みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

京都旅行2009秋 №1 駅弁

2009-11-30 | 旅行・京都

11月23日より3泊4日で、京都に紅葉狩りに行ってきました。

しばらく、「みにの夢色探索」は京都旅行の記事になります。 

 

まずは、駅弁。今回も品川駅からの利用なので、「品川貝づくし」といきたい

ところですが、続いてますので違うお弁当でも買いましょうか~(*^-^)

IMG_0408

6時57分品川発 のぞみ(N700系)に乗車すべく品川駅に到着。

朝が早かったので「ecute」は、まだやっていませんでした。

GIOオーガニックカフェ品川駅店 でミックスサンド@400と

IMG_0411

駅構内で牛肉弁当@1000 を購入。

牛肉のお弁当と言えば、米沢名物 「牛肉どまん中」が思い出されます~。

こちらの牛肉弁当、甘めの味つけ。特筆すべきことはなしです。

やっぱり牛肉どまん中が食べたい。。。

IMG_0415   

新入りです。チビーズの弟分。マゴーズかな。 

N700系車両では無線LAN接続可能とのこと。

前の座席との間隔も広いので、快適に過ごすことができました(o^-^o)

IMG_0418 

多目的室を発見!アノ市橋容疑者もひょっとしたらN700系だったのかしら。

私の乗った車両は、新横浜でほぼ満席になったのですが、京都駅で一同下車。

京都の紅葉人気の高さを、うかがい知ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 ジャパンカップG1結果

2009-11-29 | 競馬の話

ジャパンカップG1、結果は・・・

1着 ◎  5   ウオッカ(単1人気)
2着 ○  10 オウケンブルースリ(単2人気)   
3着 △   6   レッドディザイア(単6人気)   

興奮しました~~(≧∇≦)  

ようやく、スッキリの勝ち星、今夜はよく眠れそうです。

配当は3連複2460円でした(v^ー゜) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 ジャパンカップG1

2009-11-29 | 競馬の話

IMG_0231

                          (写真は東京競馬場、本日のものではありません。)

11月29日(日)は、東京競馬場でジャパンカップG1が開催されるのです。

予想は・・・

◎  5   ウオッカ
○  10 オウケンブルースリ
▲  16 コンデュイット
△   6   レッドディザイア、8 マイネルキッツ、18 スクリーンヒーロー、

リーチザクラウンは・・・ (Θ_Θ;) ??

予想だけで終わるかもしれませんが、3連複、軸1頭で。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場 11月11日

2009-11-28 | 競馬の話

明日は、ジャパンカップ。

ということで、先日東京競馬場へ行ったときの写真です。

IMG_0175

この日は曇り。天気が悪いので東京競馬場も空いてます。

IMG_0278

フジビュースタンドの中を通りメモリアルスタンドまで。秋は日暮れが早く

寒くなるのでS席禁煙の指定で観戦します。

IMG_0176

腹ごしらえ。。おにぎり(鮭、高菜、ツナ)はフジビュースタンド1階おにぎり専門店

神山商店」でテイクアウトしてきました。

IMG_0183 もとさ~~ん

荷物が多いので一番前の席。

IMG_0247

ほら、1番の馬が先頭だよ。

IMG_0249

あっ、2番の馬が追いつくかな。すごい脚運びだね。

IMG_0250

粘る粘る!!いけーーそのままだーー!(o`Θ´)ノ

IMG_0251

第4コーナーあたりまではS席でも十分わかるけど、ゴール前から遠いからね。

あとはモニターで確認だぁね(^Д^)

IMG_0271

府中も紅葉の時期だ。けっこう綺麗なのだ。

IMG_0272

こちらは、府中競馬正門前駅へ向かう通路。

明日はお天気が崩れるとの予報ですが、どうだろうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖兆(セイチョウ) 蒲田

2009-11-27 | 中国料理全般

平日、半休のため連れと、Chinese Restaurant 「聖兆」(セイチョウ)へAicon339

同店は日・祝がお休みのため機会を逃していましたが、この日は

千載一遇のチャンスです。 

お店の場所は地図を見てすぐわかりました。あーー京急の。

申し訳ないが、けっして立地が良いとは言えない。ほとんどジモピーの連れも

あんなとこにあったけ??と言うぐらいです。

「機は熟した、聖兆は京急蒲田にあり~~」と明智光秀公ばりに勇んで

向かいました。

IMG_0172

昼時、店内の壁にも待ちのお客様。さらに店の外にも待ちのお客様が

並んでいるではありませんか! 

待ちの間に、接客係のシェフの美人の奥様が、人数を聞いてきます。

相席を辞退し待つことにしました。

IMG_9858 IMG_9862 

キリンラガークラシック500ml@650

だって、ビール飲みたいんだもん。 

ランチメニューはAが800円、Bが1000円。内容は変わらず、一品増えて

200円の差なら、やっぱりBランチ@1000にしたいわ。

どちらもライス、スープ、デザート付きです。

IMG_0140

冷製豚耳煮凍り

一品一品丁寧に説明をしながら出してくれる。1000円のランチにも決して

手を抜かない姿勢が好印象。

IMG_9866 

しんとり菜の上の煮凍りは八角が効き、中国南部の腐乳を調味料として

使っているらしい。コリコリとした食感と深いコク。これはたまらん。

あれを頼もう。

IMG_0152

紹興酒だよね。平日ランチに紹興酒を頼んでいるお客様は私らぐらいです。

ほう、紹興酒のラインナップはなかなか良いお値段です。

陳年8年ものとなるとこれぐらいはするだろう。

IMG_0154 

塔牌 紹興加飯酒 陳年8年750ml@3800

紹興酒のボトルまで品が良いわ。

紹興酒を注文すると、オススメの飲み方を教えてくれました。

ねかせているためロックorストレート。

一杯ストレートで飲んだあとはロックでいただきました。

人工的な保存料の味がしないので、後味もすっきりとしています。

IMG_9868

小柱、シメジ、里芋の炒め

皿も料理ごとに、気の利いた美しいものを使っている。

小柱、シメジ、里芋の他にはハヤト瓜、レッドピーマン。

里芋を使っているせいかもってりして、野暮ったいように思えたが、唐辛子を

使った餡かけ炒めは、食感も豊かで素材を上手くまとめています。

IMG_9871

的鯛甘酢あんかけ

的鯛、カブ。甘酢はさんざしを使っているということです。

フルーティーで爽やかな甘酢。これは美味い。とても繊細で品の良い甘さRose03

IMG_0150 スープはコーンスープ。

口当たりもよく、丁寧に作られたものであろうと推測できるお味です。

 

お料理はモダンチャイニーズ。店内に女性客が多いのもうなずけます。

こうした味は横浜中華街では「聘珍樓」あたりでないと食べれないだろうし

このランチのお値段は破格だわ。人気があるのがわかりました。

 

私が紹興酒好きということで、少し奥様とお話をさせていただきました。

紹興酒は中国では高級なもの。日本の方が安く飲めるとのこと。

香港にある、ミシュランで三ツ星を受けた店で10000円の紹興酒(10年もの)が、

聖兆では6000円台でいただけるということです 

IMG_0158 IMG_0162

すっかりランチタイムの最後の客になってしまいました。

「紹興酒がまだ残ってらっしゃいますから、どうぞ」と

サービスで大根を紹興酒に漬けたものを持って来てくれました。

デザートは、豆腐花。

聖兆ではアレンジをして国産大豆と生クリームを使いパンナコッタ風にして

日本人にも食べやすいようにあずきをかけています。

いただいたBランチ、どれも大変満足いたしました。

きめ細やかな接客も素晴らしい。 来て本当によかったです(*^-^)

美人の奥様によると、お店の研修で香港に勉強へ行かれ、料理の流行を

柔軟に研究なさっている様子。

北京・上海は中国料理の美味しいもの、香港はさらに進んで新しい料理が

主流。 日本人のアレンジした中国料理を。

奥様は「私たちなりの中国料理」という言葉を良く使われていました。

ただ、真似てやろうというわけではなく、ちゃんと消化し日本人の作る

自分たちの中国料理を目指したい。とても前向きなのだ 

しかも、今月で11周年になると言う。この立地のなかで11年も地道に努力

なさっていたかと思うと、ほとんど地元としては泣けてくる。燈台下暗し。

 

ランチのお客様がひけた頃、ディナーに備え厨房を終えたシェフがテーブルに

花を出されていました。お店を大事に育ててきたのね。

トップの写真はディナーにむけた店内の写真です。

帰りは、シェフと奥様にお見送りいただいてお店をあとにしました。

お近くならぜひまた。

と美人の奥様に言われ、 連れは嬉しそう。

そうよ、近いんだからまた来なくちゃ。まずは、母を連れて来ようっと。

さて、お会計は2名で、上記お料理とお酒で6450円なり~。

酒の値段を抜くとポッキリ2000円。ランチのCPは高いです

こちらのお店はカード不可。現金会計でお願いしま~す。

※11月16日から末日までディナーは11周年記念感謝のメニューが@4900

で提供していただけると言うことです。

 

聖兆(セイチョウ)

〒144-0052 東京都大田区蒲田4-15-5

TEL         03-3730-1303

営業時間/ 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~22:30(L.O.21:30) 

定休日    日曜・祝日

http://seicho.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行5

2009-11-26 | 旅行・東海/関東甲信越

IMG_0135

帰りに、修善寺駅の駅前でお土産を買いました。

いいだのわさび漬け」タクシーの運転手さんによるオススメです。

IMG_0136

お値段は小さいものなら350円程から。

ちょっとしたお土産に良さそう。私も購入しましたが、つ~んっとくる

わさびの辛味と独特の風味にご飯が進みます(o^-^o)

                           大人の修学旅行 おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行4 天城宏山窯(蕎麦打ち体験)

2009-11-25 | 旅行・東海/関東甲信越

次は、この修学旅行のメインイベント蕎麦打ち体験です。

しかも、酒の持ち込み可なので、自分で打ったお蕎麦で一杯飲れるのです。

私がキャスターを忘れても酒の管理をしていたのは、このためです~。

IMG_0093

手前の蕎麦打ちスペースに移動しました。

蕎麦粉はその時期により産地を違えるようですが?

たしか、越前の蕎麦粉を使用とおっしゃっていたと記憶しています。

IMG_0092

蕎麦打ち台。だんだん本格的になってきましたわ。

IMG_0095   

まずは、第1弾、捏ねあがりました~。

4

頑張れ!おっちゃん。 延しの作業だね。

IMG_0104

切りの作業です。駒板がないのが気になるけど、なんとかなるさ。

生粉打ち十割蕎麦。つなぎが入ってないからこそ、この段階でいただけるの

ですが、一口試食させていただけました。蕎麦の甘みと風味がありますね~。

IMG_0108

Mさんは、お替わり用に第2弾の蕎麦を捏ねてくれてます。

蕎麦粉が気持ちいいんだ。なんというかきめ細かくてなめらか。

しっとり肌に吸い付くような感じでした。 ずっと触っていたい~。

IMG_0110

工房の外の窯で蕎麦を茹でます。

IMG_0112 IMG_0113

茹で上がった蕎麦は、天城の水で洗い、さっとしめます。

さらに、この段階でも一口いただきました。力強く噛む蕎麦です。

 

そば汁を完成させる作業を手伝わせていただきました。

奥様が作ってくださった鰹出汁に、濃い目にかえしをいれて調整します。

IMG_0117   

手作り蕎麦の出来上がりだよ~。器はすべて工房の作品。

蕎麦をいれてある器は、2枚重ねでサラダボウルのように水切り穴が開いて

いるのです。洒落ているよ~。 このように蕎麦を入れても良し。

もちろんサラダをいれるのも素敵ね。

薬味はネギ、大根おろし、一味唐辛子。

大根は地のものを使ってらして辛味が強い。おろしそばにぴったりだよ。

風味豊かな噛む十割蕎麦。みんなに好評ですW04

蕎麦粉って面白い。いろんな要素で変化する。追求したいテーマだなぁ。

IMG_0123 

このコースにはおにぎりもついています。奥様の手作り 

私たちが蕎麦で奮闘している間に、頃合いをみて作ってくださってますから

出来立てで温かく、椎茸の旨味も濃厚。 さりげない飾り葉も素敵です。

さあ、持参の酒をいただきましょう。器はすべて貸していただいてますが

氷は、ラフォーレ修善寺の売店にて仕入れ、クーラーボックスに入れて

運んできたのです。楽しむためには事前の準備が必要ね。

IMG_0126   IMG_0120

サービスでわさび漬け(右)、茎わさび(下)をいただきました。

先ほどのおにぎりの椎茸も自家栽培と言うことですが、わさび料理他、

ほんどが手作りできてしまうんですって。 ある意味羨ましい。

IMG_0127 新鮮で辛味の強い茎わさび。

スーパーなどで販売されているものとは全然違うし、酒に合う、合う。

IMG_0129 

最後に手作りパンのご紹介ということで、こちらも試食させていただきました。

ハードタイプのパンに手作りジャム。素朴で優しい味がしました。

お腹いっぱいです~~。

さらに、お土産ということで小さな器を各自1点いただき、陶芸体験の皿の

発送をお願いして終了です。

出来上がった私達の皿がどのような出来栄えになったか、まだ手元には

届いていませんが、大人の修学旅行の記念にしようと思います。

 

今回「陶芸&蕎麦打ちとおにぎりコース」を予約しましたが、「陶芸&ピザ(ナン

とキーマカレー)コース」もあるので、興味のある方は問い合わせをしてみてね。

いずれも予約制になっていま~す。

なお、天城宏山窯付近は携帯の電波が弱いのでその点は留意です。

 

天城宏山窯(あまぎこうざんよう)

〒410-3208 静岡県伊豆市吉奈519-11

TEL   0558-85-1152

http://www10.ocn.ne.jp/~izu-88/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行3 天城宏山窯(陶芸体験)

2009-11-24 | 旅行・東海/関東甲信越

伊豆古奈温泉「天城宏山窯」(あまぎこうざんよう)で陶芸体験

大人の修学旅行の核心部分に近づいてきました~。

こちらへは、ラフォーレ修善寺からタクシーで4000円ほど。

のどかな風景が広がる工房の前には、ワンコがのんびりお昼寝中。

IMG_0084

奥が体験スペース。壁に設置された棚には数々の作品が置かれます。

IMG_0085

購入も可能のようです。

IMG_0086

この作品はろくろだと思いますが、私たちは手びねりでの体験になります。

ここでアクシデントです!

私はタクシーを降りる際、自分のキャスターをロビーに置き忘れたことに

気がつきました。持参の酒の管理で頭がいっぱいだったのでしょう。

大慌てでラフォーレ修善寺に確認の電話をいれたところ、まんまと

私のキャスターだけが無人状態のロビーに放置されていた模様。

やっぱり、荷物を無事に回収するまでは陶芸に集中できませんよ。

取りに戻ろうとタクシーをお願いしようとしたら、天城宏山窯の高木通宏先生

ご自分の車を出してくれて、一緒に取りに戻ってくださいました。

親切な先生はとてもお話好き(*^-^) 興味深いお話からは食に関しても

こだわりを持っていらっしゃるのがよくわかりました。

時間の関係がありますので、他の友人には一足先に陶芸を始めて

もらってます。 先生がいなくて大丈夫?!と心配はいりません。

優秀な先生の右腕、奥様が指導にあたってくれていたようです。

3 

荷物、無事だったよ~(*゜▽゜)ノ みんなぁ~何を作っているの~。

私も、遅れを取り戻さなくちゃ。 高木通宏先生にマンツーマンで指導を

受けました。 紐状の粘土をぐるぐる積んで形にしていくのですが、

あまり広がったものだと割れてしまう可能性があるんですって。

さぁて、何を作ろうかしら(*^・^) 

IMG_0088

私と連れの作品です。最後に底に名前をいれておきました。

憎たらしいことに連れは上手。大好きなカレーの皿かしら?

奥は私の・・・。 焼くと縮むらしいので大きく見えますが小鉢のつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行2

2009-11-23 | 旅行・東海/関東甲信越

修善寺にやってきました~ヽ(´▽`)/ 晴天です。

IMG_0021

初めての望遠レンズに挑戦。 細かい操作はわからず撮っただけ~~。

1 目を三角にしてます(▼ヘ▼;)。

連れが、いつの間にやら、私のコンデジでふくれっ顔を撮っていたようです。

今日のお宿はラフォーレ修善寺。法人会員のため割引で泊まれます。    

IMG_0027

お部屋はコテージF棟でとってあります。建物の古さは否めませんが

和室2間とリビング、客室面積:96?とゆったりしています。

このお部屋は8名からのご利用ということなので差額室料4600円を

6人で割る形です。コテージを選んだのは、他のお客様にご迷惑にならぬよう

気兼ねなく、仲間うちで過ごせるのではないかということから(≧m≦)

寝るときはおじちゃん部屋とおばちゃん部屋でわかれます。

修学旅行のイベント、枕投げはできるのかしら~~??

IMG_0029 IMG_0030

施設内の温泉、森の湯で疲れをとったあとは、ホテル棟、「和ダイニング櫻

での夕食です。なお、ラフォーレの敷地内は広いのでフロントに電話を入れると

お迎えのバスがコテージの前まで来てくれます。

IMG_0031

持ち込み料は焼酎で2000円、日本酒1升5000円。

焼酎好きの、Sさん持参の芋焼酎「紅鉄幹」(べにてっかん)を食事の際の

持ち込みにしました。

ラベルがいいね~。見た目も凛々しい紅鉄幹、美味い焼酎です。

IMG_9841   

御品書きはテーブルに一つ。

IMG_0035

酢の物(左)蟹砧巻きと先付け(右)胡麻豆腐

もっちりねっとり胡麻豆腐とさっぱりといただける蟹砧巻きで出だしは好調。

IMG_0041

お造里 沼津港直送鮮魚盛り合わせ

真鯛、カンパチ、マグロ。魚の身の旨みが濃厚で明らかに歯ざわりが違う。

IMG_0045

煮物 金目鯛煮付け

これは2人で一つ。笹がきゴボウが金目の煮付け汁で炊かれてます。

金目鯛は甘すぎず辛すぎず、ちょうどいい塩梅で品良く仕上がってます。

この味付けは、酒のつまみにいい感じ。 それに反してイマイチな写真。。 

IMG_9848

これをコンデジで写すと~~。あららっ。こっちの写真のほうがイケてるかしら。 

まだまだ、使いこなせないようです(o_ _)o。。

というか、先頃のコンデジは性能がよいのだ。

IMG_0050

焼き物 県内産もち二味焼き

肉質しっかり、エリンギを巻いていたかな~。失念。

IMG_0058   

蒸し物 蕪蒸し

餡の具合もよく見た目も艶やか。優しくほっこりとしたお味です。

IMG_0067IMG_0066

お食事 御飯、留め椀

ここで、こ・・・古代米ですか。 

私のイメージしていた食事構成が崩れていく~~。

IMG_0070    香の物

だって、場所がらわさび漬けが出てるのに。

          私は白米が食いたいーーヽ(*≧ε≦*)φ

IMG_0078 水菓子 甘味

ご馳走さまでした~。 

1泊2食付11200円。 夕飯のボリューム的には軽かったです。

このあとはコテージで宴会となりましたが、私はあっさり撃沈とあいなりました。

翌日のイベントに備えて体力温存なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 マイルチャンピオンシップG1結果

2009-11-22 | 競馬の話

マイルチャンピオンシップG1、結果は・・・

1着 ◎   4  カンパニー(単1人気)
2着    13  マイネルファルケ(単14人気)   
3着    15  サプレザ(単2人気)   

カンパニー引退の花道を飾りました(´;ω;`)うるるっ。

えがった、えがった。

8歳馬、ここまでよく頑張ってくれました。ありがとう。お疲れ様(。-人-。)

予想は外れてしまったけど、カンパニーが有終を飾ったことで

悔いはありませぬ。 

カンパニーの子供に会えることを楽しみにしています。またね。。

配当は3連単106680円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 マイルチャンピオンシップG1

2009-11-22 | 競馬の話

IMG_0275

                            (写真は東京競馬場、パドック)

11月22日(日)は、京都競馬場でマイルチャンピオンシップG1が
開催されるのです。

予想は・・・

◎   4 カンパニー
○   5  スマイルジャック
▲   3 マルカシェンク
△   7 アブソリュート、9 キャプテントゥーレ、11 ザレマ、

3連単、フォーメーションで勝負しましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の修学旅行1

2009-11-21 | 旅行・東海/関東甲信越

某週末、学生時代からの親友とオトナの修学旅行と称して修善寺に

1泊2日の旅行に行ってきました。

IMG_0001

待ち合わせは品川駅。 「踊り子号」で修善寺まで行きます。

先頃の「競馬の話」の馬の写真もX3で写したものですが、実はこの写真が

記念すべきx3の初フォトです。何を写したかったのか(~ヘ~;)??乱写?

ともかく、私にも一眼レフが扱えるかをためしてみたかったのでしょう。

京都の紅葉を写す前に、この旅でも練習です(*^-^)

 

品川と言えば、駅弁は「品川貝づくし」 以前も購入しましたね~。

IMG_0008

新幹線の改札を入った売店での販売。

しかし、今回の修学旅行では新幹線を利用しないので、代表者が入場券で改札を

通り買って来ました。前回のコンデジの写真と比べ一眼レフは操作に慣れていなくても

写真の立体感が違うように思えます。

IMG_0012 

前回は、敷き詰められた貝の下の、区画をはっきりお見せできなかったので

ご覧ください。 刻み海苔→はまぐり。 錦糸玉子→しじみ、あさり。 青のり→小柱。

になっているでしょ。

冷めていても美味しくビールのつまみにもなるというありがた~いお弁当は

修学旅行の面々にも好評です。

IMG_0005

他には、「ecute」で、つばめグリルのコロッケ。

Kさんが買って私たちにも配給してくれた。プラカップの向こうはSさんからの

差し入れ、味付け卵。ビールは連れさんが買いました。

みなさま、ごちそーさんです(^人^)感謝♪

IMG_0010 

ソースもつけてくれましたが、下味がついているのでこのままでもイケル。

特に、右側の帆立貝のクリームコロッケが、めちゃうまっo(*^▽^*)o

IMG_0014 

ecuteで自力調達のなだ万厨房の惣菜盛り合わせ。

(正式名、またも忘れてしまいました(*_ _)人ゴメンナサイ )

IMG_0017

これも以前買いましたね~。微妙に惣菜のなかみが違うので興味があるよう

でしたら見比べてくださいね。 上品で間違いのない味です。

さて、「踊り子号」は熱海で切り離しになることが多く、この踊り子号も同様でした。

ドリンクも買えなくなりますから、ビールなどをたくさん飲まれる方は事前に

がっちり購入して乗り込まれたほうが良いかと思います。

って、自分のことだわ・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

uno(ウノ) 南麻布

2009-11-20 | イタリアン・フレンチ・スペイン

お一人ランチは、南麻布のカジュアルイタリアン「uno」 

IMG_9896

白金高輪駅から東京都道415号高輪麻布線を麻布十番方面へ進行、古川橋を

越え、しばらく歩くと右手に位置します。以前記事にした「一興」の隣。

IMG_9881

木目の家具で統一された店内は、ポップでイタリアンと言うよりアメリカンな

イメージにも思えます。

メニューを見ても、ガチゴチにイタリアンというわけではないので、イタリアンを

中心とした無国籍ダイニングという色あいが感じられるかな。

こちらは、ごえも~んさんも来られたお店。

私も、パスタランチを食べてみよう(*゜▽゜)ノ

IMG_9894

ベーコンとオリーブのアラビアータ

パスタは黒板メニューから選びます。

サラダ、パン、ドリンクバー(飲み放題)で@900 大盛りは+100円。 

この日は、雨。パン食べ放題をやっていました。雨の日サービスか?詳しくは不明。

Piyo004_3 ここで、アラビアータとはなんぞや。

イタリア料理で唐辛子を利かせたトマトソースのこと。(Wikipediaより)

IMG_9887

辛味のパンチをきかせたトマトソースに、オリーブの風味とベーコンの旨みが

コクを出し、しっかり食感を残したパスタへの絡み具合も良い。 

個人的には、辛みはややマイルドに感じましたが、全体としてバランスを崩すもの

ではありません。 

IMG_9879IMG_9885

フレンチドレッシングのかかったサラダは、テーブルまで運んできてくれますが、

食べ放題のパンは温められ、かごに入ってドリンク類とともにカウンターに

出されていました。 これで900円とはなかなかお得感があるわ。

アクセスが悪いため、夜にわざわざ足を運ぶまでには及ばないものの、

ランチタイムは11:30~16:00(LO15:30)と時間に幅があるので、近くに働く

方々などのランチには、使い勝手が良いお店だと思います(o^-^o)

 

uno(ウノ)

〒106-0047 東京都港区南麻布2-5-16 グランドメゾン南麻布

TEL      03-5427-182 

営業時間/ ランチ  月~土 11:30~16:00(L.O.15:30) 

        ディナー 月~土 17:30~23:00(L.O.22:30) 

定休日    日・祝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに道楽 東銀座

2009-11-19 | 和食全般

10月末日は「かに道楽 銀座本店 」へ行ってきました。

かに道楽と言うと「と~れとれ ぴ~ちぴちかに料理~」

昔、そういう歌があったような・・・ 現在はどうなんでしょう。

IMG_9475IMG_9480

それはさておき、デュープレックス銀座タワー、予約にて11階、窓際のテーブル席を

利用。 銀座四丁目あたりの夜景を眺望できます。

IMG_9482

今回は、連れが入手したお食事券を利用。

実はうっかりして期限切れを起こすとこでしたぁ。気がついてよかった。

まずは、潮の香@7995の注文。2人で取り分けしましょう。

IMG_9483 

酒は道楽一番(オリジナル麦焼酎)500ml@2100

IMG_9494

かに酢二種盛

ズワイかに、タラバかに。                    

し~~~ん。 かにをほじっているときはひたすら無口です。

程よくしまったかにの身は、旨みが濃厚、酢の加減も良し。

IMG_9495    

かに刺身二種盛

ズワイかに、タラバかに。 ズワイはカニ類、甘みが強くとろんとろ~ん。

関節技をバキッと決めて食べ尽くしましょう。

IMG_9503   

霜降りのタラバはポン酢、ズワイは醤油でお召し上がりくださいとのこと。

IMG_9506 

かに茶碗蒸し

具は銀杏、鶏肉、百合根、しいたけ。かにの身の存在はさほど感じられません

でしたが、出汁の加減が良い。 舌触りのよさもあってスルスルといただける。

IMG_9515 IMG_9520

かに炭火焼二種盛

焼いてはほじり、このパターンもひたすら無口。

タラバかにはヤドカリ類。かにの身の繊維が太く、淡白な甘みを持ち、焼くことによって

さらに旨みが引き立つようです。 焼いた身はぷりっぷり。 

これに日本酒が合うんだよな~。・・・今はオリジナル焼酎だけど・・・。

IMG_9525      

かに天麩羅

品良く揚がっていますが、これはソコソコのような気が。

IMG_9532 

かに寿司

2人で3つとは、流血戦になりそうです。

お寿司屋さんの握りには及びませんが、酢飯と相性は良く、かにの美味しさを

噛み締めることが出来ました。

IMG_9538 吸物

吸物も品良くまとまってます。 しかしこれで終わりとは・・・食い足りない。 

IMG_9545

かにすき@3700

ということで、かにすきも別注文。 紙鍋です。

私的に冬は、鍋と熱燗をやるためにあるようなもの。

IMG_9547 IMG_9550

かに道楽のだしは、かにの旨みがひきたつように「昆布とかつお節に白醤油で

合わせた特製だし」とのこと。

かにや個々の具材からの出汁も加わり、鍋からはほのかに甘い香りがたちこめ、

芯まで旨みを吸い込んだ野菜とともに、繊細で上品なズワイかにを堪能。

心身ともに温まり、豊かに、余韻の残るかにすきでした (*^。^*)

さて、鍋を存分に楽しんだところで、お腹もいっぱい。

胃袋に隙間なし、この後の雑炊は諦めざるを得ません。 

食事の組み立てを誤ったのが敗因でしょう? 無念じゃーー。 

IMG_9558

手についたかにの匂いを取るために、レモン付きのおしぼりが運ばれてきました。 

心憎いサービスを・・・。

IMG_9563

デザート

アイスクリームお抹茶かけ。潮の香に付いているデザート。

お抹茶の香りもよく、アイスクリームとナイスなコラボ。 大人の和デザートね。

IMG_9573 IMG_9556

お会計ですが、2名で、上記お料理とお酒で13795円なり~。

連れのお食事券3000円を活用して支払いは10795円になりました~。 

ごっそさん(^人^)感謝♪ 寒くなると鍋が美味いっ。

ちなみにお店は、カードでのお支払いも可です。 

 

かに道楽 銀座本店

〒104-0061 東京都中央区銀座5-13-19          

          デュープレックス銀座タワー11・12・13F

TEL         03-6226-0009

営業時間/ 11:30~23:00(L.O.22:30)定休日    無休 (12月31日休業) 

※追記 閉店になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石(さすが) 宝町

2009-11-18 | 和食全般

某日のディナーに「流石」を予約してみたAicon339 

有楽町からウインドウショッピングのあと向かったのですが、同駅からだと

けっこう距離がある。最寄り駅は宝町らしいのだが、土地感がないので、

一人では迷子になりそう。

IMG_9670

連れのナビにより無事到着~。 昭和通り沿いの案外こざっぱりした場所に、

お目当ての店はありました。

IMG_9666IMG_9672 

お店へは白地の暖簾をくぐり、地下へ降りていく。

IMG_9674 IMG_9677

薄暗く小ぢんまりした店内は細長い造りで、予約の旨を伝えると手前のテーブル席か

奥の数人掛けのテーブル席、どちらでも良いとのこと。

両方を見比べると、手前のテーブル席の間隔は狭いので奥の数人掛けの

テーブル席を希望して、エビス生ビール1口グラス@300×2を注文。

とても洒落たグラスで出てきた。

IMG_9696

お通し

湯葉、ほうれん草、なめこのおひたし。品の良い出汁でまとめられている。

IMG_9683 IMG_9688

写りが悪いのですが、お品書きの一部です。板わさ、出し巻き玉子といった

そば屋の一品メニューの他にも種類がある。

IMG_9701

鴨ロース@1400

「仏、シャラン産の鴨の奥深い風味を味わうのに、最適な召し上がり方です」

美味い。肉質がしっかりして歯ごたえがあり、鴨の脂も実に品が良い。

これがそば屋で出される一品料理なのかと驚きの逸品。

個人的には、そば屋ではがっつりワイルドな鴨が希望なのですが、

こうした鴨もたまにはいいかな。

IMG_9690IMG_9693

となると、飲むだろ~。しかし、酒が高いね~。

日本酒は一合900円から、ワインは4900円かぁ。。せめて3000円台だと

助かるんだけどなぁ。 日本酒四合あたりでは足りないし・・・。

IMG_9707 

グリュナー フェルトリーナ ヴァインツィアルベルク(白)@4900

苦渋の選択で白ワイン750mlを選択。すっきりとした飲み口。

しかし・・・

これだけのお値段のワインを出すのにテーブルナプキンを出してくれないのは残念。

おしぼりも紙のものだったし、細かいことだけどそうしたところが気になる。

IMG_9715

出し巻き玉子@1000

「栃木の農家で育った鶏の卵を甘みの少ない特製だしでふんわりと」

美しい艶やかな黄色。見た目も鮮やか。

IMG_9720 

出しをたっぷり吸った大人の味付け。品が良いのだ。

IMG_9726   

そばがきの揚げ出し@1500

「蕎麦がきを揚げ、熱々のつゆをたっぷり」

おっーー! これが揚げ出し。洗練されている。

IMG_9729 濃い目のつゆを吸い込みます。

Okini02_3 ゲキウマー。表面はかりっと揚がって、中はふわふわっ、しっとりと

奥行きの広がる美味しさ 

素晴らしい完成度の高さに、もう一人前注文したいほどだ。

IMG_9680 IMG_9681

こうなると、ちょっと、そばも食べてみたくなったぞ。

流石のそばは、全て生粉打ち(つなぎを入れず水だけで打った十割そば)

とのこと。「利きそば」というメニューも面白そうだけど、はじめてなので

玄白(ざる小盛りと玄挽き小盛りの二枚盛り)@1700で様子を見てみよう。

IMG_9737   

玄白を一つしか注文していないが、二人分のそばつゆが運ばれてきた。

嬉しいご配慮です。やや辛めのつゆに、潔く、薬味にネギはなし。

IMG_9746 

ざる小盛り

細いですっ。まぁ、お見事 素晴らしい技術です。

白のざるを映えるように演出された器も綺麗。

しかし残念なことに・・・。

そば自体の香りとコシは弱く、のびているのか、嫌なことにベタベタとくっついてしまう。

IMG_9752

玄挽き小盛り

玄挽きは白めの器で演出。

こちらもベタつき気味。・・・・残念。

のど越しの悪いそばではないのだが、秀でているとは思えない。

たまたま、この日のそばの コンディションが悪かったと思いたいのだが

私とは、波長が合わないようだ。 テンション急降下。

IMG_9761

そば湯

物足りない。シャパシャパでふくらみも弱く、そばの風味を感じられない。

深追いはやめよう。 酒もストップだ。

IMG_9765 

スタイリッシュな店内のお洒落そば屋。

総合的に判断すると一品料理の出来栄えはさすがなのですが、

そばに関しては、今回、極細な点以外、特筆すべき点はなし。

雰囲気重視か、はずれといえど銀座価格、CPは良いとは言えない。

IMG_9767 不完全燃焼だね。チビーズ

美味しいそばがきの揚げ出しに出会えたし、来て良かったと思うよ。

 

雰囲気、サービス、価格、一品料理、そば、微妙に良し悪しのバラつきが目立った。

個人的には、くつろぎの隠れ家としてリラックスできる空間とは思えず

酒飲みのそば屋としては居心地が悪く、こなれないのが残念だ。

世間では、「流石」の評判は良いので、再訪の機会があれば、別のそばに

チャレンジしてリベンジを果たしたいとは思うのですが・・・(。・w・。 )

さて、お会計ですが、2名で合計11900円なり~。
ちなみにお店は、カードでのお支払いも可です。 

 

流石(さすが)

〒104-0061 東京都中央区銀座1-19-12 理研ビル B1F

TEL      03-3567-0012

営業時間/ 火~土 11:30~14:00 17:30~翌2:00

        日・祝 12:00~15:00 17:00~23:00

定休日/  月曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする