お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ランチは岩の原葡萄園

2024-05-01 08:07:43 | 日記




上越市に訪れるのは、せいぜい年に2~3回。

昨年の秋に来て以来です。

ここに来ると立ち寄りたくなるのが「岩の原葡萄園」。





ワインはもとより、素敵なランチが食べられるのです。

コース料理になっているので少々お高いのですが、素敵なのは地産地消。

できるだけ地元の素材を使った料理を提供してくれます。


上越市は海あり山あり、果樹も農産物も酪農製品も何でも揃うところなのです。



いつも思うのは「いつかAコースをオーダーしたい」

Aコースの税込み6,050円は私には何とも辛い・・・



なのでBコース(税込み3,300円)

これでも高額なのですが、ラーメンを3回我慢すれば何とかなります。


季節によって料理も変わるので楽しみなんです。


テーブル上の今日のお花は「カラスノエンドウ」

薄紫の花と連続した葉、伸ばしたツルもかわいい。





先ずは前菜

ひとつひとつ料理の説明をしてくれるのですが、感心している先から難しい名前は忘れてしまいました(;^ω^)




そしてスープ

こちらも円やか(^^)




メインデッシュのハンバーグも絶妙!!

添えられた野菜もとてもキュートでした。



メインデッシュは追加料金を払えばメニューを変更できます。

葡萄の枝を燻煙にしたステーキは優しい甘い香りが口に広がります。



牛ほほ肉のワイン煮はもちろん自社の岩の原ワインを使って柔らかくホロホロに煮込んでありました。



フランスパンのバターは豆乳バター。

とても優しい味わいです。






デザートはクレームブリュレかマルキーズショコラか越後姫パンナコッタから選びます。

全部、食べたい🤤







そして、全てに地元、三和牛乳のアイスクリームが添えられていましたよ。



最後はコーヒーか紅茶、ルイボスティーのお飲み物でフィニッシュ。



数か月分の贅沢をしてしまいました。




そうそう、こんなお店なのに、お子様も快く受け入れてくれるんです。

お子様用にはオムライスの用意もありました。





とても美味しいお店なので機会があったらぜひ。


記念日にでも・・・(^^) yunotani kenpo .j.hoshi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする