goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

田村由美作「ミステリと言う勿れー7-」(小学館フラワーコミックスアルファ)

2021-02-10 16:55:17 | 本と雑誌

 

 

久能整(くのう ととのう)は幼い自分を可愛がってくれた女性の墓参りに行く

お墓で出会った女性の夫の天達先生は大学の恩師でもある

その天達先生からバイトを持ち掛けられて山荘へ行くことに

「嵐のアイビーハウス」

前の話を受けて 整クンを事件絡みで知る刑事達のやりとりが楽しい

初詣で手配犯を捕まえた整クンについて

青砥刑事さん「あいつは何か?

オレたちが知らないだけで実は警視庁の学生刑事なのか?」

そこでの会話に出てくる新聞記事の事件が 山荘で整クンに関わってくるという伏線

 

死んだ女性 不自然な死のストーカー犯

 

ある事に気付き本当の事を話してほしかった人間

 

やはり殺すしかなかいかと仕掛けをしようとしていた人間

 

嘘を言っているのは誰で 真実を言っているのは誰なのか

 

せっかく色々なスパイスを使って作ったカレーが証拠品として押えられ 食べられずに悔しがる整クン

 


田村由美作「ミステリと言う勿れー6-」 (小学館 フラワーコミックスアルファ)

2021-02-10 16:37:46 | 本と雑誌

 

 

整(ととのう)クンは博識 些細な事にもよく気付き 深く考える

あまり友人はいない

ちょっと変わり者にも見える

 

そんな彼が知り合ったのは自身が病気で入院中

代わりに動いてくれそうな人間を捜していたとびきり美少女ライカ

病院を抜け出すライカと一緒に初詣に行くこととなりー

「デートならぬ遠出」

そこで焼き肉店に入った二人は 整の事件呼び寄せ体質の為か

不自然な店の人の様子から異変に気付く

焼き肉を楽しみ 普通の客として振舞い 店を出たあと素早く手配し

焼き肉店の家族を救う整

 

これは ほっとするお話

 

 

「骨の在所はまだ」

元気の良い猫田刑事と整とは何かと因縁あるイケメン青年ガロとの遭遇

ガロは殺された姉の死までについての謎を探っている

猫田刑事は女性が殺される事件について捜査中

 

死体は何で運ばれたのか

 

どうしてその女性達は被害者となったのか

昔の連続殺人に使われた凶器が再び使われているのは同一犯なのか

 

 

このシリーズならドラマ化可能だと思うのだけれど

 

演じる俳優さんがイメージ外の人だったら・・・嫌かな・笑


坂口安吾著「続 明治開化 安吾捕物帖」(角川文庫)

2021-02-10 09:29:55 | 本と雑誌

 

 

ドラマ化されて先日までBSプレミアムにて「明治開化 新十郎探偵帖」(主演・福士蒼汰さん)放送されておりました

小説を原作としたドラマではありますが 大幅に潤色 登場人物の人間関係も物語もかなり変えてありました

小説にはかなりグロい場面も多いので

「魔教の怪」

獣に喉を食い破られ 腸奪われた死体 それが続く どうやら被害者はある宗教に関わってるようだが

不気味さが漂う血なまぐさい事件も・・・実は?!

 

「冷笑鬼」

妻にも息子にも孫にも使用人にも吝嗇で冷たくて その不幸な殺し合いを想像し楽しむ男が殺された

男の来し方を思えば当然のようにも思える最期

 

「稲妻は見たり」

ドラマでも扱われた事件

けれど小説の犯人には同情すべき余地などまるで無い

殺された女中がただ哀れです

 

「愚妖」

鉄道自殺に見せかけての恐るべき殺し

牛を利用した殺し

猛女というか怪女というか

かまきりの悦びに目覚めたか

 

「幻の塔」

新築された新居のある場所で殺されていた男達

彼らは隠されていると信じる財宝を狙っていた

その財宝は見える場所にあったのだがー

 

「ロッテナム美人術」

美貌と賢さは人を殺す

しかしこの度の犯罪は成功してしまったが いずれ企んだ女は我が身を滅ぼしそうな予感もする

ドラマでも扱われていました

 

「赤罠」

生前葬・・・でも死人が出てしまった

そして行方不明の男

裁くべき罪はありやなしや

 

 

「家族は六人・目一ツ半」

金を貯め込んだ按摩を生業とする女性が殺された

やはり按摩の夫は妾の家

弟子三名も按摩の仕事に出ていてアリバイはある

一体誰が犯人かー

 

 

「狼大明神」

娘の死んだ母親は祟りを恐れていた

父親は祟りで殺されたのだろうか

調べれば過去の因縁・・・・・

祟りは人の心の中にこそあるのかもしれない

 

 

「踊る時計」

部屋から出ない病人

誰が殺した いつ殺したのか

 

「乞食男爵」

金の切れ目が縁の切れ目さ むしりとって別れてやろうとする妻とその血縁

いいようにむしられていると見えた夫は意趣返し

 

女相撲の興行もちらりと出てきます

 

 

「トンビ男」

バラバラに見つかる死体は誰なのか

そして何故殺されたのか

死体にあったはずの特徴

トンビはそれを隠す為ではなかったかと推理する新十郎

 

 

解説は脚本家の倉田昇さん