みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

中華ダイニング高格(コウカク) 神田

2016-01-17 | 中国料理(上海料理)寧波

中華ダイニング「高格」 再訪

新年のご挨拶を兼ねて立ち寄った。利用は一番奥の右手側4人掛けテーブル席。

アラカルト注文ですが、今回も以前記した料理の細かい記録は省きます。

四喜烤麸(烤麩の煮物)@580

水晶冬瓜(水晶冬瓜)@580

水晶冬瓜のみ、現地の臭冬瓜をそのまま出せないため、アレンジしているそうだが――。

(寝太郎) うんまっ!これ食べたかったんだよー!

程よい酸味が爽やかで好感度の高い美味しさだなあ。

これぐらいのポーションでこれぐらいの価格、しかも美味い!ありそうでない店だよ。

――寝太郎さんにも大好評である。

水晶肉冻(コラーゲンの冷菜)@780

(レンタロー) これこれ、オラ前々からごっちゃんになりたかったんだよー。

コリッぷるんの魅惑的なコラーゲン食感。食べやすくて美味し~

オーナー(リン)さんの話だと、豚皮をいったん溶かして巻きなおしたものなんですって。

下には瑞々しい胡瓜が敷かれ、醤油だれのマッチ力も素晴らしく、勝手ながら

これも自身の必食メニューに決めましたよ。

菊花鱼(白身魚の菊風揚げ)@1,080

飾り包丁を入れ、衣をつけて揚げているので、その身は菊の花のよう。

カリッと揚げた淡泊な白身にソースは甘酢ですが、こってりとした甘さがなくて

とても軽やかだから、ぱくぱく食べれる味わいです。

湯葉の挽肉包み揚げ

「新しいメニューをだしますので、よろしかったら召し上がってみてください。

今月の下旬ぐらいにリニューアルさせていただきます」

と味の紹介でいただいた料理。

湯葉に包まれた挽肉は調味されていますが、散らした薬味はシンプルにネギ塩胡椒で。

これは日本人好みのおつまみだわ。ビールがぐいぐい進むこと請け合いです。

(寝太郎) 同感!これ絶対ウケルよ。まずはビールと1品で頼んじゃうよね。

水饺(水餃子)6個@680

当店の点心はまだ未食。攻略あるのみ!

実は水餃子は外注とのこと。

確かにメニューには「自作」と記されている点心とそうでないものがある。

きちんと明記し、また教えてくれ、リンさんの人柄もそうだが、とても誠実な店なのだ。

もっちり皮に包まれた小ぶりな水餃子。

状態もよく、知っていただく分には何ら不足はありません。ありがとう!

煎饺(焼き餃子)自作 5個@480

「焼き餃子は店内仕込みで自信があるんです。」

(寝太郎) もしかしたら浙江省は小麦粉文化圏じゃないんじゃない?

その中での焼き餃子プッシュだよ。食べる価値ありだ。

「ただし、上海に行きますと焼き餃子ではないんですが、生煎包(焼き小籠包)あります。

うちの地元でも食べます」という話も伺えた。

(レンタロー) 焼き餃子はシェフのオリジナルの配合で肉汁がすげえのさ。

まずはこのままで食べてみて、あとは好みによりますが、黒酢を使うのが理想的ね。

下味がしっかり施されていて、噛み切ると肉汁がじゅわじゅわあふれ出てとってもジューシー!

手切り肉を使ったパワフルな餃子は、肉の甘みにラードの旨さがガツンと感じられ、

そのままでも十分に美味いが、途中で卓上の黒酢を試してみると、これがびっくりするほど合う。

うんまい!これは隠れた人気メニューになり得そうだ。

(寝太郎) 他で食べれないものを自然な味で食べれれるのが嬉しいし、

最高に楽しいよ。シェフの腕も確かだ。リンさんの接客も素晴らしいし、僕も応援したいよ!

 

当店、晩酌セットも始められ、いろいろ集客努力をしていますが、

賑わいを見せる神田駅周辺と違って、目立たない立地のため認知度がまだまだのよう。

当店もオススメできる1軒。よろしかったらぜひ足を運んでみてくださいね。

 

中華ダイニング高格(コウカク)

東京都千代田区神田富山町28-5 大曾根ビル 1F

TEL   03-6206-8682

営業時間/ 月~金 11:00~23:00 ラスト22:30
            土 11:00~23:00 ラスト22:30 土曜は不定休あり

定休日    日曜日・祝日(加えて不定休あり)     -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋

2016-01-16 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

温故知新中国料理 「喜臨軒」(キリンケン) 定期再訪→前回

(ノブロー) 2016年の管理人の誕生日も去年同様、きりんさんで迎えることが出来ただ。

今回、予算を告げ、リクエストした料理は3品。ほかはシェフのお任せでコース料理を組んでもらった。

リザーブした特等席は、カウンター中央のシェフズテーブル。やっぱりここでなくっちゃ!

テーブル・セッティングなどは、変わりがないため省略。

当店、卓上に菜譜の用意はなく、サーブ時に口頭説明というスタイル。

料理は、基本的に各人ごと のポーションで供されるが、大皿の場合は各自での

取り分け作業が必要となる。

前菜3種

①花咲クラゲの冷菜・・・食べやすくカットしたクラゲは相性の良い葱・生姜ソースで。

②砂肝の麻辣和え・・・こりこり食感の砂肝とアクセント的に松の実を合わせ、
 ピリッと辛い大人味の麻辣で提供。瑞々しい胡瓜もマッチ力良好。

③豚タンと頬肉の煮凝り・・・八角が程よく効いた煮凝りには、当店の定番、香菜とナッツの
 ソースを添え、下には白菜のマスタードソース和えも。
 煮凝りはそのままいただいても、とても満足度が高い。

丁寧に作られた気の利いた美味しい前菜たちに、思わず笑みもこぼれます。

自家製腸詰と自家製干し肉

干し肉には葱のほか、針生姜も参加。自家製パワー発動!

スパイス加減も丁度良く、噛みしめると名状し難い旨みがじゅわじゅわと広がるのだ。

(レンタロー) オリジナルの自家製辣油はちょいつけで、味覚の切り替えに役立つだよ。

ピリッとコクのある辛さで、こいは万能に使えるで。

喜臨軒名物 手切り豚肉と天然海老のシューマイ

ブログマスコットも大好き!お肉もりもりの別名“キングオブシューマイ” 

本日も"焼売王”の貫禄を見せ、ぶっちぎりの美味さだ。

春巻

きつね色に揚がった皮の中には甜麺醤をベースに調味した牛肉、フォアグラ、青菜が

包まれていて、食べ進めるに従い、味の複合的な変化が楽しめる趣向を凝らした春巻だ。

(寝太郎) んん!ヤバイ。もぐもぐ。おいひー。

このままでも十分に美味いけど、皿に同席する甘酸っぱいフルーティーなソースも合うね。

美味しさが2段活用されるよ。

大根餅

ちょっぴりオコゲが気になる大根餅は、先ほどのオリジナルの自家製辣油を添えて。

かなりトロトロで、中はマッシュポテトのような舌触り。

(腸詰の)八角の香りが食欲をたきつけ、かりっとろふわの魅惑食感を楽しめます。

中華蒸しハンバーグ

【リクエスト1】咸魚蒸肉餅。キター!会いたかったわよ

普段からお世話になっているシェフに上環で仕入れた馬友咸魚を香港土産に渡したので、

リクエスト。私が作るより有益だものね。

手切りしたミンチ肉の頂には白髪ネギを据え、大き目にカットしたハムユイもたっぷり。

そのハムユイの塩分に加え、若干、タレが濃く、塩気がきついため、ご飯を欲する味わい。

しかしミンチ肉の力強さは心地よく、しっかり火が通っているのにパサパサしていないんです。

以前、ランチで広東風蒸しハンバーグ土鍋ごはんをいただいたことがあるけれど、

肉餅は香港を感じさせるメニューの一つ。夜に定番化してもらえたら嬉しいなあ。

ワワ菜とアワビタケのクリーム煮

(寝太郎) ワワ菜って?

ワワ菜はちっちゃなミニ白菜。

「今更、クリーム煮とか召し上がらないと思って逆に入れてみました。」とシェフ。

先ほどの肉餅から打って変わり、クリーム煮は出汁も効き、ちょっぴり甘めで優しい味。

アワビタケにも味がしみ込み、ほっと落ち着く美味しさです。

コースのお料理も味に変化をつけてくれるから安心してお任せできるのだ。

フランス産ひな鳥の乞食鶏風

(みに:イメージ) あ、なんかきた!

聞くと、フランス産ひな鳥を乞食鶏風に仕上げてくれたものだとか。

すっごいインパクト&サプライズ!

2人で乞食鶏が食べれるなんて、想像だにしなかったので大興奮です。

卓上へのお披露目後、スタッフさんが外側を外し再びサーブ。

蓮の葉オープン!好香呀~!

ひな鳥の中には、シイタケ、糯米、松の実、クコの実、生姜、

そして干し牡蠣キター!この干し牡蠣も同様にシェフにお渡ししていたものなの。

牡蠣の旨味を生かすためにやってみた、という話だけれど、ご馳走感&お祝い感は半端ない。

しかし、このサイズで作るのは凄いなあ。

香り鶏の時と同じ、ポーションを小さくするには工夫したことと思う。

やはりシェフの情熱大陸は続いているのだ。

味が足りなかったらと黒酢も置いてくれたが、使わずに十分。

ひな鳥もしっとり柔らかくて美味いし、乾貨の旨味もぐわーっと出て、深みのあるリッチな味わい。

非常好食!シェフに干し牡蠣を託して大正解だったわ続・情熱大陸に感動です。

すっぽんの広東風煮込み

「この時期、ひとつは土鍋料理が欲しいじゃないですか。」

青菜を敷き、肉厚の椎茸も参加。

すっぽんの鶏肉のような身質とぷるんとしたコラーゲンを摂取。明日の美肌が楽しみだ。

蒸しスープ

烏骨鶏のほか、

干し牡蠣、淮山、棗をはじめとする薬膳食材入り。

牡蠣が香り、味がぎゅーっと凝縮され、言葉では言い表せないほど深い深い味わいです。

こんな贅沢をさせてもらって、良いのかしら。幸せ

炒飯

【リクエスト2】咸魚鶏粒炒飯。お腹具合を聞かれたけれど、これを食べずに帰れない。

我儘を言って、少な目に作ってもらいました。

(ハチロー) ハムユイの香りがたまらねえだー。

少なく作ると、どうしても油っぽくなるので、難しいらしいけれど、シェフはパラパラ炒飯の達人。

米粒一粒一粒、べとつき感もなくパラパラにほぐれ、まんべんなく味が絡まっています。

ハムユイの香りと味、鶏肉のプリプリ食感も楽しめ、美味しく完食。

デザート

【リクエスト3】香港薬膳甜品。乾貨(紅棗、龍眼乾、南北杏、雪耳)と冰糖はやはり

香港土産の持ち込み食材。無理を言ってお願いしました。

温かい薬膳デザートスープは2通りのプレゼンで提供。

まずはスタンダードで。イメージどおりの優しい味わいです。

もう一つは、木瓜(パパイヤ)を器にした喜臨軒スタイル。

通常デザートは厨房内のコックさんが作っているらしいが、こちら(雪耳紅棗燉木瓜)は

シェフ自ら作ってくれたのだという。

中華では本来温かいデザートは多い。しかし、なかなか注文がでないため、

店のメニューに置けないのが実情。残念だなあ。美味しいのに。

食べたくてもなかなか食べれない価値あるデザートを堪能し、心もほかほか温まったあとは―。

「お約束のところで……。」

今年は薬膳甜品をお願いしていたので、これ以上のものを期待していなかったのですが

なんという嬉しいサプライズ!プレートにはチョコレートで“Happy Birthday”の文字と、

馬拉糕にはバースデーキャンドル。

芝麻球とココナッツのふんわりしたお餅はカスタード風味で小豆入り。美味しい。

細部にまで心を配ってもらえて感激です。

(ノブロー) ハートフルだで!オラが惚れ込んだシェフだけのことはあるだ。多謝晒呀!

(レンタロー) シェフー!今年も管理人の誕生日に料理作ってくれて、ありがとだ。

準備に時間かかったろ。続・情熱大陸にオラも感動したで。

馬拉糕、打包で明日もこの幸せの余韻に浸るだよ!

 

当店、お正月の営業も大盛況。

満席でタイミングが合わず、お客様をお断りする場面もあったので、訪問は予約が望ましい。

そして、アラカルトも良いが、予算を伝え相談のうえ、シェフのおもてなしの心の入った

お任せコース料理が断然楽しいと思う。

 

喜臨軒 (キリンケン)

東京都世田谷区池尻3-2-5 コンフィアンス流来 B1F

TEL   03-5787-6982

営業時間/ 月~土 11:30~14:00 (L.O)18:00~22:15(L.O)

定休日    日曜・月曜日ランチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №21  合益泰小食

2016-01-15 | 旅行・香港

深水埗での食べ歩き、次に向かうのは「合益泰小食

「公和荳品廠」さんから徒歩で移動できる距離。長沙湾道を挟み右と左という位置関係でしょうか。

人々の暮らしを垣間見れる古いビルが立ち並び、その1階部分は店舗という造り。

お店の前に立ち止まり、様子を窺っていたら、洗濯物の水がぽたりと頭に落ちてきて

生活臭がぷんぷんだ。

大衆的で味のある街、深水埗。ここは香港の下町と称されるエリアなのだそう。

お目当ての店に到着。

当初は「維記咖啡粉麵」を予定していたのですが、訪港前に香港人の女子に

(訪問)リストを見せ相談したところ、招牌菜の豬潤牛肉麵はスープが濁っているので、

好き嫌いが分かれるかもしれないという話。彼女自身は苦手なのだそう。

深水埗に行くのだったら、と推してくれたのが当店であります。

店内で軽食もいただけますが、

私が求めたいのは腸粉。

さっそく列に並びました。

片手に手袋をはめたお姉さんが皿を準備して

腸粉の入っているBOXに手を突っ込む。

これお湯かなあ、蓋を開けると白い湯気がもくもくとあがります。

皿に引き上げたところでハサミでちょんちょんと切っていきます。

再び突っ込んでは

ちょんちょん!

仕上げに目前でソースをかけるのですが、これが数種類ありまして、ソース入れに

入っているのが醤油味ベースのタレ、甘ダレ、ピリ辛ダレ。

広東語でのやりとりになるので、列で待つ間に先客の指示を参考にさせてもらい

指さしでお願いする感じです。

次は薄いゴマダレ。

もう1種類はケチャップのような赤いとろんとしたタレ。

このあたり、かけてもらうタレをきちんと指示できれば良いのでしょうが、そんな達者な

語学力ありませんからスタンダードをイメージして合わせがけをお願いしている感じ。

最後に胡麻をふりかけてもらい完成で、腸粉と引き換えにお金を支払います。

いろいろかけてもらってHK$10。

細長い串をさしてくれてますから、店の脇でちゃちゃっと立ち食い。

くるんと丸い腸粉をシンプルにタレの味で楽しむ。この素朴な味が意外とはまる。

おやつ感覚というより駄菓子屋さんで菓子を買い食いしているような面白さがあります。

使ったお皿と串はバケツに入れて返却。

さて、このエリアにはもう1軒そそられるお店がありまして、それが「新香園」さん。

ネット検索で当店の招牌菜「蛋牛治」(タマゴとビーフのサンドイッチ)に一目惚れ

物凄く食べたかったけれど、立て続けの2軒のあと。

1日で食べれる食事量も限界がありますから、こちらへはまたの機会に訪れることにしましょう。

 

合益泰小食
深水埗桂林街121號地下
TEL 852-2720-0239
営業時間  月~日:06:30-20:30

合益泰小食飲茶・点心 / 深水ポー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №20  公和荳品廠 Kung Wo Dou Bun Chong

2016-01-14 | 旅行・香港

公和荳品廠」 Kung Wo Dou Bun Chong

最寄駅は深水埗。2日目の朝食としてリストアップ。

(先生:イメージ) 「護老院」は老人ホームのことです。悲しいですー。

ローカルな雰囲気漂うこのエリアは、庶民の暮らしを支え、生活に密着している感じ。

安くて美味しい庶民派グルメが期待できます。

当店は創業1893年という歴史のあるお豆腐屋さんで、OpenRiceによる開飯熱店大賞2015、

得獎熱店(最優秀 深水埗 開飯熱店)の一軒に輝く店。

招牌菜(看板料理)は豆腐花。連食の多い旅にはうってつけの選択ね。

「公和」とメニューを掲げるお店は通りを挟んで、もう1軒あるようなのだけれど、こっちは別の店?

どっちがイートインできるのかしら。とジロジロきょろきょろな私たち。

左手側の「公和」さんに客席があるのが見えたので、ともかくに突入を試みる。

入口に並ぶのは外賣でも求められる豆乳やら揚げ豆腐などの豆腐シスターズ。

これらの横をすり抜け店内に足を踏み込むと、私たちには幸いなことに先客は2名。

到着した時間が遅く、朝のピークが過ぎているからかしら?

相席は当然と考えていたけれど、壁際のテーブル席を2人で利用することができた。

壁の白タイルに不愛想な床。剥き出しな店内はぶっきらぼうな造りだが、これが味わい深いのである。

簡易な椅子に腰を下ろしたあとは注文を決めるわけだけれど、もちろんメニューなどは出されない。

店内に吊るされ又は貼られた品書きから選ぶのだ。

豆腐花は熱or冷のチョイス可能。私たちは温かい豆腐花を注文。

店のおばちゃんが壺から掬ってサーブしてくれた。

荳花(熱)HK$8

あ、当店で間違いない。ネットで見た器と同じロゴ入りだわ。

純白でふわふわの豆腐花は口当たりも滑らかで、甘すぎず大豆の味がしっかり感じられ

とても優しい。

サーブ時に特に説明はなかったが、オレンジ色のパラパラとした粉が卓上に据えてある。

先客を横目に見ると豆腐花にかけていたので、私たちも使用してみた。

謎の粉は黄糖。こうした食べ方が慣れないせいもありますが、チープな甘さで

おもちゃっぽい味になってきたぞ。私には要らないな。

ほか3種の豆腐料理が1皿に盛られたメニューもあるので、いろいろ食べてみたい方には

この選択もありかも。

さて、食後はそのまま席をたち、お店のおばちゃんに声をかけお支払い。

そういや伝票も出されなかったわ。

店の外に置かれている外賣メニューを見ると、日本語が併記されていたので、

これを確認してから入店するのも良いかもしれませんね。

のちに知ったのですが、道を隔てた隣のお店は当店とは関係ないらしい。

事情を知らない私は、てっきり2号店かと思いましたよ。危ない、危ない。

公和荳品廠 Kung Wo Dou Bun Chong
深水埗北河街118號地下
TEL 852-2386-6871
営業時間  月~日:07:00-21:00

公和荳品廠 本店中華菓子 / 深水ポー)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №19 渝酸辣粉 Yu

2016-01-13 | 旅行・香港

ホテルに戻り、外賣のローストグースを食べ休息をとったあとは再び街に。

移動疲れも残っているので、遅い夕飯はホテルからも徒歩で向かえる銅鑼灣で済ませよう。

渝酸辣粉 Yu

『FRaU』2015年9月号「食べて、歩いて、また食べてあがる香港」で紹介された

当店では四川料理がいただけます。

店の前に到着したのは22時近くですが、驚くことに並ばれているお客様がいるではありませんか。

あわてて後ろに並び待つこと20分。

カジュアルさと今風なお洒落さが共存し、店内は普段使いに丁度良い雰囲気。

見ると客層は若い方を中心に、カップルや女性同士の利用も多い。

立地も悪くないし、店のキャパ的には30席ぐらいなので、回転率にもよりますが

ピークタイムには待つことも予想できる。

隣との間隔は広くありませんが、テーブル・セッティングもされて小綺麗だし、

店員さんもフレンドリーなのでまずまずの居心地。

ドリンクは啤酒HK$34からスタートして紅酒(赤ワイン)HK$52を数杯注文。

青椒拌皮蛋HK$39

漬けた青唐辛子を刻み、皮蛋と合わせた青椒拌皮蛋。

ビリリと刺激な辛さに皮蛋のコクが調和し酒のつまみに良し。どんどん飲めちゃう。

また、これは〆の麵のトッピングにも使えそうだ。

店内で渡されたメニューは英語が併記されていますが、日本語はなし。

しかし、朝からちょこちょこ食べてますからそんなにお腹に入りません。

注文したい料理はすでに決めてあるので、私的には無問題。

四川擔擔麵HK$44

辛さが選べたので「辣」でお願いしました。

肉そぼろ、クラッシュナッツ、小ネギ。味付けには花椒もビリリと効いて、辛さに追行する

仄かな甘みがあり味わい深い旨辛系だ。

細めの美白なストレート麵が次第に辣油カラーに染まっていきます。この過程に興奮。

そしてここに先ほどの青椒拌皮蛋を少量トッピング!

辛さにキレがでてきてエッジがぐいぐい立ちますよ。

こてこての四川ではなく、その味にもすっきりとした洗練感がある。

お洒落で味も良いのだから、流行に敏感な若い方に人気があるのも納得です。

 

渝酸辣粉 Yu
銅鑼灣耀華街4號
TEL 852-2838-8198
営業時間  月~日:11:30-17:00; 18:00-23:00

渝酸辣粉 Yu四川料理 / 銅鑼湾 コーズウェイベイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №18  華星冰室 Capital Café

2016-01-12 | 旅行・香港

2010年オープンの香港カフェ「華星冰室」 Capital Café

当店はOpenRiceによる開飯熱店大賞2015(港式餐廳)得獎熱店の一軒に輝く店であり、

「生記清湯牛腩麵家」、「蓮香居」同様、「香港トラムでぶらり女子旅」でも紹介されています。

今回私たちも、旅の予備軍(灣仔エリア)としてリストアップ。

程よくレトロでモダンな店内に足を踏み込み「兩位」と告げると、スタッフさんから席の

指示を受けられた。夜には少し早い中途半端な時間帯。

そのためか、店内は空席もちらほらで、4人掛けテーブル席を2人で使わせてもらえた。

歩き疲れてくたくただし、少し座って冷たいものが飲みたいのよ。

テーブル天板の下には現地仕様のメニューが挟まれているけれど、

店頭には日本語で記されたメニューもあるのでご安心を。

(先生:イメージ) 茶餐廳で、奶茶ばかりじゃつまらないですよ~。

(みに:イメージ) 茶餐廳のメニューレッスン受けたのよ。違うの飲もうね!

杏仁霜(凍飲)HK$21と阿華田(凍飲)HK$21

寝太郎さんを巻き込みチョイスしたのが、薄い杏仁風味のミルク(杏仁霜)(左)と

ミロ風味の(阿華田)(右)。イメージどおりの味で満足。

三文治(雞蛋+午餐肉)(雙拼HK$22)+烘底加1元

それだけでは申し訳ないので、トーストサンドも注文。

こんがりとトーストされた厚めのパンにふんわりオムレツとスパムがサンドされていて、

塩気も丁度良し。パン自体の味は後日訪問した茶餐廳の方が口にあったけれど、

この時点では何ら不足なし、とても美味しくいただけました。

 

そののち知ったのですが当店の名物メニューには、ふわとろっのスクランブルエッグ(炒蛋)に

黒トリュフをトッピングした「松露炒蛋多士」HK$25と

黒トリュフとチーズの「校長多士」HK$42になるのだとか。

宿題を残す結果になりましたが、2年前香港に来たとき、この店の前を通って

ずっと気になっていたのですよ。まずは、入店が叶って良かった。

まだまだ香港初心者の自分、メジャーなところから1つずつ攻略出来れば、

いつの日かは香港ツウの方々のお仲間入りができるのではと願っています。

(みに:イメージ) ところで、ティータイムメニューに「魔鬼豬扒包」と「魔鬼潛艇」と

いうものがあったんですけど、これは何ですか?

(先生:イメージ) 「魔鬼」ってデビルです。お店がつけた名前でしょう。

ポークステーキのパン。「潛艇」は潜水艦という意味なのでおそらくホットドック的なもの

だと思いますよ~。

※潛艇=潜水艦。つまり、サブマリンサンド、ロングロールのサンドイッチ。

 

華星冰室 Capital Café
灣仔克街6號廣生行大廈地下B1號舖
TEL 852-2666-7766
営業時間  月~日:07:00-23:00

Capital Café 華星冰室 レストラン(その他) / 湾仔 ワンチャイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №17 甘牌燒鵝 Kam's Roast Goose

2016-01-11 | 旅行・香港

「蓮香居」さんをあとに向かったのは尖沙咀の重慶大廈(重慶マンション)

両替商の並ぶこちらで円を香港ドルに両替するのだ。

レートは店舗により違うため、まずは各店のレートをチェック。

入口近くの両替商はレートが悪いため、奥の左手にある両替商さんで交換。

次に買い物を兼ね中環へ。

当初予定していた1軒目の店に立ち寄ると、閉店時間も早いがすでに完売で入店が叶わず。

凄い人気である。香港初心者のうえ、アドリブの利かぬ我々は、すぐさま、スマホを確認。

今回予定していた店に入れなかった場合、まごつくことがないよう予備の店もリストアップしてあるのだ。

まずはこの日の行動予定に沿って灣仔に移動。

甘牌燒鵝」 Kam's Roast Goose

当店は記(ヨンキー)創立者の3代目が独立しオープンさせた店であり、

ミシュランガイド2015で1つ星を獲得しています。

また、OpenRiceによる開飯熱店大賞2015(廣東菜館)入圍熱店の一軒にも輝く店。

私もぜひに購入したい。外買を申し出て、外賣燒味價目より甘牌燒鵝を半隻(HK$255)

チョイスし会計を済ませる。

すると受付番号の記された紙をもらえるので、呼ばれるまで外で待機。

こうしてゲットできましたが、日本円に換算すると約4,000円。

いいお値段ですが、憧れのヨンキーの味。

そう思えばリーズナブルにいただけているに違いない。

ホテルの部屋での実食。

実は購入後、1軒寄り道をしたのですが、記録はまとめて済ませますね。

梅ジャムソースと薄いしゃぱしゃぱなゴマソース付き。

甘牌燒鵝は上庄(1/4)HK$135、下庄(1/4)HK$165、半隻HK$255、全隻HK$490

というラインナップ。

マカオでの胡椒鴨があまりに美味しく、1/4では少なく感じたため、欲張って半隻で求めた。

確かに美味いとは思う。日本ではこれがいただければ大喜びすることだろう。

皮の下の脂部分も嫌味がなく、香港の燒味のレベルの高さを実感できるものですが、

身は硬くしまり、正直なところ先日インパクトが大きかった胡椒鴨の味には及ばず、そのため

2人ではこのボリュームを持て余した。焼き上がりから時間がたっているからかしら。

サイズを小さく1/4で求めればよかったなあ。いろいろ勉強になったのであります。

甘牌燒鵝 Kam's Roast Goose
灣仔軒尼詩道226號寶華商業中心地舖
TEL 852-5408-7740
営業時間  月~日:11:30-21:30

Kam's Roast Goose中華料理 / 湾仔 ワンチャイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮香(レンシャン) 白金高輪

2016-01-10 | 中国料理全般

中国料理 郷村菜 蔬菜「蓮香

場所は、白金高輪駅方面から都道305号線を恵比寿方面へ向かった道沿い。

最寄駅は白金高輪になる。

当店は、「ナポレオンフィッシュ」で料理長を務められていた小山内耕也氏が

独立しオープンさせた新店。(オープン日は、2015年12月18日)

さっそく小山内シェフのお任せコースをいただこうと、2015年12月、同士が集まった。

店の前には綺麗な花がいっぱい並んでおり、名前を見ると、お祝いを送られている

メンバーも錚々たる顔ぶれだ。期待値も高まる。

スタイリッシュな店内は左手奥に厨房を配し、その前にはカウンター席。

ほか片側ソファのテーブル席でレイアウトされ席数は23席ほど。

冷蔵庫がフロア中央にあるので、お酒は客自ら選び取り出すスタイル。

現在、店はシェフと奥様の2人体制だが、スタッフさんはこれから募集されるのかも?

当日、卓上に菜譜の用意はなく、料理は全て大皿での提供で、各自での取り分けが必要。

サーブ時に口頭説明がありますが、聞き取りが難しく、正確さに欠ける点はご容赦ください。

補足的に、店内の黒板メニューを参考にして記します。

3種盛り合わせ

①ウニと押し湯葉(百夏)木姜子風味・・・しっかりした歯触りの押し湯葉は木姜子と好相性。
 爽やかな風味で箸を進めさせる。

②西双版納アーモンド

③大根・ドクダミのサラダ・・黒板メニューの大根・ドクダミ・ミント西双版納レモン風味になるのかしら。
 ドクダミは雲南のものとのこと。カシューナッツも加わり、一見穏やかそうですが、
 大根をかじるとハッとする辛さがある。この刺激的な辛さもハーブを使うことで、
 清涼感のある味わいに仕上げています。

※西双版納(シーサンパンナ)は
『中華人民共和国雲南省最南端に位置するタイ族の民族自治州』-Wikipediaより-

料理は中国西南地方を主軸とし、国境を接する隣国の影響を受けエスニックな要素もあり、

シェフのセンスで様々に提供される。

鉢鉢鸡 四川省自貢市名物

(ノブロー) ピーナッツが散らされ、下にはセロリも入っているだよ。ベストマッチだべ。

ソースは香味野菜入りで旨味の層が深く、ふくよかな甘さの中に爽快感のある辛さが

力強く生きている。この加減が素晴らしく、激烈に美味い。完飲すべし!

また、柔らい鶏肉は皮の部分まで美味いのだから、申し分ありません。

青菜の発酵おから炒め

青菜への火入れ加減が凄腕!

シャキシャキ感が半端なく、調味にはニンニクも程よく使用されているようですが、

乳酸発酵おからのナチュラルな塩気と旨みが味に丸みを出し、飽きのこない美味さに。

(寝太郎) うまー!僕的には青菜炒め史上かなりの上位だよ。最強と言いたいくらいだ!

黄ニラ、ニラ、きのこ、自家製小魚、豆鼓炒め

説明によると、小魚と豆鼓を一緒に漬けこんだもので、中国ではポピュラーな調味料なのだそう。

香り高い炒めもので、豆鼓が塩っ辛くないので、これもぽくぽく食べれて味も良い。

酒の肴にも喜ばしい1品です。

白身魚と春菊の土鍋仕立て

(ノブロー) 唐辛子と頂には香菜だ。

オイル入りの汁で煮込んだ白身魚は魅惑のふかふか食感。

唐辛子はちょこっと同席している程度なので辛くはありません。

春菊の香りもマッチして、安心感をもっていただける味わいです。

発芽大豆のドクダミに漬けこんだみそ炒め

これも良い香り。豆の食感も豊かで、ピリッと辛く、酒の最高の朋友。

カキの唐辛子とセリホンの漬物蒸し

ぱっと見は給食のソフト麵っぽいのですが、中国(河北省と聞いたように思いますが)

の太いビーフンと一緒に蒸したもの。

(ノブロー) 漬物蒸し言うても、牡蠣の美味さを損なわない絶妙な味付けなんだよ。

湖北のオムレツ 名物百花菜入り

ぷりっぷりの海老を百花菜の塩気で食べさせるもの。

たまごのふわふわしっとり感も素晴らしく、技量の高さを感じます。

(寝太郎) ガツンと目の覚めるスパイシー使いをするかと思えば

こういう優しい味もある。メリハリがついて、シェフは引き出し持ってるなあ。

桂林豆腐

唐辛子味噌(桂林醤)を使った豆腐の煮込み。

エッジの効いた四川的な辛さではなく、旨味のある辛さで、コクもしっかり。

ひと味違う美味しさで食べ手を魅了する。

サーロインと青トマトの炒め ミント風味

肉とトマトは一緒に食べることを推奨。

(ノブロー) お肉うめえ!こりゃあ質のええ肉を使っているだよ。でへへ。

雲南省のポルチーニを使った煮込みそば

仕上げには黒胡椒。

ポルチーニ茸の風味にぽくぽく食感の豆鼓と鹹蛋のコクが合わさり、ともかく美味い!

シェアするのでなければ、抱え込み独り占めしたいぐらいです。

(ノブロー) すっげえアレンジ力の高さだで。しかもウルトラうめえ!びっくりだよ

 

シェフは発酵系の旨さを調理に生かす名手。

料理のところどころに発酵調味料を使われていて、コクのつけ方がとても上手だ。

凄い新店が白金高輪にできたものである。予約の取りにくい店になる日も近いことだろう。

雲南の先にはベトナムがある。個人的には隣接国とリンクした料理も楽しみで興趣が尽きない。

 

蓮香(Renshan)

東京都港区白金4-1-7

TEL   03-5422-7373

営業時間/  18:30~21:30(L.O.)23:00(CLOSE)

定休日/   不定休

蓮香中華料理 / 白金高輪駅白金台駅広尾駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古月(コゲツ) 新宿御苑前

2016-01-09 | 中国料理全般

中国料理「古月」 再訪

当店は私が注目している店のうちの1軒。

某日はHPより、季節の食養生コース 5,200円(税別)を予約し訪問。

その際の情報によると、メニュー構成は

・前菜4種盛り合わせ ・季節の炒めもの ・季節のお料理 ・養生スープ
・メインディッシュ ・四川マーラー豆腐とご飯 もしくは 季節の養生粥 ・デザート
(内容は季節や、仕入れの都合によって変更になる場合がございます。) という計7品。

氏名を告げ、スタッフさんより案内を受けられたのは、店内奥の4人掛けテーブル席。

テーブル・セッティングは、箸置き、箸(縦置き)、コースター、ナプキン。

卓上には一輪挿しと爪楊枝。

菜譜は各人に置かれ、着座後にタオル地のおしぼり(トレー置き)が供された。

料理は全て各自分での提供で、サーブ時にも口頭説明を受けられるスタイルです。

入店後、私に気が付いた奥様からお声掛けがあり、その奥様が厨房に伝えてくれたのだろう。

シェフからも挨拶を受けられたのでたいへん恐縮した。

美人の奥様と人当たりが良くとても優しそうなシェフ。絵に描いたような微笑ましさで、

お二人の様子を見ている当方まで幸せな気持ちになれるご夫婦なのだ。

ドリンクは、カメ出し加飯酒5年 ポット(300ml)@1,836でスタートから最後まで通した。

おそらくだが、4ポット以上はお替わりしたのではないだろうか。

前菜四種盛り合わせ

「失礼します。前菜の四種盛り合わせでございます。説明させていただきますね。」

①皮蛋豆腐・・・細かくカットしたトマトやキュウリとともに水切りした豆腐を主役の皮蛋と和えたもの。
  塩味ベースにゴマ油が香り、美味しい精進料理テイストです。

②海蜇(クラゲ)と野菜の甘酢漬け・・・野菜はミョウガとレンコン。こりこりとしたクラゲには
  ゴマ油が効き、甘酢とのバランス感が絶妙である。

③大根と毛鹿鮫のフカヒレの醤油煮込み・・・繊維のしっかりした毛鹿鮫を使用。
  こっくりと味がしみ込み大根の甘みも活きている。

④蒸し鶏ネギ生姜ソース・・・キュウリを下に敷き、むっちりした蒸し鶏をネギ・生姜と
  ホワイトペッパーを効かせた深みのあるソースで味わう。

私たちの間では――

(みに:イメージ) 私は①→②→④→③の順で好みかな~。

(寝太郎) 僕は、①→②→③→④だよ!もちろん全部美味しいけどね。

細やかな仕事がなされた前菜は、繊細で味の完成度が高く、我々の好奇心を刺激。

こうして前田シェフの作り上げる料理にぐいぐい引き込まれていくのである。

(季節の炒めもの)蝦夷鹿と葱の炒めもの 焼餅添え

(ノブロー) 焼餅は自家製だな。表面には胡麻がたっぷりだで香ばしい。

赤身の旨さを味わえる蝦夷鹿はシンプルに塩と胡椒で調味し、

時間差で投入された歯触りの良いネギとともにつまめば、酒の良き朋友に。

しかし、それだけではない。このお料理は参加型の楽しいアトラクション付き。

サクサク食感の焼餅にサンドするというドラマティックなお楽しみがあるのだ。

一皿で二度美味しいエンターテインメント性も高い料理の次は――。

(季節のお料理)白菜 栗餡かけ

凝縮した素材の甘みに金華火腿の旨味が味を深化させ、名状しがたい余韻を残した。この味、妙味!

養生スープ

烏骨鶏のスープ。同時に甘酸っぱいタレも運ばれてきた。

生姜、干しシイタケ、淮山、クコの実といった薬膳食材入り。

表面にはちらちら脂が浮き、烏骨鶏の旨味がぐっとしみ出たスープは、滋味豊かな味わいで

ひと口ごとに、体の内側からぽかぽかと温まってくる。

たぶん、ホロホロに柔らかくなった肉を、先ほどのタレにつけても、という計らいだと思うが、

活躍の余地なし。このままバクバクいただき、骨はポイしちゃいました。

滋養効果が高く、たいへん美味しいスープです。大満足素晴らしい!

(ララ・メイ) ね、奥様、都内中国料理店の三大美女なのよね。
  悔しいけど、大人の魅力に溢れてるわー。私も彼女みたいになりたいな♪

(ノブロー) なあに、ララだって、こんブログの紅一点!オラたちのアイドルだで。

(メインディッシュ)マコモ茸と海老の煮込み

針生姜と香菜を頂に据え、2種の海老に味のしみやすいヤマブシタケも参加。

マコモ茸は衣をつけ天麩羅状に仕上げ、ソースにはエビの殻から取った出汁を使い、

煮込み合わせている感じかな。

(ノブロー) シェフのアイデアが盛り込まれた創作的な逸品だ。オリエンタルなイメージだで。

四川マーラー豆腐とご飯

食事は各人ごとにチョイス可能。

今回は寝太郎さんに実食してもらいましょう。スパイスミルも登場。

(寝太郎) コク深くて、煮詰めたような濃厚な美味しさがあるね。大人味で美味いよ!

僕的には「の弥七」さんの煮込み系の旨さが際立った、あの麻婆豆腐を思いだしちゃったよ。

(みに:イメージ) 中華史に永遠に語り継がれる味わい!のね。

季節の養生粥

煎り玄米粥。

(ノブロー) 薬味は香菜、クラッシュナッツ、赤いのは自家製豆板醤だべか。

ただの玄米粥ではないのです。

とろふわっの滑らかな湯葉入り、ここに食感のアクセント、クラッシュナッツが効果的に働き、

香菜が香りを添え、スープには貝柱の旨味も感じられて繊細で優しく素直な味わいだ。

これは美味い。

食事が終わったので、デザートかと思ったら、テーブルに茶器一式が運ばれてきて

奥様によるお茶のサービス。手さばきを見せてくれます。本日使用されるのは蜜蘭香。

茶壷(急須)を茶船の中に置き、茶海や茶器も温め、茶葉を入れた茶壷にお湯をかけ、

葉を開かせていきます。

揃いの茶杯がとても美しい。透けて見える感じが良いではありませんか。

甘く馨しい茶を楽しんでいると――。

この日はクリスマスイブ。嬉しいサプライズです。

ラブリーなエッグタルトのサンタさんが登場して卓を賑わせました。

お顔の部分はバナナなんですよ。愛溢れる作品!当店ならではの心温まるクリスマスの演出です。

数分後にはパクッと私たちに食べられちゃいましたが、

エッグタルトも意外と言っては失礼ですが美味しかったです。

デザート

デザートも3種より違えてチョイス可能。(杏仁豆腐、カメゼリー、黒米とゴマのプリン)

寝太郎さんチョイスはこちら(黒米とゴマのプリン)。

甘みを抑えたナチュラルな味だったそうでご機嫌でした。

カメゼリー

漢方臭くないです。黒蜜のシロップが効いてこれなら毎日でも食べたい味だわ。

店は基本的に奥様とシェフで切り盛りされていますが、デザートも手抜きがなくそのレベルも高し。

 

――美味しく楽しい時間は過ぎるのも早い。

帰り際にはシェフと奥様の丁寧なお見送りを受け退店。ありがとうございました。

Hand01 お会計は、1人当たり10,000円(千円未満四捨五入)。

自分たちは酒代が高くつくため、このお値段になりますが、食後に本格的なお茶の

サービスがつき通常では考えられないCPの高さに脱帽。

前回は特別料理を含んだコース料理でしたが、それだけはわかり得なかった店の

通常時の真価を知ることができたように思います。いい店だ。

当店に定期的に通う常連さん達の気持ちが良く分かりました。

私もまたお邪魔させてもらいたいものです。


古月 (コゲツ)

東京都新宿区新宿1-5-5 2F

TEL     03-3341-5204

営業時間/ 11:30~14:00(L.O) 17:30~21:00(L.O)
ティータイム(日曜日のみ)14:30~17:00(L.O.)

定休日    月曜日(毎月1~2日間不定休あり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №16_002 蓮香居 Lin Heung Kui(滋補金牌蛇宴)

2016-01-08 | 旅行・香港

日本に戻ったら、先生に内容を教えてもらおうと持ちかえったちらしメニュー。一部を記録します。

(先生:イメージ) ①お得なセット、ファミリーの集まり、予約歓迎します。

宣伝文句ですね。

毎席(供十二位用)ひと席12人でHK$3,388、半席(供六位用)半席6人でHK$1,888

縁起の良い数字「8」發で終わってますね。

②經理はマネージャーです。
予約したい人は下の3人のマネージャーのうちの誰かへ連絡してください。ということです。

滋補金牌蛇宴→体に栄養を与えてくれる「金牌」金メダルなヘビの宴会。

金錢雞燒味拼盆→鶏とチャーシューとかの焼物盛合せです。

蓮香覇王鴨→「蓮香覇王」店の名前に覇王をつけてカッコ良く書いてるだけですね。鴨です。

酥炸五蛇丸→蛇肉団子のさくさく揚げです。

七彩駝鳥柳→「七彩」はレインボー。意味なし。駝鳥はダチョウ、柳は胸肉です。
柳は脂身のないことを示します。

太史五蛇羹→「太史」は昔の人の名前ですね。東坡肉と同じ感じで料理名についてます。
蛇のとろみのあるスープですよ。

豆汁蒸蟠龍鱔→豆鼓蒸しのブツ切りウナギ。「蟠龍」は鱔をカッコよく書いてるだけです。

雙冬羊腩煲→ここに書いてないですけど、雙冬はたぶん冬、冬瓜じゃないですかね。
この2種と羊の脂身ついてる肉の土鍋。

蒜香一品燒雞→ガーリック風味の焼いた鶏。「一品」は階級の高い、一番良いことを表します。
ただの燒雞じゃつまらないので、ちょっと六文字七文字にします。
一品燒雞は日本語でいうところの一流焼き鶏ですね。

臘味糯米飯→臘味(中華サラミ)を切って入れたおこわ。

香滑馬拉糕→香滑の2文字はいい香りがして食感も滑らかの意味。馬拉糕は蒸しパン。

蓮茸焗布甸→蓮茸はあんこ。茸は当て字ですよ。本当は「蓮蓉」の蓉を使います。同じ発音。
焗布甸はオーブンで焼いたプリン。

(みに:イメージ) 先生、ありがとうございました♪

太史五蛇羹・・・広東料理の一つで、三蛇羮の食材の他に、ヒャッポダとホウシャナメラの
2種のヘビ肉を加えたもの。1904年に科挙で進士となった江孔殷は、役人となり江太史と呼ばれたが、
グルメとしても有名で、江太史の屋敷で考案されたので、太史五蛇羮とも呼ばれる。-Wikipediaより-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №16_001 蓮香居 Lin Heung Kui

2016-01-07 | 旅行・香港

蓮香居」 Lin Heung Kui

当店は「蓮香楼」さんの姉妹店であり、OpenRiceによる開飯熱店大賞2015

(Open Rice Best Restaurant Awards 2015)得獎熱店

(最優秀 廣東菜館 開飯熱店)の一軒に輝く店。

訪問した香港好きの方々がみな高評価をされているので、私も訪問リストの1番にあげていました。

そして……。

(先生:イメージ) 良いお店です。おすすめしますよ。

珍しく先生からも太鼓判を押されたので期待大。遅めのランチに訪れた。

店はビルの中に店舗を構えているので、エレベーターを利用して向かいます。

昼のピークタイムはとうに過ぎていますが、お客様はいっぱい。

店内奥になんとか空席を見つけると、店のおじさんがそこに座りなさい、というようなジェスチャー。

相席での利用です。

飲茶バトル開始!

当店はワゴンスタイルですが、お目当ての料理がある場合は自分から申し出て勝ち取るべし。

(広東語は声調が難しいので、メモに料理名を書いて見せる!自信のない場合はこれでOK)。

まず、卓にセットされたのは、箸(直置き)、皿、茶杯、 小椀、レンゲ。

しかし、洗杯用の器が見当たらず、きょろきょろ、うろうろな私たち。

灯台下暗し!テーブルの下の段に置かれていましたよ。

ワゴンが近くにきたら「唔該」を連発して呼び止め、指さしで

(みに:イメージ)「咩呀?」

蒸籠の中を見せてもらいましょう。

運よく好みの點心に出会えば良いのですが、お腹もペコペコなので、視覚的にOKならば

一籠(ヤッロン)でゲット。まずは空腹で痩せた腹の虫が暴動を起こすのを阻止せねば。

蒸籠をもらうと、ワゴンおばちゃんはテーブルに置かれた用紙にスタンプを押してくれます。

また卓上にメニューなどはありませんので、下記點心名はopenriceを参考にしてます。

したがって、正確さに欠ける点はご容赦ください。

鮮竹卷

豚肉や海老、タケノコなどの具材を湯葉で包み蒸したもの。

オイスターソース風味で、味がしっかりしみこみ王道的な味わい。

叉燒包

甘い味付けのチャーシューをふかふかの皮で包み蒸したもの。

生地も甘みがあって、笑みのこぼれる美味さだ。

豉汁排骨

スペアリブの豆鼓蒸し。ニンニクも使用。味のバランスも優れ、満足度高し!

鮮蝦粉果

スケルトンタイプのもっちり薄皮からは、塩味でまとめた具材がお目見え。

エビの食感に香菜が爽やかに香り、好味。

(タクロー) テーブルの上は水びしょびしょだで、オラ管理人にタオル敷いてもらって参加だよ。

啤酒はフロアを担当するおっちゃんに声かけて出してもらっただ。

次々に4品平らげた後は――。

(寝太郎) 今回、みにの最終選定で「陸羽茶室」さんが切られちゃったんだ。

今度こそ、釀豬膶燒賣(豚のレバーのせ焼売)をと思っていたんだけどなあ。

でも、調べたら、当店でもレバーのせ焼売が食べられるらしいね。注文してくるよ!

豬膶燒賣

寝太郎さんが恋い焦がれた豬膶燒賣はリクエストという形で提供してもらえた。

生姜の効いたたれにはうっすらソースの味を感じたけれど、尖ったところはなし。

鮮度の問題か処理の仕方かは不明ですが、レバーは独特の風味が残っているので、

内臓系の苦手な方は避けた方が良いのかも。

(寝太郎) ははは、こういう味かー。食べれて、満足したよー。

腐皮夾

湯葉がキクラゲやシイタケ、ニンジンなどとともに層を成す蒸し物。万人受けが期待できる味わい。

さて、店も15時を回った頃には、空席が見かけられるようになりました。

当店でも香港、冬の風物詩という「蛇スープ」がいただけるようだ。

入口にチラシがあったので持ち帰り、先生に見てもらおう♪

右側は日替わりの糖水(スープデザート)の紹介。

人心地ついたところで、卓に置かれた伝票を持って、レジでのお会計。

Hand01 埋單は、啤酒数本を含め、約1人当たりHK$112

選んで正解!ローカルな雰囲気に本場の飲茶を体感出来て2人とも大満足。

当店は訪港するたびに訪れたい店になりました。


蓮香居 Lin Heung Kui
上環德輔道西46-50號2-3樓
TEL 852-2156-9328

蓮香居飲茶・点心 / 上環 ションワン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港・澳門旅行2015 №15 ノブローからのお知らせ(旅紀行再開とサイクルについて)

2016-01-06 | 日記・コラム・つぶやき

(ノブロー) みな穏やかな正月を過ごせただべか?

今年は4日から仕事がスタートってケースも多いんだろうな。

香港・澳門の旅紀行は明日から再開するな。

記録が終わるまでの間は、平日が旅の記録、週末が日本のぐるめレポというサイクルで

進めていくことになっただ。また、今年から管理人基準の満足度数は廃止な。

引き続き「夢色探索」及び「中華日和」を宜しくお願いするだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招来川菜館 (招来菜館 ショウライセンサイカン) 一橋学園

2016-01-06 | 中国料理(四川料理)湖南・雲南

四川料理「招来川菜館」 (招来菜館 ショウライセンサイカン)

西武多摩湖線、一橋学園北口下車。東中央通りを右手に直進すると、左手に店が見えてくる。

飯友さんとの会食。予め電話を入れたところ、予約は4名以上で受け付けるとのこと。

夜のオープン時間は17時なので、ピークタイム前に入店してもらえば、すぐに案内できる

であろうというアドバイスももらえたので、現地には17時45分集合。

当店は一軒家レストラン。HP及びネット情報によると、総席数は140席で、

客席は3階まで有し、シーンや人数に合わせた席が設けられているという。

入店後、2名での利用を告げ、指示を受けたのは1階スタイリッシュな店内奥の

ボックスシートタイプの4人掛けテーブル席。中華系のBGMが流れ落ち着いた雰囲気だ。

また、1階には中央にカウンタータイプの席も用意されているので、1人客でも気兼ねなく

入店することができる。

着座後、リズムよく箸、業務用おしぼり、茶、メニューがセット。

ほか卓上には調味料(醤油、酢)が置かれている。

料理はグランドメニューからアラカルトで、まずは2品チョイス。

はじめてなのでボリュームを含め様子見です。

ドリンクは札幌ビール(黒ラベル中ビン)@550、黒糖焼酎(里の曙)グラス@480を数杯注文した。

泡椒牛肉(牛肉の泡椒ソース煮込み)@2,700 唐辛子印2 

泡椒ソースの煮込みは烏賊でも紹介されていたがチョイスは牛肉で。

泡菜とニンニク、ショウガで煮込まれソースは甘酢っぱいマイルドな辛さ。

柔らかい牛肉と爽やかな香りのセロリは好相性だ。

重庆崽儿鸡(重慶人ご用達料理)@2,200 唐辛子印2

「塩っ辛いのでスープは召し上がらないでください。」

キクラゲ、胡瓜、ネギ入り。

赤い唐辛子の海を探ると、花椒も確認できたけれど、痺れを感じようにも

眉間にシワが寄る塩分の強さ。どれだけ塩を使っているのだろう。

また、これだけたくさん唐辛子が入っているのに香りや肝心の突き抜けた辛さがなく、

塩辛さだけが前面に押し出されているのは、四川ミステリーだ。

これでは肉質の悪さをカバー出来ず、戦意喪失。申し訳ないが箸が止まった。

舌に塩が残り、泡椒牛肉の味までわからなくなってきたよ。これはチョイスミスだ。

陳麻婆豆腐@1,500 唐辛子印3

早々に引き上げること決意したが、四川は麻婆豆腐を食わないと!という

飯友さんのリードでチョイス。

細かくカットした木綿豆腐、豆鼓、肉はペースト状にどろりとして、どっしりとした

口当たりと味の深さ。

辛いはたしかに辛いのですが、辣油が重たくキレの鈍さが気になります。

本場四川的な味とは一線を画する日本人コックさんによる重厚な味わいの麻婆豆腐という印象。

この味は数人でシェアしていただくのが理想です。

お酒(ボトル)は比較的いいお値段ですが、ワインは2,400円からとお手頃価格。

料理チョイスミスもあり、今回はそこまで至りませんでしたが。

Hand01 お会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)

訪問日も地元客を中心に客足は途絶えず大盛況。付近の人気店なのだろう。

なお、当店は完全禁煙です。

 

招来川菜館 (招来菜館 ショウライセンサイカン)

東京都小平市学園東町1-4-28

TEL      042-345-1515

営業時間/ 月~土 11:30~14:45 17:00~21:45 (L.O.21:00)
           日・祝 11:30~21:45 (L.O.21:00)

定休日/  12/31~1/2・不定休         -店舗情報「食べログ」より-

招来川菜館四川料理 / 一橋学園駅青梅街道駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布

2016-01-05 | 中国料理(四川料理)湖南・雲南

麻布長江 香福筳」(アザブチョウコウ コウフクエン) 再訪

当店も私が好きな店のうちの1軒。

某日はぐるなびを見て、贅沢上海蟹コース【スタンダードコース】 @11,000(税込11,880円)を

2名で予約。(期間:平成27年10月15日~平成28年1月中旬頃)。

その際の情報によると、メニュー構成は

季節の前菜盛り合わせ 
酔っ払い上海蟹(1/2杯) 
北海道産帆立貝柱・蓮の実・卵白ふわふわ炒め 
上海蟹の蟹味噌入り肉団子のスープ仕立て
上海蟹の姿蒸し(1杯) 
ほぐしフカヒレと上海蟹の蟹味噌煮込み(お一人様+3,000円(税・サ別)で姿煮に変更可能です)
四川麻婆豆腐と白飯
本日のデザート                 という計8品。

重視したいのは、割増料金による変更。 せっかくなので姿煮でお願いしました。   

 

この日の案内は店内中ほどの4人掛けテーブル席で、着座後、タオル地のおしぼりを

トレー置きでもらう。     

テーブル・セッティングは、箸置き、箸(縦置き)、スプーン、カニフォーク、リング留めナプキン。

卓布は白色と芥子色の布製2枚重ねで、昼とは異なるワンランクアップした

夜のおもてなしの装いである。       

当店、卓上に菜譜の用意はなく、料理は一部を除き各自分での提供で、サーブ時に

口頭説明を受けられるスタイルです。

ドリンクは、乾杯用にグラスでピノ・ノワールの泡を。(カシスで色を付けてくれました♪)
続いて、赤ワインは前回と同様、ベル・カント・メルロー/ブリューレ・ラ・ショームをボトルでお願いした。

季節の前菜盛り合わせ 

運気上昇を願う特注の有田焼の皿でサーブ。

①日野菜かぶとあやめ雪かぶの金華火腿和え・・・2種の瑞々しいかぶを金華火腿の
  旨味と塩気で味わうリッチな前菜。

②鶏せせりのニンニク、酢醤油漬け・・・こりこりくっきりとした食感で、漬け加減も良く
  おつまみ力のある小粋な味わい。

③自家製からすみ、大根添え・・・ソフトなからすみは品良く、後味が綺麗。
  まさに恍惚感に浸れる美味さ。

④烏龍茶スモークのあん肝・・・ねっとりとしたあん肝を烏龍茶スモークで馨しく。

⑤クラゲ、紫菊・・・料理人のセンスでクラゲをお洒落にさっぱりと。

⑥茹で鶏の麻辣ソース・・・四川ではよだれ鶏(口水鶏)と呼ばれる冷菜。当店の定番。
  赤い粉は一味唐辛子なのでお好みで。

マネージャーさんは一つ一つ丁寧にゆっくりと説明してくれる “口福”への案内人。

料理のイメージが高まるし、外食の特別感も得られるのだ。

次の料理に先立ち、フィンガーボウルと殻入れが運ばれてきました。

酔っ払い上海蟹(1/2杯)

聞くとこの蟹は女の子(雌)!正しい!嬉しい! 

(ノブロー) ぶったまげたのは、酔蟹も足を丁寧に処理しとることだで。 

こりゃあ、手がかかってるだ。お蔭で爪を下にして押せばええで、超楽チンだで。

「お酒だけだと芯まで漬からないのと殺菌も含めて1週間は漬けこまないといけませんので

その際、醤油とか浸透性のあるものを入れてまいります」

漬けダレはお店により違いがあり特色も出てくるところ。

当店のタレは甘すぎずその塩梅も丁度良い。

北海道産帆立貝柱・蓮の実・卵白ふわふわ炒め

ホタテはスライスではなく、繊維にそってタテ切り。

口に含んだ時、ぷりぷりとした歯応えを楽しめるから充実感もアップ。

ホコホコ食感の蓮の実のとのコンビ力も秀逸で、卵白はとことんふわふわで軽やか。

口当たりが優しく、気持ちがほっこりできる味わいです。

上海蟹の蟹味噌入り肉団子のスープ仕立て

「お待たせいたしました。中には上海蟹の蟹味噌を閉じ込めてございます。」

(ノブロー) 清燉蟹粉獅子頭!管理人もオラも大好物だで。テンション上がるな!

丁寧に出汁を取り、澄んで旨みのあるスープは味も美しく、

ころんと大きな肉団子も、肉のダイナミックな歯触りを残しつつ程よい溶け感がある。

飲んで良し、食べて良しのたいへん美味しい肉団子スープです。

再びフィンガーボウルと殻入れ、そして針生姜を入れた酸っぱいタレ(酢醤油)がサーブ。

上海蟹の姿蒸し(1杯) 

オス・メス食べ比べで出していただけました。感謝!

しかし、このビジュアル。ちょっとお皿が大きすぎるのかしら。

鑑識に出された後の蟹がアートしているみたい(失礼を申してすみません)。

写真左が男の子(雄)、右が女の子(雌)。蒸蟹も丁寧に足は処理済。

若干蒸しすぎた感もあり、味噌や白子、内子(卵)もピーク時に比べ、心細く感じてしまいました。

シーズンも終盤なのかなあ……。(訪問日12月半ば過ぎ)。

来年はもう少し早くに利用させてもらおうっと。

(ノブロー) 無礼千万とは管理人のことを言うだな 罰当たりだでー。

(レンタロー) なあ、小まめにおしぼりを差し替えてくれるだよ。

滞在中は、入店時、蒸蟹後、デザート前と計3回あっただ。

あとな、サービススタッフさんに大型新人さんが入荷しただ。

マネージャーさんも太鼓判を押すイケメンなんだよ。

フカヒレ姿煮と上海蟹の蟹味噌煮込み

+3,000円で、ほぐしからチェンジ。

気仙沼産のこのフカヒレ、想像していたものより大きくて繊維を噛み切る醍醐味あり。

自家製の発酵白菜を添えてますが、酸味も穏やかで混ぜ合わせると、

蟹味噌ソースともしっくり馴染み協調性のある味わい。

まろやかでコクのあるソースは絶妙なハーモニーでフカヒレと一体感を成し、

単に贅沢な食材を合わせただけではない、しっかりとした味の豊かさを感じます。

四川麻婆豆腐と白飯

(レンタロー) 麻婆豆腐は片手土鍋でのプレゼン。こいは、スタッフさんにより取り分けられるだ。

香菜もセット。白飯が少し遅れ小碗でサーブ。

幸せな麻婆オンザ白飯♡ ひょっとしたら当店で麻婆豆腐を食べるのははじめてかも。

豆腐は滑らかな絹タイプで山椒もビリリと効き、辣油がすっきりとして美味く

品の良い爽快感のある辛さだ。断然、好み。もっと早くに知るべきだったわ。

ココナッツのお餅

手で優しくつまみあげて。淡雪のようなデリケートな口溶けを楽しみましょう。

中国茶

丸みの曲線が美しい蓮の葉と花をイメージしたと思われる茶器を使用。

中国茶にも詳しいマネージャーさんの説明では広東省鳳凰山の蜜蘭香(烏龍茶)と

福建省の鉄観音(烏龍茶)の2種のブレンドだそう。

香ばしくふわっと優しく華やかに香り、含むと口中と鼻に抜け、広がる甘みの余韻がエレガント。

淹れてもらったお茶は配合的に蜜蘭香が勝っているのかしら。

これは好きなお茶リスト入り決定です。

本日のデザート 

洋梨のパフェ。上から順に洋梨の泡、白キクラゲの蜜煮、普洱茶のアイスという3層構造。

梨の甘みと普洱茶の苦みが味のコントラストとして働き、蜜煮の甘さと間にサクサクとした

クッキー食感を挟んだ満足度の高いデザートです。

会計は、テーブルチェックにて。 Hand011人当たり21,000円(千円未満四捨五入)。

コース料理前半にはシェフのご挨拶を受けることができましたが、

退店時には再び、シェフやマネージャーさんの丁寧なお見送りがあり、今宵もまた心に残る

素晴らしい時間を過ごせました。“口福”を求めにまた来たいと思います。

 

麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン)

東京都港区西麻布1-13-14

TEL  03-3796-7835

営業時間/ 火~金 11:30~14:30(L.O) 18:00~22:00(L.O)
                土・祝・日 12:00~14:30(L.O) 18:00~22:00(L.O)

定休日    月曜(祝日の場合翌日休み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾屋台 阿Q麺館(肉粽) 南砂町

2016-01-04 | 内飯・弁当・土産・取寄せ

台湾屋台 阿Q麺館

テイクアウトの肉粽(小)@300を 実食。レンチンも良いけど、せっかくなので蒸籠で蒸しました。

冷凍でカチコチ状態のため、自己流ですが、およそ20分を目安。

蒸しあがり、皮を外さず、表面を布巾で包み余分な水分をとりのぞきます。

小サイズですから、通常のものに比べ一回りぐらい小ぶりで女性の朝食に丁度良い大きさ。

嬉しいのは具材がケチくさくないこと。

台湾南部の"茹でるちまき"を提供している「ちまき屋」さんと異なり、茹でピーナッツこそ

参加していませんが、小さなボディには、豚バラの角煮、干しシイタケ、干しエビと

主要メンバーがきっちり入り、その存在感が大きく、おかずっ食いの自分には

理想的なもち米と具材のバランス感であります。

味付けも濃すぎず薄すぎずで、角煮のとろんとした脂をクライマックスにぺろりと平らげた。

(レンタロー) 管理人が、えれえ美味い土産を買うてきてくれただ。

物足りなさのねえ具材たちが、1食の満足度を高めてくれるな。

300円という値段では有り得ねえCPの良さだよ。また食いてえなあ。

 

台湾屋台 阿Q麺館

東京都江東区東砂7-10-12

TEL       080-4341-0066

営業時間/  11:00~14:00 17:00~22:00

定休日     月曜日          -店舗情報「食べログ」より-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする