みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

蘭州牛肉拉面 横浜中華街

2017-10-30 | 中国料理全般

横浜中華街、中山路の「蘭州牛肉拉面

神保町にオープンした「馬子禄」さんは、激混みという話だし、「極 蘭州拉麺」さんは

池袋という場所柄、私にとって精神的な距離が遠い。その点、横浜中華街は東京の外れ、

南半球に生息する自分としては行動エリア内だし、定期的に中華食材を調達しに来ているため

とっても身近。この日も買い物帰りの立ち寄りです。

「蘭州拉麺」を目的に訪れたのですが、店頭には「ビャンビャン麺」の紹介も。

この超画数の多い「ビャンビャン麺」、前から食べたかったんですよ。

というのも、香港迷さんの間で、以前、香港で食べられる「ビャンビャン麺」が話題となっていた

ことがあり、私としては「蘭州拉麺」よりも興味津々。

でも凄いボリュームという話でしたから、旅の1食がそれだけでお腹いっぱいになっちゃうのは

勿体無い気もして、訪港の際も二の足を踏んでいたのです。

客席は2階もある様子ですが、入店後、案内を受けられたのは1階、厨房近くのテーブル席。

テーブルに置かれた「HAPPY HOUR」のセットが昼の時間帯にも使えるのか、

スタッフさんに尋ねると、答えはYes。

ならば、炭水化物を腹に入れる前にまず飲まなければ!

セットドリンクは生ビールで、ほか単品で生ビール@550を注文。

牛モツのマーラー炒め

「HAPPY HOUR」セットの1品チョイスから選んだのは牛モツのマーラー炒め。

ハチノスは臭みもなく柔らかで、ピリッとしたドライな辛さとシャキシャキと歯触り豊かな

ピーマンの青っぽい風味が好相性。

ポーション少な目ですが、これを皮切りとし、お目当ての2品をオーダー。

蘭州牛肉拉面@880(税別) 

具材は牛肉、大根、香菜、刻み葱。

サーブ時には香りに重点を置いた辣油がセット。手もとで入れる自己調整型です。

(ノブロー) 汁あり麺は、この蘭州牛肉拉面だけなんだと。

個人的にはスープを吸い込んだ柔らか牛肉が好みですが、肉に噛り付くと八角の香りに

きっちり食感を伝え、デフォルトのスープはあっさりで大根と相性がいい。

表の写真やスタッフさんの話では、辣油を後がけするようだけれど、大根の自然な甘みが

活きたスープのバランスを崩すのは忍びなくも思えました。

取り碗をいただけるので、辣油はそちらで。味の変化を楽しみましょう。

なお、厨房で手打ちした打ち立て麺に、かんすい的なコシはなく、うどんに近い感じ。

形状は丸みがあり、太いもの、細いものと、不揃いで、とても長いから、ひと口では

すすりきれず、歯で噛み千切りながら食べる必要があります。

さて、西安・陝西省の名物というビャンビャン麺(biangbiang麺)。

干炒牛ビャンビャン麺(焼き牛肉ビャンビャンメン)と香辣ビャンビャン麺(辛口ビャンビャンメン)の

2択よりチョイスしたのは――。

香辣ビャンビャン面(辛口ビャンビャンメン)@880(税別)

具材は、牛肉、キュウリ、豆モヤシ、チンゲン菜、香菜、刻み葱。

(ノブロー) サーブ時には、黒酢がセットされるだ。

よく混ぜ合わせてからいただきます。

ビャンビャン麺は、幅広のもっちり麺。

はじめから唐辛子パウダーがかかっていますが、そんなに辛くはありません。

自身の辛さの耐性からすると微辣で、旨みがあり、また先ほどの牛肉とは異なり、

肉はほろほろで柔らか。

黒酢をかけていただくと、コクが増して美味しさがさらにアップ!この食べ方好き。

タレが絡んだびろびろの長~い麺はもちもちとして食べ応えもあり、和え麺好きの連れも大喜びでした。

なお、もっとビビッドな辛さを追求したい方には、リクエストに応じ、辛さに重点を置いた辣油(手前)も

もらえますから、自己調整でお楽しみください。

あっさりテイストの蘭州牛肉拉面とコク豊かなビャンビャン面。

憧れていた双方の味を満喫できて大満足。次は夜にお邪魔したいと思うのでした。

蘭州牛肉拉面
神奈川県横浜市中区山下町139 ケンビル
TEL     080-5077-7868
営業時間/11:00~22:00     
-店舗情報「食べログ」より-

蘭州牛肉拉面中華麺(その他) / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 天皇賞G1

2017-10-28 | 競馬の話

10月29日(日)は、東京競馬場で天皇賞G1が開催されるのです。

予想は・・・

◎   2   サトノクラウン
○   5  ヤマカツエース
▲  10 ミッキーロケット
△   4  リアルスティール、12  ステファノス、14 サトノアラジン

