福招く

2009-01-03 13:00:10 | 宝物
ふくろうも 福招きだといいます
お正月の三が日くらい 福ものでいこうということで
本日は我が家のふくろうたちのご紹介
一番大きいふくろうは 新婚旅行でいった箱根でなにげな~く買ったもの
ず~っと我が家の玄関を守っていてくれました
左のリアルな毛のふくろうは 子供が生まれた時に 札幌の母が贈ってくれたもの
真ん中の小さいのは 去年の金華山旅行で 新たに購入したもの
おくるみに包まれていて かわいいでしょ?
そして 右のは 玉川神社で 毎年買っているお守りです
今までの年は もっと厚みのない黄色のふくろうだったのですが
今年はこのバージョン
色も5色もあって なんかラブリー!!
その金色で・・・と勝手に金色にして 金運アップを狙ってみました
唯一 欠けているのは金運
そのほかは 充分に恵まれていると思っています
あ ダイエット運とかあれば 別ですが・・・

今年お正月を迎えて思ったこと
去年一年間頑張った人には お正月はめでたくてゆっくりするのにはサイコーですが
私のように 去年ウツウツとたいしたことをしなかった人には
ちょっとつらい!
楽しむ休むというより まだこんなんでいいの~?と
さらに 自分を追い込んでしまいそう
なので 結論!
来年のお正月は正々堂々と休めるように 今年はしっかり働こうと!!
働かなければ 金運もそりゃ 上がりませんですわねぇ
ふくろうさんたちの お力も借りて
今年一年 働いて 
来年の正月には 箱根くらいには 行けるようにしたいもんですな~!
いえいえ 理想は高く 南の島くらいにしておくぅ???

持つべきは・・・

2008-12-14 08:32:53 | 宝物
また 食べ物の図でごめんなさい
昨日は 今年起業セミナーで知り合った仲間たちとの忘年会
先生の事務所で 10人ほど集まりました
ポトフや餃子 キーマカレー おやきなどの手作り料理や
それぞれのお気に入りの持ち込み品などで 食べられないほどおなかぱんぱん!
少し クリスマスっぽいコーデイネートもして
今年一年 巡り合えたことに感謝をしつつ
今後のみんなの仕事の展開を期待しつつ
報告をしたり 来年のイベントのことを話したりしました
来年の3月8日に みんなで初めて合同で企画し実施するイベントがあります
国連が進めている国際女性デーというもので
日本でも やっていこうという試みです
いろいろ制約もあるのですが
数年後には 認知され 広がっていけるイベントになればいいと思います
今のところ ほとんどが先生任せで 申し訳ないのですが
おおまかな内容が決まってしまえば
あとは各担当者が試行錯誤します
多分私は 仕事をしていく上での転機 転職 起業といった話をする担当になりそうですが
さて果たしてどうなることでしょうか?
この2~3年の 紆余曲折も含めて 今悩んでいる人たちの力になれるのでしょうか?
昨日の参加者の中に1歳になる赤ちゃんのママがいました
終始ご機嫌で こちらも なごまされ パワーをもらいました
はるか昔のことが 最近のことのように思い出されます
子育てしながらの 仕事は 口には出さずとも それはそれは 苦労もありました
でも それ以上に うれしいこと楽しいこともたくさん
そして 子供を通じて知り合った仲間もたくさんいます
仕事でもネットワークができ
子育てでも 仲間作りができる
普通の集まりももちろん こうやって女同士の集まりもできる
ひとりではできないことも 集まれば 何かの力になる
そんなパワーを糧に 生きていけることを 本当にありがたいと思います
友達 仲間 家族
すべてが 私の宝物 
私・・・大金持ちだわ・・・と思うこの頃!!



おばあちゃんの手作りクリスマス

2008-12-05 08:10:13 | 宝物
昨日に引き続きクリスマスグッズの紹介
3つとも 私の母の手作りです
いわゆるおばあちゃんがかわいい孫のために せっせと作ったものです
壁掛けのツリーと リースは 木工細工
60歳を過ぎてから始めた趣味の一つ
もともと器用で丁寧な仕事をする人なので あっという間に上達
部屋中が木工細工で埋まってしまうほど
今でも そのサークルで発表会をしているそうです
デザインも あばあちゃんオリジナル
私が言うのもなんですが センスは驚くほどいいんです
もうひとつ 立っているツリーは 布地でできているもの
平たく言えば ぬいぐるみみたいなもの
綿をつめてあります
すごいよね~ これが送られてきたときは もうびっくり!
すんごくかわいいんです
確か一歳のクリスマスだったと思うのですが こんなかわいいツリーがあるのかしらって
本当に 感激しました
子供も このおばあちゃんのクリスマスグッズは 大好きで自慢の品々です
もともと洋裁で身を立てていたおばあちゃん
さすがです!!
母がそういう人だったので 私は子供のころから 不器用だと言われてきました
でも一人で暮らすようになり社会に出たら
うそでしょう? 器用だ器用だといわれるようになり
不器用といじけていた自分は 何だったんだろうという感じです
母が器用すぎるのも 困ったもんです
おかげで 洋裁 編み物系は まったくやりません
母とは雲泥の差 その差歴然ですから・・・ね!
うちの子も案外器用ですが やはり私と同じことはしたがらない
親と子というものは そういうものなのでしょうか
25日に また 箱にしまうまで おばあちゃんの話をしながら
このクリスマスツリーたちを眺めて暮らします
早く一緒に暮らせるように祈りながら!

ガラスのクリスマス

2008-12-04 09:24:30 | 宝物
子供が生まれてから クリスマスは特別なものになりました
小6まで 本当にサンタさんがいると思っていたというわが子
かわいいもんです
私たちの努力も 並々ならぬものでしたが・・・
いろんな質問もありました
「どうして トイザラスのシールがついているんだろう」とか
「サンタさんはすごい!欲しいものが分かっているんだよ」とか
「うちには 煙突がないけれど どうやってお部屋にはいってくるのかな?」とか
そりゃもう 今思うと かわいらしいほほえましい質問
「本当だね どうしてだろうね~」と答えつつ いつまで信じているんだろうと
ドキドキしていました
もう小3くらいで お友達たちは「サンタはいない!」と断言している子もいたりして
なのになのに わが子は つい2年前に気がついた!と本人は言っている
プレゼントをリサーチして サンタさんに書いた手紙をこっそり読んだり
プレゼントを 車のトランクに隠しておいて 夜中にとりに行ったり
そりゃもう苦労をしたわけですよ
おばあちゃんたちも 初孫で唯一の孫なため いろいろ張り切ってくれたりも・・・
日頃働いてばかりの私たちが この日ばかりは 一緒にケーキを作ったり
早くからツリーを飾ったり リースを作ったり
普通の親子並のことをする日なのです

この小さなガラスのツリーたちは 小4のとき 小樽へ遊びに行って
買ってきたものです
北海道に帰るたびに 小樽に遊びに行きます
大好きな町の一つです
小樽は ガラス工芸が盛んな所でもあります
夏だったにもかかわらず クリスマスの飾りがたくさんありました
一生懸命選んでいましたっけ・・・
それがこのツリーの大小 スケボーのサンタ 雪だるまとトナカイ
奥にあるのが姫りんごなので その大きさは分かっていただけると思います
楽しかった旅の思い出とともに毎年クリスマスのこの時期に再会をするガラスたち
私たち家族にとって 大切な宝物です
今朝は 学校も行かずにせっせとツリーを出して飾っています
1.3メートルのツリー
おじいちゃんたちが生まれた年のクリスマスにプレゼントしてくれたものです
あんなに大きいと思っていたツリーは もう今では毎年
こんなに小さかったっけ?と言われています
いっしょに楽しんだ飾り付けも もうひとりでしゃかしゃかやっています
今年のツリーはどんな感じに飾られるのか 楽しみです
でも 少しは手伝いたいものですな~
ねこのおちびが せっせとじゃまして 怒られています
そういえばリースを作っている間も じゃましてくれていました
クリスマスの準備は ねこにとっても ワクワクするのでしょう!別な意味で!!

14回目のお誕生日

2008-11-03 09:07:27 | 宝物
昨日は 子供の14回目のお誕生日
早いもので もう14歳
ついこの間に産んだばっかりのような気がします
大きくなるのは早いです
何にもしていないのに もっともっとできたことがあったはずなのに
あっという間の14年
体の方は さらに成長が早く 私のお下がりをあげるどころか
10歳くらいには もう抜かれ 
今は着られなくなったものを ママがもらっているような状態!
最近は それすら大きすぎ
まさに 小さく産んで 大きく育てましたぁ!
学校にいけなくなったり いろいろと苦しむようなこともあったけれど
学校に行かないくらいで あとは普通だし 
楽しいことばっかりで 子供が授かってよかった~といつも思っています
学校に行けないことも最初は どんより 夫婦で悩みもしたけれど
それくらいのことで 子供の気持ちが壊れてしまうくらいなら
別の道の選択があってもいいんではないかな・・・と
今は 学校になかなか行けない子のための区でつくっている別の中学のクラスに通いだしています
いわゆる普通になるには まだまだ長い道のりが待っているかもしれません
でも 家で にこにこして たまにはわがまま言って 安心して暮してくれることが
私達夫婦が してあげられる唯一のことかもしれません
自立して 生活ができるようにすることが 親としての務めですから
その努力は 欠かしませんが ただ学校へだけ行けない状態なので
あまり心配はしていません
きっとある時突然 変化するのが子供ですから・・・
見守っていくだけです

ケーキは パティスリータカギのケーキを奮発
生クリームが ほんのりピンク色のフルーツたっぷりのケーキです
長いローソク1本と短いローソク4本で14才
チョコレートのてんとう虫がいたり 楽しいラブリーなケーキ
もちろんおいしかったです
お誕生日の他のメニューは 札幌のおばあちゃんがいろいろ贈ってくれたので
それに甘えて ママ手抜き
本当におばあちゃんのご飯が大好きなんだもん
もちろん私のご飯も大好きですが・・・

昨日は 一日うれしそうにしていたので
ママもうれしかったです
今までのこといろいろ思い出して さらに幸せになりました
我が家に来てくれて本当にありがとう!


地図おたく

2008-09-21 09:32:44 | 宝物
地図という地図は どれも好き
特に 国土地理院でだしている地形図が特にぞくぞくする
字を読む前から 父の持っている地図と園芸カタログを
ながめるのが異常に好きだったらしい
地図の読めない女がどうのこうのという本が一世を風靡した時も
我が家は逆だと 大笑いをした
私はどこへいっても だいたいわかるし 方向感覚もいたってよろしい
一方パパは 地図は向かう方向にまわし 方向感覚はまるでダメ
駐車場もどこにとめたのかわからなくなり 路頭に迷うことも・・・
高島屋の駐車場ですら・・・
まあ 互いに補なっているということで いいんじゃないでしょうか?

この地形図はいろんな縮尺があるのだけれど 
5万分の1が お気に入り
2万5千分の1も なかなかおもしろいけれど 
地形とかを見るには 5万分の1がいい
等高線の うにゃうにゃ感が 頭を立体的妄想にかきたてる
20万分の1では リアルに見えてきてかえっていけない

大学の時は いろんな所へ この地形図を持って出かけた
年に大小合わせて6~7回の巡見というものがあった
伊豆などは 毎年3回ほどいっていた
そのための バイトも大変だった
カメラのドイで週6日 家庭教師 2件 その上少林寺拳法部だったので
遊ぶ暇はない 
授業もきつかったよな~

一度だけ できたばかりの筑波学園都市の国土地理院に行った
いや~も~ すべてが感動だったはず・・・でも
今はその記憶がない!?
帰りに買った大きな栗饅頭しか 記憶がないのだ
そんなもんかしらねぇ

地理学科の学生にはそれぞれの地形図のたたみ方というのがある
オリジナルのたたみ方を 考案する
自分が開きやすく見やすいように 工夫をする
久々にたたんでみた
案外こういうことは忘れていなかった
たたんでみて さらにご満悦!!

どうして今地形図か というと
急に千葉外房に行きたくなったのだ
地形図をもって 少し海岸線や山をあるいてみようかな
などと思い始めている
こういうことには 誰もつきあってくれないので
一人で行くはめになるのだけれど
季節もいいし 思い立ったら吉日
さあ 出かけよう

I love MINI

2008-09-19 14:01:10 | 宝物
これは my loverのミニですが ここ3~4日朝早くには
このように フロントグラスが 朝露に濡れるようになりました
朝晩の冷え込みが 急にきつくなってきました
この宝物のキューテイな子は 2代目ですが
一代目はよく壊れて 大変でした
二代目のこの子はもう10年目ですが
一代目に比べると ハンドルも多少軽く 壊れることも少なくなりました
新型モデルになってしまったミニは もうミニとはいえず
オールドミニのファンは たぶんだぁれものっていないと思います
完全にもう別に車ですから・・・
なので いつまで乗り続けられるかという心配がつきまといます
もちろん手入れもし 大切にはしているつもりですが
10年たつとそれなりに 怪しいところがちらほらと・・・
なので 長距離や 暑い日の高速などは もうハラハラドキドキ!
渋滞にはまると もうう~う~うなって いてもたってもいられなくなります
そんなにも どきどきしながらも なぜ乗り続けるのか?
それはもうただ好きなのです
形・色・音・・・ 性能とかは私はまったくわかりませんが
乗っていて楽しいしうれしい!!
ただそれだけです
車の運転免許をとったのは二代目ミニにする直前 まだ10年ほどです
子供の保育園のお迎えに ほかのママが車で来ているのを見て
うちの子がひとこと「どうしてママは車できてくれないの?」と・・・
当時の家は保育園のとなりのとなりだったので 「近いから」
と答えてはみたものの ここは一発ママの根性をミセたるぅ!!
ととりにいったというわけです
時間がないので すべて一発クリアで免許とること2か月半
今日に至ったということです
運転することは おかげさまで大好きです
若い時とっていたら 走り屋になったかも?
子育て中も 車での通勤でストレス解消をしていたほどです
一人になれる時間は 運転中だけだったので・・・
ガソリン代も本当に高くなって 運転も気がひけます
仕事をしていないので 乗る機会も減っています
涼しくなったので そろそろ車で遠出でもしようかなと
今ミニに相談中
ちゃあんと 帰ってくる自信があるかな~と囁きお伺いを立てているところです

実がつく頃

2008-09-06 10:26:56 | 宝物
これは いつもお散歩にいく神社の境内のヒバです
実をつけはじめています

仕事をしていた時の 後輩がハワイへいって暮らすことになり
昨日 昔の仲間で送別会を開きました
すでに 結婚して会社はやめていましたが 
当時は 最高に信頼できるなくてはならない仲間でした
ご主人の仕事の関係での 移動ですが
彼女のことです きっと ハワイでの生活を 生き生きと
楽しんでくれることでしょう

今まで女性だということを 特別意識することなく
働いてきたつもりですが 
やはり 女性は 結婚や出産など
自分ひとりで思うように進めるわけではありません
その狭まった選択肢の中で 家族の賛同を得て 自分らしく生きていくか
我慢することも あきらめてしまうことも もちろんありますが
それを言い訳とせず 逆にそれこそを 自分への使命として
受け入れていくこともひとつです
幸いにも私には 仕事をしたい気持ちと 多少の能力と 家族の応援がありました
親兄弟が近くにいないがために かえって甘えず 時間のことなども
工夫できたのかもしれません

昨日 一番弟子のケンケンが 
「よかったね みんな立派に育ったね」といってくれました
本当にそう!
秋になると実をつける木々のように
一緒に働いてくれた仲間は 着実にそれぞれの自分の中に
大きい実をつけてくれていました

ハワイに旅立つmizumizuも ご主人のビジネスサポーターとして
家族として しっかりやることでしょう
でしゃばらず もくもくと すごい仕事をやってしまう子だったので
ものすごく信頼をしていました
また一緒に 仕事をしたかったので 残念ですが
彼女は 彼女なりの立派な実をつけ 再度お会いできることを
大変楽しみにしています

他の後輩たちも みんな 花が好きで お客様の事や会社のことを
ものすごく思っているのに
ちっとも 不満が変わっていない状況というのは どうなんだろう?
退社してから聞くいろいろな話
また違った意味で 重かったです

mizumizu!
今までありがとう!
元気が一番 体に気をつけて ハワイ生活 思いっきり楽しんできてください!
たまには 報告待ってます!!


起業セミナー終了

2008-08-30 22:38:40 | 宝物
6月から参加していた起業セミナーは今日が最終日
自分の事業のプレゼンの日
久々の緊張度です
自分では練ったつもりの事業計画
やりたい情熱だけは 伝わるように 実際に花を持って行って
「花は好きですか?」と 問いかけることから始めてみました
青木園芸の ハイドランジア
堀木バラ園の アンネマリー
折原園芸の ハーブゼラニュウム
すべて お気に入りの関わりのあった花たちです
プレゼンは 仲間や先生方ののいろいろな意見をきくことができ
大変勉強になりました
とりあえず ほっとしました
この美しい花たちに助けられました
この花たちを見て 感動しない人はいません
それだけで ぐっと人を惹きつけてくれました
改めて花の魅力を確認しました

このセミナーで得た一番大きなものは まさに人脈
人そのものです
宝物です
8人の仲間と先生と いつまでも いろんなことで
情報交換をしたり コラボ事業をしたり
ゆるゆるの話をしたりしていきたいです

早速 お手伝いができそうなこともあったりして
本当に楽しみです
ひとりではできないことも 集まれば何か形になる
もっともっと ワクワクしそうな何かが待っていそうです

みんなありがとう!
夢は近いよ がんばろう!!

磁器婚式というらしい

2008-08-20 17:39:44 | 宝物
今日8月20日は 結婚記念日です
はや20年
まあ互いによく我慢したというか がんばったね!という感じでしょうか?
なのでふたりで 恵比寿のガーデンプレイスへ出かけ
また映画(ジャージのふたり)を見て 食事をしてきました
偶然なつかしい友人にあったりして 
なんだかしみじみ時の経過を感じてしまいました

結婚式は北海道の大沼高原の教会でしました
そこはもうなくなってしまっているのですが
家族と大切な友人とだけの こじんまりとした式
ブーケは 10月生まれということもあって
白いコスモスをさくっと花束にして持ちました
髪には 森永エンゼルパイの天使のわっか風
恥かしながら 白い馬車にのって教会まで行きました
だって 料金に入っていたんだもん!!
そのときのビデオをみて うちの子は「これ誰?」といいました
あの時はパパもママもやせていたからねぇ・・・

それから毎年結婚記念日の8月20日は 白いコスモスを飾ることにしています
今年は残念ながら手に入らなくって
やっぱぁ 自分で花の仕入れをしなきゃいけないなぁと確認!
なので 今年はピンクのコスモス
20年という節目の年なので 色のあるコスモスで華やかにいきましょう

外食嫌いの子供のため 今日はおうちでデイナー
スペアリブを焼いて カルパッチョや 大好きなマンゴー
そして ZiON(しおん)という名の白ワイン
しおんというのは 結婚したときに飼ったねこの名前で
今北海道で暮らしています もちろんしおんも20歳(元気です)
子供が生まれてノイローゼになってしまったので
実家にあずけましたが 子供が生まれるまでの7年もの間
私たち夫婦を 楽しませてくれた大好きだったねこ
子供同然にかわいがっていたので
毛が抜けて 元気がなくなってしまったときはショックでしたが
今は北海道でゆうゆう暮らしているそうです
ストーブの前の特等席でいつも寝ているようです
そのしおんのことも思い出しながら 
この20年間を振り返りたいと思います

20年目は 磁器婚式というそうです
20年間大切に育ててきた生活
磁器のように 長く愛され続けてきたということでしょうか?
パパ 今までありがとう
これからも 仲良く のんびりやっていこうね!