goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

夕方 聞いた話

2017-11-04 18:55:08 | 子供のこと身辺雑記
知り合いの子供が言ったことなので 本当かどうかは分かりません

「錆びた物を置くと霊除け 悪霊除けになる」
そう言ってその女の子は片手に握った錆びた金具をその家の車庫の入り口に並べていました

「今日もお母さんは除霊に行っている」と言います

前の旦那さんの生霊がお母さんに憑いているのだとー

その家の子供達は 一番上が中学生の女の子
二番目が小学校高学年の男の子

三番目が小学一年生の女の子で 私が話を聞いたのはこの末の女の子です

「おにいちゃんがお風呂に入っていたら お風呂のガラスの戸に片手がバンと大きな音を立ててぶつかったー叩くことがあった」

「お姉ちゃんのいる部屋の窓の雨戸がやたらガタガタ大きな音を立て続ける」

子供の話すことですから どこまでがどうなのかは分かりません

他にも色々あって気に病んだその子供の母親は 何かの宗教にでも走ったのでしょうか
その子は「今日も」と言いました


私が案じたのは 家の中の異変の真偽はともかく おかしな新興宗教にでもその子の母親がどっぷりはまっているのではないのかーということ

お祓いしてお金がなんぼ
除霊したら これだけお金が必要だーと
古い話ですがーそんな宗教もどきにはまった母の知人がどんどん借金を重ねて最後は夜逃げしたーなんてことがありました


あれもこれもお金ーって多額の支払いをさせるインチキ神様教祖の宗教もありますから
信心するほどノイローゼになるー気がおかしくなる

人は気が弱ると何かに縋りたくなります
そこにつけこむ悪い人もいます

近所におじいちゃん おばあちゃんも居て幸福な家族が そうした悪い心の人に組織に壊されていっているのでなければいいのですが

女の子は自分なりに家族を お母さんを護るつもりなのでしょう
悪霊除けになると言われた錆びた物を家の周囲に並べていっていました



時計とにらめっこしながら

2017-11-04 10:22:47 | 子供のこと身辺雑記
このところ時間に追われる生活で^^;
姑に届ける料理と長男のお昼まで作っておいて 自分の身支度(珍獣として捕獲されない為の化粧ー化け粧・爆)すませておいて 
出掛ける前のパソいじり♪

姑は食事はお粥がいいとかで 姑の家に着いてからお粥と簡単なおかずはこさえています
昨日は ねぎ入り卵焼きが気に入ってもらえて嬉しかった私
お昼ご飯が終わって 残った卵焼きを姑がいる部屋のこたつの上に置いていて あとで食べるからーと言ってくれました
こういうのは嬉しい♪

気合がが入った私は夕飯おかずには茶碗蒸しとほうれん草の胡麻よごしなど届けました

主人てば茶碗蒸しを他の器にひっくりかえして出そうとしたからーー;
それはそのままでいいの!と焦って止めた私



長男用のお昼のカレーと姑へのお好み焼もどきを一緒に作っています







時間短縮で 切った野菜(玉葱・人参・ほうれん草)は耐熱容器(パイレックスのボウル)に入れ電子レンジで加熱8分
4枚焼くので 卵2個・水・薄力粉・青のり・けずり粉を混ぜた中へ加熱した野菜をざっくり混ぜ込み サラダ油を入れて熱したフライパンに入れて焼きます
私が使用したのはアサヒ軽金属のSサイズ(径20cmくらいかな)のフライパン
IHだと3か4で(弱めの中火)で焼いてひっくり返して数分

一度に焼く量はお玉に少し山盛りめくらいです



摺り胡麻・砂糖・醤油など混ぜたタレをかけます
(実を言えば ほうれん草の胡麻よごしにかけたものの残りだったりする^^;)





姑用には切ってから容器に入れて届けます






こちらは主人用にカレー
少し深めの容器(ジップロックさんの)使用です


問題は夕食に何を作るかーなのでした