goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

使えねぇ…

2015-05-15 17:49:48 | キモノ・マインド
この生地で、帯作りますよん。




青の保多織り着物に合わせて、
月末に着て出かけたい予定あるので
それまでに仕上げなければ…。

こーでねーとなコーディネートは、
脳内で完成済み。
実際にやってみて「げ」とならない事を祈ります。

あれこれ考えて、実際にやってみて工夫して
試行錯誤、愛と勇気だけを友達にして実行……
職場でも、この姿勢で業務に臨めればねぇ…。

現実はこっち

2015-05-07 17:45:24 | キモノ・マインド
世間様が連休明けた今日、やっとこ休みだったので
出かけたのですが、あてが外れて予定変更…。

布地屋さんうろついてました。



写真の布、1m8000円弱です (^-^;)。
10センチ単位でカットしてくれるというので、
20センチ買いました。
半衿にいけるかな。


シルバーのリングは、明日からの日々、怒りが湧いた時に
心を鎮めるお守りに。
きらっきらしてるけど、シルバーなので
お財布にも優しい。
ハイファッション誌の世界とは
ゼロみっつくらい違いますが、充分充分♪

無がいっぱい

2015-04-29 20:36:18 | キモノ・マインド
永六輔さんの集めた名言集だったっけかなぁ…。

「お前のは非常識なんてもんじゃないの!
お前のは無常識!」

そう、これは非生産的とか、非実用的なんてもんじゃない。
これは無生産的で無実用的で無経済。



綺麗なもん作りたいのん。
…我ながら、よう分からん。

仮止めのマチ針が、南天みたいで可愛いな。

我慢に欠ければ手間が要る

2015-04-24 14:45:57 | キモノ・マインド
エジプト型…だっけ?

以前にも書いたことありますが、ほんの少し足の親指が
長めのため、市販の足袋が合わないんですね。

布だから、靴ほどではないけれど、長時間はいてると
苦痛です。
明らかストレッチタイプだと、いわゆる「シュッとした」
着物には、もっさい感じ。

なので、完成。




見た目、普通の白足袋ですが、軽くストレッチ性あります。

と言いますのも…ユニ◯ロのUVストレッチブロードシャツ
の転用です。
会社の制服用にしてたんですが、さすがにくたびれてきたのと、
どうも肩が凝るんで、もうちょっと柔らかい素材のに
切り替えつつありまして…。
でも、穴空いたわけでも、擦り切れたわけでも
ないので、どうしたものかと吊るしっぱなしに
しておりました。
活用法が見いだせて、よかったよかった。

でも、おかしな話でねぇ。
親指長いタイプって、日本人には一番多い足型
らしいんですが、なぜに私は市販品が合わないのか…。

単に我慢が欠けてるだけ?