思えば夏休みは一回もコイ釣りに行かなかった。相模湾のシイラやカツオ、キメジを釣っただけだった。
夏期講習でもさいたまキャンパス、浜松キャンパスは相模湾に出撃したし、、、、。
で、朝8時に川に着いてみると、すでに生徒2名が来ていてフライで1尾、エサで4尾、デッカイのを食わせたそうだが、切られたそうだ。ネットがないから。
私はフライロッドを借りてショックパンというパンそっくりのフライをキャストし、小型だが1尾即座に釣りあげ、感触を思い出した。
そうなのだ。コイは身近なビッグゲーム。まだまだ水温が高いので引きが強くて面白い。
9時半には生徒が集合し釣り開始。のべ竿で豪快にやる生徒、フライでチャレンジしロッドティップを折られてしまった生徒、始めてリールを使い、何とか釣った生徒などなど。
マスの時に使ったラインをそのまま持ってきてブチブチ切られる生徒は「なぜそうなるのか?」もわかっていなかったようだ。これは私の教育が悪かった。反省。
で、大型は69cmというサイズまで上がったが、後輩の面相ばかりを見ていて釣れなかった3名が、11時半の終了後に居残り、激釣!!
あまったパンを撒くと、こんなにいたの?と驚くばかりのコイが浮上し、バクバク。やはり人が多いと釣れないのか?
で、何匹かのウォーミングアップのあと、、
まずは70cmというビッグサイズがかかって本日の大物賞をあっさり変更。
そのあとでかいのがまき餌に出てきたので、狙うことに。
本人は、結構戸惑っていて何回も掛け損ねたが、運がよく、魚のやる気が満々。
まるでシイラの群れから大物を選んで釣るようだ。
小さいの(といっても50cm級)が食いつきそうになったら仕掛けをあげて、というほど余裕も見せて、5回ほどそうシビレるほど、ミスを繰り返したあと、フィッシュオン。
コンクリートにこすれないように、濡れるのを覚悟でウエイディング((立ちこみ)して激闘。
同級生のネットに収まったのは何と76cm!!!
「震えるその手で抑えても、一粒涙がこぼれちゃうのよ!」って違うか?
感動の1シーンであった。3年生吉澤クン。あっ晴れ!!!
今回は!!!マークが多すぎ!

フライで戦った橋本クン。前回は釣れなかったが今回はおみごと!経験がものを言うんですう。

スピニングリールで初めてのコイを仕留めた糸数クン。手が震えてたよ。ヨカッタね。

前回はヒットと同時に奇声をあげてみんなを楽しませてくれた多田チャン。今回は落ち着いてキャッチ。

デ、デカイ!お、重い!
このズッシリ感、たまりましぇーん。
夏期講習でもさいたまキャンパス、浜松キャンパスは相模湾に出撃したし、、、、。
で、朝8時に川に着いてみると、すでに生徒2名が来ていてフライで1尾、エサで4尾、デッカイのを食わせたそうだが、切られたそうだ。ネットがないから。
私はフライロッドを借りてショックパンというパンそっくりのフライをキャストし、小型だが1尾即座に釣りあげ、感触を思い出した。
そうなのだ。コイは身近なビッグゲーム。まだまだ水温が高いので引きが強くて面白い。
9時半には生徒が集合し釣り開始。のべ竿で豪快にやる生徒、フライでチャレンジしロッドティップを折られてしまった生徒、始めてリールを使い、何とか釣った生徒などなど。
マスの時に使ったラインをそのまま持ってきてブチブチ切られる生徒は「なぜそうなるのか?」もわかっていなかったようだ。これは私の教育が悪かった。反省。
で、大型は69cmというサイズまで上がったが、後輩の面相ばかりを見ていて釣れなかった3名が、11時半の終了後に居残り、激釣!!
あまったパンを撒くと、こんなにいたの?と驚くばかりのコイが浮上し、バクバク。やはり人が多いと釣れないのか?
で、何匹かのウォーミングアップのあと、、
まずは70cmというビッグサイズがかかって本日の大物賞をあっさり変更。
そのあとでかいのがまき餌に出てきたので、狙うことに。
本人は、結構戸惑っていて何回も掛け損ねたが、運がよく、魚のやる気が満々。
まるでシイラの群れから大物を選んで釣るようだ。
小さいの(といっても50cm級)が食いつきそうになったら仕掛けをあげて、というほど余裕も見せて、5回ほどそうシビレるほど、ミスを繰り返したあと、フィッシュオン。
コンクリートにこすれないように、濡れるのを覚悟でウエイディング((立ちこみ)して激闘。
同級生のネットに収まったのは何と76cm!!!
「震えるその手で抑えても、一粒涙がこぼれちゃうのよ!」って違うか?
感動の1シーンであった。3年生吉澤クン。あっ晴れ!!!
今回は!!!マークが多すぎ!

フライで戦った橋本クン。前回は釣れなかったが今回はおみごと!経験がものを言うんですう。

スピニングリールで初めてのコイを仕留めた糸数クン。手が震えてたよ。ヨカッタね。

前回はヒットと同時に奇声をあげてみんなを楽しませてくれた多田チャン。今回は落ち着いてキャッチ。

デ、デカイ!お、重い!
このズッシリ感、たまりましぇーん。