寒くなる前にと炬燵敷き・炬燵布団で冬支度
一番に入ったのは猫の瑠奈
洋間の敷物も冬向きにチェンジ
ソファーに置くクッションで遊んでいます
姑に届ける寝具類 秋冬衣料も購入 名前も記入
姑の家で暮らす主人に 主人の兄が来るというので その準備なども
それに私の方と主人の方のお墓掃除
姑の目は検査結果 眼薬の効果もあって これで通院は一旦終了
ちょっとほっとしました
相も変わらず 何やかやとバタバタしておりますが
空いた時間は気分転換も兼ねて 花の苗を植えたりして お庭で遊んでいます
柘榴の実
山茶花が蕾をつけています
玄関前の鉢植えも少し入れ替えを
どくだみの葉に埋もれて咲いている朝顔
こちらの山茶花は最初に咲いていた花が咲き終わり
でもまだ蕾をもってくれています
9月半ばから漸く咲き始める朝顔
無花果の実
振り返れば 犬達が近くにいます
この実は確かぽんかん
蜜柑の木とマリーゴールド
熟れてきたら何の実かわかるはず^^;
この実は赤くなります
数年前 赤い実がクリスマスっぽいぞ(笑)と鉢植えを買ったのでした
庭の富有柿
よく椋鳥につつかれています
裏口横のプランターに植えっぱなしのカニシャボテン
しめじ 舞茸 ささがきごぼう 人参など入れて炊いたご飯
お肉屋さんで牛スジを買うと時々作る煮物
牛スジを茹でてから 適当に切ったじゃがいも・にんじん・こんにゃく・みじん切りした生姜と一緒に煮ます
味付けは酒・味醂・砂糖・醤油で甘辛く
会う人をぎょっとさせていた左目の充血はかなりマシになってきました
それでもまだ違和感は残っているのですが
手術後 日にち薬だと思って過ごしています
今年も二カ月と少し
お歳暮やら年賀状やら 郵便物の片付けに
できることから早め早めに片付けていきたいーーーーとね
思っては(笑)おります
(コメント欄は閉じております ごめんなさい)