雪原にブナの新緑がオアシスに見えました
ヤマザクラ ソメイヨシノみたいに豪華ではありませんが穏やかな気持ちになれます



20年ぶりくらいにやってきた旧川口町の木沢地区。
用がなければ訪れることもない地域のはずでしたが、昨日紹介したとおり美味しい里山料理の店を見つけてしまいました。
当日はあいにくの小雨模様でしたが料理だけでなく、この地域の景色と人情に触れてどうやら一目惚れしたみたいです。
多分、今年は度々訪問することになる気がします。
山のてっぺんの集落で晴れていれば陽当たりも良く、パノラマが広がる絶景なんだろうと思います。
養鯉業が盛んで鯉を育てるための大きな溜池が棚田のように点在しています。きっと青空と景色が映り込めばステキなんだと思います。
山桜やオオバキスミレ、カタクリも当たり前のようにどこでも咲いています。
ウグイスの鳴き声も谷に響いていっそう澄んだ声に聞こえました。
たぶん、夜だって星に手が届くに違いない!
秋には雲海も観れるはず!
恋する気持ちはどんどん膨らむばかりです。
今年はきっとステキなレポートができると思いますのでお楽しみに!
ヤマザクラ ソメイヨシノみたいに豪華ではありませんが穏やかな気持ちになれます



20年ぶりくらいにやってきた旧川口町の木沢地区。
用がなければ訪れることもない地域のはずでしたが、昨日紹介したとおり美味しい里山料理の店を見つけてしまいました。
当日はあいにくの小雨模様でしたが料理だけでなく、この地域の景色と人情に触れてどうやら一目惚れしたみたいです。
多分、今年は度々訪問することになる気がします。
山のてっぺんの集落で晴れていれば陽当たりも良く、パノラマが広がる絶景なんだろうと思います。
養鯉業が盛んで鯉を育てるための大きな溜池が棚田のように点在しています。きっと青空と景色が映り込めばステキなんだと思います。
山桜やオオバキスミレ、カタクリも当たり前のようにどこでも咲いています。
ウグイスの鳴き声も谷に響いていっそう澄んだ声に聞こえました。
たぶん、夜だって星に手が届くに違いない!
秋には雲海も観れるはず!
恋する気持ちはどんどん膨らむばかりです。
今年はきっとステキなレポートができると思いますのでお楽しみに!