goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

おとなしやかな服

2014-07-16 15:42:13 | 洋裁
「赤毛のアン」には、印象的な場面が沢山ありますが、
あの「ふくらんだ袖の服」の件と言えば、
「ああ!」となる方、多いのではないでしょうか。

アンが念願の「ふくらんだ袖の服」を手に入れるのは、
マシューからのクリスマスプレゼントで…
でしたよね。


友達に囲まれて楽しげにしているアンを見て、「何かが違う」と、マシューは思う。
他の少女たちに比べても、生き生きとして、ひときわ魅力的に見えるアンなのに、
何が引っかかるのだろう、と。

そして、アンだけが、少女らしい可愛らしい服を着ていない事に気付いて、
リンド夫人にアンのための「ふくらんだ袖の服」を
依頼する…あのエピソードは、印象的でした。

もちろんアンへの愛情あればこそですが、女性の服飾になんか無頓着なはずのマシューが
「なんか、ヘン」と気づくというあたりが、心に残ります。

さて、マシューが違和感を覚えるほどに地味だった、
マリラお手製のアンの普段着はどんなものだったのか。
実のところ、パフスリーブにフリルいっぱいの夢のドレスよりも
気になっていました。

ひだの無い胴にひだの無いスカートが続き、どこもきっちり細身で、
三枚とも同じ型紙で作られた、飾り気も何も無い服。
アンをして「気に入ったつもりになるわ」と言わしめた服。

何が不満なんだと聞かれて、「あのう…きれいじゃないんですもの」と
答えて、マリラを仰天させてしまうわけです。

まぁ確かに、女の子が「きゃ~」と、ワクワクするような服では
ないですねぇ。

でも、「さっぱりとした、きちんと仕立てられた新品」、
「おとなしやかで実用向きの服」ってのも、心惹かれるものが
ありませんか?

なんて言うか…日々のしょうもない迷いとか煩悩から解放されそうな…。

と、いうわけで、作ってみました。




お見事に地味ですね。

マリラ作のアンの地味服は長袖だったと思われますが、
夏物なので肘丈袖。
夏物とはいえ、二の腕出す勇気ありません (^◇^;)。

胴とスカートは切り替えなしにしました。
多分、アンのは切り替えで、スカートは少しフレア入ってたのではないかな。

マリラは許してくれないでしょうが、実際に着る時は、こうなりますかね。








アンは帽子に花飾りをつけちゃって怒られたけど、
そりゃデコりたくもなりますわね。


そう、デコりたくもなる。

問題は、私が日曜学校に生花満載の帽子で行ってしまっtたアンよりも更に
煩悩まみれだって事なんですが…以下次号!


寄り道

2014-07-06 09:01:56 | 洋裁
阿波しじら、はしょるかはしょらないか…迷っているうちに、ついつい…
夏の簡単ワンピース。



派手色好きなくせに、この手のグレー選びがち…。

そして、夏物はどうしても、麻素材に惹かれるんですが、心配なのは
汗染みですね。
生地買いに行った時、「これでワンピース作ったら、汗染み目立ちますかねぇ」
と相談したら、「麻は吸水性がいいので、どうしても…。気になる方は、汗取りの
しっかりした下着やパットを着けるとかですねぇ」と。

夏用の、「完全汗取り超涼しい裏地」とか、開発されないかなぁ。

とにかく、久々なので、袖付け左右間違えないようにせねば。
がま口の口金どころじゃない。

最後の重衣料

2014-01-30 15:02:43 | 洋裁
後半行く前に、どうにかこうにか、コートここまで。




あとはボタン付けですが、あまりに厚みが出てしまったので、
家庭用ミシンでボタンホール作る自信、ありません。

プロに頼むか、ダッフルコートのあの木の枝みたいなボタン、
あれにするって手もありますね。

しーかーしー…カシミア混ウールだったか、シルク混カシミアだったか
とにかくいい素材であることは確かなんですが、もう今後
こういうヘビーな素材に手を出すのは諦めます。
ミシン抑えに挟むのが一苦労ですからね~。

ネットのリサイクルショップで入手した、ウール反物を形に
したいので、次の洋裁モノは、夏のワンピースかな。

決めた

2013-12-26 16:32:09 | 洋裁
もう、ね。

冬のコートが要るなぁと思ったら、買おう。

贅沢言わなければ、そこそこの…いえ、なかなかどうして
かなりな品質のものが、ユニ○ロとかで、そんなに頑張らなくてもいい
お値段で手に入るんだし。

大特価の生地をネットで嗅ぎつけたからといって、
「買ったらえらいことになるけど、自分で作ればカシミア
コートが数千円で~😍」なんて、もうやめよう。


各所の縫い代の重なりが、ここまで分厚くなると想定外。
ミシンの押さえに入らんし、なんとか挟んでも、針がその場足踏みするしねぇ。
これだから素人は…ですよ。

着手してしまったものは、放り出すわけにいかないので、
これ仕上げたら、重衣料は諦め!






あらやだ、飲みやすいわ。






心は凪

2013-12-19 16:25:59 | 洋裁
普通の縫い物って地味~。



出来上がるのは実用品(多分)と思うと、心は限りなく平和ですけどね~。

でも、洋裁って、どう頑張っても残布出るのがストレス…。


それにしても私、ボルドー色好きなんだなぁ。