気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

時計修理(TEZUKA時計 POPPO#85 その1)

2023-03-17 22:53:55 | 時計

2023年 3月17日

  今回入院したのはTEZUKA時計のPOPPO#85という鳩時計です。

TEZUKAはいろいろな鳩時計を作っているようです。

 鳩時計は19世紀後期にスイスで作られました、日本では大正時代に

作られていますが、どこで作られたかは不明です、TEZUKAは昭和20年から

鳩時計を作った会社です、鳩時計と言ってるのは日本だけで、

海外ではカッコウ時計と言っているようです。

 この時計は昭和50年ごろの製品と思われます、比較的きれいですが、

50年近く経っています、入院して動作確認すると、すぐ止まってしまいます。

 これをどう料理するか、時間をかけてみていきます、

次回をお楽しみに!!!。


日記(家電の電源コード修理)

2023-03-17 19:17:44 | 修理

2023年 3月17日

 長年電化製品を使用していると電源コードの根元の絶縁部分が痛むことがあります、

気を使って高級な素材を使用しているメーカーもありますが、まだまだです。

 どうしようかいろいろ考えました、導線が部分が切れていないことから、

一番簡単なのがそのまま固めてしまうこと、ホットメルト(グルーガン)で固めました。

 銅線が接触しないようなかたちでホットメルトで固めました、これで当分使用

出来そうで。

十分注意して、自己責任で修理してください。

 

 


日記(今年初めての土筆とり)

2023-03-10 20:03:40 | 日記

2023年 3月10日

 暖かくなって土筆が出ているとの情報があり、いつもの所に土筆とりに行きました。

土筆の袴を取っているところ。

 こんなに取れました、ヨモギも少し取りました、土筆を取るより、

土筆の袴を取るほうが時間が掛かります。

 こんなに取れました。

 


日記(金柑ジャムを久しぶりに作りました)

2023-02-15 19:07:03 | 日記

2023年 2月15日

 久しぶりの金柑ジャムです、今回はネットで購入せず、町の店屋で購入、宮崎産1kg程度です、

ヘタを取ってまずあく抜き。

 その後種取り、半分に切断して種を取りだします。

 後は砂糖とレモンを入れて、焦げないように混ぜながら煮ていきます。

 適当に煮た後ビン詰めです、今回は家にある小さいビンを煮沸消毒してビン詰め。

 いろいろな大きさのビンです、これだけ出来ました、今回はちょっと少なめです。


時計修理(SEIKOアナログ電波時計)

2022-12-18 08:52:18 | 修理

2022年12月18日

 今回入院したのはSEIKOアナログ電波時計、でもMADE IN CHINAでした、一度動かなくなって、

その後一度動いたのですがまた動かなくなっての入院です。

 入院した時はボタンをいろいろ押しても全く動きませんでした、電池も新しく、

電池ケースの腐食もありません。

早速分解です。

 裏側にネジ頭を外したのですが、時計本体に到達しません。

詳しく調べると文字盤の裏にネジが有りました、文字盤で取り付けネジが隠れているのは

初めてです。

 これを外して時計本体を観察。

 予想に反してきれいです、半田外れ等不具合発生の原因は有りません。

電池を入れると動き出しました、しばらく様子見、止まりそうになかったので

組み立てです、これからが大変、針を外しているのでその設定、アナログ電波

時計は電池を入れ、しばらくすると針が一度12時の位置で止まり、その時に

針を12時にセットすればいいのですが、なかなかうまくいきません。

 最後の奥の手、安定して動いている時に電池を外し、外した時間に針をセット、

これでうまくセットできました、やれやれ、今回も不具合原因不明です、

再発するかも・・・・・。