以前に宇江佐真理著「卵のふわふわ」を読み 食べてみたいと思ってそのままになっていたのが 新聞記事に簡単なレシピが載っておりました
娘が 何かあっさりしたのが食べたい
風邪薬飲むのにー作ってみました
鰹節と昆布の出汁を やや薄めの お吸い物ふうの味付けをします
ひと煮立ちさせた中に
砂糖を加え泡立て器でさっさか軽く泡立てた卵を流し入れ 鍋の蓋をして 大急ぎで十数え火を止めます
少し待ってから蓋を取り お椀に注ぎます
卵の半熟 ふわふわ加減は お好みで
ちょっと小腹空いたなーなんて時にも いいかもしれません
ご飯にかければ 雑炊ふう
風邪ひきだったら すりおろした生姜を加えて
そうなると もう卵のふわふわからは離れてしまうかもしれませんが
ほのかに甘く 飲んで気持ちがほっこりする
それが 卵のふわふわという料理では?と思います
ちなみに・・・宇江佐真理著「卵のふわふわ」↓に感想など入っております
http://blog.goo.ne.jp/yumemi1958/d/20070726
読んでいただけると嬉しいです