つれづれ婆は 今日も元気に!

好きなものを写していきます

皇室のこと

2023-09-30 06:47:04 | 皇室のこと
                          


佳子さまはお元気になられて鳥取から帰京なさいました。良かったです。そして早速、今日は仙台市をご訪問です。東北大学で開かれる「女子大生誕生110周年」などの記念式典に出席なさいます。
女子大生なら天皇ご夫妻には現役の娘さまがおられますけどね。



                   


昨日、他にも動きがあって、天皇ご夫妻がインドネシア旅行の報告に武蔵野陵を参拝なさいました。今頃になって何故と思いましたが、秋篠宮両殿下がベトナムの報告に参拝なさるだろうから
天皇ご夫妻も慌てて、その前にと行かれたのか或いは涼しくなるのを待ってらしたのかしらと思いました。やっと武蔵野に行かれてホッとしました。



                   

三笠宮家の彬子女王は日本・トルコ協会の総裁を努めてらして、29日、トルコ大使館で行われたレセプションで三笠宮記念財団の総裁としてスピーチなさいました。

三笠宮記念財団は2017年にトルコで設立され、考古学研究所の活動支援を中心として発掘調査や交流事業を行っているそうで、
彬子さまは
「私が何よりも素晴らしいと思っていることは、研究者ばかりでなく、大人から子供までたくさんの地元の方たちがこの活動に理解を示し、発掘作業の手伝いをしてくださっているということです」と述べられたということです。

着物が良くお似合いで、久々に拝見した彬子さまに貫禄を感じました。っていうかお歳を重ねておられると思いました。着物は良いですね。愛子さまもやがて着物姿で公務をなさることがあるのかな。楽しみです。


                                *****


                     

                            昨日、田舎へ帰ってきました。
                            弟が欲しいと言っていた介護食とおしり拭きを持って。

                            行きの高速道路でタイヤがパンクして、一波乱ありました。
                            走行中に変な音がし始めたので、路肩に車を止めて
                            娘がJAFに電話して、指示されたように三角マークと発煙筒を置きました。
                            そして、車の後方のガードレールの外に出て救助を待ちました。

                            快晴だったものの風もあり比較的涼しく、木立もあって日陰で待つことが出来ました。
                            ネクスコの人も見つけてくれて、私達の安全を確認し、事故車有りの表示を出してくれました。
                            JAFの車が来てくれて、初めてレッカー車の助手席に乗り移動しました。
                            対応してくれたJAFの隊員さんも丁寧な対応で安心できました。
                            
                            予備のタイヤも可なり古かったらしく早めの交換を言われたので、田舎で早速新しいタイヤを買い
                            付け替えてもらい無事に帰宅できました。
                            後で考えると、タイヤがパンクした場所も路肩のあるところで良かったです。
                            高速道路のあちこちで工事のために片側通行になっていたので
                            そんなところで停車したら多大な迷惑を掛けてしまうところでした。
                            危なかったです。
                            何かに守って貰えたのかもと、ご先祖様に感謝しています。
                            そうそう、原因は何処かで釘を踏んでいたらしいです。
                            少しづつ空気が抜けてパンクしたと。
                            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室のこと

2023-09-29 05:58:05 | 皇室のこと
紀子妃殿下は28日に南相馬で子育て支援を視察なさっているはずなのですが記事が見当たりません。私の探し方が悪いのか、現時点では無しです。
なので、華子妃殿下と信子妃殿下の記事だけお借りします。


                      

常陸宮妃 華子さま、「日本いけばな芸術協会」式典に出席 名誉総裁として挨拶し“会員認証”  日テレNEWS によるストーリー

常陸宮妃華子さまは27日、都内で行われた日本いけばな芸術協会の式典に出席されました。

華子さまは、27日午後、日本いけばな芸術協会の会員認証の式典に出席し、名誉総裁として挨拶をされました。

華子さま

「日本の伝統文化である、いけばなの持つ力を、次の世代に伝え、誇りを持ち、さらなる研鑽を重ねられることを願います」
華子さまは、挨拶のあと協会の名誉特別会員ら会員の認証に臨まれました。

日本いけばな芸術協会は1966年に設立され、華子さまは1992年から名誉総裁を務められています。

華子さまは、上皇さまの弟にあたる常陸宮妃で、今月行われた「皇族会議」の皇族議員を選ぶ選挙では、秋篠宮さまとともに再選されました。

                                    ・・・ここまで・・・


華子妃殿下の淡くて落ち着いたピンクのお洋服とお帽子はとても素敵。良くお似合いで若々しく、公務を続けられる姿に私は感銘を受けます。

                                  *****


                      



三笠宮家の寛仁親王妃信子さまが22日午前、骨折した左足くるぶしの手術を無事に終えられたと宮内庁が発表しました。

骨折した部分をチタンで固定する手術で、術後の経過は順調で信子さまの体調に変わりはないということです。

信子さまは20日午後、お住まいの東京・千代田区の宮内庁分庁舎で負傷し、東京・新宿区の慶応大学病院で診察したところ左足くるぶしと腰の骨折が分かり、そのまま入院されました。

今後、医師の指示により術後のリハビリを始められますが、退院時期は未定だということです。

                                         ・・・ここまで・・・

手術を無事に終えられたとのことで何よりです。転ぶこと、骨折することは他人事ではなくなってきました。私も気をつけねばと思います。リハビリが上手くいき快復されますように。


                                    *****

                                コサメビタキだと思いますが
                   





                           
                                 胸の当たりがサメっぽい? 色は薄めだけど



                        
                                 サメビタキかな コサメかも
                    



                                 遠くてボケボケ  証拠写真になるかな?
                    

                                 今日は出かける予定です~~~
                            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の糸

2023-09-28 09:28:58 | 雑談
                   

                               彼岸花と蜘蛛の糸    光る糸が写っていました


ここ数日、ちょっと苦しい日が続いていました。詳しく書くと笑われそうなことなのですが、若い頃の私はなんという人でなしであったかと気がついてしまったのです。
若かったからという言い訳は通用しません。私個人の資質に関わることです。
ある人を、しかも私に好意を寄せてくれた人を、私は傷つけていたのです。しかも、それに気がついてないという。もう過去には戻れないし謝ることも出来ません。いまさら謝ってどうなるものでもありませんが。
数十年も経て気がつくなんて、なんて愚かしいことかと我ながら呆れ果てています。過去の出来事を手繰り寄せては思い出し、見逃してしまったことに気が付き悔やみました。
そうするうちに少しは気持ちの整理ができ、過去の自分があって今の自分があるのだと、愚かな自分を受け入れようと思えるようになってきました。それでもチクチクとはしてくるのですが。

自分が言ったことや行いは必ず還ってくるものです。私の拙い経験でも、良い言葉も酷い行為も数十年を経て戻っくるということがありました。
今頃になって思い出して気がつくなんて、もしかしたら私の残り時間が差し迫ってきたからかもしれません。
悩んでも後悔しても仕方がないことでした。ある選択をしなかったということは、そっちの人生を選ばなかったということ。選ばなかった人生を生きることは出来ないです。悔やんでも悔やみきれませんが、未熟で愚かだった当時の私を、今の私が呆れ果てて見ています。今になっては、これが私だったのだと納得するしか有りません。
苦い思いは消えることは有りませんが楽しいことを探して、残りの日々を生きていきたいと思います。



                    

                               紀子妃殿下は今日は南相馬をご訪問です。
                               報道を待っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室のこと

2023-09-27 06:41:32 | 皇室のこと
                   


秋篠宮ご夫妻が両陛下に挨拶へ ベトナム公式訪問を報告  FNNプライムオンライン によるストーリー

秋篠宮ご夫妻は天皇皇后両陛下にベトナム訪問を終えた挨拶をするため、皇居を訪問された。

26日午後4時前、ご夫妻は皇居・半蔵門に到着し、報道陣などに会釈をして両陛下のお住まいの御所に向かわれた。

ご夫妻は9月20日から6日間、ベトナムを公式訪問。国家主席に陛下のメッセージを直接伝え、外交関係樹立50周年の記念行事などに出席し、きのう25日に帰国された。

出発前にも両陛下への挨拶が予定されていたが、長男・悠仁さまのコロナ感染により取りやめとなっていて、ご夫妻は訪問を無事に終えたことを報告されたという。

                                              ・・・ここまで・・・

25日夕方に帰国なさって早速、天皇ご夫妻に帰国の報告に行かれました。お疲れのとこと思いますがキチンとご挨拶です。
紀子妃のお召し物画像を他所様などでも拝見させていただきました。とても上品で感じの良いものばかりでした。お洒落迷子になって久しい私は、自分のファッションを反省しています。
勿論皇族のような上等な生地やデザインの服は手に入りませんが、洋服を選ぶ時のデザインの参考にすればよかったと思いました。いつも何を着たらよいのか分からなくて、
へんてこりんな格好ばかりしている婆です。ファッションは自分を表すのだわとつくづく、この年齢になって再確認しました。

                       
                                  ***

両陛下 青年海外協力隊員と懇談 現地で教育や介護などの活動 上皇ご夫妻から引き継がれた交流  FNNプライムオンライン によるストーリー

                   

天皇皇后両陛下は、青年海外協力隊としての活動を終え、帰国した人たちと懇談された。

26日午後5時ごろ、両陛下はお住まいの御所で、パラオやケニアなどでの活動を終え、帰国した隊員8人らと懇談された。

青年海外協力隊とは、発足した約60年前から、上皇ご夫妻が交流を重ねられ、両陛下へと引き継がれている。

両陛下は、日本とは大きく異なる環境で小学校教育や介護など、様々な分野で現地社会に貢献してきた隊員たちの経験談に熱心に耳を傾け、「もともと日本でもそうした活動をされていたんですか」などと質問を重ねられたという。

                                     ・・・ここまで・・・

いつもの大きなテーブルのお部屋なので、てっきりウェブかと思ってしまいました。他の方が写ってないし。
午前中や日中ではなく午後5時からということで、雅子さまに合わせた時間だったのかなと思います。


                            *****

                                      先日、出会えたマミジロ♂です。

                     



                     
                                    水を飲んでいます


                     



                     



                             



                     



                     

                            今朝の産経新聞朝刊に「皇位継承 自民で論議  皇族数確保 整備急ぐ」と。
                            ヘンなことにならねばよいがと素人婆は気になってきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室のこと

2023-09-26 05:40:22 | 皇室のこと
                   

秋篠宮ご夫妻 公式訪問を終えベトナムから帰国の途に 4年ぶりの国際親善 FNNプライムオンライン によるストーリー
 
秋篠宮ご夫妻がベトナムでの6日間の公式訪問を終え、日本時間の25日正午ごろ、ベトナム中部・ダナン国際空港から帰国の途につかれた。

現地はスコールに見舞われたため、ご夫妻は屋内で見送りのダナン市幹部と挨拶をして花束を受け取り、政府専用機でベトナムを後にされた。

                                         ・・・ここまで・・・一部転載・・・


                   

                           6日間のベトナムへの公式訪問を終えられ、25日午後に帰国なさいました。
                           無事に終えられ何よりでした。さぞお疲れのことと思いますが
                           次の国内の訪問が控えています。
                           それまで、お疲れを癒やされますように。


                                   *****

                   
                   




                   




                   

                            近くの公園の彼岸花は終わりましたが
                            この公園では満開を迎えていました
                            妖しく写したい花なのですが
                            怪しい婆が写すので 妖しさは 難しいです
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする