連休最終日の今日は家でゆっくりと過ごしました。






























今回 嬉野温泉の「大村屋」に宿泊しました。


大村屋は江戸時代から200年以上続いている老舗旅館です。

今は「湯上りを音楽と本で楽しむ宿」というコンセプトで…
湯上がりラウンジには素晴らしいオーディオシステム、スピーカーもJBL、アナログレコードも約3000枚も聞くことが出来ます♪

部屋に案内されました。
いろんな部屋のタイプがありましたが…
半露天風呂付き和洋室「牡丹」を予約していました。

部屋に入ると音楽(ジャズ)が流れていました♪

(オーディオが置かれています)
ドーム形の入口の先にベッド…

可愛いし、落ち着けそう〜

半露天風呂も狭いけどなかなかいい感じ〜

お茶とお菓子をテーブル席で頂きました。

美味しい嬉野茶でした。
窓の下には嬉野川が流れています‼︎

(雨で川が濁っていました)
夕ご飯前に大浴場に入りました。

嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」としても有名な温泉です♨️
硫黄の香りでヌルヌルして気持ちいいお風呂でした。
夕ご飯…
最初に乾杯〜

旬菜、お造り…

あと鱧の吸物…

蓋物は白身魚の含め煮など、焼物は太刀魚の照り焼き…

主人は日本酒…

特選和牛すき焼き…

(しゃぶしゃぶとすき焼きから選べたのですき焼きにしました)

天ぷら盛り合わせ…


食事の途中に宿の方が「ご主人さまのお誕生日だそうで、宿からの心ばかりのプレゼントです」とスパーリングワインを持って来られました。
(予約する時に主人の誕生日を兼ねた旅行とメッセージ欄に書いていました)

グラスも2個持って来られたので飲めない私も少し頂きました。
最後にご飯、お味噌汁、そしてデザートのプリン…

シロップは抹茶と紅茶をそれぞれ選びました。

この大村屋特製嬉野牛乳プリンがめちゃくちゃ美味しかったです♡
美味しい夕ご飯でお腹いっぱいになりました。
夕ご飯のあとは貸切風呂に入りました。
貸切風呂は1時間大人1人1500円だそうですが宿泊者は無料サービスがありチェックインした時に予約していました。
貸切風呂が4つ並んでいて私たちは「新生の湯」を選んでいました。

檜作りの桶型のお風呂でした。

源泉掛け流しです♨️

気持ちいい〜
夜の湯上がりラウンジも雰囲気がいいです♪

そして寝る前に部屋のお風呂にも入りました♨️

1人用のお風呂で落ち着けて…
部屋のお風呂が1番好きでした♪

照明の灯りが天井に写っていい雰囲気です♪


満喫した1日目でした(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます