◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。:.*∴☆:*・・Beach Side Cafe ★:.*∴☆:*・・
───────────────────────────────── Lucy’s Workshop in kamakura :9月23日(祝)、10月8日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ . . . 本文を読む
逆立ちとはちと違って、ひじから下の腕をつけて頭も床について逆さになるんだけど
今まで何回かやる機会があっても怖くてずっとできなかった。
一度だけ手をついて先生がサポートしてくれるやり方のときできたことがあって、
そのときは、視線を手と手で三角形を作ったところにやって
怖いという恐怖感を捨てるようにと言われてできたことがあった。
今回は、カベを使い一人でそれも頭をつけるやり方なんて首大丈夫かな? . . . 本文を読む
昨日からヨガのトレーニングの後期がスタートしました。
前期が修了してから2ヶ月間があってその間スタジオのクラスは週1でとっていたのですが、
やっぱり講義を受けると自分がインストラクターとしてやっていることに再確認できることと
今後の自分の課題というものが明確になってきます。
私が参加してくれている生徒さんたちに伝えて行きたいことってたくさんあるんだけど、
まずは自分のものにしてからでないと上手 . . . 本文を読む
鎌倉の大町会館で水曜日ヨガを教えていますが、
6月からは鵠沼公民館でも木曜日19:45~
新たにクラスを開催することになりました。
以前からやってみたいなぁ~と思っていた方は、
初めての方も多数ご参加いただけるようなので、
お気軽にご参加くださいね☆
その他、アロマやサーフィン、お料理などとコラボしたものも不定期で開催しているので、
こちらにご興味ある方はmixiのコミュニティーBeach S . . . 本文を読む
2月からスタートしたヨガのトレーニング!
毎週火曜日6時半から3時間、二週間に1回はさらに1時間。
ちと大変でしたぁ~。
それも生理解剖学とかカラダの勉強が中心だったので、
終わるとぐったり。
たまたま同じコースに湘南方面メンバーが多く、
帰りはみんなで帰ってたので楽しかった。
後期は合宿へ行く人もいるけど、
10日間はスケジュール的にムリなので
また7月から3ヶ月間通学しまーす。
学ん . . . 本文を読む
最近都内ではいろんなところでヨガマット売っているのを目にしますが、
鎌倉ではなかなかみつけられません。
藤沢か横浜へ行けばどうにかみつかるみたいだけど。。。
クルマだったらいいけど、
他の買い物ついでだったり食事したりするときに
マット買って持って歩くとなるとちょっとじゃまですよね。
鎌倉の生徒さんたちのために、
いくつかサイトをご紹介します。
◆カラーも豊富でヨガグッズ専門店でお値段もお . . . 本文を読む
前からずっとやりたいなぁ~と思っていたヨガと何かをセットにしたもの。
スノボーツアーのときにヨガ教室やったんだけど、
普段ヨガをやってみたいと思っても一人でスタジオへ行くのはちょっと恥ずかしいとか
近くにないとかなかなか流行ってるといっても実際に体験している人はまだ少ないんだなぁと。
特に男の人はね。
女の人が多いスタジオへ行きにくいし、ジムであるクラスでも女の人が多いから。
なので、私はス . . . 本文を読む
会社でのヨガクラスがしばらくお休みなので、
トレーニングと教えるので時間がないのです。
それに、おうちゴハンも食べれてないので
カラダが不調です。
甘いものやコーヒー、ジャンクフードにも手をだしちゃってて。。。
以前だったら、こんなこと感じてなかったよなぁ~。
自分のカラダのいい状態を知ってしまってからは、
カラダの変化に敏感になりました。
ってことは、以前はずーっと不調だったのに
慢性化 . . . 本文を読む
ヨガを教え始めてもうすぐ半年が経つ。
といっても、まだ自分では先生という自覚はなくて
先生と呼ばれても私のことだとはなかなかわからなくて。。。
今日も”あっ、先生!”とNaoに言われたけど、
私のことかぁ?と、すぐにピンとこなかった(笑)。
自分が習ってる立場だったらそう呼ぶよね。
学生のとき子供のころから通っていたスイミングスクールで
コーチをやりはじめたときもなんかおかしな感じだった。 . . . 本文を読む
今年になって新しい人たちがヨガにきてくれて、雰囲気がだいぶ変わってきました。
私がヨガのクラスに参加していて、
そのときのそこに集まる人たちによってその『場』というものに違いがあるなぁ
と感じていたのですが、教える立場になって特に感じるようになってきました。
初めて一人で参加するのってやっぱりドキドキするでしょ。
なので、その緊張をうまくといてあげて、ヨガのよさ、楽しさなどを教えたりというのも . . . 本文を読む
3週間ぶりのヨガでした。
って、私が教えてるクラスのね。
私自身も自分のクラスがない間ぜんぜんやってませんでしたぁ~。
近くでやりたいと検索してくれた人が多いからなのか、
初めて参加してくれた方が6名もいました。
ゆっくりお話できなくてごめんなさいね。
私は、ただヨガを教えるだけではなくて
一人ひとりのケアを大切にして行きたいなぁと思ってやってます。
ヨガって、一人でおうちでやっててもいま . . . 本文を読む
ヨガで私がバランスのリクエストをしたら、ハンドスタンディングがメニューに入れられちゃいました。
ハンドスタンディングというのは、逆立ちです。
子供のころはやれたけど、大人になってからやる機会もないしヨガでも上級者のクラスじゃないとやらないものなので今までやる機会はありませんでした。
あっ、一度だけ壁を使ってやる機会があってちょっとやったけど怖くてすぐにやめちゃいました。
この日は、足を開いた . . . 本文を読む
この前yogaへいっしょに行ったSurferくんたちが私のクラスにきてくれました。
古い町の会館でやっているので、畳の部屋だから合宿みたいと着て早々はしゃいでいました。
最近は女性ばかりだったのでリラックス系で最後セルフマッサージするために時間をとっていたのだけど、今回は男の子がいたので久々びっちりやりました。初心者の人がくると、初めて3ヶ月くらいの人の変化がよくわかります。続けると、こんなに . . . 本文を読む
湘南のサーファーくんたち(TEAM ELR、Catah Up With JuNe WiLdeR)をひきつれて、私の先生LezaのスタジオSun & Moonへ行ってきました。
実際私はこのスタジオでのクラスは受けたことなかったんだけど、前に会ったことのあるJanellのクラスに参加してきました。プロサーファーのジェリー・ロペスがやっているのは有名で、サーフィンにはバランス感覚や柔軟性が重要なので . . . 本文を読む
ヨガのクラスを始めてから4回終了しました。
まだまだスムーズにできないときもあるけど、ある程度慣れてきました。
最初に瞑想するときに、3種類のアロマをブレンドしたものを焚いているのですが毎回ブレンドを変えていろいろなアロマの紹介もしています。自分がちょっとカゼぎみだなぁと思うときには、カゼにいいブレンド。みんなラベンダーぐらいは知ってるけど、他のものは聞きなれなかったり、嗅いだことがないものばか . . . 本文を読む