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着    7  キタサンブラック(単1人気)
2着 ◎ 2   サトノクラウン(単2人気)
3着   8  レインボーライン(単13人気)

配当は3連複15,290円、3連単55,320円。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍華樓 (リュウカロウ) 横浜中華街

2017-10-26 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

横浜中華街、広東料理「龍華樓」 (リュウカロウ)

以前、市場通りの新館に立ち寄ったことはあるのですが、当店は香港路と中山路を繋ぐ

小道に立地。

2階にも客席が設けられていますが、私達が指示を受けられたのは1階、

厨房前のターンテーブル付きの円卓です。

平日の夜だからでしょうか、1階の先客はワンコを連れたお客様が1組で、

私達も2人ですが、ちょっと贅沢に卓を使わせてもらう感じ。店内のTVを見れる位置に着座しました。

テーブル・セッティング:なし
テーブルクロス:有り(ビニールクロス)
卓上調味料:なし
その他:爪楊枝
着座後:メニュー、タオルおしぼり(直置き)

啤酒(ビール)@600を注文後、メニューを広げてアラカルトチョイスの作戦会議。

壁には有名人のサイン色紙が所狭しと貼られていますが、それよりも

肝心なのはお勧めMENU人気ベスト11が紹介されている点です。

これらも検討材料に含め、食べたいものを選びました。

まず卓に登場したのは、麻婆豆腐。有り難いことに、お店からのサービスです。

これって先客の常連さんのオーダー?その際少し多めに作り、そのおこぼれを与ったのかも。

いや、待て。それだけではなく、ひょっとしたら、私達の注文に麻婆豆腐がないことを知り、

当店ビギナーであることを見抜かれたのかもしれない。

マストで押さえるべき料理を示唆している??きっと自信があるんだわ。

(ノブロー) せっかくのご厚意だで。あれこれ言ってねえで、温かいうちにごっちゃんになるだ。

この席から厨房内のシェフと視線を合わせることができるので、お礼を告げて実食。

豆腐は硬めの木綿タイプで、挽肉は細かく、水溶き片栗粉を入れ、味をまとめた、

どろり系のソースは、花椒が程よく効き、塩辛さのないおマメ感たっぷりの豆鼓がコクを深め、

重厚だけど食べやすさもあって、なかなか侮れぬ旨さ。白飯とは鉄板の相性ね。

ランチにこれを注文できたら、ご飯をばんばん食べれそう。

思いがけずいただけて、得した気分です。

魚翅餃子(フカヒレ入り蒸し餃子)4ケ@650

表のスタンド看板で目にしましたが、当店の点心は手作りなのだそう。

店内でも持ち帰り可能の点心が紹介されていたので、アラカルトチョイスに加えてみました。

運ばれてきた熱々の魚翅餃子に歯を入れると、みっしり詰まった肉餡の下味は淡めで、

ジューシーさより食感の豊かさを楽しめる感じです。

お好みですが、セットされた醤油、酢、辣油を合わせて。

椒塩大蝦(有頭海老紹興酒味)@1,600

有頭海老は殻をつけたまま、身は開いた状態で、こんもりかけられた香味野菜はセロリが主軸。

塩胡椒が効き、このままバリボリいただけ、おつまみ力も優秀です。

(レンタロー) 海老は紹興酒に漬けたんかな。単なる揚げもんじゃねえ、仕事感があるだ。

香港醤油炒麺(香港風チャーシュー入り醤油焼きそば)@750

自身の強いリクエスト。当店の香港焼きそばが食べてみたい。

具材はモヤシ、ニラ、カットした甘めのチャーシューの3種。

この器といい、そのルックスにそそられます。

細い麺はぼそぼそゴムゴムした食感で、先日「華記茶餐廰」 さんで食した“港式鼓油皇炒麺”

とは少し異なり、甘さと味の濃さがあり、油っこさも含めて愛すべき横浜中華街の味であります。

食事の後半にはティーポットで中国茶のサービス。

食後には杏仁豆腐も。

会計は、追加でお願いした紹興酒3年(ボトル)@2,200、ウーロンハイ(真露を使用、

金額・杯数は失念)を加算し、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)。

シェフは人当たりが柔らかいし、平日夜の中華街はちょっとのんびりモード。

寛げる雰囲気で食事が出来ました。ご馳走さま(^^♪

訪問日、代々木公園で開催される「チャイナフェスティバル 2017」10/21・22(土・日)に

当店も出店するということで、お店の経営者であるお姉様方とシェフが特大サイズの蒸篭を

めぐり大奮闘。台風の影響でお客様に来場してもらえるかを心配していたけれど、

無事に終えれていますように。

これも余談ですが、お店の前に置いてある壺に入った金魚たち。すくすく育ったものは

店内の水槽で飼われています。こんなにも大きくなって、金魚の成長に適した環境なんだろうなあ。

龍華楼 (リュウカロウ)
神奈川県横浜市中区山下町139
TEL     045-641-7088
営業時間/平日11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~22:00 
          土・日・祝 11:00~22:00    
定休日    無休     -店舗情報「食べログ」より-

龍華楼中華料理 / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華記茶餐廰 (ワァゲイチャーチャーテン) 渋谷店

2017-10-23 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

華記茶餐廰」 (ワァゲイチャーチャーテン) 渋谷店。

香港スタイルのカフェレストラン(茶餐廰)が市ヶ谷に続き渋谷にもオープン(2017年6月1日)。

よかったわ。移動距離などを考えると、私には渋谷の方が好都合なのであります。

ネット情報によると、場所は渋谷駅と代官山駅の中間のようですが、私は渋谷駅西口から

国道246号線にかかる歩道橋を渡り、山手線に沿い恵比寿方面へ向かう道を選びました。

さて、市ヶ谷のお店が人気を博しているという噂を小耳に挟んでいたので、ひょっとしたら

当店もその可能性大?待つのが苦手なため、ピークタイムを避け遅めのランチでトライすると、

これが功を奏したのか、はたまた奥まった立地のためか、少し階段を下りた地階のフロアは

先客もまばら。この状況に喜ぶなんて、お店には申し訳ない気もしますが、私達の作戦は成功ね!

端のテーブル席を利用。

テーブル・セッティング:なし
テーブルクロス:なし
卓上調味料:有り
その他:箸(カトラリーケース内)、爪楊枝、紙ナプキン
着座後:メニュー

香港粉もの祭りを祝し、サッポロ生ビール@390×2、アサヒ瓶ビール@490を注文。(^^♪

ランチメニューからチョイスした三大炭水化物は――。

港式鼓油皇炒麺(香港風醤油焼きそば)@680(税抜)

細い香港麺はぽそぽそとした歯触りで、具材はちょっぴりのモヤシとニラ。

この独特の食感と媚びない味付けがたまらなくいい。

香港街場の焼きそばを彷彿とさせ、ひと口目で心射抜かれました。

(レンタロー) スープついてきたけんど、日本人向けにセットされたんかな。

こいはいらん思うだ。香港雲吞麵のスープと比べると、味も全然違って、普通だで。

香港雲吞麵(香港ワンタン麺)@850

自家製1日30食限定(自家製毎天限量30份)とのこと。

(ノブロー) あれま、蝦雲吞が麺の上に乗っちまってるだ。天地返し不要な。

ほか、具材は青菜と少しの黄ニラ。

雲吞に噛り付くと、皮はむちっと厚めで、海老はまるまるごろっと包まれたものではなく

すり身状ですが、下味は良好。

なお、スープはきちんと出汁をとっているよう。

微かにですが大地魚の風味を感じたのは、大地魚粉を使っているのかしら?

弾力に富み、中心に芯のある、しなやかなコシをもつ細い麺との相性も抜群です。

私達の後に入店したお客様2名も香港雲吞麵をオーダーしていましたが、それもうなずけました。

本場を感じさせる味わいに大満足。 これ食べなくちゃね。

牛肉腸粉@550(税抜)

腸粉は米粉を原料として作った皮の中に、具を巻き込みクレープ状に蒸したもの。

中には牛のミンチ肉が入っていますが、中央のみに少しの具が集中し、

等分された腸粉のうち、いくつかはもってりとした皮のみを食べることに。

まだ腸粉は不慣れな感じでしたが、タレの味は良かったので、今後に期待したいと思います。

蛋撻(エッグタルト)@200(税抜)×2

外側にタルト生地を使った港式エッグタルトではなく、マカオ式のパイ生地の葡撻。

ほろほろのパイ生地はほんのりと甘く、フィリングはふるふるでプリン感があります。

個人的に港式より、パイ生地の葡式が好きですが、

自分にとってのマカオの“女神”、「Cafe e Nata Margaret's」さん、

あの完成度の高い葡撻が忘れられないため、この生地で勝負されると、どうしても

反応が薄くなってしまうのであります。(;^ω^) が、決して不足があるわけではありません。

凍奶茶(アイスミルクティー)@380

(ノブ&レン) エバミルクを使った凍奶茶は、お茶の味が濃くて、濃厚なコクがあるだ。

香港をビシビシ感じただ。うめえ。

利用後振り返ると、当初想像していた以上に求めた味を得られたと思います。

足を運んだランチは大収穫でありました。

通常メニューから知り得たのですが、早餐(8:00~11:00)には火腿通粉をセットしたものもあり、

好奇心を強烈に刺激されました。

日本で香港の味を体感できる港式茶餐廰。

香港好きの端くれである自分も、またお邪魔させていただきたいと思います。

華記茶餐廰 渋谷店
東京都渋谷区猿楽町2-13
TEL     03-6809-0849
営業時間/8:00~11:00 11:30~15:00 17:00~22:00(L.O.21:30)
     -店舗情報「食べログ」より-

華記茶餐廰 渋谷店飲茶・点心 / 代官山駅渋谷駅恵比寿駅

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 菊花賞G1

2017-10-22 | 競馬の話

10月22日(日)は、京都競馬場で菊花賞G1が開催されるのです。

予想は・・・

◎  13  キセキ
○ 5  トリコロールブルー
▲ 9   クリノヤマトノオー
△   8 サトノアーサー、15 ダンビュライト、16  アルアイン

3連複BOXで勝負します!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着 ◎  13  キセキ(単1人気)
2着      4 クリンチャー(単10人気)
3着    14  ポポカテペトル(単13人気)

配当は3連複136,350円、3連単559,7000円。惨敗(ノ_≦。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母米粥(モウマイゾォ) 川崎店 

2017-10-20 | 中国料理全般

しゃぶしゃぶ「母米粥」(モウマイゾォ)

最寄駅は川崎。定期訪問を心掛けている「三鶴」さんに向かったところ、

“本日貸し切り”の札が出ていたので、近くの当店へと進路変更しました。

なんでも、こちらでは広州で人気のお粥鍋を提供してくれるそう。

店頭では様々な効能が謳われております。

広々とした店内、案内を受けられたのは、掘りごたつスタイルの小あがり個室。

卓上にセットされた品書きを見ているとスタッフさんから、

「ぶらり途中下車の旅コース3,980円→2,450円」

という手書きのメニューを渡されたので連れと検討。

へえ、メディアにも 取り上げられたんだ。

ベースとなるスープに具材をチョイスすることもできましたが、今宵は2次会に流れず、

じっくり腰を据えようと、2人前から注文可能な当該コースをお願いしました。

母米粥

卓上カセットコンロを始動。ミルク色のお粥スープの中央にはクコの実と棗が浮かび、

想像していたよりもさらりとして、米粒は見当たりません。

ボンビノス貝、アサリ

ホタテ、海老、イカ、タコ

カキ、サザエ、ズワイ棒、団子三種類(イカ、カニ、エビ)

野菜盛り合わせ

豚肉、鶏肉

海鮮、野菜、団子、肉とバラエティ豊かな具材群。

主観ですが、中核を成す基本の出汁が弱いのでは?

これだけたっぷり具材が入るのに、この段階では味に深みがでてきません。

少し煮詰まってくると、クリームシチューのような粘度が備わり、鍋の縁には副産物のパリパリが。

実は時間の経過とともに、お粥鍋が育ち、そのベールを脱ぐのです。

揚げパン

単体でいただくと、しとっとして柔らかく、おもちゃっぽい味。

中華粥でお馴染みの油條とは少し違う気がします。

これを最後に投入してフォンデュ風というか、お好みで、クタクタとろ~んとした

ところを口に運ぶのです。

サービスでゲソ揚げが。ありがとうございます。

好奇心からトライしたはじめてのお粥鍋、私がイメージしたものとは、若干ズレがあったものの、

じっくり最後まで育ててこそ、真価を体感できる鍋であります。

なおコースにはデザートでバニラアイスがついていたようですが、ボリュームがあったため、

お腹もパンパン。せっかくですが、こちらはいただかずに退店しました。

個室 しゃぶしゃぶ 母米粥 川崎店
神奈川県川崎市川崎区南町4-16 1F
TEL     050-5592-9624
営業時間/火~金16:00~23:00(L・O 22:30) 土・日曜日 11:00~23:00(L・O 22:30)
定休日    月曜日     -店舗情報「食べログ」より-

個室 しゃぶしゃぶ 母米粥 川崎店しゃぶしゃぶ / 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金満楼(キンマンロウ) 関内

2017-10-17 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

福建家庭料理「金満楼」(キンマンロウ) 再訪

福富町の台湾料理店に向かうも、Google マップが示す位置に肝心の店が見つからない。

そのあたりを中心に少し歩き回ったのですが、ひょっとしたら閉店になってしまったのかも?

でも、大丈夫。福富町には、福建家庭料理のエース「金満楼」さんがあるもの。

間が空いてしまったけれども、奥さんはお元気かしら?

急な予定変更に、柔軟に対応してくれた連れに感謝。

入店すると、早い時間帯ですが、円卓と角テーブルを数卓つけた奥の席は老若男女、

中国人の団体客で大賑わい。

店の奥さんと挨拶を交わし中ほどの片側ソファテーブル席に着きました。

鹵味拼盆(特製醤油漬け盛り合わせ)@1,000

前回サービスでいただいた福建の滷水煮が、美味しかったので、連れに提案のうえ注文。

セットされたニンニクとちょっぴり唐辛子の効いたタレが激烈に合う!

酒のつまみにうってつけ、ボリュームもたっぷりで3~4人前はあるんじゃあないかしら。

海鮮燜土冬粉(海鮮入り福建春雨炒め)@1,000

サツマイモ粉(地瓜粉)を使った福建春雨は、灰色っぽい色味で、海鮮(ワタリガニ、イカゲソ、

アサリ、カキ)、野菜(ハクサイ、ニラ)などとじっくり煮込まれ、濃縮された旨みエキスを吸い込み、

味はしみしみ。発酵タケノコ調味料、笋糸(筍絲)がぷんっと香り、柔らかくもちっとした食感で、

美味しく本場の力を感じさせます。

(レンタロー) ボリュームも頼もしく、この味と内容!1,000円という値段はめっちゃ良心的だ思うよ。

金満楼
神奈川県横浜市中区福富町東通38-5 東38番館 1F
TEL     045-315-3588
営業時間/ 17:00~翌5:00     -店舗情報「食べログ」より-

金満楼中華料理 / 伊勢佐木長者町駅関内駅日ノ出町駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬の話 秋華賞G1

2017-10-15 | 競馬の話

10月15日(日)は、京都競馬場で秋華賞・G1が開催されるのです。

予想は・・・ 

◎ 1  アエロリット
○  14 ディアドラ
▲ 11 ミリッサ
△ 2  ラビットラン、7 リスグラシュー、8 カワキタエンカ

3連複BOX。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

結果は・・・ 

1着○  14 ディアドラ(単4人気)
2着 △ 7 リスグラシュー(単2人気)
3着    8 モズカッチャン(単7人気)

配当は3連複3,180円、3連単14,760円。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思郷村  蒲田

2017-10-14 | 中国料理(台湾料理)

台湾屋台料理「思郷村」 定期再訪

台湾からがっちり入荷!生のしじみは醤油味をベースに、ニンニク、唐辛子を効かせ、

口に含むととろ~っとして夢見心地の味わい。味に嫌らしさがないのです。

(寝太郎) やっぱ、うめ~!鹹蜆は「思郷村」に限るね!!

繰り返しますが、鹹蜆の美味い店は信用できる。当店は間違いなしです。

海苔チーズスティック揚げ@380

黄金色にカラリと揚がった海苔チーズスティック揚げは酒のつまみにぴったり。

お好みで添えられた塩をつけて。

500円以下のおつまみも手抜き感がなく、見目麗しく味の完成度も高いのです。

酸辣麺@1,200

具材は、豚肉、豆腐、ニンジン、キクラゲ、タケノコ、ニラ、溶きたまご、香菜など。

胡椒や唐辛子の刺激的な辛さを控えた酸味まろやかなスープは、ほんのりと甘みが感じられ、

優しく女性的なイメージの台湾味。いい意味でこれがママの味なのだ。

やわやわの麺に良く絡む。

当店の料理は、私の中での、Best of Taiwan味。とても気に入っています。

思郷村
東京都大田区西蒲田5-27-15 東武ハイライン 104
TEL     03-3733-3718
営業時間/17:00~24:00(料理L.O.23:30 ドリンクL.O.23:30)
定休日    月曜日     -店舗情報「食べログ」より-

思郷村台湾料理 / 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釵 (Chai) 赤坂見附

2017-10-10 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

広東料理「」 (Chai)

最寄駅は赤坂見附。グランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)跡地に出来た

「東京ガーデンテラス紀尾井町」の商業ゾーン3Fというロケーション。

タイミングが合わず、このところ機会を逸してした友人との会食に際し、

HPからメニューを閲覧すると、ランチコースは4,800円と7,800円の2種類(各2名様より)。

うち4,800円の方には例湯がセットされていることを知り、広東料理好きの友人も私も興味津々。

事前に2名でコース料理(4,800円)を予約し、訪問しました。

リザーブされていたのは、店内中ほどの4人掛けテーブル席。

テーブル・セッティング:位置皿、ナプキン(布)、カトラリーレスト、スプーン、箸、茶杯(ソーサー付)、菜譜
テーブルクロス:有り
卓上調味料:なし
その他:爪楊枝
着座後:タオルおしぼり(トレー置き)、ドリンクメニュー

エビス生ビールは1,000円と女子のお財布にはドキドキハラハラなお値段。

それでも、久しぶりの会食ですから再会を祝し、頼んじゃいましたよ。

コース料理は、苦手・アレルギー食材等の確認を受けスタート。

すべて各人ごとのポーションで供され、サーブ時に口頭説明を受けられるスタイルです。

香港焼味盆(香港焼き物盛り合わせ)Assorted Hong Kong Roast

①クラゲの冷菜・・・クラゲの頭を頂に、部位を違えて提供。

②牛すね肉の醤油づけ・・・味のしみた牛すねは繊維がスッとほどける柔らかさ。

③焼鴨・・・ローストダック。肉そのものの味が濃厚な焼鴨には、定番のプラムソースをつけて。

④野菜のピクルス・・・ミョウガ、紅芯大根、大根。甘ざっぱりとした食味。

牛すね肉の下には、大豆を煮込んだ五香黄豆も。うっすらスパイスが香り、品の良い味わいです。

四星點心(点心師おすすめ本日の點心4種)Chef’s Recommended Dim Sum

點心4種は、下味がついているので、そのままでいただけます。

まず、供されたのは揚げ點心で、春巻と蝦餃を揚げたもの。

春巻は食べやすいように半分にカット。

かりっぱりの皮に包まれた色見鮮やかな五目餡が顔を覗かせ食欲を刺激。

一方、ぷりぷりのエビがまるっと入った蝦餃を、揚げているのには意気消沈。

どうせなら蒸しでいただきたかったなあ。せっかくの香港味が、ちょっと残念に思えました。

蒸し點心は、エビ焼売、韮餃子。モッチリと吸い付くような皮の水晶韭菜餃に

エビととび子を乗せたた手切り感満載の黄色い皮の焼売。

この2種の登場で、モヤモヤとしていた気持ちも晴れ、食への意欲が再浮上し、

充足感を得られました。

例日湯(本日のスープ)Today’s Soup

「香港定番の薬膳蒸しスープでございます。」

松茸、冬瓜、クコの実、鶏肉がベースで、ほか竹笙も入っているというお話に必死で捜索。

冬瓜は一口サイズにカット。素材そのものの旨みと薬膳のエキスが調和する蒸しスープですが、

今回は旬の食材、松茸の風味が強く、勝ちすぎている感じ。

松茸の土瓶蒸し薬膳バージョンのような(;^ω^) 

美味しいから良いのですが、和のパワーに押され、香港からは離れてしまったみたい……。

是日海鮮(本日の海鮮料理)Today’s Recommended Seafood

清蒸鱼块。魚は沖縄産のナポレオンフィッシュを切り身で。

淡泊な身はふかふかシコシコで、醤油ベースのタレは力が入りすぎずまろやかで、

洗練と本場の味のバランス感あり。

魚の身とともに白飯にかけていただきたいところだけれど、コースには〆のご飯が

組まれているため、イメージで我慢。きっと美味いよ。

生菜牛肉炒飯(牛挽き肉とレタス入りチャーハン)Fried Rice with Minced Beef and Lettuce

長粒米を使用。

ポーションは少な目ですが、全体にしっかり油と調味料がまわったコクのあるパラパラ炒飯に満足。

是日甜品(本日のデザート)Today’s Dessert

イチゴとパイナップルをトッピングしたぽってりマンゴープリン。意外にボリュームがありました。

サービスのお茶はポット出しで普洱茶(プーアル茶)。

友人との会話は尽きず、おかわりのお茶を楽しんでいると、お店の方の心遣いで

水晶の黒ゴマ団子をサービスでいただけました。作りたてのようで、もちもちほっかほか。

風味の良い黒ゴマがみっしり。うんまい!!

この付近に宿を取ったとき或いは特別な時間を過ごしたいときは候補に考えたい広東料理店。

フロアサービスの方も丁寧でホスピタリティ力に優れていました。

釵 (Chai)
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 3F
TEL     03-6256-9881
営業時間/11:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:30(L.O.21:30)
定休日    不定休     -店舗情報「食べログ」より- 

広東料理 / 永田町駅赤坂見附駅麹町駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火とりやろう 蒲田

2017-10-07 | 和食全般

「炭火とりやろう」

JR蒲田駅東口の三井住友銀行銀行裏手にある大山どりにこだわった炭火焼き鳥店。

以前から気になっていたのですが、先日ふらりと訪問し、この辺りでは抜きんでた

焼き鳥の旨さに笑みがこぼれました。

そののちに、グルメサイトを調べると、思ったような情報にヒットしなかったので、

これは勿体ない。紹介させていただきますね。

当店は朝びきの新鮮な「大山どり」を築地鳥藤さんより毎日入荷。

1階は焼き場を前にするカウンター席のみですが、2階にも客席が設けられています。

大山どり 白レバー(タレ/塩)@200(税別)

大山どり かわ(タレ/塩)@150(税別)

大山どり 丸はつ(タレ/塩)@200(税別)

大山どり はつ元(タレ/塩)@200(税別)

みしまやさんのあつあげ焼き@150(税別)

きもぽん(白レバ+大根おろし+万能ネギ)@290(税別)

大山どり ねぎま(タレ/塩)@150(税別)

串は1本から注文可能。余ってしまうと「捨て」になるため多量の仕入れはしていないそうです。

そのため、売り切れ御免というシステム。

塩もタレも味付けは淡く、炭火の香ばしさをまとった大山どりのジューシーでコクのある旨みを

ダイレクトに味わえる感じ。どれも美味しいのですが、個人的にマストで押さえたいのは、

臭みとは無縁のねっとりとした白レバーと串に綺麗に整列したかわ。絶品です。

自身の好物でもあるので、仕上げにかわをおかわりしちゃいましたよ。

また、混ぜ合わせてからいただく、きもぽんは、まるであん肝のよう。酒がぐいぐい進みます。

アルコールもバラエティーに富み、特にカウンター上にずらりと並んだ焼酎のラインナップには驚きました。

 

ご夫婦なのかしら?お店は2人で切り盛り。

今回、キンミヤ焼酎をボトルで頼んだのですが、キープができるんですって。

「流したことはありません」と快活なお店の女性。

カウンター内のご主人も人当たりが柔らかで、感じが良いから、またお邪魔しちゃいそうです。

夜のメニューに紹介されている〆の鍋焼きカレーうどんも人気ですが、

ランチではワンコインで食べれる牛スジ煮込みカレーライスと大山どりダシカレーうどんが登場。

ライスは大盛無料!割増料金でトッピングも出来ますから、自分好みにカスタマイズ。

昼は付近のサラリーマンの圧倒的な支持を受け、ランチタイム終了前に売り切れで

クローズになることもままあるのです。

炭火とりやろう
東京都大田区蒲田5-41-3
TEL     03-6424-7686
営業時間/月~金 11:30~13:30 17:00~23:00(L.O22:00)
定休日    土・日・祝

炭火とりやろう焼き鳥 / 蒲田駅京急蒲田駅蓮沼駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

china bistro 八寸 桜木町

2017-10-02 | 中国料理全般

china bistro 八寸再訪

4名での会食にあたり予約を担当してくれたのは、当店の料理長、大槻巧氏と親交のあるS氏。

当店はシェフが1人で料理を担当。はじめはアラカルトでと考えていましたが、

20名の団体客と予定が重なったという情報を受け、予算を伝え、事前の準備がしやすい

お任せコースで手配してもらうことにしました。

リザーブされていたのは店内奥の片側ソファテーブル席。

テーブル・セッティング:箸置き、箸(横置き)、スプーン、位置皿、ペーパーナプキン、小皿、
使い捨て紙おしぼり
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
着座後:カシューナッツの砂糖絡め(出来立てだそう)

当日、卓上への菜譜の用意はなく、具体的なコース内容はわからないおまかせミステリーな組み立て。

コース料理に先立ち、シェフから丁寧なご挨拶を受けスタート。

料理は一部を除き、すべて各自分での提供で、サーブ時に口頭説明というスタイル。

なお、取り分けが必要な場合は銘々の作業となります。

スターターは前菜3種盛り合わせと解して良いのかしら?小鉢トリオが登場。

前回お通しとして、供された白カブのムース いくら添え

今宵は穂じそと揚げゴボウも加わって、おめかしした感じです。

ミニトマト黒酢風味 

湯剥きしたミニトマトを香辛料の入った黒酢につけたもの。

ミントの香りが爽やかで、マッチ力優秀。味のステージアップに貢献です。

小鉢トリオに京風な和テイストを取り入れ味覚を刺激。

ぱっと見は餅アイスのようだけれど、実は

八つ橋の皮にクリームチーズをサンドしています。

この組み合わせ、はじめてだけれど、もっちりと吸い付くような皮にねっとりとした

クリームチーズが好相性で、思わず頬が緩みましたよ。

酔蝦

活けのボタンエビの紹興酒漬け。丁寧に殻を剥いてくれてます。

口に含むと、アルコールが少し残った感じで、ねっちりとして甘みも十分。

口水鶏

セロリの風味とナッツの食感をアクセントにしっとり鶏肉が小山を形成。

ぽってりと濃厚なソースは辛味もしっかりあって、骨格の太さを感じさせる男前なよだれ鶏です。

醬牛肉(滷牛腱)

幅広のライスヌードルを敷き、滷水で煮しめた牛すね肉にかけられたサンバルソースは、

一般にイメージするものとは違い、香菜、生姜、ニンニク、隠し味にオレンジジュースなどを

使用した精妙な味わい。ひと手間かけたご馳走感が満載です。

白灼魷魚

イカは味が馴染みやすいように表面に飾り包丁を入れ、上には白髪ネギ。

隠れてしまっていますが中には、長芋のほか、シェフが2週間がかりで入手したという

お宝食材の山菜「みずの実」が。

「みず」の茎はシャキシャキとして、コブコブの実の部分はお豆のようにほっくり。

ぷりぷりとしたイカの歯触りに、リズミカルな食感を添え、醤油ベースのたれには

ナンプラーががっちり効いて、私好みな味です。

肉骨茶

(レンタロー) すっげー!すっげー!シェフの本気が炸裂してるで。

具材は、冬虫夏草、青森シャモロック、黒にんにく、生姜、貝柱など。 

色は濃くてしょっぱそうだけれど、ひと口飲んでみると、目から鱗が落ちる食体験。

塩辛さなどは微塵もなく、素材の力が息づき、旨みが濃縮された味わいで、

雑味のないナチュラルなコクがたまらなく美味い。

青森シャモロックは、肉そのものの味が濃く、ほろほろになってもその力強さを失わず、

また熟成の過程で臭い成分が少なくなるという栄養価の高い黒にんにくを使っていますから、

どぎつい刺激臭はなく、安心していただけます。

人の舌を唸らせる滋味深いスープに会食メンバーはメロメロ。完全に心を射抜かれましたよ。

きっと同席してくれたS氏のパワーでいただけたのね。めちゃくちゃ感謝です。

jewelry点心「三色小籠包盛り合せ」

前回もいただいた見目麗しき小籠包。

上海小籠包(白)・・・Chinese、ロブスタービスク小籠包(橙)・・・French、
柚子胡椒小籠包(緑)・・・Japanese

台風の影響により、魚など一部食材の調達が困難だったそう。その中で力を尽くしてもらえました。

エビマヨネーズ・・・コク甘スイートなマヨネーズソースは淑女の味わい。
 そこにわさびのピリッとした辛さが共存し、見事な調和を成しています。

銀ムツの照り焼き・・・柔らかな卵白とほうれん草をクッションに、揚げゴボウと
 バジルシードをトッピング。

トマトのコンフィ・・・フレンチの技法を取り込み、素材の持ち味を生かして提供。
 素揚げしたバジルを添えて。

聞くところによると、大槻シェフは様々な技法を巧みに操る人物。フュージョン料理はお手の物で、

かなり前から行っていたそうですが、当時は周りが追いついていけなかったのだそう。

「まだまだ、こんなもんじゃありませんよ」とS氏。その言葉に厚みを感じたのであります。

牛肉と柿の黒胡椒炒め

ほか、ヤングコーン、甘長唐辛子(万願寺唐辛子)、マコモダケ。

季節感を盛り込み、肉はふわふわで中華でしか味わえない魅惑の歯触り。

鮑のせチャーハン

炒飯は型抜きで形成し、煮鮑を頂に据えたスタイリッシュなフォルム。

手もとでセットされたロイヤルフィッシュソースを注ぎこむと、湖に浮かぶ古城のよう。

上部から掬い、はじめは、そのままで。

次に古城を崩し、スープを吸わせてリゾット風炒飯にしていただきます。

このロイヤルフィッシュソース、物凄くリッチな味わい。

炒飯を崩すと、旨みエキスが入り込み、味は濃い目ですが後を引く美味さです。

後入れスープのお陰で、味を2回に分けて楽しめるし、趣向を凝らした料理に

会食の場も盛り上がりました。

デザート2種

酒粕白玉・・・柔軟な創造性が光る!貴腐ワインで豆乳を分離させたもの。 
 ふわほわっの不思議食感で、白玉団子は黒ゴマ入りです。

ドラゴン・ビアード・キャンディ・・・龍鬚糖。
龍の髭に見立てた細く白い糸状の飴の中にはカリカリの甘いピーナッツ。

さらにデザートが登場。素敵すぎる!!

生搾り杏仁豆腐 イチジク、クコの実、バジルシードをトッピング。

北杏・南杏を併用しており、滑らかでそのミルキー度が素晴らしい。

また、食後に供された甘い香りの金萱茶は風味が格段に良かったです。

確かな技量と豊富な知識、柔軟な発想で供された、大槻シェフの気合がびんびんに感じられる

コース料理に興奮冷めやらず。

包丁仕事がとても丁寧であると聞きましたが、シェフのお人柄にもふれ、大いに納得。

美味しい料理はこうした細やかな仕事の積み重ねなのかも。

中華を食べ歩くうえで、私自身もとても勉強になりました。感服です。

china bistro 八寸
神奈川県横浜市中区野毛町1-9-1 T&FビルⅠ 1F
TEL     050-5594-1647
営業時間/火~金 16:30~23:00(L.O)土・祝日 14:00~23:00(L.O)
          日 14:00~22:00(L.O)
定休日    月曜日(祝日の場合は翌火曜日)     -店舗情報「食べログ」より- 

china bistro 八寸バル・バール / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年10月1日

2017-10-01 | 日記・コラム・つぶやき

(ノブロー) 食欲の秋。仲良しさんと中華の食べ歩きに出かけるだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする