つれづれ婆は 今日も元気に!

好きなものを写していきます

2024-01-31 14:38:20 | 日記

                   




                       




                                     もっと ボカしてみた
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅 咲く

2024-01-31 06:35:20 | 日記
                   
                                     森の関





                            






                   
                                     大盃(おおさかずき)





                   
                                     初雁(はつかり)





                   
                                     ツグミが 増えている




                                     シジュウカラ
                   






                   






                   





                                      ヤマガラ
                   






                   






                   






                   





                                     ジョウビタキ♂ 赤い実を食べる
                   
                   
                                     色々と書く気がしない
                                     写した画像を並べてみる
                                     この日も老眼鏡を忘れ
                                     ピントが 甘々
                                     トホホ
                                        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ♂

2024-01-30 05:52:59 | 日記
ミコアイサ、漢字で書くと
名称:ミコアイサ(漢字・神子秋沙、巫女秋沙 英名・Smew 愛称・パンダガモ)wikiから

                             やっと やっと いつもの三角池に来てくれました。 ♂一羽だけど嬉しい
                    
                             足慣らしに公園に行く途中の池



                    




                    




                    




                    
                                  後ろ姿も
 


                    
                                  目が出ない




                    

                                  帰り道、もう一度池に寄ってみると  
                                  午後の日差しを受けて、キレキラした水面で
                                  のんびり泳いでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天シリーズ

2024-01-29 05:58:43 | 心配な事
                   





                   



https://www.youtube.com/watch?v=smb8Fid6J6Y
【特捜の犬】特捜部の嘘にまんまと騙された岸田首相と福田グループの反乱。4月訪米と総選挙の行方。政権延命の為に拉致被害者を踏み台にする首相。加藤×山口敬之【ウィークエンドライブ】1/27土13:30~

上記動画を視聴しました。最初の方で、ある方のXが紹介されます。

      テキサス州知事のポストを見てほしい。
     知事は実質的に独立を宣言した。
     なぜかメディアは報じない。
     『テキサス州を防衛する憲法上の権限を発動するために、侵略を宣言。この権限は国の最高法規であり、
     これに反するいかなる連邦法令にも優先する。』
     これは実質的なテキサス州独立宣言だ。
     テキサスが立ち上がった。

                       ・・・ここまで・・・詳しくは動画を・・・

そして大摩邇さんに紹介されていた記事
http://takahata521.livedoor.blog/archives/23308396.html
「メモ・独り言のblog」さんからお借りします。
米国25州が憲法を発動:バイデン軍との内戦の準備が始まる 2024年01月27日
アメリカは内戦の危機:25の州が憲法を発動し、州兵を配備 - バイデン軍との戦いに備えて!

バイデンが25州から「大逆罪」 - バイデン大統領の24時間最後通告
この24時間、アメリカ「合衆国」は第二次内戦の崖っぷちに立たされています。全米50州のうち25州が、連邦政府の「不法移民に対する冷酷かつ違法な対応」に対し、テキサス州側についたからです。

テキサス州を支持する25の州は、テキサス州国境を守り、連邦政府の介入を防ぐため、空と陸の援軍を送り始めました。

テキサス州知事のグレッグ・アボット氏は、テキサス州を防衛し保護するために、テキサス州憲法第1条と第10条第3項を発動しました。

同条項は、国の法律はそれに反するいかなる連邦法にも優先すると述べています。

テキサス州知事はさらに、「何百万人もの移民を密入国させるカルテルのような外国の脅威を止めようとしない無法な大統領のなすがままに州を任せてはならない」と付け加えました。

ケビン・スティット・オクラホマ州知事は、グレッグ・アボット州知事を支援するため、オクラホマ州兵をテキサスとメキシコの国境に派遣すると公言する一方、サウスダコタ州知事は、テキサスは「必要なものは持っている」と強調しました。

つい先ほど、テキサス州兵はバイデンに反抗して不法移民を初めて逮捕しました。

地元当局者は、バイデン政権は移民の流入をコントロールできず、国境警備をおろそかにしたことで「大逆罪」を犯したと発言しました。

▪️ テキサス州の治安部隊はメキシコとの国境を掌握し、バイデンの公式命令や最高裁判決にもかかわらず、不法移民の入国を許可していません。

▪️ 連邦当局はテキサス州兵に対し、国境沿いに張られた有刺鉄線フェンスを撤去するよう要求していますが、州知事は政府が『移民の侵略』を容認しているとしてこれを拒否しています。

▪️バイデン政権は、テキサス州に対し 24時間以内の猶予を与え、連邦最高裁の判決に従い国境警備隊の任務を連邦政府に移管しなければ「何も良いことは起こらない」としました。    
                ・・・ここまで一部転載・・・詳しくはサイト様まで・・・

以前、どなたかのお話しを視聴してご紹介しましたが、その中にアメリカは内戦状態になるだろうと出ていたのを思い出しました。
バイデン大統領は移民を沢山受け入れるので、ついにテキサス州の知事が行動を起こしたそうです。他にもテキサス州知事についた州もあります。実質的には独立宣言のようなものだとか。
アメリカの事情にも私は詳しくないですが、気になるのは我が国のこと。マスコミは私の見るところ報道していません。トランプ大統領のセクハラ判決のことは見ました。
日本での報道はこの程度ですが、アメリカでのトランプ氏の人気は圧倒的に多いと聞いています。
バイデン大統領にウンザリしているのでしょう。選挙で不正が無ければトランプ氏が勝つらしいです。彼が大統領になったら、これまでとはガラリと変わる政策になるから、日本は大丈夫でしょうか。バイデンさんにくっついたままで大丈夫かな。私が心配しても…なんだけど。ウクライナへの対応も違ってくるでしょうし。
岸田首相は国賓待遇でアメリカに招待されバイデン大統領と会うそうです。大丈夫なのか? 

ゼレンスキー大統領を支持する元ウクライナの美女(現在は日本に帰化)がミス日本に選ばれましたが、そんなことをやっている場合かと。彼女はとても美しいということに関しては異論はありません。しかし、私見ですが元ウクライナ人でなかったら選ばれたのでしょうか。ロシアから帰化した美人だったら選びましたか。そこまで彼の国に心酔して大丈夫?



                              

                                    出かけるの邪魔草~と草を生やしていましたが
                                    エイッと電車に乗って、高速バスの乗車券を買い
                                    ついでにデパートに寄って来ました。
                                    軽やかな感じの毛糸の帽子が欲しかったのだけど
                                    気に入ったのが無くて、諦めました(無駄使いはしなかったのだ)
                                    気合を入れて田舎に帰る かえる カエル
                                    蛙のお菓子を買っちゃった!
                                    妹へのお土産は、東京で買ったニューヨーク・パーフェクト・チーズ
                                    ネットでも手に入るみたいだけどね。

                                    歩いたのは久しぶりな気がしました。
                                    そのせいか股関節辺りの筋肉が硬くなっているように感じます。
                                    日頃から、コツコツと動かねば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の朱い葉 追記しました

2024-01-28 06:12:11 | 皇室のこと
                    


                              
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd75a482602bba829dfae3fc3e89c29dff87e714
秋篠宮ご夫妻と佳子さま、専門家から能登半島地震の説明受ける 1/27(土) 12:00
宮内庁は26日、秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまが22日夕、能登半島地震の発生メカニズムと特徴について、地震学が専門の東京大学名誉教授から宮邸で説明を受けたことを明らかにした。
各種の観測データなどをもとに、広範囲で強い揺れや津波が発生し、海岸線の隆起などが生じている状況を聞いたといい、ご夫妻は高校から帰宅した長男悠仁さまに説明内容を伝えたという。

 側近によると、ご夫妻が地震学の専門家からの説明を希望したといい、予定の1時間を超えて説明を受けた。秋篠宮さまは16日にはオンラインで、総裁を務める恩賜(おんし)財団済生会の福井、静岡、滋賀各県の病院などから被災地への支援活動について説明を受けた。災害派遣医療チーム(DMAT)の活動状況のほか、被災地の医療事情や被災状況の報告を受け、関係者をねぎらった。

 秋篠宮ご一家は、雪や雨、寒さなど、厳しい環境での生活を余儀なくされている多くの被災者や、災害対応にあたる人々の心身の健康を大変心配しているという。

 胃腸の不調で10日に内視鏡検査を受けた紀子さまは、引き続き胃腸が優れない状態が続くものの、侍医の助言を受けつつ食事をする努力をしている。今後の行事への出席は、侍医と相談し、その都度検討するという。

                                    ・・・ここまで・・・

宮内庁が公表したのは26日です。説明をお受けになったのは、それ以前の22日。ご夫妻が説明を希望なさったと知って、さすがと思いました。ご夫妻は、悠仁親王にもお伝えになったそうです。
皇嗣殿下は総裁を務める恩賜財団済生会の病院からも支援活動について説明を受けられたとのこと。天皇ご夫妻は地震の説明は希望なさらなかったのでしょう。
心配になったのは、紀子妃殿下の胃腸が優れない状態がまだ続いておられるということ。食欲が戻って無いのではと思います。ご無理はなさらないようにと願います。


追記です・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/075bb1afc044f5a1a3e3dace18aa428b1cf1ff81
秋篠宮さま、済生会総会出席 被災地での尽力ねぎらう 1/28(日)
秋篠宮さまは28日、熊本市にある熊本城ホールを訪れ、総裁を務める社会福祉法人「恩賜財団済生会」の総会に出席された。あいさつで、済生会が能登半島地震の被災地に職員を派遣していることについて「困難な状況の中、多くの職員が献身的な尽力をしており、改めて敬意を表する」とねぎらった。

 冒頭、地震の犠牲者に黙とうがささげられた。秋篠宮さまは被災地からの総会参加者に触れ「身近な人が被災された方もおられるのではないかと思う。お見舞いを申し上げるとともに、被災地の復旧・復興を心より願っている」と述べた。

 総会は熊本県の蒲島郁夫知事、医師や看護師らが出席した。
               ・・・ここまで・・・


                                    *****


彬子さまと久子さま、「関東東海花の展覧会」を鑑賞  日テレNEWS NNN によるストーリー

三笠宮家の彬子さまと高円宮妃久子さまは、26日から開催されている「関東東海花の展覧会」を一緒に鑑賞されました。

「関東東海花の展覧会」は、1都11県と花に関係する6団体が主催する日本最大規模の花の展覧会です。

主催者によりますと、彬子さまは、茨城県の袋田の滝をシダレヤナギなどで表現し、森の香りのアロマを香らせたオブジェを見学した際に「何か香りがしていますが、これは何の香りですか」などと質問し、久子さまは彬子さまとともに開花の時期が違う花が会場で咲いていることに対して、「どのように開花を合わせたのか」とたずねられたということです。

「関東東海花の展覧会」には26日午前、秋篠宮ご夫妻と二女の佳子さまも鑑賞されています。

                                         ・・・ここまで・・・

彬子さまと久子さま。彬子さまはお母上の信子さまとは行かれない、ということは仲がお宜しく無いという噂は本当なのかもと思います。母と娘、一般人でも色々とあり拗れると中々難しいです。信子さまが記事を゙目にされたら、お寂しいかもしれません。ここまで拗れると、仲直りや理解し合えることは難しいのかも。他所様のお家のことなので、私には関係の無いことでした。


                     


https://news.yahoo.co.jp/articles/a86b201f791ec21988bdc27e4a49ee4b5b43f7bf
天皇皇后両陛下 デンマーク新国王に祝電 皇太子時代から深い親交 1/26(金)
月14日、デンマークのマルグレーテ女王が退位し、長男のフレデリック皇太子が新国王に即位しました。

天皇皇后両陛下は、新国王にお祝いの電報を、そしてマルグレーテ女王には感謝の気持ちを伝える電報を送られました。

在位52年の節目の日に退位した83歳のマルグレーテ女王。デンマークで君主が自らの意思で退位するのは約900年ぶりです。
                                          ・・・ここまで・・・

私はデンマークのことも詳しくはありません。
約900年ぶりに、デンマークの君主は自らの意思で退位したそうです。ほほぅ…と思ったのでした。

                                    *****


                     

                            昨日、朝は寒かったのに昼から少し日が差しました。
                            公園に行けばよかった。
                            寒さに気力が萎えることが増えました。
                            貼るカイロを着けて鳥撮りに行っていたことも在ったのに
                            寄る年波には勝てませ~~ん。
                            ということで、毎度同じような画像で
                            お茶を濁しております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする