昨日は猿田彦神社の初庚申大祭でした。











毎年 初庚申大祭には縁起物の猿の面を求めて参拝する人で長蛇の列ができます。
朝は多いかなと思い お昼から行くと…
まだ長蛇の列…

2時間くらい並ぶかな〜と思い 覚悟して並びました。
昨日は天気も良く暖かかったから並んでいても楽でした。
(前に雨の日だったり、かなり寒い時に並んだ事もあるので…)
思っていた時間より早く神社にたどり着き1時間ちょっとでお参り出来ました。


お参りした後は猿面と笹を買いました。

境内にはお猿さん…

買って来た猿面と猿付の福笹…

今年は娘たちの家用にも猿面を買ったので計3つ買いました。
猿は「去る」とかけて「災いが去る」「幸福が訪れる」と伝えられています。
猿面を玄関にかけました。

また1年間お猿さんに見守られて安心します(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます