夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

染井為人〈そめい ためひと〉著「鎮魂」 〈双葉文庫〉

2024-06-11 23:30:14 | 本と雑誌

 

 

反社の集団の為に 学生時代 友人は暴力の被害者となり人生が変わってしまった

その正義感ゆえに社内でも浮いた存在であった中尾は その反社集団に属する男へのインタビューを偶然居合わせた店で聞いた

怒りがとどまらずインタビューを受けていた男が席を外した時に 記者に怒りの言葉を向けるが

その記者 天野は蛙の面に小便のような人を喰った態度

ところが その後 天野がインタビューしていた男 坂崎が殺された

人が恐れる反社の集団に属する男を殺したのは何者なのか

同じ反社集団の男たちが一人また一人と殺されていく

 

敵がわからず反社集団の男たちも疑心暗鬼に陥り 仲間を疑う者も

 

そんななか 殺人を犯し日本から逃亡していた反社集団の頭の男 石神がひそかに日本へ戻ってくるという

 

反社集団の男たちを殺す人間を賛美する者も現れる

それほどこの反社集団の被害者も多かったのだ

 

反社集団の暴力の被害に遭い 介護が必要な身となり 自殺した青年がいる

愛する男を守りたかった女性

その兄の存在ゆえに・・・・・

警察は罪を犯した兄を捕まえられず

兄の犯罪に苦しんだ両親は命を縮めた

 

目の前で爆死した愛する男

ならば 男が果たそうとして果たせなかったことを 自分が・・・

女は兄に銃口を向ける

 

事件を追っていた刑事は それを止められなかった

 

時に法律は犯罪者すら守る・・・

扱い方で法律は悪を味方しているように見えることもある

 

被害者はただ泣き寝入りするしかないのか

大切な人間が理不尽な被害者となってしまっても

 

ーこの先も犯罪はなくなりません。

残念ですが、それが現実です

ルールを守れる者と、守れない者。

この玉石混淆の社会を思うと、気が遠くなりますー

著者のあとがきの言葉も重いです

 

ただ法をおかす者

他人に被害をあたえる側が得をする社会であってはならない

そういう世界になってはならないーと思います

 

 

コメント欄は閉じております

ごめんなさい



最新の画像もっと見る