大阪旅行記の続きです…
















































夜の大屋根リングも素敵です♪







3日目も大阪・関西万博に行きました。
ちょっとゆっくりホテルを出発〜
万博会場に入ったのは12時くらいでした。
朝からいい天気です☀️
2日目も予約は全滅だったので全て並んで入りました。
先ずは…
オーストリア🇦🇹館

音符や楽譜をモチーフにしたデザインのパビリオン…

音楽の都ならでは「未来を作曲」がテーマです。

まず全世界に16台しかないピアノと素敵なシャンデリア…

ピアノの自動演奏の音楽と映像が映し出されます。

AIを使った作曲体験…
Mちゃんもママやじいじと一緒にいろんな音楽にチャレンジ♪

子どもには小さな絵本やシールなどプレゼントされてMちゃんも喜んでいました。

音楽を楽しめたパビリオンでした。
次はスイス🇨🇭館…

入ると切り絵のような陰絵が壁一面に広がっていました。

スイスの自然、山岳風景など描かれていました。

ハイジもいます(^^)

次の部屋はシャボン玉のような浮かぶ球アート…
Mちゃんも喜んでいました。


ハイジ…

フォトスポット♪

Mちゃんとハイジのほっぺたは赤くて一緒だね。

ブラジル🇧🇷館

天井から吊り下がるような植物や動物のオブジェが密集する不思議なアート空間でした。


途中、ベンチに座って休憩…

ママとSくん…

Sくんはじいじが大好き♡


アメリカ🇺🇸館

90分くらい並びました。

アメリカの文化などを紹介する映像には
ドジャースの大谷選手も登場…
ドジャースの大谷選手も登場…


アメリカの宇宙開発に関する展示や映像…


ロケットの打ち上げ風景を再現した大型スクリーンの部屋…
ロケット発射



Sくんもしっかり見入っていました。

最後は「月の石」…


人気のアメリカパビリオンも楽しめました(^^)
最後に入ったパビリオンはオランダ🇳🇱館…
少し薄暗くなっていました。

並んでいるとMちゃんはスタッフの方からミッフィーの被り物をもらいました(^^)

入口付近まで来るとベビーカー優先レーンから入れました。
「エネルギーオープ」という光る球体を1人ずつ渡されて、球体を持ち、館内を移動します。


エネルギーチャージ…



プラネタリウムのように空を見上げて鑑賞する部屋もありました。
最後はミッフィーとパチリ…

外に出ると真っ暗…

20時過ぎていました。
娘はお土産さんに行きたいと言ったので分かれて…
私たちは夜のライトアップされたパビリオンを見て周りました。




フランスパビリオンも🇫🇷ライトアップ素敵💓

夜の大屋根リングも素敵です♪



ドローンも見えました。

ガンダム…

ミャクミャクさようなら…

21時過ぎに会場を出ると夢洲駅まで歩けないくらい混雑してました。

ノロノロ進み、駅まで着いて…
電車に乗り、ホテルに着いたのは23時近くなっていました。
万博2日目は…
オーストリア、スイス、ブラジル、アメリカ、オランダのパビリオンに入れて楽しかったです(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます