goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

焼肉 天 がむしゃら 六本木一丁目

2013-06-30 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

某日の友人との集まりに 「焼肉 天 がむしゃら

場所は六本木一丁目駅、アーク森ビル内。

当店の予約は、オズモールサイトから。

4500円のコース料理&飲み放題(税・サ込)

2時間30分制(ラストオーダー2時間)をグレードアップさせた

スパークリング×黒毛和牛焼肉を満喫30分延長♪3時間飲み放題プラン
1人5000円(税・サ込)

◆利用可能人数 2人~30人

◆飲み放題制限時間
    3時間制(ラストオーダー2時間30分)
◆予約可能時間
    17:00~20:00

◆コース料理メニュー
【前菜1】白菜キムチ 【前菜2】もやしナムル 【前菜3】がむしゃら特製サラダ 
【焼肉1】黒毛和牛炙りユッケ 【焼肉2】黒毛和牛カルビ 【焼肉3】黒毛和牛ロース 
【焼肉4】ホルモン3種盛り合わせ 【麺】冷麺 【デザート】白クマかき氷

和モダンな店内。予約はボックス席。

当店は無煙ロースターを使用。

衣類を汚さないように紙エプロンの準備もしてくださいます。

【前菜1】白菜キムチ 【前菜2】もやしナムル

これらは、嬉しいお替わり自由。メンバーの歓声を受ける。

【前菜3】がむしゃら特製サラダ 

焼肉、温泉玉子、韓国海苔付き。

ガシガシ混ぜて韓国海苔は後から千切ってのせる感じかな。

【焼肉1】黒毛和牛炙りユッケ

ユッケは、昨今ナマでは食べれないのです。

器に油が敷いてあるので軽く火を通してくださいとのこと。

【焼肉2】黒毛和牛カルビ 【焼肉3】黒毛和牛ロース

薄いーー!お肉です。でも、和牛なので味は良いですよ。

そして、【焼肉4】ホルモン3種盛り合わせ は、写真を撮るのを失念。

食事に入る前に再度、霜降りの和牛が登場。

このお肉は、スペシャルになるのか?お店の方が焼いてくれました。

手早くクルクルと巻いて、お好みになりますが手元のタレで。

【麺】冷麺

一口サイズの冷麺。当店のものはゴムのような歯ごたえのあるタイプではなく

いなにわ饂飩感覚でスルスルといただけるものでした。

万人受けを考えていらっしゃるのかもしれません。

【デザート】白クマかき氷

遊び心たっぷりのかき氷。

絵面的には間の抜けた感があるかもしれませんが、普通に美味い。

飲み放題のドリンクは、デキャンタなど一部のものはNGですが、メニューのほとんどが

注文可能。 友人にはフローズンレモンサワーが好評でした。

ぶ厚いお肉をガシガシ焼いて召し上がりたい方には物足りなさがあるかもしれませんが

焼肉で小洒落た女子会など、焼肉を少しつまみながらの大人の飲み会には

需要があるかと思います。

ちなみに周りは、女子会またはカップル率多しでした。

キムチとナムルのお替わり自由は大きなポイント。

飲み放題を含めたプランの満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。                                                      

焼肉 天 がむしゃら

東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 2F

TEL     03-3568-3129

営業時間/ 11:30~14:00(LO:13:30)17:00~23:00(LO 22:30)

定休日    不定休

焼肉 天 がむしゃら焼肉 / 六本木一丁目駅溜池山王駅神谷町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるびあ~の (№2) 新橋

2012-09-22 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

新橋、焼肉・ホルモン「かるびあ~の

短角牛3点盛り@2500×2

ランプ、イチボ、芯ロース、カッパ、上カルビ、中落ちカルビ。

ランプは、ちょっとパサパサでいまひとつでしたが、他のはどれも驚く美味さ。

個人的には、歯ごたえと赤身のうまさが伝わってきた

カッパちゃんがお気に入り。 この日の“おろしたて”とのこと。

エンピツ

お値段不明。この日のオススメ。希少な部位らしい。

こちらも焼き方は料理長さんにお任せ。アルミホイル活用。

赤身の旨味の凝縮されたお肉でした。

(パスタ) ウー、ワワワワン!

      (お前、最近おいらより頻繁に顔出してねえかっ?生意気だぞっ。)

(ノンノン) いやー、やめて。

(パスタ) ウー・ワンワン!(おい!態度でかいっていってるんだ、こっち向け!)

(ノブロー) やめるだ!パスタ。 ノンノンが可哀想じゃねえかっ。

(ノブロー) レン!パスタ、向こうに連れてくだ。足ひっぱるだ。

(レンタロー) おいっ!パスタこっちくるだ。

(ノンノン) うっうっ。吠えないで・・・。

(パスタ) ワォーン!(うるさいっ!おいらの後ろに立つんじゃねーー)

(レンタロー) いでぇぇーーー!!(ゴロン)

(ノンノン) えんえん。

(ノブロー) パスタぁぁぁぁぁーー!ええかげんにするだー!(ドカッ)

(パスタ) ヴ・・・(うぐっ・・・・)

(レンタロー) うわーーー。ボディーブローが入っただーー。

(ノブロー) すまなかったな。ノンノン。 でえじょぶか?

パスタには、きつーく説教しとくで、今回はオラに免じて勘弁してほしいだ。

また、オラ達と飯一緒に食うてくれるか。

(ノンノン) 大丈夫、ありがとう。ノブロー。

そうした、ぬいさんのやりとりがあったかは、本当のところ不明ですが

お食事会も無事終了。 お陰様で美味しいお肉をいただくことができ大満足。

みなさん、良いお店を知ってらっしゃるなあ。ご紹介、ありがとうございました(*^・^)ノ

 

カウンターでは、お店の料理長さんのアドバイスを受けつつ、お一人焼肉を楽しめそう。

後半になると、予約のお客様と思いますが、お相撲さんも来店。

このあたりに相撲部屋はないはずですから、おそらく車で駆けつけていらしたのでしょう。

舌の肥えた相撲取りの方々をも魅了するお肉の味わい。

肉好きさんは、早めに味わっておいたほうが良いかも?です。

焼肉・ホルモン満足度数は、★★★★ 積極的に好き。

 

かるびあ~の

東京都港区新橋3-7-4 山口ビル 1F

TEL     03-3519-2929

営業時間/  ランチ 月~金 11:30~14:30(L.O.14:00)
      月~土 17:30~23:00(L.O.22:30) 日・祝 17:00~22:00(L.O.21:30)

定休日/   年中無休

かるびあ~の焼肉 / 新橋駅内幸町駅汐留駅
夜総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるびあ~の (№1) 新橋

2012-09-21 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

新橋、焼肉・ホルモン「かるびあ~の」  魔神さんたちとのお食事会の記録です。

私自身あまり焼肉をいただく機会がないため、お食事のレポは、

知識豊富で信頼性のある魔神さんにお任せしたいと思います。

ご興味のある方は、「ドダン・ブーファンのポトフ」をご覧になってくださいね。

私は、個人の備忘録として残します。

さて、「かるびあ~の」のウリは短角牛。赤身の旨さを楽しめるお店とのこと。

お店の場所は、JR山手線新橋駅烏森口から、烏森通りを日比谷通り方面に直進し、

新橋三丁目交番前を左折した道沿いになります。

(と、えらそうに書いていますが、烏森口で待ち合わせをした魔神さんに道案内を

していただき、連れて行ってもらっています)

予約時間に到着。小ぢんまりとした店内は細長い造りで、奥にカウンター席、

入り口近くに4人掛けのテーブル席。 

本日、予約で押さえていただけたのは、そのテーブル席で4人でのお食事。

テーブル・セッティングは、ランチョンマット、お皿(2枚)、使い捨て紙エプロン、

お店のロゴ入り箸袋に入った割り箸。

着席したところで、タオル地の冷たいおしぼりが配られました。

卓上には、焼肉用のタレ、岩塩、唐辛子。

お通しはざっくりきられたキャベツ。 ゴマとニンニクの効いたタレをつけて食すようだ。

クリームチーズの味噌漬け@630

クリームチーズを味噌に漬けたものですが、味噌の香り自体はきつくない。

コクがあって、お酒のつまみに良い一品。

白金豚(岩手花巻のブランド豚)のソーセージ@630とハツのミニステーキ@945

でっかいハツは、歯ごたえ十分。

顎をしっかり動かし肉の旨味を噛み締めるのだ。ワイルド、ワイルド♪

鮮度良く、臭みはまったくなし。

白金豚ソーセージは自家製。 粗挽きでスパイシー。美味い!

牛ハラミのステーキ焼@1785×2

うう、霜降りだ。じゅるる。

このお肉は、料理長さん(おそらく?)が焼き、面倒をみてくれます。

焼き上がりの良いところで、アルミホイルで包み休ませ、最後に表面を炙り、

切り分けてくださいました。

※魔神さんのサイトを拝見すると「ウエット・エイジング」について
学習できます。

わさび醤油でいただきます。

先ほどのがうまい!とすると、こちらは、語尾がのびる感じでうまーいW04

(ノブロー) 今回、むーさんがお店プランニングしてくれただ♪

お陰でうめえ肉が食えるだよ。ありがてえだ。

一本ホルモン@980×2

一本ホルモンはマルチョウ(小腸)。

よく洗って内と外を裏返したもの。これは外側に脂がついているため。

器の中に収まっていたときは、普通なのですが、

炭火で焼かれると、むにゅむにゅ膨らんでくる感じ。

なんだか、網の上で特殊な生命体が誕生してくるみたい。ちょっと怖い。

その生命体も、ほどほどのところで料理長さんがカット。

腸壁が厚いようでしたが、私は満足。

表面はかりっと、中はじゅわわっといただけました。

お酒は、生ビール@490の他、デキャンタ赤ワイン@2500、ボトル赤ワイン@3800を注文。

次は、いよいよ短角牛の登場になります。

                                         -№2に続く-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン船 ホールちゃん 東新宿

2012-03-18 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

1月某日、連れとホルモン・焼肉の「ホルモン船 ホールちゃん」に訪問。

場所は、新大久保と東新宿の中間あたり。住宅街の中にお店はありました。

同店は、連れが、仕事関係の人に連れていってもらって「ともかく肉が旨い!

生マッコリも旨いんだ!!」という話。

その熱っぽい話しっぷりとはしゃぎっぷりに、私は興味をもってしまったのです。

「私も行ってみたい!」

「肉だけ食べる感じだよ」

「いい!行く。 行くったら行く!」

こうして、連れに予約をしてもらい、新大久保のコリアンタウンを抜け到着。

大雑把な店内。入り口に近いテーブル席にどうぞとのこと。

扉が開くと少々寒かったのですが、炭がおこしてあるので、我慢できないほどでは

ありません。

お料理は、お任せのみ。

そのお任せにも、鍋をセットしたコースと鍋の入らない小食コースがあるとのこと

ですが、金額も不明確。なんだか不安だ。

連れもはじめてのときは社用で来店のため、自分で支払いをしていない。

金額がどう違うのか、くいさがって聞くと小食コースが4980円で

鍋まで入ったコースが6500円とのこと。

店のママさんは、鍋の入ったほうを強く勧めてくるのだけれど、こちらにも

予算がある。旨いという生マッコリだって飲みたい。

はじめてだし、お肉食べれればいい。鍋のないほうでいいよ。

自分の意見を言ったら、ママさんのご機嫌を損ねたようだ。

写真のやかんの生マッコリは2480円、高い。

三皿は、チャンジャ。 鱈、タコ、カキ。 私の好みとしてはカキ。

白菜キムチ 特筆なし。

サラダ 

このサラダのドレッシングはなかなか美味かった。

どうやら、このサラダをつまみながら肉を食するようだ。

肉、ホルモンの盛り合わせ

これらの肉はすべてお店の人が焼く。客にはさわらせないのだ。

肉の部位については、こちらから質問すると答えてくれる。

ミスジ 

肉のうまみをがっしり感じられる。美味い。

薬味は、塩とわさび。

ハラミ

タン

ヤン(左) 肉のアワビと呼ばれているそうだ。

ともかく、問答無用で次から次へと焼き、皿に置いていく。 

網の上に肉がなくなると、すぐに焼きだすのだ。

あおられているようで、自分の食事のペースが乱れっぱなし。

容赦なしだ。

少しは、間をおいて、次お焼きしましょうか、とか聞いてくれてもいいのに。

ロース

わー、と喜んだのも束の間。

買い物に出ていて、私たちが来店したとき不在だったマスターが戻ってきて、

じつはこのお肉、小食コースには入っていないもので、間違って出してしまったと

言われました。

なので、今回はチャージはしないが、次回、小食コースにこれが入っているものと

思われては困るとのこと。

オーダー時にスムーズにいかなかったこともあり、その言葉が高圧的に感じられ、

ロースの代金をつけてください、とお願いしましたが、固辞されました。

なんだかなあ、ケチがついて食欲減退だわ。

(モモロー) じゃ、オラがごっちゃんになるだよ♪

Hand01お会計は、2人で、上記お料理とお酒
(追加は生ビール@600と生マッコリやかんのおかわり)で合計16480円

お店には、しっかり常連さんがついているので、ママさんの話によると

いまは一見さんお断り状態。それでも予約がとれればOKとのこと。

以前は単品での注文も受け付けていたそうですが、タンばかり食べる客などが

いるので、仕入れの関係上、お任せのみにしたということもわかりました。

そこはかまわないんだけど、常連さんたちとの会話にでてきたミシュラン星獲得店

「てんぷら近藤」の話には、正直萎えた(さしさわりがあるので詳しくは書きませんが)。 

肉は、この上なく美味いが、接客に関しては、ホスピタリティを感じない。

会計を済ませると韓国海苔のお土産を一人一ついただけましたが、

一見の私にはハードルの高いお店でした。 ご馳走さま。

 

ホルモン船 ホールちゃん

東京都新宿区大久保2-13-12 クリハラビル1F 

TEL        03-3202-8323

営業時間/ 17:00~24:00(完全予約制)

定休日    不定休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸らんぷ亭 三田店

2011-11-19 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

東京は雨の土曜日になりました。本日は食レポも省エネモード。

某日、時間の関係で掻き込んだお一人ランチは「神戸らんぷ亭 三田店

場所は都営三田線三田駅A3出口をあがり「豚骨醤油らーめん学虎」側に

出て左折し、進行。道に面しています。

味噌牛丼並@420

単品で注文。 着席しても同店ではお茶は出されず、水である。

味噌牛丼は、パートのおばちゃんが、てきぱき運んできてくれた。

味噌の味付けもさることながら、一番の難点は米の質。

420円が割高に感じてしまったのでした。 



神戸らんぷ亭 三田店


東京都港区芝5-31-3

TEL          03-3769-1439

神戸らんぷ亭 三田店 (レストラン(その他) / 三田駅田町駅芝公園駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓日館 麻布十番

2011-11-10 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは、麻布十番の焼肉・韓国料理「韓日館

場所は雑式通り沿い。

小奇麗な店内は、小あがり席とテーブル席。

本日の利用は窓際のテーブル席。

贅沢に4人掛けの席を使用させていただきました。

韓日館にはボリューミーな「選べる定食」があります。

7つの料理の中から2つをお好みでチョイスできるのです。

この他に、おかず3品(日替り)・ライス・スープ・コーヒー付。

私は石焼ビビンバと冷麺をチョイス。

まずは、おかず3品。

細長いお皿に、左から、ムクの和えもの。ネギとタレ付き。
食感は葛餅のような舌触りで、まったりとした味わい。

中央は白菜キムチ。

右は鶏肉のピリ辛煮物。ぴりっとした中に、こってりとした甘みもあり
馴染みやすいものでした。

このおかずのボリュームも魅力。

主役の石焼ビビンバと冷麺 登場。

次いでワカメスープが運ばれてきて「選べる定食」@1250 整いました!

冷麺には、お好みで酢とマスタードを使います。 ワカメスープも、しっかり牛からの

ダシが出ているので、シンプルに塩のみの味付けでも、美味しいのだ。

ナムル(豆もやし、ほうれん草、人参、ゼンマイなど)、韓国海苔、卵黄、コチュジャン。

ざくざく混ぜましょう♪

石鍋のまわりにへばりついた部分には、香ばしいおこげも出来ました。

肉、キュウリ、果物、ゆで卵、トマト。

運んで来ていただいたときに、「長いので切りましょう」と、お店のお姉さんが麺を

ハサミでカットしてくれました。 歯ごたえ、しっかりの麺。

爽やかな酸味と甘さのスープが、また後を引くのです。

食後のコーヒー。

麻布十番界隈の焼肉ランチだと「草の家」さんの利用が多かったけど、

「韓日館」さんも、なかなか良いではないか。

石焼ビビンバ、冷麺、双方ともに、ミニサイズということではなかったので、

お腹が減っているときは、欲張りに楽しめる「選べる定食」は嬉しい。

今度は、焼肉のほうを試してみよう(*^-^)

今回の利用、ちょこちょことしたおかずのボリュームにも着目し、

ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。 

我ながらよく食べた!お腹パンパン!



韓日館

東京都港区麻布十番2-9-7 ディオーネ8ビル2F

TEL      03-5232-9322

営業時間/ 11:30~翌3:00

定休日    無休

韓日館韓国料理 / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格溶岩焼肉みやび 六本木

2011-08-30 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは、六本木の焼肉ダイニング「みやび

場所は、六本木交差点から向かい飯倉片町交差点手前右折。

「ジャスミンタイ」と同じビルの1階。

店内はカウンター席とテーブル席。わりにゆったりとした造り。

厨房前のカウンター席にどうぞとのことで利用です。

同店のHPによると、A-5ランクの黒毛和牛を一頭買いなさっており、そのため

希少部位も破格の価格で提供できるということですが。

平日ランチ、お財布の中身と相談するとA5の特上までは手が届かない。

やはり千円以内でおさめよう。

焼肉(A3)ランチ(モモ、バラなどの盛り合わせ)@1000

サラダ、スープ、ライス、デザート付き。一気に運ばれてきました。

スープ、ライスのお替りは無料。

また、お肉の皿には付けあわせで、ひじき煮と千切りのカクテキ。

サラダ

マカロニ入りのマヨネーズベースのサラダ。裏ごししたポテトも入っているのかな。

少しねっとりとした食感。 キャベツなどとともに提供されました。

スープ

ぽってり玉子スープ。塩は薄めですが、きめ細やかな玉子のボリュームがあるので

満足感が大きい。

接客を担当なさっている年配のおじさんはとても親切でにこにこ。

ご説明によると、お肉はカルビとハラミ(計8枚くらい)。

片面に塩・胡椒をしてあるのでその面から焼いてください。とご指導付あり。

タレは2種類。甘タレとポン酢。

甘タレはりんごが入ってるとのことで、ご飯にぴったり、さっぱりいただきたいときは

ポン酢でとのことです。

さて、がっついて、「いま、網に乗せてしまったの、どの面からか、わからないわ。」と

お話しすると、にっこり、「お好きでいいんです。」とのこと。

おじさんの柔軟な対応に好感。

さて、焼けたお肉は繊細で上品なお味。質の違いを実感。

塩・胡椒してありますので、私としては、そのままで少しワサビをのせていただくのが

一番合いました。

デザート

杏仁豆腐。柔らかい口どけでするーっといただけちゃう。

ランチタイム常連さんも多いようですが、おじさんの「また、お待ちしています。」の

お言葉に送られお店を出ました。

食後感も良好。和牛の旨みを贅沢にいただけるランチ。ここ気に入った♪

ランチ満足度数は、★★★★☆ とってもお気に入りです。

 

本格溶岩焼肉みやび

〒106-0032 東京都港区六本木5-18-21 ファイブビル1F

TEL     03-5561-2929

営業時間/ 11:30~14:30(14:00L.O)平日のみ  17:00~0:00(23:00L.O.)

定休日    日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の家 麻布十番

2011-07-01 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは、麻布十番の「草の家」(クサノイエ)

夏に向け食欲が落ちる昨今。スタミナをつけようと例によって、お一人焼肉に

うってつけの穴場に再訪しています。

焼肉&冷麺@980

まずは、セットのサラダ、キムチ、カルビ(7枚)、半ライス。

キムチは、カクテキと白菜キムチのミックス。

サラダはサニーレタス、大根、コーン、マカロニ、

たっぷりのドレッシングがかかっています。 相変わらず良いお肉を出してくれます。

冷麺(自家製麺)。小さめです。

ちょっとグレーがかったコシの強い極細麺に、肉、キュウリ、果物、横をむいて写って

いますが、ゆで卵。 酢やマスタードはお好みで。

歯ごたえのある麺にすっきりしたスープ。

蒸し暑いこの時期、喉越しも爽やかで、さっぱりと涼を得られます。

 

さあ、お肉を焼こう。焼こう。お一人焼肉って気兼ねがなくて楽しいわ(*^-^)

ランチ満足度数は、変わらず ★★★★ 積極的に好きです。



草の家(クサノイエ)

〒106-0045 東京都港区麻布十番4-6-8 麻布A&Kビル 8F

TEL      03-3455-8356

営業時間/ 11:30~翌3:00

定休日    月曜日    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見 白金高輪

2011-04-02 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは、白金高輪の炭火焼 もつ処「鶴見」 再訪です。

最近、お昼のお品書きが増えた様子。

この日は遅いランチだったため完売なのか「もつ飯」がない。

本日のランチには「塩ナンコツ丼」と「黒毛和牛の牛スジ丼」 各800円。

店内に入ると、メニューのおそらく「もつ飯」と書かれていた部分に紙がはられてました。

う~ん。「もつ飯」は止めてちゃったのかな。気になるところです。

まぁ、今日は違うものをいただこう。

黒毛和牛の牛スジ丼@800

「もつ飯」オンリーの時は塩味ベースのスープでしたが、ワカメ、油揚げ、

ネギの味噌汁へと変わってます。 ますます「もつ飯」の存続が気になる。

単に汁物を変えただけなら良いのですが・・・。

漬物は変わらずキュウリとキャベツの浅漬け。

卓上には紅生姜とニンニクと赤タマネギのふりかけ。

ご飯の上には、千切りキャベツ、黒毛和牛の牛スジ、刻み万能ネギ、温泉玉子、白ゴマ。

柔らかい黒毛和牛の牛スジは甘からず辛からず、肉自体が良いものをお使い

なので控えめの味付けに仕上げている感じです。

温泉玉子を崩し、ざくっと絡め合わせながら飯をかきこむ。

ここで紅生姜も良いアクセントに。 

紅生姜を使うことで、イメージしてしまったのですが某チェーン店の牛丼とは

また違ったシロモノ。 食後に感じるアクの強さがないのです。

そうそう、スプーンもだしていただけますよ。

お会計を済ませると店員さんからガムを渡されました。

次回は「塩ナンコツ丼」をいただいてみよう。 

ランチ満足度数は、 ★★★★ 積極的に好きです。

 

鶴 見

〒108-0072  東京都港区白金1-3-14 スリーエムコーポ 1F

TEL          03-6409-0016

営業時間/ 11:00~14:00(ランチは11:30より) 17:00~24:00(23:30L.O)

定休日    年末無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那々苑 六本木

2011-03-17 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは六本木、ホルモン・焼肉の「那々苑

場所は六本木交差点から向かい外苑東通りを東京タワーの方向へ進行。

飯倉片町交差点手前を左折。

細長い造りの店内は新しくて綺麗。

入り口で自分で下駄箱に靴を入れ座敷席にあがります。

ランチメニュー。なんと500円から用意されています。

ライス大盛無料、味噌汁おかわり自由も嬉しいな。

焼肉ランチ@1000

卓上焼き肉コンロがあるので自分で焼けるのかと思った方、ごめんなさい。

こちらでは区切りのある器にすでに焼かれた牛カルビ、キムチ、ナムル、

サラダ、ご飯が入って出てくるのです。 味噌汁はやや薄め。

ご飯の味わいは個人的にいまひとつ。

タレに漬け焼かれたカルビ肉の枚数は6枚。柔らかい。

ナムルとキムチ。キムチは水キムチタイプで赤くないキムチでした。

発酵が効いて酸味あり。

女性のお客様には、サービスの一口アイス。

ほんとだわ、一口でほうりこめます。

 

今回、おかずっ食いの私としてはそれぞれの量が物足りなく、ご飯は

大盛ではありませんでしたが、残ってしまいました。

印象としては1000円でこの内容は寂しかったな。

しかし、肉の大盛(30g)は+100円でお願いすることができます。

 

また座敷席、ホットカーペット完備。

居心地の良いお店づくりに工夫なさっているようです。

ご馳走様でした。

 

那 々 苑

〒106-0032 東京都港区六本木3-17-2 MF六本木 2F

TEL     03-6426-2929

営業時間/ 11:30~14:00(土・日・祭日休み) 17:00~24:00

定休日    日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉屋の台所

2011-03-05 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

2010年12月某日は、グルメ専用日替わりクーポンサイト『ぐるなび×Piku(ピク)』

で購入したクーポンを使用。

内容は、

飯田橋「肉屋の台所」の食べ飲み放題120分 山盛り和牛コースが、なんと1800円で

味わえちゃう!55%OFFのクーポンでした。

飯田橋東口徒歩1分。駅近の利便性の良い立地。

営業時間が17時からでしたので仕事帰りに連れと待ち合わせ。

飯田橋プラザの8階に入っていますが、まず目についたのは

「セクシー居酒屋ふじこちゃん」 なんとなく秘密めいています。。

ふじこちゃんに後ろ髪を引かれる連れの尻をたたき「肉屋の台所」へ入店。

こちらのお店がそうだということではないのですが、共同購入のクーポンについては

いろいろなリスクもあるようなので、早めに消化しないとという思いもあります。

クーポンでの予約の旨を申し上げると入り口に近いテーブル席に案内して

いただけました。卓上には120分食べ飲み放題のメニュー。

まずはシステムについてのご説明を受けます。

最初に本日おすすめの肉を持ってきてくださるとの事。

それをいただいてから他の肉の注文が受け付けられる様子で食べ残し厳禁。

ドリンク、ご飯、スープ類はセルフです。

セルフコーナーでドリンクを取り野菜を選び皿に盛ります。

グラスも冷やされています。

カクテキ、白菜キムチ、ナムルを取ってきました。少々キムチが水っぽい。

生ビール。アルコールについてはカクテルレシピもありましたのでビールを数杯

いただいたあとはシークワーサーサワーに変更。

濃い目薄めも各自のお好み次第です。

本日おすすめの肉。

肉の部位他、説明なし。

まぁ、いいか。お店はクーポンの影響もあってか盛況。

お忙しいのかもしれない。それより時間制だからね、食べなくちゃ。

セルフコーナーからとってきた野菜。ピチピチ鮮度良し。

(ノブロー) 肉厚なシイタケ、うまそうだな。オラごっちゃんになりてえ。

焼いてますよ~。しばらくお待ちくださいね。

(ノブロー) ありがとだ。ちいと焼きすぎて干しシイタケになっちまったか??

ネギ塩牛タン。

ネギ塩飯田橋カルビ。

けっこう厚みがあります。 ネギ塩双方ともにですが塩があまりきいていません。

卓上には塩、ポーションのレモンあり。

バラカルビ(タレ)

うーん、もう少しタレとかかかっていてもよいのではなかろうか。

ちょっと私が想像していたものと違っていました。

タレの味としては万人受けできそうな味です。

チョレギサラダ。

甘いです!! 

もうお肉はいいかな。カレーがあるのでいただいてみよう。

スジ肉のカレーといっていいのかな。甘口のカレーです。

懐かしくて、駅カレーでありそうな味です。

ノブローさんもいただいてみる?辛くないからキミにも大丈夫よ。

 

正直お肉の質としては微妙。さほどではないと思いました。

また、個人的には一方的にでてくる説明なしの本日のおすすめ肉もいらない。

なにか処理したい肉があるのではなかろうかと変な気をまわしてしまいます。

私たちの席は幸い扉の開いた入り口近くで換気に関しては大きな影響はなかった

のですが、セルフコーナーの奥のあたりは煙がこもっていましたので、

換気扇について改善の余地もあるのではなかろうかと気になりました。

制限時間の前にはお店の方が一声かけてくださいます。

周りを見回すと若い方々を中心にいつの間にやら満席状態。

がっちり食べて飲む大勢の集まりには良いかもしれませんね。

Hand01お会計は、2人で、クーポン前払い(1800円×2)してありますので0円です。


肉屋の台所

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-9-8 飯田橋プラザ8F

TEL      03-3556-1109

営業時間/ 月~金 17:00~24:00(L.O23:30)  

        土・日・祝 17:00~23:00(L.O22:30)

定休日    無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房家 三越前

2011-01-18 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

三越前、2010年10月にオープンした「COREDO室町」にやって来ましたAicon339  

IMG_0713

本日のお一人ランチはこの「COREDO室町」の3階に入っている焼肉・冷麺の「房家」 

IMG_0778

お店のHPを拝見すると「和牛一頭買い」という仕入手法をなさっていらっしゃるとのこと。

そのため「たくさん採れる部位と牛一頭からわずかしか採れない部位が存在し 」

色んな味を楽しむことができるということらしいのですが・・・

IMG_0719 IMG_0726

私はランチだもんね。

平日限定(11:00~15:00)の昼御膳、焼肉をじゅうじゅうはできませんが

同店の看板メニューでもある冷麺も一緒に味わえる「盛岡練り出し手打冷麺御膳」

がお目当てなのです。

盛岡練り出し手打冷麺(小)にカルビ重(小)か石焼ビビンバ(小)を選べて

いいとこどりのお得な1200円。 サラダ、キムチ、小鉢、デザート付きです。

IMG_0730

細長いカウンター席を利用。奥はテーブル席になっている様子。

お水は卓上に置かれていますのでセルフです。 

IMG_0736

まずは冷麺専用の辛味キムチ(大根、キャベツ)とお酢が運ばれてきました。

IMG_0742   

盛岡練り出し手打冷麺(小)+カルビ重(小)@1200

うっまそー! 一目見て期待大!!

サラダにはぽってりと甘めのゴマドレッシング、小鉢は切干大根と白菜キムチ。

白菜キムチはじゅわーっと辛みの中に強烈な旨みを感じました。 

IMG_0758

盛岡練り出し手打冷麺(小)はコシが強くて歯応えがすごい。

冷たくてつるつるとした喉越し、これは美味い。  

IMG_0762

キュウリ、りんご、チャシュー、ゆで卵、白髪ねぎ。  そして辛味キムチ。

このスープが激烈うまい。

さっぱりしているんですけど、しっかりとコクと旨みがあって、もう止まらないの。

辛味が気持ちよくて快感。

和を感じさせるような独特な後味に、あと一口あと一口とスプーンを置くことなく

結局は全部飲み干してしまいました。

IMG_0770

カルビ重(小)はご飯の上に海苔とタレを絡めて焼いたカルビ肉。

冷麺と比べると抜き出る感じはしませんでしたが、十分に柔らかくて

美味しかった。 今日のランチは大成功だ♪

IMG_0776

デザートは抹茶のムース。

しっとりねっとりとした口当たりの中に広がる香り高い抹茶の風味が上品。

ランチ満足度数は、★★★★☆ とってもお気に入りです。

定期的にこちらの冷麺が食べたいなーー。

IMG_0785   

ランチタイムはどのお店もあっという間に行列状態。

気になるお店も多数入っているので、しばらく私の三越前のランチは

「COREDO室町」内で決まりのような気がします。

IMG_0792

それとね、「COREDO室町」へは東京メトロ半蔵門線・銀座線の「三越前」駅

A6番出口から直結しており、とても便利なのです。

 

房 家

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町3階

TEL         03-6225-2347

営業時間/月~金 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:30(L.O.23:00)

土 11:00~16:00(L.O.15:00) 17:00~23:30(L.O.23:00)

日・祝 11:00~16:00(L.O.15:00) 17:00~23:00(L.O.22:30)

定休日    コレド室町に準ずる

http://www.bou-ya.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一丁目 浅草

2011-01-10 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

せっかくの浅草の夜、もう一軒寄り道をしよう。

もんじゃ焼き・お好み焼きの「一丁目」に入りました。 

IMG_2037

同店には何度か来た事があるのですが記事として記録するのははじめて。

入り口より左手の窓際テーブル席を利用。 

IMG_2040

ドリンクメニュー。ホッピーもあるのだ。

IMG_2048
ホッピーは白のみ@400×2

IMG_2045

お通し、純国産大豆おぼろ豆腐@200×2

けっこうボリュームあります。 

IMG_2043

もんじゃ焼メニュー。 2軒目なのでもんじゃ焼で軽めにしよう。

IMG_2052

もんじゃ焼(キャベツ・揚げ玉・切りいか・桜えび)+めんたいこ+チーズ

630円+300円+250円で1180円  チーズのみ別皿。

IMG_2054

ところがこれもしっかりボリューミー。2人で一つで十分。

IMG_2067 

このもんじゃ、なぜかお好み焼きのようなふっくら感がでてきます。

IMG_2076

粉に秘密があるのかしら? 

IMG_2086

ヨンちゃん、兵庫のお父さんにおすすめしたいもんじゃを探しているのかな。

二代目ちゃん達と下町探索できるといいね。

Hand01お会計は、2人で、

上記お料理とお酒(追加でお代り焼酎@200を数杯)で合計3180円なり~。

私としてはボリュームたっぷりで好みのタイプのもんじゃ焼がいただけるので

気にいってリピートしています。

もんじゃ焼き満足度数は、★★★ 日常的なら満足(3.25)です。

 

一丁目

〒111-0032 東京都台東区浅草1-21-2  

TEL    03-3843-5123

営業時間/火~金 17:00~23:00  土・日・祝 11:30~21:30

定休日   月曜日(祝日の場合は翌日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢佐木とんちゃん 伊勢佐木長者町

2011-01-06 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

朝寝坊をした元旦の朝。もうほとんどランチの時間です。

宿の周辺ではお正月休みのお店がほとんど。

イセザキモールをぶらぶら歩いて開いているホルモンの「伊勢佐木とんちゃん

に入ってみました。

昼からホルモンはちょっときついかな?

店先に出ていたランチメニューではカルビ定食もありましたのでそちらを注文。

ライスとカクテキはお替り自由。サラダ、小鉢、スープ付きで確か1000円だった

と思います。(×2) 生ビールは450円。

IMG_1945

卓上のコンロで自分で焼けます。

まずは、小鉢はもやしのナムル風、サラダ、 カクテキ。

IMG_1956

スープはワカメスープ、醤油味でかなりしょっぱい。

ここに麺がはいったら醤油ラーメンの出来上がりっ!という感じです。

ライス自体も味わいがいまひとつだったのですが、カクテキお替り自由の

おかげで完食できました。

IMG_1962 

カルビ定食のお肉。1枚焼いてしまいましたので枚数は5枚。

この全体のお値段にしては柔らかくお値打ち。

IMG_1965

牛カルビを単品で追加注文880円。

肉の厚みはあるようですが枚数もほとんど変わらず、味わいも物足りない。

カルビ定食と比べると割高感を覚えてしまいます。

ランチのカルビ定食はお得感はあるのにな~。

Hand01お会計は、2人で、上記、お料理とお酒(生ビールは3杯)で合計4230円なり~。

ご馳走さまでした~。

 

伊勢佐木とんちゃん福満園

〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-80

TEL  045-261-2985

営業時間/平日・土 11:30~翌04:00 日・祝 11:30~24:00

定休日   無休

※追記 閉店になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の家 麻布十番

2010-10-02 | 韓国料理・焼肉・その他グルメ

お一人ランチは、麻布十番の「草の家」(クサノイエ)再訪、第4弾です。 

IMG_5206

前回の記事では、「何をいただこうかな(*^-^)」などもったいぶった発言を

記録していましたが、食べたいものは既に決まっておりました。

ズバリ申し上げます!!「ビビン麺」です( ̄▽ ̄)

しかし、このビビン麺はランチでもいただけるのですが、セットものには

なっていません。 普通サイズで1200円、小で900円です。

前回の「焼肉&冷麺」@980 美味しかったなぁ。

焼肉も諦めがたいし、あの冷麺をビビン麺でいただければ一番なのだけれど・・・。

ダメもとでお店の方にお願いしてみたところ、「焼肉&冷麺」の冷麺を割増料金

(+200円)でビビン麺にチェンジしていただけました。

女の一念 岩をも通すのだ!

IMG_5211

まずは、サラダ、キムチ、カルビ、ライス。

すっかりお馴染みになった焼肉のセットがテーブルに並びます。

IMG_5208

ホワイトアスパラガスと見まがうばかりのマカロニ入りサラダ。

このマカロニはマヨネーズで軽くあえている様子。

ドレッシングはゴマ風味のように思えましたが、前回よりこの加減が良くなり、

さらに美味しくいただけました。

IMG_5215

カルビは7枚。いい具合にサシが入っています。

IMG_5225

焼こう 焼こうW04 じゅじゅじゅー、お一人焼肉って気兼ねなくって楽しいわ。 

IMG_5228

ビビン麺

キュウリ、りんご、チャシュー、ゆで卵。

たっぷりの肉味噌がからまったコシの強い極細麺、味わいは濃厚で甘辛。

これは甘辛いコチュジャンダレがきいているのだろうと思います。

IMG_5239

旨みがたっぷりで、世間一般の冷やし汁なし担々麺同様、残りにご飯を投入

したくなっちゃう味です。

冷麺はさっぱりといただきたいときに、ビビン麺は甘辛くこってりとした味わいを

楽しみたいときに、そのときの体調や気分によって変えてみるのがいいですね。

いや~、「草の家」自分で言うのも照れくさいのですが、こちらが好きなんですね。

だって、ビビン麺だってすごいんです。

Hand01お会計は焼肉&ビビン麺で合計1180円なり~。

ランチ満足度数は、変わらず ★★★★ 積極的に好きです。

 

草の家(クサノイエ)

〒106-0045 東京都港区麻布十番4-6-8 麻布A&Kビル 8F

TEL     03-3455-8356

営業時間/ 11:30~翌3:00

定休日    月曜日   

http://www.kusanoie.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする