以前から気になっていた茅ヶ崎にあるインド料理のお店『メノン』へ行ってきました。
インド料理ってランチでよく行くから夜に行く習慣ってのがなかったんだけど、最近以前気に入って行っていたお店の味が変わってしまってから行かなくなってしまってました。
なんのアイディアもなくなかなかどこへ行くのか決まらなかったので、ふと気になっていたお店を思い出したので行ってみました。
外観はシンプルで普通のお家っぽく . . . 本文を読む
十番にある軽井沢発のおしゃれなお蕎麦のお店【川上庵】でくるみダレせいろ、おっきなエビのが入った天ぷらの盛り合わせをいただきました。
あと、生麩にお味噌をつけて食べたんだけど写真忘れました。
場所柄、夜遅くまで(朝まで)やってるいるので夜中も人気みたいです。
サイトにはあまりメニュー載ってないけど、いろいろありました。
天ぷらはすごいボリュームなので他に何も食べられなくなるくらい!
も . . . 本文を読む
広尾の明治屋でお買い物をしようと外苑西通りにクルマを止め、お買い物をしてもどってきたところにちょうどみつけた懐石料理のお店『季楽』。
懐石料理なのに店内はアジアンちっく。
ちょっと不思議な空間でした。
夜のメニューは、10000円のコースのみ。
それぞれのお料理説明してくれたけど、覚えていないので写真のみで失礼しま~す。
ナスを細くしてくずでつないであって . . . 本文を読む
オーストラリア人のKathyと中目黒で会う約束をしてたので、
会社帰り目黒から目黒川沿いに歩いて行きました。
桜が満開だったのでとてもきれいなんだけど、
提灯の色がちょっといやだなぁ~って。
寒い中、お花見の席とりしている人もいました。
中目黒の駅へつくとすごい人。
お店予約してなくて大丈夫なのかなぁ?と思いつつ、
Kathyがおすすめのお店があるというのでそこへ行ってみると。
目黒川沿いな . . . 本文を読む
先日HOT FUDGE TOURへ行ったときにいろいろとお話をさせていただいて、
旅のテーマでCaliforniaを特集しているので私のblogをご紹介したところ、
YasukoさんがCalifornia情報を早速チェックしてくださいました。
その中で『Pedro's Tacos』@San Clementeへ行ったことあって”メキシカンフード大好き!”
ということで、日本でおいしいメキシカン知っ . . . 本文を読む
1年ぶりに恵比寿の『Cafe MANGROVE』へHisokaさんと行ってきました。
写真撮り忘れちゃったんだけど、
ここへ行くとだいたいいつも定番のお料理をオーダーしてしまうんだよねぇ~。
*エビトースト
*生春巻き
*りんごと青パパイヤのサラダ
*ナシゴレン
*パッタイ
ドリンクは、いろいろカクテルが豊富だけど
お酒のだめな私はいつもジンジャー&レモンスカッシュです☆
久々に行ったから . . . 本文を読む
この前『ミルフィーユとんかつ』のところで書いた『キムカツ』!
今日は恵比寿で早い時間に約束をしていて友だちが先に着いていたので、のぞきに行ってくれていて入ることができましたぁ~。
メニューは、6種類あったけど初めてだったのでぷれーんにしました。
ご飯は炊きたてで光ってるものがお櫃に入って出てきます。
ソースも用意してあるねけど、ポン酢で食べるのがおすすめです!と。
キャベツもたっぷりでてきて、 . . . 本文を読む
大和の高座渋谷にある有名ラーメン店『中村屋』が昨年『中村やessence』という麺を使った創作料理のお店を出したのだけど、なかなか行けてなくてやっと初めて行ってきました。
夏にちょっとだけお店へ顔を出したので場所とか店内はわかっていたので、今回はどんなお料理が出てくるかが楽しみでした。入り口は、業務用の冷蔵庫の扉っぽくて看板もとても小さいので、通りがかりではわからず素通りしちゃいそうなところです . . . 本文を読む
イベントが終わりパパの友だちが甲府からきていたので、帰りに食事へ行くことになった。
いきなり言われてもPCがないとすぐに出てこなくて。。。
とりあえず、帰りが楽なところと思い恵比寿へ行った。
和食???予約しないでパッと入れるところどこがあったかなぁ?と。
以前友だちが行ったと言っていて、一度お食事会でそこをセッティングしたんだけど、私は都合悪くて参加できなかったのでそれ以来行ったことがなかった . . . 本文を読む
先日参加したbudokonのワークショップで知り合ったMichyと、恵比寿の『胡桃』という以前から行きたかった和食屋さんでお食事してきました。
恵比寿の駅前のビルにあるんだけど、隠れ家っぽく外には看板がでてなくて、マンションの一室みたいな感じのところ。
お料理は、4500円のコースのみ。前菜、4品、石釜で炊く炊き込みゴハン、お味噌汁、デザートというもの。
量もちょうどよく、雰囲気も落ち着いていて . . . 本文を読む
今日は、アメリカの友だちMattが韓国へ仕事で行っていたので帰りに遊びにきた。
今年で3年目。毎年夏に韓国の子供たちのEnglish Campというのをやっているらしく友達がディレクターをしているので、毎年50名近い先生を人をまとめてるらしい。1クラス12名くらいで、アメリカ人と韓国人とそれぞれ一人ずつついて43チームぐらいで3週間くらいエバーランドというテーマパークでCampをするらしい。
今 . . . 本文を読む
HIGASHI-YAMA Tokyoへ打ち合わせを兼ねて食事へ行ってきた。以前はここの茶房へ連れて行ってもらったことがあった。いつも予約でいっぱいなのだけど、お盆のせいか前日にもかかわらずとれた。
中へ入るとまず待ち合い席へ通され座っていると、お猪口に何か入れようとしていたので私はてっきり食前酒かと思い『あっ、お酒だめなんで!』と言ってしまったのだけど、『いえ、じゃがいもの。。。』と、それはビシ . . . 本文を読む
パパのお友だちが明治座で菊川怜主演の山本周五郎原作『五瓣の椿』という舞台に出演しているのでパパが見に行っていたので、私は仕事帰りに合流しその女優さんといっしょにちゃんこなべを食べに行ってきました。
人形町にある『ふじ井』という井筒部屋関係の人がやっているお店。
といっても、まったく相撲に興味のない私はぜんぜんわからないんだけどね。
ちゃんこ鍋というものは、はじめてだったのだけどそれ以外のメニュ . . . 本文を読む
土曜日は、朝早起きをして奥多摩へトレッキングに行ってきました。
それほど渋滞はなかったけど、車で2時間半くらいかかったかな?
武蔵五日市という駅集合だったのだけど、到着してみると駐車場が見当たらず交番で聞いてみたら「ありません!」と言われてしまって、さあ困った。駅は、トレッキングへ行く人たちがバス停にずら~っと並んでいて、そのバスに乗らないと次は1時間後。スーパーがあったけど、止めっぱなしにした . . . 本文を読む
昨日めずらしくTVを見ていたら、V6の番組がはじまって「ラーメン屋さん店主が選ぶつけ麺」というタイトルだった。最初の映像をみていたら、あっどっかで見た器だなぁと。
そう、GWにKathyをつれていった恵比寿のAFURIがでてました。
そのときつけ麺食べたんだけど、昨日は激辛のつけ麺が出ててちょっと試したくなっちゃいました。
スープにはちみつが入っているから、辛さが抑えられるみたいです。
今日ラ . . . 本文を読む