goo blog サービス終了のお知らせ 

二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

終日、読書の日

2019-04-12 | 読書

少し前から原田マハさんの本の魅力にとりつかれて、彼女の本を読み続けています
昨日はぽっかりと予定のない日でした。よみかけの「翼をください」を読みだすと、もう止まりませんでした。

ここで止めよう・・・などという気持ちにならず、ひたすら朝から読み続けました。
ぐいぐいと読者を引っ張って離さない作者の力です。

 


実際にあったこと(1939年毎日新聞の社用機「ニッポン」の世界一周飛行)と、アメリカの女性パイロット・イアハート(太平洋上で失踪)を絡ませて物語に仕立てているのですが、読んでいてリアルに現実のことのように錯覚しそうです。

一人一人の顔形・性格まで浮かんできて想像しながら読み進めました。

 

 

そして今日は、「でーれーガールズ」を・・・平成23年祥伝社発行の本です。 こちらは昨日の「翼をください」とはがらりと変わり、漫画家となった主人公が高校時代を過ごした岡山での講演を頼まれて行くことから、物語が展開して、高校時代の友人との再会が出てきます。

読んでいるうちに自分の口角が上がってきているのがわかります。いつの間にか〇十年も前の高校生に戻り、あ~こんなことあった、あった! と当時のことが思いだされます。 久し振りにこんな気分にさせてもらって、読んで良かったと思える本でした。

年賀状だけのお付き合いになってしまった高校時代の友人の顔が浮かんできて、むしょうに逢いたくなりました。

恋に恋をしていた・・・確かにあった17歳の青春を思い起こさせてくれた本でした。

本を読むって 本当に楽しい!

子供の頃、お手伝いもしないで本を読みふけっていて、母によく叱られた本好きの精神は これだけ年を重ねても健在のようです。