ちょっと変わったサプリメントが発売された。その名は「サカナのちから」。かまぼこの製造工程の途中で、魚肉を乾燥させて粉末にしたものを固めたものだ。巷に氾濫する怪しい健康食品とはちがうのだ。
言い換えればかまぼこを飲むと言う感じかな。
私はサンプルを早めにいただいて、魚を食べない日に常用してきた。お蔭様で私を知っている人は、よくわかっていることだろう。今年47歳になる奥山は、元気なのだ。
牛肉や豚肉に含まれる飽和脂肪酸よりも魚肉の不飽和脂肪酸を取ったほうが健康にはいいのがわかっているのだが、サプリメントに頼るより、本当はサカナを食べたほうがいいのだ。
しかしなかなか生魚は食べられない。月に一回寿司屋で食べた程度では、少なすぎる。
主婦もコンビニ感覚になっているので、1尾の魚を下ろして、切って、なんてことはしなくなった。その子供も当然、、、、。
出るべくして出たサプリメントか?
我が家の生魚も少なくなってきた。冬から春は美味しい魚釣りに行けないからね。しばらくは開成フォレストスプリングスのニジマスで栄養を繫ごうか(笑)
今年は上りガツオも早そうだから楽しみだ。
3月6日(火)は午後6時半から海洋大でフィッシングカレッジがある。三宅島の噴火、帰島後の報告と、多摩川のサケ科魚類についての講座を行うのでぜひとも訪学いただきたい。
言い換えればかまぼこを飲むと言う感じかな。
私はサンプルを早めにいただいて、魚を食べない日に常用してきた。お蔭様で私を知っている人は、よくわかっていることだろう。今年47歳になる奥山は、元気なのだ。
牛肉や豚肉に含まれる飽和脂肪酸よりも魚肉の不飽和脂肪酸を取ったほうが健康にはいいのがわかっているのだが、サプリメントに頼るより、本当はサカナを食べたほうがいいのだ。
しかしなかなか生魚は食べられない。月に一回寿司屋で食べた程度では、少なすぎる。
主婦もコンビニ感覚になっているので、1尾の魚を下ろして、切って、なんてことはしなくなった。その子供も当然、、、、。
出るべくして出たサプリメントか?
我が家の生魚も少なくなってきた。冬から春は美味しい魚釣りに行けないからね。しばらくは開成フォレストスプリングスのニジマスで栄養を繫ごうか(笑)
今年は上りガツオも早そうだから楽しみだ。
3月6日(火)は午後6時半から海洋大でフィッシングカレッジがある。三宅島の噴火、帰島後の報告と、多摩川のサケ科魚類についての講座を行うのでぜひとも訪学いただきたい。