goo blog サービス終了のお知らせ 

奥山文弥のフィッシングカレッジ

魚の生態、水辺自然環境。釣りを介した人との出会い。家族・親子の釣りが楽しい。東京海洋大学フィッシング・カレッジの情報も。

新たな出会い

2008-12-22 | 奥山の独り言
 釣りで大切なことは、自分で釣りまくるだけでなく、同じ趣味を持つ、仲間を増やすことである。仲間が増えれば仕立てもしやすいし、本当の意味での技術交換もできる。
 
 釣り場で会話してますか???


そんな話を書いたので、
メガバスホームページの自他共楽を見てね。

http://www.megabass.co.jp/topics_list.php?pkind=4

取材を受けました。

2008-12-22 | 奥山の独り言
 ぐるなびは、ぐるめナビゲーターの略。おいしい食べ物情報を提供する強力なサイトだ。
 今回のきっかけは林養魚場が提供するメイプルサーモン。あの身が真っ赤な美味しいサーモンである。Y子さんという奇麗なお嬢さんが取材記者だったので私はノリノリ。

 でメイプルサーモンは小型でも3kgぐらいあり、切り身での販売はしていないから、レストランが仕入れてメニューに出してくれる分には最高にいいのだが、個人では「食べきれなーい。」

 そこで、開成フォレストスプリングスなどで「釣って食べませんか?」を提案した。

 キャッチ&リリースが必要な自然釣り場はまだまだ多いが、管理釣り場なら制限尾数内だったらお持ちかえり歓迎。

 楽しく釣って美味しく食べる。フライやルアーでもそういう時代になってきているのだ。 不景気だし、、、、。家族も喜ぶ味である。