主人の実家に仏壇があるので提灯を飾り…








団子を作りお供えしました。

そしてコロナも落ち着いたので今日は4年振りに親戚の方々がお盆参りに来られました。
昨日は抹茶寒天を作り、赤えんどうを煮たり、フルーツをカットしたりと準備…

富澤商店で買った赤えんどう…
ちょっと柔らかく煮過ぎました(^_^;)

今日は白玉を作り、あんこも盛り…
最後に冷やしたシロップをかけてあんみつの出来上がり‼︎

あとはクルミッコと米菓(ふきよせ金魚)を小さなおぼんに盛りました。

ご夫婦2組とあと1人の5人の方が来られました。
上は90歳から下は70代のご高齢の方々です。
4年ぶりだったのでみんなますます高齢になられていましたが元気そうで良かったです。

主人のお父さんの妹で90歳になられるおばさんが「お参りに来られるのはこれで最後かもしれない」と言われていました。
いつまでも元気でいてほしいなと思います。
親戚の方々が帰られ、お寺の納骨堂にお参りして帰って来ました。
今年はみんながお盆参りに来て頂き、お先祖さまも喜ばれた事と思います(^^)/~~~