我が家の愛車はランドクルーザープラド。2700ccで、ガソリン車。ここのところガソリンが高くなっているので、リッターあたり7km走らないこの車を一人で乗るには、エコノミーでもエコロジーでもないような気がしている。
小田原の鈴廣かまぼこ社長の鈴木博晶さんがプリウスに乗っている。静かで快適、ガソリン臭くないと教えてくれた。燃費もいい。エコロジーなき持ちになると。
少林寺拳法の羽村道院長の金平賢次先生もプリウスで、朝夕近所迷惑でないと笑っていた。
思えばプラドのディーゼルに乗っていたときは、朝(未明)出かける時に暖気したがそのときのうるさかったこと。
フィンズの事務局長もディーゼルのランクル80からガソリン車に買い換えたが、ランクルの時は朝、迎えにきていただいたときにエンジン音で「来た」というのがわかったからなあ。
CO2削減。燃費のいい車やハイブリッド車に乗るのは個人で出来るエコ活動だろう。「環境配慮しています」という会社の取締役一同は、まさにエコカーと分かる車に乗っているのだろうか?
個人で出来るエコ、なんなのだろうか???
小田原の鈴廣かまぼこ社長の鈴木博晶さんがプリウスに乗っている。静かで快適、ガソリン臭くないと教えてくれた。燃費もいい。エコロジーなき持ちになると。
少林寺拳法の羽村道院長の金平賢次先生もプリウスで、朝夕近所迷惑でないと笑っていた。
思えばプラドのディーゼルに乗っていたときは、朝(未明)出かける時に暖気したがそのときのうるさかったこと。
フィンズの事務局長もディーゼルのランクル80からガソリン車に買い換えたが、ランクルの時は朝、迎えにきていただいたときにエンジン音で「来た」というのがわかったからなあ。
CO2削減。燃費のいい車やハイブリッド車に乗るのは個人で出来るエコ活動だろう。「環境配慮しています」という会社の取締役一同は、まさにエコカーと分かる車に乗っているのだろうか?
個人で出来るエコ、なんなのだろうか???