あ~~~つ~~~ぅ~~~~い~~~~~



参ってます。溶けてますーーー。溶鉱炉に入ってるみたい。
どーなってんの?今年の「梅雨」は~~~
それでもエアコンは入れない我が家。なんだかみんなイライラ??
ほんとに明日は少ししのげる気温になるんでしょうねぇ。。
このところ、ちょっと考えてます。「ゆき」ってHN。
同じHNの人をたまたま2箇所でお見受けしまして、あら、どーしようかなあ、、と。
いつもお邪魔している皆さんのところは、幸いまだいらっしゃらないけれど、やっぱりありふれたものですから、ダブルことも当然ありますよね。
昔。
まだPCを始めた頃。HNのことで、とても嫌な思いをしたことがありました。
私自身が当事者ではなく、あるHPでの掲示板でのできごとですが。
そこは、子育てママさんたちが一杯あつまっているというので、友人が「参考になるよ」と教えてくれた場所でした。HN登録っていうのを始めにして、同じ名前にならないチェック機能をつけている所で、私はその登録をして掲示板を覗いていたんですが。
あるとき、なにやら同じHNの人がダブってしまったらしく。後者の人はルールをどうも知らなかったらしいんですね。それをほかの「常連さん」たちが責めているんです。失礼だって。なんともあの「グループ化した女の世界で他者はいらん」って状態で。それが文字で延々つづられるのですから、読んでる方はたまったもんじゃありません。ちょっと間違っちゃったその人は「ごめんなさい」して消えたみたいですが、それ以来、そこはお気に入りから外し、二度といってません。
しばらくPC離れたし、、私。
私は、おばかな理由で縮めちゃったHNで、でもこれまで大事に使ってるから変えたくはないけれど、お邪魔した先に、同じ人がすでにいらっしゃったら、やっぱり書き込みって躊躇してしまいます。混乱させるだろうし、その人が気にしたらいやだしな、って。
逆に、ここに遊びに来てくれて、おんなじHNだったらやっぱり躊躇して書き込まない人ももしかしたらいるかもしれない。(あ、いない?たはははは~)
なーんてことを考えて、これからここでは、すっごくハズカシイんですが、「@管理人」をみおさんを見習ってつけてみようーと、、思いますです。(うー、むずがゆい~~~~~
)
んで、遊ばせていただいてる先にもしダブってゆきさんがいらっしゃったら、仲良くしたいな、と思うんですが。だって絶対いるもの。ねぇ。ご縁はそこから繋がっていくし!
んー。まとまらないなあ。
つまり、HNダブっても楽しく仲良くしてくらさいね~~~というお話でした




参ってます。溶けてますーーー。溶鉱炉に入ってるみたい。
どーなってんの?今年の「梅雨」は~~~

それでもエアコンは入れない我が家。なんだかみんなイライラ??
ほんとに明日は少ししのげる気温になるんでしょうねぇ。。

このところ、ちょっと考えてます。「ゆき」ってHN。
同じHNの人をたまたま2箇所でお見受けしまして、あら、どーしようかなあ、、と。
いつもお邪魔している皆さんのところは、幸いまだいらっしゃらないけれど、やっぱりありふれたものですから、ダブルことも当然ありますよね。
昔。
まだPCを始めた頃。HNのことで、とても嫌な思いをしたことがありました。
私自身が当事者ではなく、あるHPでの掲示板でのできごとですが。
そこは、子育てママさんたちが一杯あつまっているというので、友人が「参考になるよ」と教えてくれた場所でした。HN登録っていうのを始めにして、同じ名前にならないチェック機能をつけている所で、私はその登録をして掲示板を覗いていたんですが。
あるとき、なにやら同じHNの人がダブってしまったらしく。後者の人はルールをどうも知らなかったらしいんですね。それをほかの「常連さん」たちが責めているんです。失礼だって。なんともあの「グループ化した女の世界で他者はいらん」って状態で。それが文字で延々つづられるのですから、読んでる方はたまったもんじゃありません。ちょっと間違っちゃったその人は「ごめんなさい」して消えたみたいですが、それ以来、そこはお気に入りから外し、二度といってません。
しばらくPC離れたし、、私。

私は、おばかな理由で縮めちゃったHNで、でもこれまで大事に使ってるから変えたくはないけれど、お邪魔した先に、同じ人がすでにいらっしゃったら、やっぱり書き込みって躊躇してしまいます。混乱させるだろうし、その人が気にしたらいやだしな、って。
逆に、ここに遊びに来てくれて、おんなじHNだったらやっぱり躊躇して書き込まない人ももしかしたらいるかもしれない。(あ、いない?たはははは~)
なーんてことを考えて、これからここでは、すっごくハズカシイんですが、「@管理人」をみおさんを見習ってつけてみようーと、、思いますです。(うー、むずがゆい~~~~~

んで、遊ばせていただいてる先にもしダブってゆきさんがいらっしゃったら、仲良くしたいな、と思うんですが。だって絶対いるもの。ねぇ。ご縁はそこから繋がっていくし!
んー。まとまらないなあ。
つまり、HNダブっても楽しく仲良くしてくらさいね~~~というお話でした

今日の暑さはホントに厳しかったですね。
こんな日に限って外で仕事って一体…
う~ん、HN一つ取っても、難しいものですねぇ。
ネットは時として「閉鎖的コミュニティ」に陥ってしまう危険性もあり、エントリで書かれていたケースは少なくないです。
私自身も当事者になったことはないですが…
(そもそもこのHNだと可能性はゼロに近いかも)
大して管理してるとは言えませんが、そういう意味では楽だと思いますよん。
間違えて他の方のサイトにコメントをするときも、付けそうになりますけど・・・。
昨日の最高気温36.2度ですって?東京・・・
人の体温じゃん!と夜の天気予報を見て更にぐったりしてしまいました・・・。外の仕事・・大丈夫でした?
HNはね。私のようなのは絶対ダブルと思うので。
だけど、ブログって掲示板とかと違うから、なかなかその当事者と顔を合わせないかもなあ・・と思いつつ、こんなことつらつら考えてました。
いっそ、横文字?あーだめだ。だってGALLEONさんだって未だにつづりを間違えそうになる私・・(爆)携帯のアドレスは目一杯いろいろつけたら、自分で覚えられない状態になってしまってます・・・
そうそう。私、初めてみおさんとこ書き込むとき、すぐここは「みお」という人の所なんだ~ってわかって、うれしかったの覚えてます。gブログって、管理人の人の名前が最初の頃どなたなのかわからなかったりしてたんですよー。
真似させてもらっちゃいましたー。事後報告ですみませんです。。
そっか。遊びに行ったさきの名前書き込み気をつけないといかんですねー。
案外いるものですよ、同じHNの方。
私も出会ってびっくりした事がありました。
あとで友達のサイトに行って
「あれは私ではありません~」って言い訳しちゃいましたもん(笑
私のHNは二つ目。
今は殆どこちらのネームです。
お使いのブラウザによっては、コメントにカーソルを持ってきただけで、候補の文字列がデロッと出てくると思います。
それで「みお」と「みお@Weblog管理人」が上下につらなっちゃって、ちょっとマウスを動かしただけで変わっちゃうですよねー。ありがたいような、チョット使いにくいような機能ですね。
> 「ゆき」さん
私の閲覧先でもたまに「ゆき」さんを、見かけます。すごく攻撃的な方だったり、「初めての中間テストを受けました」なんて方だったり、もしや”男性”?!だったり。いろいろなゆきさんが、いるようです(笑)。
でも、大丈夫ですよ。
名前が被った場合は、ブログURLを付記したり、名前をカナや漢字や英語にしたり、名前までコメントにしたりで、いろいろと工夫されてるようですから。
私の場合、タイトルに自分の名前書いちゃってるので「@管理人」は要りませんですな(笑)。
私の場合、当初予定の名前でgoogleで検索してみて、同じHNの方がいらっしゃったので、ちょいと変えて全くオリジナルのものにしました。でも今ではこのHN,かなり気に入っています。
すごいなあーと思いました。ちゃんと「由来」があるんですもの。私もジツハこのHNはふたつ目(2.5個めか??爆)ですが、こっちは勢いでつけましたもん。
ただ、最初から使ってるHNはとても昔から使っていた(HNとしてではなく)もので、フルネームであったりするので、ここで使いたくなかったんですねぇ。ブログはすべてのものから全く「別」にしたかった。気分の問題なんですけれど・・(^^;)
で、縮めちゃったら同じひとが結構いるんだーと、今頃気づいております・・(あほ~)
五十音なのね。これ。だから単品と複数(爆)で、上下にありますねぇ。気をつけよう。。。
人のお家で管理しちゃあいけないものね・・
(と、いいつつ、昨日GALLONEさんへのレスで思いっきり間違えて書き直した私・・慣れるまでこりゃ緊張だ~~~
大概、文章でクセがあるから、「これは違う人」とわかるかな。(でも、私その時読んだ本とか文で、何となく書き方変わったりしちゃうんですよねー)
どーする?私が「男性」だったら~~